• ベストアンサー

毎日けんかで泣いてしまいます(長文)

lyumiの回答

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.9

こんにちは。 私も「同じ様な経験者」ですので、貴女の言っている事が 手にとるように解かります。 私の主人は、とても亭主関白でして、(今時珍しいくらい??ですが)。 自分の思った通りでないと気が済まない一面もあります。 結婚して数ヶ月??(2、3ヶ月)までは良かったのですが やはり同じ屋根の下で暮らしているので、段々、お互いに本性が 出てきますよね?? 付き合って結婚するまでの期間が短かったっていうのも 相手の性格を見極められなかったっていう原因の一つかもしれませんが、 結婚して子供を持った以上、もう、れっきとした大人なのです。 (私も今では2人の子持ちなのです) ですから、今更、主人がどうこうっていう事は言えないんですね。 それと、(参考までに話をさせて頂きますが)私の主人は 話し合いがダイッ嫌いでして、ロクに私との会話を持たない人なのです。 それはどういう意味かと申しますと、やはり貴女のご主人と同じ様に 「言わなくても、行動で思っている事を理解しろ!」って 言っているのです。 「エスパー」じゃあ、あるまいし、何でそんなに喋らなくても 相手の気持ちが解かったら奇跡です。 ですから、私は主人に色々と言われようと無視されようと 会話を続けました。 程なくして子供が生まれたら主人は自然と子供にだけですが 会話するようになりました。 失礼な言い方ですが、貴女のご主人は貴女に「ハゲ!」って 言っているのですか?? 貴女の文章を読んでいると、貴女のご主人は自分のストレス?? を全部、奥さんである貴女に「ぶつけている」としか思えないんです。 どうでしょう?? そういう時は、相手にしない方が良いと思います。 しばらく時間を置くと(ウチの主人は)ケロッとしています。 結構、ご主人は感情の起伏が激しい上に、自分で感情をコントロールするのが 案外とヘタ??(ごめんなさい!)なんでしょうね。 ウチの主人は自分の気に入らない事があると私に当たって来ますよ。 ひどい時は殴られたり蹴られたりします。 でも、私はじっと耐えています。子供の為ですから・・・。 本来なら話し合いが出来ればこんなに悩んで泣いて苦労する事が 無いのでしょうけど・・・・。 一度、ご主人が機嫌の良い時にでも、さりげなく 「自分の現在の気持ち」を手紙なんかで書いてみて、伝えてはどうでしょう?? 案外、手紙やメールで相手に伝えると上手く行く場合もあります。 それと、これは私個人的な話ですが、私は専業主婦なので、もっぱら 主人が会社に行ってお金を稼いで来ます。 ですから、会社に行くのが苦痛な時も(きっとあるはずだと)思うのです。 ですから、たまに??なんですが、メールで主人に(主人もアドレスを 持っているので)「いつもお仕事、ご苦労様」っていうメールを時たま?? 書いて出します。 自分が相手に対して思いやりを「持って欲しい」のなら、 相手に「そうしてあげる」事で、自然と気付くと思うのです。 貴女はご主人を愛していらっしゃるのなら、なおさら???だと思います。 頑張って下さいね。応援します。

commune
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 同じような経験をされていらっしゃるんですね ウチの旦那も、ケンカ中でも子供には優しく話しています。 逆にそれを見てイライラしてしまうこともありますが。。。 思い返してみると、彼はストレスの発散は外ではしていないと思います。外面が良く、八方美人、いや、八百方美人です。わたしが801人目・・・^^; 確かに、時間が経つとケロッとしています。 一方、私はと言いますと、「あとでケロッとしても許さないっ!」と根に持つほうかもしれません。 「ただ当たってきているだけ」と割りきるのが良いのかもしれませんね。 lyumiさんは、殴られたりしているとの事。よく我慢していらっしゃいますね。。。 「子供のため」・・・わかります。 話し合いも難しいですね・・・。すぐ感情的になられます。途中で話すのさえ嫌になってしまいますよね おっしゃる通り、「わざわざ」愛情を言葉にしてメール、やってみたいと思います。返信は100%しない人ですが、確実に読んでいるみたいなので。。。 少し心の整理がつきました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 同棲して3ヶ月、毎日ケンカで疲れてしまいました。。

    20代女です。 同棲を初めてから最初はケンカもあまりなくうまくいっていたのですが、 最近毎日のようにケンカをしています。 お互いにケンカ疲れしてしまい、もう何が何だか。。 (交際は7年) 同棲をしているとどうしても相手の今まで知らなかった部分などが見えてきますよね。 最近特に、彼の粗というか、ダメな部分ばかりが目に付きます。 今まで目をつむれていたことさえ、気になってイライラがどうしようもなくなって、 私が爆発して、ケンカ。。 というパターンが一番多いです。 どうしてこの様な事になってしまうのでしょう? 彼のことが好きという事さえ分からなくなってきてしまいます。 このような体験をされた方はいらっしゃいますか? その後どうされましたか? 私は彼を好きではなくなってしまったからダメな部分も 許せなくなってしまったのでしょうか? 精神的にかなりしんどいです。。 このままだとお互いに疲労して病んでいってしまう気がするのです。。 ケンカをしないコツや考え方などがありましたら どうかご教授ください。

  • 毎日辛いです(長文です)

    今年の春から新卒として、某証券会社に入社した女です。 職種は営業なので、飛び込み訪問やテレアポなど、日々新規開拓に励んでいます。最近になってようやく、数件ですがお客様が出来てきました。 でも、毎日会社に行くのが心底イヤでしょうがありません。飛び込み訪問もテレアポも、誰かの迷惑になってると思うと申し訳なくて辛いです。 他の支店の同期に相談しても、その同期は先輩のお客様を引き継いでいるので、あまり分かり合えていない気がします。 やる気満々で仕事をしている同期もいるので、自分も頑張らなきゃと思うのですが、すぐに気持ちが萎えてしまい、ついサボっては自己嫌悪になってしまいます…。 3年間付き合っていた彼氏にも、『仕事が辛い』と相談していたのですが、支えてもらいたかったのに、逆に振られてしまいました。 だから、今は休みの日も出かけずに、部屋に閉じこもってひたすら寝て過ごしています。 これじゃダメだとは思うのですが、自分に甘えてしまい、また自己嫌悪です。どうすれば毎日楽しくなれますか?仕事を頑張ろうと思えますか? 全てから逃げようとしている自分がイヤでしょうがありません。今の楽しみは、寝る事と暴飲暴食することだけです。

  • 旦那と喧嘩しました。(長文です)

    結婚5年目、主人24歳、私25歳です。 4歳・0歳、二人の子供がいます。 今まで(特に最初の頃)は、喧嘩は耐えなかったです。 当時の喧嘩は若いあまりのくだらない喧嘩でした。 最近は喧嘩も減り夫婦仲もよく平和な幸せな日々を過ごしてました。 でも最近喧嘩をした時、気になってきた事がありました。 喧嘩中の主人の言動です。 当時は私も必死に対抗してました。 でも今はそんな元気もなくめんどくさいので主人がキレたらほっておく・もしくは私が折れて謝ってほっておく・キレる前に自分の気持ちは閉まっておくようにしてました。 そうすると冷静になってから向こうから謝ってくるので・・。 なんで自分の意見を言わないのかというと、主人いわく私の考えや気持ちがまったく理解できないそうです。 だから本気で腹がたって「バカだ」「頭がおかしい」「話になんない」 などなど、たくさんの暴言をはいてきます。 しかも実際私に手はあげないのですが、物や壁を殴ります。 そしてすごい口調で怒鳴って罵声を浴びてきます。 そんな態度に私はうんざりだし、否定されてばかりいれば傷つくし、暴力的に怒鳴ってくれば意見も言えなくなってしまうのです。 だから黙っていると今度は「なんで何も言わないんだよ。言いたい事あるならはっきり言え」とそこでキレてきます。 だから一言出せば、その事につっかかてきて怒ってきます。 だから私の考えは言えません。 でも結局言わない事に腹を立て、言ったら言われた事に腹をたて、しまいには私が頭のおかしい人間だと・・・。 それでも自分にも多少悪いとこもあるので、そこはきちんと謝ってきました。 主人も落ち着けば謝ってきます。 普段はやさしく正義感の強い人です。 楽しい人だし子供の面倒見もよくいいパパです。 喧嘩中の人格は想像つきません。 そして、昨日喧嘩をしました。 でも今回ばかりは私はまったく自分が悪かったと思いません。 どんなに考えても、なんであんなにキレてきたのか・・・ 私は自分の考えを述べただけです。 でもそれは主人の考えと違っていたようです。 それならそれを話し合えばいいだけの話です。 でもその話し合いがこの人とはできません。 私の考えを聞く気はないんだと思います。 その考え自体が主人の価値観からしたらおかしいみたいなので。 でも私自身今までそんなに周りにおかしいと言われた事ないし、常識がないとも思いません。 今回ばかりは折れないで意見したら上に書いたような大喧嘩の結果になりました。 そんな中夕飯を作りましたが、白飯だけ食べ旦那一人のために焼いた魚に手をつけず、おかずに手をつけず、寝ると言って布団へいきました。 そうとう腹がたちましたが、そこで私がキレたら壁に穴があくのが分かってます。 そもそも子供の前で喧嘩はしてなかったので初めてしてしまい、息子がかわいそうでした。 息子はママもパパもどっちの味方にもついて気を使って行き来してました。 朝、息子が言ってたのは「パパに謝ったらって言ったけど、パパは悪くないから謝りたくないんだって」と。 そんな事を息子に話すなんて幼稚だ・・・ とますます腹がたちました。 一晩たった今も何回考えても私はあそこまで言われることをしたのか?あそこまでの態度をとる必要があるのか? あらためてこれから先私の考え意見は怖くて言えなくなっていくのではないかと感じました。 それでなくてもこの6年で気がつけば顔色を伺って気を使ってる癖がついてしまったと思います。 本来の自分を見失ってる気がします。 今回ばかりは本気で嫌気がさしてしまいました。 一言「ごめん」と言われてもきっと納得いきません。 よっぽど説明してくれれば納得いく気もしますが、そういうタイプじゃありません。 主人はどこかおかしいのかもとよく思います。  衝動を抑えられない  キレやすい  相手の気持ちや立場になって考えられない  自分が絶対正しいと思ってる  暴力的  事をおさめるために謝罪するのであって本心で謝罪はしてない  言い合いの際、揚げ足をとる などです。 IQはものすごく高いです。 だから口も回ります。 口喧嘩では誰にも負けない気がします。 もしかして主人はアスペルガーとかなのかな・・・とも思います。 世の中にはもっとやさしくて温厚な人が大勢いるんでしょうね。 奥さんには頭があがらない・口で勝てないなんていうのを、よく聞きますが、うらやましいかぎりです。 子供のことを考えたら離婚するつもりはないし、普段はいい人なので、仕方ないですが・・・。 それでも、このうんざりした気持ち・嫌気がさしてしまった気持ちどこへ持っていけばいいのでしょうか・・。

  • 喧嘩のストレス (長文です)

    付き合って1年弱の彼氏がいます 半同棲中です 2日に1回は喧嘩をします 原因は些細なこと、と、昔のことを思い出してどちらかがキレるです もうこんな毎日に嫌気がさして、お互い疲れきっています 2人の悪いところはわかっています。 彼はB型(血液は関係ありませんが・・・)でズバズバと思ったことを口に出します。デリカシーがないです。彼なりに気を使ってるとは思うんですけど そして私はA型で意地悪?!冷たい事をちくちくと言うタイプです。過去の過ちをほじくり返して怒ってしまいます。 本当にうまくやっていこう。笑いの耐えないバカップルでいたいのに(仲のいいときは本当にバカップルです)、喧嘩をやめたいです 喧嘩後にはいつも私があやまり(折れ)ます(彼が悪いと思っても)もう喧嘩前に折れたいのが本心です。 彼の言ってることに反論があっても、そして彼の過去の過ちを思い出して怒ったりするのはもうやめようと思います カッとなった時は皆さんどうしてますか?どうやって怒りをグッとこらえますか?ストレスたまりませんか?私の性格(悪いところ)はもうなおりませんか?優しくなりたいです。 くだらない質問ですが、アドバイスをお願いします

  • 彼氏と毎日のけんか

    付き合って2年になる彼氏がいます。 付き合い初めのころはまったくけんかもなく寧ろけんかをしてみたいねなんて言っていたのですが半年ほど前からけんかの回数が増えてきました。 この頃では電話をするたびに喧嘩をして毎回別れ話になります。 喧嘩の理由としてはもともとA型とB型なのでお互いの考えが理解しあえないことが大きな原因だと思っています。 いつもは彼が私の言動に対していらついて不機嫌になりやっぱり性格が合わないから別れようと言ってきます。 けんかが終わると彼はさっきは思ってもないこと言って悪かった、本当に好きだから別れを切り出してお前の気持ちを確かめてたと言ってきます。 私は毎回泣きながら別れたくないと言ってどれだけ好きか伝えていますが最近はお互いに些細な事で喧嘩になってしまうこの状況に疲れてきています。 喧嘩していない時はとても仲が良いし依存の仕方が半端でないくらいに愛し合っているかんじです。 会っている時も喧嘩することがありますが別れ話にまでは発展しません。 なのに電話だとすぐに嫌な雰囲気になってしまいます。 彼のことが本当に好きだし本気でずっと一緒にいたいと考えていますがこのままの状況ではいつか本当に別れがくるような気がしてとても不安です。 このような状況の方っておられますか? 回答でなくても共感したなどでも何でもいいので良かったら何かコメント下さい。

  • 彼女とケンカをしてから・・・長文です。

    付き合って1年になる彼女(26歳)と一ヶ月前にケンカをしてしまいました。 ケンカの理由は、彼女に傷つける言葉を言ってしまったからです。 ケンカした当日、彼女の方から冷却期間を置きたいと話をされました。 反省してこれからのあなたの本心を見せて欲しい、一人でこれからの事を考える時間がほしいとも。 私はケンカしてしまうと、本心で無いことも口に出してしまうことがあります。 彼女は、ケンカの後体調を崩してしまい、入院が必要になるほどの状態になってしまいました。 当初、「炎天下の中草むしりをして、脱水症状になってしまった」と言っていましたが、 その後、彼女のお母さんから「今はストレスを掛けてはいけないので静かに時間を過ごさせてやって下さい」とメールで言われました。 心配になり実家の方へ行ったのですが、その際もずっと寝ているから言われ会うことは出来ませんでした。 彼女の状況を考えると、全て自分の責任であると思いました。 彼女を傷つけてしまったこと、そして罪悪感。 本当に謝罪したい気持ちでいっぱいです。 私は、自分のした事を反省し彼女に対して謝罪したい気持ちをメールで送りました。 しかし、何度か電話やメールはしているのですが電話も取ってもらえず返事は全く来ない状況です。 もう三週間近く音信普通になります。 彼女とは、来年結婚式を挙げる予定で婚約関係になります。私は彼女の事が大好きで、別れたいとの気持ちはありません。 もう一ヶ月以上会っていません。 彼女の言葉を信じ、待つことはいくらでも出来ます。 しかし、連絡が来ない為彼女の気持ちがわかりませ ん。 このまま何もしないで待つべきでしょうか? 私としては、メールや電話ではどうしようも無いので謝罪の意味も含め彼女に直接会いに行きたいと思っています。 自分が悪かったのは十分わかっているのですが、 彼女の事を思うと苦しいです。

  • 彼氏の元カノのことで、毎日毎日喧嘩してしまいます。

    彼氏の元カノのことで、毎日毎日喧嘩してしまいます。 重い話ですが、元カノさんは精神病(ボーダー)の方でした。 彼氏と遊ぶようになって、相談に乗っていたら好きになってしまい、取ってしまいました。 そしたら元カノさんが自殺してしまいました。。。 ※元カノさんは過去、彼氏に振られるたびに自殺未遂を繰り返す方でした 亡くなった人の悪口を言うのも嫌なのですが、 元カノさんが気持ち悪すぎて、イライラを彼氏にぶつけてしまいます。。 私も悪いところはあったかもしれませんが、男取られたくらいで死ぬような奴を 一瞬でもいいと思った彼氏に、当たり散らしてしまいます。 写真も見てしまいましたが、キモイ。 全然綺麗でもないのに、彼氏に自分と母親のツーショット写真を渡すところが信じられません。 思考がおかしいから精神病なのかもしれませんが、私の写真を持っていて~なんて 綺麗な人ができることだと思っていましたのでカルチャーショックです。 彼氏に対して毎日毎日死にたいとか、家事まったくしないとか、精神病のくせに水商売はできるとか。 そこでモテルと勘違いしていたところがさらにキモイです。。。 別れてくれって頼んでも泣きついて発狂して。全然家から出て行ってくれないし。 こっちだっていっぱい我慢してきたのに、 死んだら私たちが悪者にされて。 心底好きになれないオバサンだったから。 やることなすことすべてが気持ち悪くかんじてしまいます。 本当は好きな人がいいって思うものを素直にいいって思いたいんですけど。 そのブサイクなオバチャンだけはどうしても無理で。 死んだもん勝ち~とはこのことかと。。。 変なプライドかもしれませんが、元カノがレベル低いと、すごく嫌です。 ありえないほどキモイ女とセックスできた彼氏も嫌。 ただ、過去は変えられないのは事実ですし、元カノさんが素晴らしい女性だったら 別れることはなかっただろうし、今幸せに暮らせていないので。 どうしたらすっきりできるのか教えてください。

  • 友達と喧嘩するか悩んでます ※長文失礼します

    俺と友達は、同い年で20代です。 1ヶ月に2回は遊んでいて、楽しく過ごしていました。 その友達は、悪気はないと思うのですが口が悪いし きれやすいです。といってもののしる程度でいい奴です。 俺は、その友達にいつもお世話になっており 毎回ご飯を奢ってもらったり返すのはいつでもいいといって 困ってる時お金も貸してくれる程いい奴なんです。 俺は、奢ってもらったから要するに給料に雲泥の差がある事に むかついているわけではありません。 友達は毎日残業してまで頑張っていますが 俺は、特に目標もなく自分の時間を自ら大切だと考え優先して さらにお互いの価値観を認めあってるから全然いいんです。 ただ、やっぱり原因は口の悪さによるもので 前は口が悪いと、いいかえしたりしてたのが お世話になりすぎて、言えずストレスが溜まっていき友達も 俺を世話してるので、結構本気で直球できれるようになって きて、思い込みかもしれませんが、とにかくむかついてます。 かといって甘えてしまっているので、言い方は古いですが 俺、舎弟?みたいな気分になってしまう事さえあります。 それで先月と今月連絡がきてもしかとしたり、断ってしまいました。 適当な理由をつけて・・・今の状態を続ければ音信普通になると 思います。 何て言われるか分かりませんが全て正直に話して 喧嘩してスッキリした上でまた付き合いを継続するか それとも、このまま音信不通にして気を落ち着かせようか迷っています。 こうしてる間にも、悪気もなく何もしらず連絡がくる友達… どうすればいいのか、すごく悩んでいてアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 本気なら毎日喧嘩でも別れないですよね?

    彼とは価値観が全然合いません。そして日頃の発言や態度も癇に障ります。親や友達からも、最低男だと言われるくらいです。よく喧嘩になります。彼的には私が非常識らしいですが、私としては彼がおかしいです。何度も喧嘩になり、すぐに彼は別れると言いだし、私が謝罪しすがりついて復縁の繰り返しでしたが、喧嘩にならないように注意しながら婚約(彼は親と絶縁しているので正式な婚約ではない)までいきました。結婚したら喧嘩も収まるのではないか、と。 ですが最近私も我慢の連続だったので喧嘩を立て続けにしていました。彼が勝手にイベントに参加しようとしたり(必死にお金貯めてるのにお金がかかる)、彼が不謹慎にも大震災の見物に行くとか、彼の言い方が悪いとか、新築を買うに当たっての場所やら間取りやら、彼がお金がないのにすぐ結婚しないと嫌だと言ったこととか(私はあと半年お金貯めようという考え)で喧嘩になり、彼はすぐ結婚できない事に拗ねました。 で、そういうのもあってか、仕事が嫌だ、何もかも頑張るのがめんどうだ、とうだうだいっていて、彼は俺は鬱かも言い、私は将来を心配になりました。「(結婚して将来的に働かないとかないの?)大丈夫?」的な事を言ったら、「わからない。てか責められても困る。優しく体を心配してくれるとかじゃないのか」みたいに、また喧嘩に。 別れ話みたいになり、私は「頑張るから支えてよ」とか「俺は別れたくない」とか、そういう気持ちがないの?ときいても無言… 彼は「俺を支えるなら別れたくなしい、責めるなら別れたいって思う」と・・・ 私も熱くなり、「そんなんご都合主義やん!自分に都合いいかで別れを決めてるだけやん。私に愛情とかあったり、好きだから別れたくないって気持ちはないんや?」 彼はそれに対し無言で「どうせ俺は弱いしクズみたいな人間ですよ、すいませんねー」 って言って電話の電源を落ちされました・・ 私はきついこと言ったことに対して謝罪メールをしました。 翌朝、「いろいろ考えたんやけど、確かにお前のいう通りやねん。絶対別れたくないって気持ちがないねん。だから別れよう」って 私は、婚約までしといて(3日前までは好きって言ってたのに)そんな簡単に言われた事がショックでした。 私も疲れたのもあって、彼からの別れようメールに同意したのですが、いつものようにまた、その後自分でも呆れる行動をとってしまいました。私は2時間かけて彼の会社に行ってしまったのです 5時間待って彼と会いました。 彼の発言→「続けても絶対巧くいかないから続ける意味がない」「結婚5月中にできないなら一年後でも5年後でも一緒」「新築話進めてたけど、本当は家なんて買うつもりなかった。こうやって別れると思ったから」「何かめんどくさい、仕事も、こうやって話するのも、新しい女を探すのも、生きてることさえメンドクサイ」「他の女の方が相性合うかもしてないけど、お前と合っている面で合わんかもしれないし、可愛くないかもしれないし、俺が親と絶縁してる事を受け入れてくれないかもやし、かといって全部理想な女がいるかもやし」「俺が娘の父親なら結婚直前で別れるとかいう男は駄目だって反対するけどな」「別に3日前のお前への好きって気持は嘘じゃないけど今は付き合いたいと思わない。それをそれまでの気持かって言われたらそうなのかもしれないし、自分でもよくわからん」「俺頑張ってもまだ未熟やし、お前にはもっと大人でいい人いると思うし普通にいい男と付き合えると思うけど、何で俺にこだわるん。このままじゃ将来俺喧嘩になったら怒鳴ったり殴ってまうかもしれんで。だから別れた方がいい」「俺冷たくなりきれないお人よしやから同情で付き合ってあげる事ならできる。けど絶対後悔するで?幸せにできない」 プライドずたずたです。彼が、生きる事もメンドクサイって言う横顔を見ていると、ああこの男駄目だ…とつくづく感じましたが、執着心がまだ残っていて、私は家を買うのもやめて同棲にしよう、と提案してしまいました。この期に及んでも、別れ切れなかったのです… 絶対こんな男に未来を託せないって思ってるのに… 彼は最後まで、「無理だと思う」と納得はしてませんでした。 けど、3日前に好きだ!ってなってて、そんな簡単に冷めてしまうものなんでしょうか…別れようって思えるものなんでしょうか…私は別れたくはないと思ってしまうタイプなので理解できません… これも価値観の違いでしょうが、私は他人とは価値観が違っても当然だし話し合えばいいと思ってしまうけど、彼は話すと喧嘩になるし価値観合わないなら相性合わないから所詮無理という考え、みたいなのです… 親は彼を反対していますが同棲なんかしたら、肉体的に満たしてやるみたいなもんだし、大事な娘を、親もいない男に猫の子をあげるみたいに容易にあげれない、と言います。 親の気持ちもわかるし、私も、彼の気持がそうやって冷めたり、別れようって言われる事に大きな不信感もあるし結婚は無理かもとも分かっているので籍を入れる事をやめようと思っているのですが… なんか私も彼を愛しているのではなく、執着でしかない気がしますが、それは今だけでまた安定したら好きになる可能性もあります。彼のほうはどうかわからないし、またすぐに別れようといわれるのかもしれないけど… 喧嘩が続いたら、冷めたり別れようってなるんですか? 彼は私を本気で愛していないですよね?本気ならどんなしんどくても毎日喧嘩でも別れないですよね? 一緒に住めば喧嘩はなくなるのでしょうか・・・

  • 旦那との喧嘩

    喧嘩しては、「離婚したい」「おまえとは離婚する」と 最後には口にします。私も、旦那がどんどん話をすすめるなら 離婚してもいいと思っています。 (兄に自分から発信するなと言われているので自分からはいいません) 喧嘩の後、この台詞をいうが、話をすすめないのは、なぜでしょう? そして我が家のルール?なのか暗黙の了解というのかよっぽどひどすぎる喧嘩ではない場合、次の日(多分冷静になっている時)に、仲直りのHをします。 実は、昨日、いつも相談させてもらっているスナックのママの事で 喧嘩になったのですが、今朝、仲直りのH(ホントの仲直りといって中だししました)をしました。 Hをするという関係なら、離婚も口だけで、私に愛情はあると思っていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう