• ベストアンサー

mp3の音質について

音質は128Kbpsってのが一般的に多いんだろうけど(僕のPCに多いだけかも?)たまに「VBR312Kbps」という「VBR」が付いたものを見かけます。あれはやはり音質が良いのでしょうか。音を聞いただけではあまり違いがわからないし、少しデータが大きいようです。分かる方、ぜひ教えてください。 あ、あと音質の数値が大きいほど良い音質になるのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/あれはやはり音質が良いのでしょうか。 A/128Kbpsよりはだいぶ音質が良いですよ。ただし、128KbpsとCDの音質差が分からない方には残念ですが、どちらも違いは感じません。 Q/音を聞いただけではあまり違いがわからないし、少しデータが大きいようです。 A/ビットレートをよくご存じないようですね。 これは、重要ですから理解されるとこの先良いと思いますよ。 128Kbpsとは128Kbit Per Secondの略でこの数字をビットレート(一定時間に使われる情報量のこと)といいます。128Kbit/秒のことですね。もっと言えば1ビットは8バイトですから、16KB/秒のことです。 一秒間に16KBのデータを使うということで、固定ビットレート(Constant Bit Rate/一定のビットレート、CBRという)1分の音楽で128Kbpsでは960KBのデータ量を消費します。 対して、312Kbpsでは2340KBのデータ量を消費することになる。 これがデータ量が増える理由です。この場合はCBRですから2倍ですが、既に回答があるようにVBR(Variable Bit Rate)を用いるとデータ量の多い部分は使用量を増やし、少ない部分は節約し録音するため、データ量をかなり減らせます。 ちなみに、このビットレートはMP3に限らず、DVD-Video、MPEGなどの動画、インターネット上の動画映像等々いろいろな場面で遭遇します。同じ記録形式(圧縮方式)の映像や音楽では、ビットレートが高いほど高画質・高音質となります。違う記録形式(圧縮)の場合は、その記録形式圧縮効率の善し悪しによって、同じビットレートでも画質が良いものと悪いものが出てきます。 Q/音質の数値(ビットレート)が大きいほど良い音質になるのか? A/基本的にその通りですが、その差を感じない方は、違いが分かる範囲内のビットレートで最大(音質が良いと思うもの)のビットレート録音をされた方が良いですよ。ビットレートを高めると先に述べたように使うデータ量を増やすことになりますからね。ビットレートを上げるとパソコンに保存している場合にはこれまでよりハードディスクを多く占有するようになりますからね。 一般に、多くの方がCDと遜色ないと感じる音質は96~192Kbpsぐらいです。

spec-s15
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 やはりビットレートってのが関わっていたのですね。言葉は知っていても内容があまりよく理解していなかったので助かりました。 最近はMDに録音するよりMP3に変換してPCに保存している曲数が多いので少しは音質にこだわりたいなと思っていたところです。いかにHDの容量を節約して良い音の曲数を保存していくか考えていたので参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • Rakuya
  • ベストアンサー率70% (45/64)
回答No.1

VBR(Variable Bit Rate 可変ビットレート)の事で、必要な部分には最大のビットレートを割り当て、不要な部分ではビットレートを下げてクオリティー保ちつつファイルサイズを落とす形式です。 VBR312Kbpsだと同じ312KbpsのCBR(Constant Bit Rate 固定ビットレート)と比べると同等の音質で大幅にファイルサイズの小さなmp3を作成出来ます。 ※ 大幅にと云っても、ソースに因ってはあまり差が出ない場合も有ります。  (最初から最後までハイ!テンションな音楽の場合ね(^^ゞ)

spec-s15
質問者

お礼

なるほど! 普段の物より質は同等でファイルサイズが小さいという特徴があったとは知らなかったです。まあ今回自分のPCに入っていたのがVBR312Kbpsがいくつか有るだけでほとんど128Kbpsなので単なるサイズで言えば大きいのは当たり前だったようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MP3の音質

    MP3を作成するのにCDexを使用しています。 エンコードですが、MPEG1と2がありますが、音質的にはどちらが上なのでしょう? 1なら320kbpsまでですが、2だと160kbpsまでしか選択できません。 圧縮率そのものは2の方が上でしょうし。。。 可変と固定ビットレートではどちらの方が上ですか? 可変の方が圧縮量は多いと思いますが。。。 可変ビットレートにもVBRが0から9までありますし。 音的に変化はきっと分からないでしょうが、ハードディスクは容量的に余っているので気分の問題ではありますが、よろしくお願いします。

  • MP3の音質

    CDからPCに音楽を取り込む際に直接192kbps(MP3)で取り込んだものと、 一度320kbpsで取り込んでから192kbpsにエンコードしたものでは音質の違いはありますか?

  • 音質について

    音質で(BVR)と書いてあるのは音質がいいらしいですが、それは~kbpsというのが同じ曲を比べた場合の話ですよね じゃあ「320kbps」と「241kbps(VBR)」ならどちらが音質はいいですか? 耳で分かるかは別として、「音質」といわれるものとしてはどちらでしょうか?

  • wav→mp3(224~320kbps VBR) と wav→mp3(320kbps固定)→mp3(224~320kbps VBR)の差

    恐れ入ります。 最終的に MP3(224~320kbps VBR)を 作るとします。 その際 WAV → MP3(224~320kbps VBR)  と  WAV → MP3(320kbps固定)→ MP3(224~320kbps VBR) では音にどれくらい差が出てしまうでしょうか? ・WAVは全く同じものとします。 ・音(音楽)に関して非常に細かい人間なら、どう感じる(どのくらい気になる)? ・音(音楽)に関して普通程度の人間なら、どういった(聞き方の)ときになら  気づく(なにか違いを感じる)可能性がある? ・実際どういう部分の音域・音質が犠牲になっているの? といった形で、ご教授くださればありがたいです。 とりとめの無い質問のしかたでごめんなさい。

  • WMAとMP3の音質

    ある曲をそれぞれWMAとMP3にして聞き比べました。 すると、MP3は64Kbpsでこもった感じがしましたが、同じ64KbpsでもWMAは澄んだ感じがしました。 さらに、64KbpsのMP3より48KbpsのWMAのほうが高音質に聞こえました。WMAでも48KbpsともなればCDより劣化しているのは明らかですが、ビットレート上では48Kbpsより64Kbpsのほうが音質が高いので、この結果には驚きです。 なぜ、このような違いが生じたのでしょうか?

  • wavとmp3の音質

    CDから取り込んだwavファイルを元データとして、ビットレートの違うmp3を4つ、Lameで作成しました。 それぞれ固定ビットレートで、320kbps,256kbps,192kbps,128kbpsです。 これらをwavと聴き比べて、どこから音質の違いに気付けるか試してみました。 結果は、128kbpsですら違いが分かりませんでした。 Lameでは128kbps未満でエンコードするとサンプリング周波数が変わってしまうので、neroAacEncで96kbps,64kbps,32kbpsのaac(可変ビットレート、2pass)を作成しました。 64kbpsまではAAC-LC、32kbpsだけHE-AACになります。 これらも同様に聴き比べたところ、32kbpsでようやく違いがはっきりとわかりました。 つまり64kbpsとwavの違いが分からないということです。 目を瞑って何回聴き込んでも、全く分かりません。 ブラインドテストをすれば、正解率は50%になるでしょう。 現在24歳です。 上は14~15kHz、下は40~50Hz辺りまでは聞えます。 それなのに、64kbpsのaacと1411kbpsのwavとの違いがわからないというのは、流石におかしいと思います。 耳が悪いのでしょうか。 それとも感覚、センスの問題なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 以下、オーディオ関連の環境です。 PC(foobar2000) ―USB→ DAC-1000 ―RCA→ SRS-2170

  • wavとmp3の音質

    CDから取り込んだwavファイルを元データとして、ビットレートの違うmp3を4つ、Lameで作成しました。 それぞれ固定ビットレートで、320kbps,256kbps,192kbps,128kbpsです。 これらをwavと聴き比べて、どこから音質の違いに気付けるか試してみました。 結果は、128kbpsですら違いが分かりませんでした。 Lameでは128kbps未満でエンコードするとサンプリング周波数が変わってしまうので、neroAacEncで96kbps,64kbps,32kbpsのaac(可変ビットレート、2pass)を作成しました。 64kbpsまではAAC-LC、32kbpsだけHE-AACになります。 これらも同様に聴き比べたところ、32kbpsでようやく違いがはっきりとわかりました。 つまり64kbpsとwavの違いが分からないということです。 目を瞑って何回聴き込んでも、全く分かりません。 ブラインドテストをすれば、正解率は50%になるでしょう。 現在24歳です。 上は14~15kHz、下は40~50Hz辺りまでは聞えます。 それなのに、64kbpsのaacと1411kbpsのwavとの違いがわからないというのは、流石におかしいと思います。 耳が悪いのでしょうか。 それとも感覚、センスの問題なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 以下、オーディオ関連の環境です。 PC(foobar2000) ―USB→ DAC-1000 ―RCA→ SRS-2170

  • 音質とは?(MP3)

    最近ニコニコ動画などの動画投稿サイトに動画をアップロードするようになり、自然とエンコードやビットレートなどの知識が増えきたのですが、「音質」について少し疑問があるので、エンコードなどに詳しい方この後の質問に答えていただけるとうれしいです。 元の音質がMP3(128kbps)としたとき、エンコードでそれ以上の数値に上げれば、元の音質以上に仕上がるのでしょうか?

  • mp3の音質を解析するソフトはありますか?

    128kbpsと192kbpsを聞き比べると明らかにクオリティーが違うのですがCDがソースでも違いがあるのでしょうか?CDは128kbpsと思っていましたから。 また実際聞いてみないとkbpsだけでは音質がわかりませんよね録音環境などで違うので。そういった音質の違いを解析してくれるソフトってありますか?

  • iTunesの音質について質問です。

    iTunesの音質について質問です。 インポート方法で AAC 256kbps VBR と AAC 320kbps ABR では どちらのほうが音質がいいのでしょうか。 「Wish I」という曲のサビの部分が キラーサンプルだと言われているので それを使ったのですが まったくわかりませんでした。 やっぱり安いイヤホンを使っているのが原因でしょうか(苦笑 違いが分からないならどれでもいいじゃん と思われるでしょうが どうしても気になります。 どうか分かる方教えてくださいお願いします!! 【環境】 Windows Vista iTunes 8.2

専門家に質問してみよう