• ベストアンサー

取引しますか?

現在出品中の品に入札者がいるのですが、評価が芳しくないです。 内容としては以下のようになっていて、全て落札による評価で 「どちら~」は、ほぼ全て事実上のキャンセルです。 良い:21 悪い:6 どちらでもない:6 長らく売れ残っていた品なので、削除するかどうか迷っています。 皆様ならどうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私ならパスですね。入札を削除して、なおかつブラックリストに入れます。 なかには取引不成立でも、報復評価を嫌って何も評価をしない人もいるので、実質的な評価内容はもっと悪くなるのではないでしょうか? 今一度評価内容を確認し、コメント部分にも注目してみてはいかがでしょうか。悪い評価を付けた方と言い争いなどしているようなら、取引はお勧めしません。 たとえ売れ残り状態の品であっても、妙な人物とはかかわらないほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ki-tty
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

まず、近日のお取引状況を評価欄から確認します。 きちんとスムーズにお取引を行っていて、なおかつ相互評価があり、取引が終了していたとしたら、そのままにしておきますが、明らかに取引に問題ありと思ったら、即日「入札の取り消し」をし、そのままBL入りにしてしまいます。(といいつつも、だいたいは即日削除してますが。) ストレスになりそうなお取引は、やはり嫌なものですよね! >長らく売れ残っていた品なので、削除するかどうか迷っています。 ↑これって、気持ちわかります!! 私も同じようなことがありました。 「せっかく売れたのに」って気持ちになりますよね! だけど、自分が終始イライラしそうな気がしたので、削除してしまいました。 その後、幸いにも他の方の入札があり、無事商品の処分もできましたよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

私なら 即行その人物出入り禁止処置にします。 入札も削除! リスクが大きすぎる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取引しますか?

    ヤフオクにて現在出品中の品に入札がありました。 評価を見ると30ほどですが、内容として悪いが5つ、どちらでもないが1つ。いずれも落札時のキャンセルです。 キャンセルは最新のものでも半年以上前のものというのが、ひとつの救いなのですが、このような方に対し、何か上手い対処法はあるでしょうか? それとも早々に入札削除して関わらないほうが良いのでしょうか?

  • ヤフオクで評価0の入札者…

    ヤフオクで出品してます。1件の入札がありました。しかしこの方評価が0なんです。評価一覧をみると非常に悪いが3件でメッセージが全て「この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。」でした。他の評価の3件は全て非常に良いでしたが、全体の50%が悪い評価なので取引が心配です。説明に「評価が悪い人は削除します」とかを書いていないのに入札取り消しをしたら入札された方から復讐とかってありますか?入札者評価制限はしていますが0の人には効果ありませんしね…入札取り消しや削除した場合こちらに悪い評価ってつきますか?

  • 【ヤフオク】入札者をブラックリストに入れた場合、その後の再入札は?

    ヤフオクに出品中です。 残り1日くらいのある品物に、あまり評価の良くない方から入札がありその方が現在の最高入札者になっていました。 良いが40くらい、非常に悪いが10くらいで、現在の評価30くらいです。 出品・落札ともにされており、悪い評価は全て落札によるもので全く連絡が取れないというのがほとんどです。 出品時に『評価の悪い方は入札いただいても、当方の判断により予告無く削除させていただく場合があります』と予め記載していますし さすがに不安を感じる評価内容なので、ブラックリストに入れる→入札削除をしようと思っていました。 まず先にBLに入れたのですが、その時に他の方から入札があり、最高額の入札者が変わりました。 現在、削除しようと思っていた方は3番目になっています。 なのでBLに入れれば再入札不可、となるのであれば、削除までしなくていいかな…と思うのですが BLに入れてしまえば同じ出品物でも再入札は出来なくなるのでしょうか? 1度入札した出品物なら再入札可能、であれば削除しようと思うのですが、そうでなければ削除までしなくてもいいかな…と思っています。 このような場合は、再入札可か不可かどちらなのでしょうか?

  • ヤフオク・落札候補者がキャンセルした品をこの人が再入札できますか?

    オークション出品初心者です。 先日出品した品が落札されたのですが、落札者と連絡が取れず(取引ナビや評価からも呼びかけました)落札者理由でキャンセルしました。 そこで次点候補者の方に繰り上げ入札をお願いしたのですが、断られてしまいました(私が次に出品した別の品を入札して下さり、それが一部カブるのです)。 ただ私はカブる品を落札者の方にご迷惑がかからぬようにキャンセル手続きしますと取引ナビで書き込んでいました。 キャンセルした後にこのメッセージを読んだ次点候補者さんが「それなら落札したい」と言って下さったのですが、一度キャンセルした品を再入札できるのでしょうか? 無理なら後の出品で物と金額の調節をしようと思うのですが、この疑問が解決しないのが気になる次第です。 どうかアドバイスお願いします。

  • ヤフーオークション(ヤフオク)の評価の表示

    当方、出品者です。 落札者から「悪い」評価とコメントをつけられました。 コメントの内容が事実と異なるので、表示させたくないのですが、 「出品者都合」で落札者を削除した場合、 「(自動メッセージ)この落札者は出品者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました」 とコメントがつきますが、これによって、先に落札者からつけられたコメントは、コメント一覧には表示されずに、「この人からの評価をすべて見る」をクリックしなければ見られないようになるでしょうか?

  • 入札後のブラックリスト登録について

    現在、ある商品をヤフオクで出品中です。 入札が1件あるのですが、その方の評価が気になっています。 40件の落札で、4件も「落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。」の悪い評価があります。 出品時の注意事項に「新規の方、評価の悪い方の入札はできません」と記載してあるのですが、できれば「落札者都合による削除」はしたくありません。 こういう場合は、どう対応すべきでしょうか? また、入札後にブラックリストに登録した場合は、このオークションでは再入札できてしまうのでしょうか? それとも登録した時点で再入札はできなくなるのでしょうか? オークション終了まで6日あります。 宜しくお願いいたします。

  • 取り消した入札者に

    ヤクオク出品者ビギナーです。 ひと月ほど前に一度出品した品物があります。はやばやと一人入札してくださっていた方がいました。 しかし不規則な仕事の都合により、終了日時の後の発送に対応ができなくなってしまったため、勝手とは承知しながら入札を削除しました。 このたびその品をまた出品をしました。入札はありませんが、ウォッチリストは8になっています。今回落札されなくても、何回かの出品のうちに落札される可能性も高いと想像しています。 しかしもしその方がまだその品に興味を持って頂けたなら、ご入札頂ければと思っているのですが、その方は評価(悪いが少しある方です)で判断されて削除されたと考えていたなら、気分を害されてご入札したくないとお考えかもしれません(削除理由を記すということに頭がまわらず)。 前回入札を削除させていただいたのは、入札者の評価のためではなくこちらの都合だったと、伝えることはできますか? (その品は中古ですが、ある特徴があり、全く同じものを入手は現在できないと思います。はやばやと入札してくださっていたので、気にいってくださったではと想像しています。) 書いててとても勝手だと思うのですがお知恵をお貸しください・・

  • 評価が最悪の人に入札され困ってます

    現在ある商品を出品してますが評価が最悪の人に入札されています。過去の悪評価の内容から見ると落札だけしてキャンセルしているようなのです。過去に一度大変嫌な経験をしたんですが悪評価の人に落札されたんですが結局キャンセルをして欲しいと後になってから言われ結局次点者に落札されたんですが落札額がガタ落ちしてしまい大変な思いをしました。この人の落札での評価は34が非常に良いで非常に悪いが23というかなり悪すぎる評価です。今回出品している商品が高額なだけに正直不安一杯です。普通に考えると取り消しをした方が賢明だとは思ってるんですが皆さんならどう思われるでしょうか?また入札者取り消しをした場合二度とこの落札者が私の出品に入札出来なくする方法あれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 入札者を削除する基準を聞かせて下さい。

    YAHOOオークションは入札、落札ともに時々利用しています。 先日商品を何点か出品したのですが、結構たくさんの方に入札していただきました。 こちらとしては、トラブル無くスムーズにお取引したいなぁと思っているので 入札者の中に「悪い」評価が2つ以上あって、その内容が落札後連絡が取れないとか取引をキャンセルした等の場合は、 申し訳ないと思いつつ削除してしまいました。 入札者を削除する基準は人それぞれだとは思いますが、この基準は厳しすぎますか? みなさんの入札者を削除する基準もよかったら聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 入札の取り消しを頼んだのですが、断られました。

    事情があって必要なくなってしまったので、質問欄から入札の取り消しをお願いしたのですが、 「落札後に落札者都合で削除する」と返答があり、削除してくれません。 入札しておいてキャンセルする私が悪いですが、 わざわざ悪い評価をつけようとする出品者もひどいと思います。 ヘルプを見ると、入札を取り消すには出品者に依頼するように書いてありますが YAHOOに問い合わせてもやはり無理でしょうか・・・。

このQ&Aのポイント
  • 車のアース線をボディアースするために、アース線をクワ型端子に接続する必要があります。しかし、アース線が細いため、接続コネクタを使用してアース線を変換する必要があります。
  • アース線を0.5sqに変換してクワ型端子を取り付ける方法を考えています。延長のアース線としてエーモンなどの配線ケーブルを使用しても良いのでしょうか?
  • アース線が細い場合、接続コネクタを使用して0.5sqに変換することができます。その際、延長のアース線としてエーモンなどの配線ケーブルを使用することも可能です。
回答を見る