• ベストアンサー

どうなって、保健はどこまで・・

都合があって長年歯医者さんにかかることができませんでした。 今回条件がそろい行こうと思ってますが、どういうふうになって どこまで保健がきくのかをお尋ねしたいと思ってます。 左下一番奥 ほとんどなく周りにかけらがあるぐらい 真ん中は肉が盛り上がってる 左下奥から2番目 ほとんどなく大きいかけらが一本あるのみ 左下奥から3番目 小学生の頃に入れた銀歯がそのままある 右下一番奥 上半分がない状態 下半分がある状態 右下奥から2番目 全く抜け落ちた状態 歯茎が本来の位置より下がっている 右下奥から3番目 特に欠けたりとかはしていない そのほかに関しては虫歯はあるかもしれませんが、かけたりなどはほとんどありません。 奥下の4本のみが相当ダメな状態になっています。 この状態からだと保健でどこまで修正できるものなのでしょうか? 現在、物がかみにくく奥の4本に物がからむと痛みを感じます。 通常の状態では特に痛みは感じません。 ただ、こうなるまでは幾度となく、相当の痛みを経験しています。 ご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TY_
  • ベストアンサー率56% (67/119)
回答No.3

特に多くを希望されないのであれば、入れ歯ならば保険で治療できます。 まず、使えない歯を抜歯して入れ歯を入れると言うことになると思います。 文面からでは、左下一番奥・2番目・右下一番奥を抜く(というか残った根っこを取り除く)ことになるでしょう。もしかすると他にも抜歯が必要な歯があるかもしれません。 残りの歯は、ぐらぐらしていたり、虫歯だったりして必要ならば治療を行い。歯を抜いた部分の歯肉の状態が良くなったら入れ歯を作ることになるでしょう、その際残っている歯に入れ歯の針金をつけることになります。入れ歯は調整が必要です。入れただけで痛くなくても実際にお食事をすると痛くなったりします。痛い場合は我慢しないで調整に行きましょう。歯肉の形も変化しますので、数ヶ月に一度調整が必要と思ってください。 入れ歯は慣れればお食事もある程度普通に出来ます。今現在、奥歯がありませんので、間違いなく今以上には食べられるように回復します。ただし、昔奥歯があった頃のように・・・と言うほどには回復しません。そこまでお望みでしたら保険外でインプラントを選択しましょう 金額・治療期間は、必要な治療がどれだけあるかわかりませんのでわかりかねます。

syuricyan
質問者

お礼

一応保健のみでも、ある程度の回復はできるみたいですね。差し歯や入れ歯をやっておいて、 後々余裕ができたときにインプラント・・なんてこともできるかどうかも気になるところです。 丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.2

保険対象でないもの。 ・差し歯でなく「インプラント」だと保険範囲外。  (「ほとんどなく周りにかけらがあるぐらい」だとインプラント勧められるかも。保険範囲のブリッジにするなどの方法もあります) ・差し歯・かぶせもの(銀ではなくセラミックのもの)  (保険範囲内の安いセラミックだと・自前の歯の色と違う色だったり、後日変色したりする) ・レントゲンは保険使えるけど、保険でも1枚2000~4000円とか

syuricyan
質問者

お礼

お伺いしていろいろ調べたのですが、差し歯は歯茎が黒くなるとか・・。 ブリッジとかも奥歯にできるのだろうか?とかも疑問に思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はは 歯医者にとってとってもいいカモ 見たいですね。 私がよく使う手ですが  事前に 電話で 初診料や技術料(レントゲン)を調べる パノラマ撮影など(普通のレントゲンでいいです)は断る 麻酔など 何回もやられたらそのたびに技術料がかかるので きっぱり 「短期間でおねがいします」と言う です。

syuricyan
質問者

お礼

今回は費用や期間などは関係なく、保健適用でどこまで修正できるかをお尋ねしています。 つまり保健適用されればいくらでもOKで、適用外であればその分に関しては諦めたいと思ってます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀歯の歯

    私は小6で銀歯が8本あります。 そこで今日、銀歯の付いているはが抜けたのですがそれっておかしいことなんでしょうか? 銀歯の場所は、右上は奥から2,3番目、 左上は奥から2,3番目 右下は奥から1.3番目 左下は奥から1.2番目です、 それで今日はみぎしたの奥から3ばんめがぬけたのです。 おかしいのでしょうか? そこって本当は抜けないところなのですか? そぢて、6年生で銀歯8本って多いんですか?

  • セラミックと銀歯

    数年前に奥歯の左右下4本を銀歯からセラミックに入れ替えました。 でも以前から右下一番奥のセラミックが欠けてしまってそこから虫歯になってしまいました。今日、右下奥から2番目もセメントが剥がれたのか黒くなって虫歯になっています。 右下一番奥は治療してもらい、仮のセメントを入れてもらってます。2ヶ月間様子をみて何もなければちゃんとセラミックを入れ直してもらう予定ですが、もうあまりいじりたくないので銀歯に戻そうかと思っています。 セラミックより銀歯の方が長持ちするのでしょうか? セラミックは耐久性が良くないのでしょうか? 教えてください。

  • 虫歯で無いのに歯が痛い

    一週間くらい前から歯がずきずきするような痛みが続いていて、痛さのあまり夜中に起きてしまうぐらいです。 痛いのは左下で奥から3番目で銀歯になっている所です。 歯医者に何件かいきましたが、どこに言っても虫歯でないと言われます。 レントゲンを取っても銀歯は虫歯ではないと言われます。 歯茎の問題ではないかとの事で3日前にレーザーを当てられましたが、やはりまだ痛いです。 四六時中痛いです。 時々すっと痛みが消える事もありますが、 しばらくすると、また痛み出します。 今は市販されている痛み止めを飲んでますが、相当痛いです。 今、痛い場所は何年も前から痛くなったり治ったりを繰り返しています。 痛くなる度に歯医者に通ってますが、通うたびに虫歯でないと言われます。 どうすれば痛みが治まるのでしょうか?

  • 虫歯ですか?

    先週、右下4番がしみたので歯医者に言ってきました。 右下4番の舌側の歯茎に近い(歯茎から1~2mm上)ところに小さい穴のようなものがあるので、 虫歯ですか?と聞いたところ、これはもともとの歯の形だから虫歯ではないですよと言われました。 向かい側の左下4番はそのような穴はないですし・・・本当にこの穴は虫歯ではないのですか? あと、右下4番の隣接部(右下3と4、右下4と5)にも虫歯はないですか? と聞いたのですが、ないですと言われました(変色もないし、見た目も普通です)。 でも、糸楊枝を通すとざらざらするのです。本当に虫歯はないですという先生の診断を信じてよいのでしょうか?*レントゲンは撮っていません。 ちなみに、痛みの理由は一時的なものということでした。 あと、噛みあわせでふたんになっているらしいとのことでした。 宜しくお願いいたします。

  • 銀歯の歯茎が下がり、白い部分が露出

    こんにちは。32歳の女です。妊娠5ヶ月です。 小学6年の時虫歯になり、左下奥歯の奥から2番目の神経を抜き、すっぽりと銀歯にしました。 10年前に矯正をしたためその奥歯も動き、下のほうがズレて白い部分がすこし露出しました。 (歯周病ではありません。きれいなピンク色の歯茎で丁寧に磨いています) 1ミリ程度神経の無い歯が外側だけ露出している状態です。内側はキッチリしています。 この間、歯医者で、「このままにしておくと、神経が無い歯だから弱いし、虫歯になりやすい。銀歯を外して、削って新しい銀歯をすっぽりかぶせなおそう。妊娠中だから今やったほうがいいよ」と言われました。 レントゲンを取った結果、内部はなんとも無いようです。 虫歯にもなっていないのに銀歯を外して削ることに抵抗があります。そんな歯をあえて削って新しく入れた銀歯が合わず、余計悪化したら・・・と思うと怖いです。今急いで削る必要がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • おやしらず

    左下1番奥に、おやしらずがあります。 ななめにはえており、虫歯になったまま欠けて生えて る状態ですが、たべものがつまるので抜こうと思い ます。ただ歯科医は歯茎の中に隠れている歯が大きい ので、少し考えてみるとのことです。 長時間、苦しい思いをして抜歯したくないので、銀歯 をかぶせるなど方法はないでしょうか? そもそも親知らずは苦しい思いをして抜くか、そのままにしておくしかないのでしょうか?

  • 歯の詰め物について

    今日は左上奥親知らずから数えて2番目の歯の詰め物をしました。 そして、親知らずから数えて右下奥2番目の治療をした方がいいと歯医者から言われて次回詰め物をします。 左上奥2番目は治療後に銀歯を詰めていることを知り、びっくりしました。 親が銀歯何本かあるのでこういう歯になるのは嫌だと思っており、昔に詰めたから銀歯だけど、今は歯科医療が進んでいるから白い詰め物だと勝手に思い込んでいました。 子供の時に歯の詰め物をした時も白いのを入れられたような曖昧な記憶がありそうだと思いました。 ですが、何の知識もない私に事前説明がないのはおかしいと思います。 そして、左下奥の説明を衛生士から聞いていたのですが、この人凄く気が強く、端的に説明するので、よく飲み込めなく何回か聞いたのが不味かったのか、口調も荒くなったのがわかって聞くのはやめました。この人の性格上の問題でこういう喋り方なのかはわかりませんが。 で、左上奥の歯は銀歯で、左下奥の歯は白い詰め物でとのことです。 衛生士の説明に納得出来なくて違う歯医者に言って聞いてきたのですが、虫歯の大きさ、削った大きさで銀歯か白い詰め物か医者の判断で決まってくると聞きました。白だと割れやすいと聞いたのですが、何とか白じゃ駄目なんでしょうか?

  • 神経を抜いた歯は虫歯になる?

    10年ほど前だと思いますが、右下奥から2番目の歯の神経を抜いて、歯を丸ごと銀歯で覆いました。 この状態でも虫歯になることはあるのでしょうか? 2日ほど前よりもみ上げの辺りから首元くらいまで熱い状態が続いておりもしかして虫歯なんじゃないかと思っています。 2週間ほど前に別件で歯科に伺った時は虫歯の事は何も言われなかったのでなるとすればここしかないのですが・・・ 又、場所が少し離れていますが奥から2番目が虫歯になってもみ上げの辺りが熱くなることはあるのでしょうか? 1ヶ月ほど歯科に通えないかもしれないので不安です。 宜しくお願いします。

  • 右下奥あたりの歯痛

    1,2週間前から右下奥の歯痛でとても悩んでいます。 場所がはっきりしないのでよく分かりません。 ただ、一番奥の歯を見ると、少し歯茎から出てきていて完全に出ていないという感じです。 歯茎が盛り上がってるので、歯が肉を突き破ろうとしてるから痛いのかな~ と思ってます。 もうすぐ歯科に行く予定なんですが、ちょっと心配なので質問しました。 こういう場合、虫歯の可能性はどのくらいですか?

  • 右下奥から3番目の歯の上に肉があり、少し噛みづらくなっています。歯茎が腫れて歯の上にのることがあるそうですが、歯茎は正常でした。 歯医者に診せたほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GS2-Bを使用していると、インターネット接続が断続的に切断される問題が発生しています。
  • システムログを確認すると、インターフェース 'wan6' の接続状態が頻繁に変化しており、数秒ごとに切り替わっています。
  • 問題の解決方法についてアドバイスをいただければと思います。
回答を見る