• 締切済み

大学卒後にディプロマとったらそれが最終学歴になるんですか?

こんにちは。 ふと思ったのですが、大学卒業後に海外の私立専門学校に留学し、サーティフィケット若しくはディプロマを取得した場合、日本で就職活動を行う時の最終学歴は私立専門学校扱いになってしまうのですか?

みんなの回答

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

最終学歴は、もっとも高い学位でいいと思います(大学を卒業したなら大学卒)。その後の専門学校は履歴書に書くだけでいいでしょう。 ただし、大卒を資格とする企業を対象に就活する場合に「4年制大学の新卒」あつかいにはなりません。あくまでも「既卒」扱いになりますね(就職していないので、第2新卒にもあたりません)。 専門学校卒を対象とする企業でしたら「新卒扱い」になると思いますが。

sushibon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、最終学歴にする必要はないのですね。 もう少し調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 最終学歴って何をかいたらいいの?

    現在転職を強く考えています。 しかし、WEBのエントリーシートで最終学歴を書くときに迷うのです。 自分は大学卒業→就職→専門学校卒業→就職とたどっているのですが、 (専門学校へはネットワークの専門知識を得るために行きました) この場合に「最終学歴」に何を書いたものかと思うのです。 最終とはいえ専門学校卒だととんでもなく初任給を低く見積もられそうだし、 大学は一応名がとおった大学なのですが最終に出たわけではない。 「大卒募集」とかで後ろに「大学」が書いてある応募欄だったり、 途中経歴を全部書くような学歴欄なら迷うことはないのですが、 そうでないときにいつもごちゃごちゃと考えてしまいます。 専門学校を出て就職活動をしたときもそうでした。 高校卒の専門学校とは違うと思うし(そうなると職歴キャリア年数もあわない) 考えれば考えるほど謎なのです。お知恵拝借したいのですが。

  • 最終学歴について知りたいです。

    最終学歴について知りたいです。 高校を卒業後に就職して、仕事しながら専門学校へ通いました。 専門学校卒業後に違う職場へ就職したら最終学歴が「高校卒」と言われました。 自分では最終学歴は「専門学校卒」だと思っていたのに・・・ 一度就職をしたら、その後に通った学校は「最終学歴」と判断されないのでしょうか? 又、最終学歴などの定義は、労働基準法などの法律に出ていないのでしょうか?

  • 最終学歴になるものは

    他の回答も見て行きましたが、若干しっくりこない気がしたので質問させていただきます。 大学卒業→就職して、夜間で専門学校を卒業したとき、 最終学歴は「専門学校」になりますよね? しかし私は大卒であることにこだわっているので、 これを「最終学歴は大卒」と言っても間違いではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最終学歴

    基本的なことかもしれませんが、 専門学校を卒業し、就職後退職して、 現在通信の大学に通っています。 今作成中の、求職用の書類に「最終学歴」という欄があり、最終学歴は卒業した専門学校を書くべきか、在学中の大学を書くべきなのか迷っています。 どなたか、教えてください! ちなみに、今回うける仕事の内容は専門学校での専門分野とは関係がありません。

  • 税理士の最終学歴について

    税理士の最終学歴について 私は大学卒業し税理士を目指しているのですが、来年から専門学校に通おうと思っています。 その場合最終学歴は専門学校になるのでしょうか? そして、最終学歴が専門卒になるとしたら就職や給料に影響するでしょうか?

  • 最終学歴

    大学を卒業した後に、自分のしたいことは他にあるということで専門学校へ入学・卒業をした場合、就職時に提出する最終学歴は専門学校ということになりますか?

  • 最終学歴について

    ある企業に転職活動をしたいと考えているものですが、フォームに最終学歴のみ記入する欄があって私の場合大学卒業後、10年ほど経過してから専門学校に入り、事情により休学しているのですが、この場合最終学歴として専門学校の方を記入するのでしょうか?それとも学歴のレベルで大学の方を記入するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 私の最終学歴は何になりますか?

    現在イギリスの大学に正規学生として通っている者です。 高校卒業後、一年間日本の専門学校で留学科という学科に所属しておりました。 そこでは主にIELTSのスコア向上に努めておりましたが、同時にBusiness、Economics、Marketing、Philosophy、Accountingなども英語で学んでおりました。 そしてその専門学校を今年度3月に卒業し、今夏からイギリスにやってきたのですが、ここに来て当初の予定が多きく変わったんです。 当初の予定では、イギリスの大学に三年間通い、2016年の大学卒業と同時に日本に帰国し就職するつもりだったんですが 私情により、2014年5月(夏休み前の一年間の講義が終わるとき)に大学を辞め日本に帰国し就職活動を行うことになるかもしれません。 この場合、イギリスの大学を退学したという言葉が適切なのかもしれませんが、イギリスでは(他国のことは詳しくありません) とりあえず一年間のコースを修了すれば日本で言う短期大学卒業と同等の資格が得られると聞きました。 しかし、私自身その話が本当なのかどうか定かではありません。 仮に、一年間だけのコースのみを終えて来年日本に帰国した際、就職活動はどのようになるのですか? 募集要項に、"大学卒業程度"と記載されている企業にはエントリーできないと思いますが、 では、"短期大学卒業程度"と記載されている企業にはエントリーできるということで解釈して良いのですか? それとも、私の最終学歴は高校卒業になるのですか? 現在は大学で、Tourism Managementを専攻しており、観光業界の問題点や改善策、さらに経営方法などのビジネスを学んでおります。 就職先としては、観光(旅行)業界が第一希望です。 英語力としましては、ビジネスのエキスパートまでとはいきませんが、日常会話、さらに講義を英語で受けることができる程度です。 また、仮にイギリスの大学をきっちり三年通い卒業したとしても、厳格には日本で就職する際には大学卒業程度として認めてくれないことも知っています。 日本の文部省的には、海外の大学卒業者は”大卒”になりませんよね? 採用する企業側がイギリスの大学卒業を認めてくれ、それを日本の大学卒業者と同じ扱いにしてくれるかが問題ですが、 現実的に海外の大学卒業者を日本の大学卒業者と同等に見てくれる企業は多いんでしょうか? 文章にまとまりがなく読みづらくなってしまい申し訳ございません。 私は、今の大学を一年間で辞め、2014年度6月ごろに日本の観光業界(旅行会社)で就職したいと思っております。 しかし私の中途半端な学歴ではまともな職種に就くのは難しいですか? このまま当初の予定通り三年間大学に通い、きちんとイギリスの大学を卒業した方が無難ですか? どうか皆様のアドバイスをいただけたらと思います。

  • 最終学歴と最終学校は違いますか?

    資格取得のための専門学校の入学願書について、書き方に困っています。 私は大学院を卒業後に、短期大学に再入学し、卒業した経歴を持っています。 その入学願書には、「最終学歴」を記入する欄があり、なおかつ出願書類の中に「最終学校の成績証明書および卒業証明書」とあります。 「最終学歴」といえば、学歴の中で一番高いものを書くのが履歴書などの通例になっているようですが、「最終学校」というと、時系列で一番最近卒業した学校という感じがするのです。 しかしながら、最終学歴と書いた学校と出願書類の学校が不一致なのもおかしい気がするのです。 ちなみに、学歴を書く欄はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 専門学校の最終学歴

    専門学校の最終学歴 私は看護の専門学校を卒業しています。 もし、今から他国に留学するとして それが看護とまったく関係ない大学の学部などであった場合であっても 最終学歴は看護専門学校になるのでしょうか? 国によって違いとかあるのでしょうか? ふと気になったので、よければ教えて下さい。