• 締切済み

avast・avg・antivir

wamos101の回答

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.3

こんにちは。 当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 その3つの中ではAntiVirですね。ただ、AntiVirのフリー版はスパイウェア対応で有償版に比べて若干間引かれてるようですけど。 ですので、追加したいならSuperAntispywareとかMalwareBytes' AntiMalwareとかでしょうね。ただし、併用してもバッティングなどが発生しないかどうか予め下調べしておく必要はあるかと思います。 その他としてはゼロデイ対策してHIPS(Host Based Intrusion Prevention system)などもあります。ただ、VistaにはUACがあるのでXPなんかよりは相対的にセキュリティーレベル高いのでその辺どう判断するかですが。 あと、#1さん言われることも非常に重要ですね。 セキュリティーの基本は事前防御+バックアップですので、対策ソフト云々もありますがバックアップ&リストアに関するスキルも非常に重要です。 ちなみに、当方ではアンチウイルスやPFWなどのほかにAcronis True Imageの試用モードというのも稼動させてます。

関連するQ&A

  • avastとantivirの併用について

    こんにちわ 自分はフリーのセキュリティソフトの愛用者ですが、今までにAVGやAvast、Antivirをそれぞれ単独で使用していました。 どこのサイトか忘れたんですが、AvastとAntivirなら併用可能との記述を見つけたので、同時にインストールしてみようかと考えています。 この場合に、何か不都合な事態は起きませんでしょうか? もしくは、併用はあまり意味の無いことなんでしょうか? また、他にも併用可能なアンチウイルスソフトの組み合わせって有るんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • AVG,avast!

    AVG,avast!フリーソフトは、市販ウイルス対策ソフトに比べて劣りますか?

  • Avast32とAVG7.0どちらがいいのでしょうか?

    ウィルス対策ソフトで、どちらがいいのか悩んでおります。本日まで、ウィルバスターの30日のお試し用を使っていたのですが、重たい・・・。メールの送受信や起動に時間がかかるので他のにしようと思っております。調べると、Avast32は重たいけど日本語で使用出来るとの事。重たいと言っても、ウィルスバスターに比べて軽いならAvast32を使って見たいのですが、ウィルスバスターより軽いでしょうか?また、AVG7.0は、日本語で使えないが、非常に軽いとの事で、どちらがいいのか悩んでおります。出来れば、軽くて日本語で使えるのがいいのですが・・・。わかる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • avastとスパイウェア対策

    最近、AVGをやめて、avastを使い始めました。 現在、ウィルス対策として、このavastしか入れていないのですが、 avastを使用する場合は、合わせてスパイウェア対策ソフトも入れた方が良いと聞きました。 avastと合わせて使用できる、無料でオススメのスパイウェア対策ソフトを教えて頂きたく、お願いいたします。 

  • AntiVir・Avast!が最強ウイルス対策ソフト?

     この手の質問は多いと思うんですが、自分なりに検索してみた結果、似たような質問投稿が無かったので、質問させてもらいます。  PCのライトユーザーなので「これさえ入れていれば大丈夫」(アップデートも自動に通知してくれる)というウイルス対策ソフトをインストールしたいんですが、結局どのソフトが「一番優れたセキュリティ対策ソフト」なんでしょうか?。  調べてみたら、こんな表を見つけました。  http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect070315.html  この表を見ると、シェアソフトよりもフリーソフトのAntiVir・Avast!というソフトが検出率が高いですよね。私はキングソフトの無料版を使っているのですが、勝手に「有料ソフトの方がすべての面で優れているんだろうな」と思っていました。  何故、有料ソフトより無料ソフトの方が優れた結果が出るのでしょうか?。そして、この表の結果を見て判断すると「AntiVirかAvast!」を利用することが最善のウイルス対策となるんでしょうか?

  • avast!&AntiVir Personal Editionのことです。

    フリーのウイルス対策には、avast!の場合はAntiVirもインストールした方がいいと聞きました。 アンチウイルスが二つは大丈夫なのかな?と思いましたが、競合する機能があるときは、avast!の方が競合している機能を停止してくれるから、大丈夫だよと言われました。 これは正しいですか? (友人も誰かから聞いたということだったので)

  • フリーのセキュリティソフト比較(avast:AVG:Avira)

    dynabook AX/2528PDS CPU:Pen4(2.8GHz) Memory:256MB OS:WindowsXP SP2 友人のPCを軽くしようと試行錯誤中です。 起動後からどんどん重くなり、ちょっと耐えられないくらいの操作感に・・・ 調べてみた結果、ウィルス対策ソフトがめちゃくちゃに重い。 ソースネクスト:ウィルスセキュリティです。とめると大分軽くなります。 他にも原因はいろいろあると思うので、OS再インストを考えていますが そのとき、ウィルス対策ソフト、ファイヤーウォール、スパイウェアをどうしようかな、と。 AVGに比べ、avast検索機能は勝るが、重い、という意見もちらほら。 なのでウィルスソフトはAVGにしようと思っています。 AVGとAviraはどっちのほうが軽いですかねぇ。 ウィルスセキュリティが重かったらAVGでも変わらないのでしょうか? ファイヤーウォールはWindowsファイヤーウォールを使用しようかと考えていますが それより、軽いフリーのお勧めがあったら教えてください。 スパイウェア対策ソフトもお願いします。 でも、フリーで軽いのを選んでも、ウィルス対策+ファイヤーウォール+スパイウェア って入れたら、結局総合セキュリティソフトと変わらず重くなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Avira AntiVir Personal と Avast! Free Antivirus 機能比較

    Avira AntiVir Personal Avast! Free Antivirus この2つのフリーのウィルス対策ソフトの機能の違いを教えてください。 検出力は大差ないようなので、それ以外の AntiVirにあってAvastにない機能 AvastにあってAntiVirにない機能 を教えてください。 よろしくお願いします。

  • AVG Free 8.5 or avast!

    こんばんわ。 まず、スペックを書いておきます。 ------------------------------ OS : Windows 2000 SP4 メモリ : 244716KB (メガ単位だとどんぐらいなのか不思議です) CPU : Mobile Intel Celeron 1.80Ghz 型番 : FMV - 718NU4 (法人向け) 形 : ノートPC ------------------------------ 現在、avast!を使用していますが、AVGに変更しようかな...と思ってます。 そこで質問なのですが、 ・AVGとavast!のどちらが軽い? ・スパイウェア対策はある? ・AVGとavast!のどちらがウイルス発見率が高い? です。 その他情報もお待ちしております。 なお、(ウイルス)バスター買えだとかノートン先生買ってくださいとかはやめてくださいね。

  • avastとAVG

    [avast! 4 Home Edition]と [AVG Anti-Virus Free Edition]は どちらの方が検出力が高く、誤検出が少ないですか? 回答お願いします!