• ベストアンサー

ウィルスバスター2006リアルタイム検索

ky1314の回答

  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.1

こんにちは 取り合えず、2006はサポートが切れてますので、 新種のウイルスには効果がありません。 2008にバージョンアップして下さい。

kiraraai
質問者

お礼

ありがとうございました。 2006なのか、…たしか毎年バージョンアップしてるはずだと思うんですけど…もう一度2008になってるか、調べてみたいと思います。 お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター

    こんにちは。(^_^) ウイルスバスター2008で、ウイルス・スパイウェア検索をしたら、 「 ◆◆◆◆◆ トロイの木馬 隔離(安全です) 」 という表示がありました。 隔離しただけで、その辺にいるんですか? 気持ち悪いです。(>_<) 完全に消去したいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>  

  • ウィルスバスター2009のウィルス駆除がおかしい!誰か助けて!

    ウィルスバスターでトロイの木馬2体に感染しました。 リアルタイム検知を有効にしていたのですが、 「   トロイの木馬を検知しました!   トロイの木馬を隔離できませんでした。   手動で削除してください。  」 というポップアップ画面が出ました。 要するにウィルスに感染したということですか?

  • ウイルス・スパイウエア・トロイの木馬について

    ウイルス・スパイウエア・トロイの木馬などのパソコンの有害となるデータはパソコンのどういう経路で侵入してくるのですか?ウイルスには無料のavast!4を使ってますがスパイウエア・トロイの木馬には同じような無料でいいソフトは無いでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008のパトロール

    最近トロイの木馬に感染してしまってウイルスバスターやノートン、スパイボットで除去したのですが、ウイルスバスターのパトロールにおいて依然詳細不明なものがネットワークに接続されたりするのですがどういうことなのでしょうか?

  • 『トロイの木馬』 消去法/対策を教えてください!!

    1週間くらい前から、トロイの木馬に感染してしまいました。 私はMcAfeeを使っているのですが、1週間くらい前から 『怪しいプログラムが検出されました』と出て、スキャンをかけたところ 4つもトロイの木馬が出てきました・・・。 ファイル名は『mljgghe.dll』とでています。 この前は違うファイル名でも出ていました。 トロイの木馬の名前は『Genetric Trojan』と『AdClicker-CX』 と出てくるのですが、これは何かのウィルスの名前でしょうか・・・? この様なことは全くわからないので、どうしていいのか困っています・・・。 消去しようにも、消去、駆除、隔離さえできず・・・困っています。涙 この様な場合どうすればいいのでしょうか?! ネットにつなぐたびにMcAfeeが忠告を出してきて本当に困っています・・。 もしも、消去、隔離、駆除などができなかった場合パソコンにどのような影響があるのでしょうか・・・??? パソコンが駄目になってしまうということはありますか・・・?? 現在は海外の方に住んでいるので、日本のパソコンが駄目になってしまうと、 修理にもなかなか出せない情況でとても辛いです・・・。汗 それと、トロイの木馬はどのような時に感染するのでしょうか? ホームページなどに行って感染するものなのでしょうか? 即急で回答お願いいたします!!!!

  • ウイルスログと、手動検索結果の違い(ウイルスバスター2006)

    現在WindowsXPで、ウイルスバスター2006を使っています。 昨日、リアルタイム検索で10件近くのウイルスが発見隔離されました。一つずつ駆除してみたところ、「ウイルスは発見されませんでした」に変わりました。 初めてのことで、なんとなくそれでいいのか不安だったのでウイルスログを見てみると、先ほどの画面には出てこなかったものも大量に表示されました(日付は全て3月23日)。 ウイルスの種類は18種類ありました。しかも「隔離できませんでした」や「駆除できませんでした」と言うのもあります。 訳が分からず、不安になったのでもう一度手動で全部のファイルを検索してみたのですが、「ウイルスは発見できませんでした」になります。 18種類の中にはトロイの木馬もいくつか(一番気になるのはTROJ SMALL.AKF)ありました。トロイの木馬は、ウイルスバスターでは駆除できませんとなっていたので、全く訳がわかりません。 再度検索してみて、ウイルスが発見されなければ、大丈夫なのでしょうか? 質問が不慣れで分かりにくく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • JS_GUMBLAR.ERKというウイルスについて

    ウイルスバスター2009で「ファイルが隔離されました 脅威名 トロイの木馬」とポップアップ表示されました。 ログを見ると「JS_GUMBLAR.ERK」というウイルスに感染していたようです。 調べてもよく分からないことがあるのでいくつか質問させてください。 ・ウイルスバスターのサイトによるとこのウイルスの発見日は2009年6月10日とあるのですが、 感染する前にブロックなどはできないものなのでしょうか? ・ポップアップ表示では脅威名トロイの木馬と表示されたのですが、 隔離ファイルを見るとトロイの木馬隔離ではなくウイルス隔離の方に隔離されていました。 このウイルスはトロイの木馬ではないのでしょうか?(ZENOウイルス?とも言われているらしいですが違いがよく分かりません) ・一応ファイル削除はしたのですが今後PCが不調になったりする可能性はありますか? ウイルスに感染したのが初めてでおかしな事を言っているかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • ウィルスバスター2008のインストールプログラムは中断してしまいます、

    ウィルスバスター2008がインストールできません。インストールプログラムは中断してしまい、終了になってしまいます。ウイルスやスパイウエアやトロイの木馬も影響はない状態なのですが、インストールプログラムの変更の仕方がわかりません。何回インストールプログラムを再起動をしてもインストールできません。教えてください。

  • ウィルス感染どうしたらいいかわからないです。

    avast!!でウィルスを発見したのですが消去も名前変更も格納もできません。 感染ファイル名:c:\windows\system32\ddrawe.dll ウィルス:Win32:Agent-WWV [Trj]:トロイの木馬 消去の方法など教えてもらえたら光栄です。

  • 駆除できないウイルスは...?

    Win98使用の初心者です。こちらのサイトのおかげでスパイウエアなど駆除できて、改めてマカフィーのウイルススキャンをした所、15個のトロイの木馬に感染していました。そして、下記の3ファイルが駆除できず、「隔離」しました。どうすれば、駆除できますか? ●c\windows\seksdialer.exe ●c\windows\SYSTEM\child.dill ●c\windows\Temporary InternetFiles\Contont.IE5  ¥UJNRD5L4¥9995000[1].cab SpyBot、AD-wareで処理しても、これだけのウイルスが検知できたという事は、スパイウエアも完全に除去出来てないのでしょうか? 何とも初心者で、毎日このサイトで勉強させてもらっています。