• ベストアンサー

公務員に対するモヤモヤ

私は地方公務員(市役所の事務など)になりたいと思っていました。 その理由は、 (1)安定している (2)産休制度(子どもが生まれてからも仕事がしたいので) (3)歳をとるに連れて給料も高くなる(老後が不安なので) (4)いろんな課があって、様々な仕事が出来る それとなんとなく親が、公務員になって欲しいような感じで、 自分もそれがいいと思っていたからです。 大学3年のとき公務員受験の勉強を開始しましたが、 あるときこれは受からないと判断し、新卒採用の就職活動は今しか出来ないからと思って 急遽就職活動し、今の会社に内定しました。 仕事は事務職で、毎日単調ではあるものの、 この会社に入って良かったと思えるので、 受験から就活に切り替えたことは後悔していません。 ただ、今の会社は産休制度もなく、他の課に移るということがないし、 本当にやりたい仕事ではないような気がしています。 社会人になってから、公務員になって欲しかったと親に言われました。 失敗を恐れ、受験を逃げ出したことも自分の中では引っかかっています。(大学受験もそうでした) 受験が大変なことも分かっています。 知り合いは何年も浪人し、やっと受かったら面接で落ちてしまいました。 私は面接が大の苦手ですし、今の仕事をやめて 受験に専念するという切羽詰った状況に耐えられる自信もありません。 こんな私は再度受験を目指しても無理だとは分かっています。 でも、公務員に対するモヤモヤした気持ちが消えなくて、 公務員になった友達や大学の先輩後輩に会うと羨ましく思ってしまいます。 それとその「公務員になった友達」についても悩んでいます。 彼女はもともと公務員になるつもりはなく就活していましたが、 おそらく就職先の幅を広げるために地元の役所を受験し、合格しました。 彼女とはこれからもずっと友達でいたいですが、 給料が少ないとか仕事がつまらないとか結婚してからももちろん仕事を続けると発言する彼女に なんだか嫌な気持ちになってしまいます。 私は公務員にもう一度チャレンジした方がいいのでしょうか? 友達とは今後どのように接すればいいでしょうか? どんなアドバイスでもいいので、いろんな方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadakana
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

こんにちは。 まず、質問者さんが本当に公務員として仕事したいかが大事だと思います。親に言われたからという動機だとしたら、 公務員になってからつまらなくなるのではと思います。 ご自分の気持ちに素直になって考えてみては? 現在は、自治体によりますが民間企業経験者の採用枠を設けているところもありますし、公務員になる気があるなら 受験してみる価値はあると思います。企業に勤務しながら公務員試験を受験し、合格した知り合いもいます(その人は一般受験でした)。 周囲がどうこうではなく、ご自分が何をやりたいのか、どういう仕事をしたいのかをじっくり考えてみて、結論を出してはどうでしょうか?

chika0209
質問者

お礼

そうですね、自分がどういう仕事をしたいのかじっくり考えてみます。 回答ありがとうございました。

chika0209
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 公務員に対して何かふっ切れたように感じます。 何年も前からもやもやしていたので、 早くここで質問していれば良かったなと思います。 友達に対しても羨ましいと思わないように、 自分が変わっていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • evaw-34
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.6

>私は公務員にもう一度チャレンジした方がいいのでしょうか? やめといた方がいいと思います。 今の会社でもそこそこ満足しているのに、なぜわざわざ受験したいと思うのでしょうか。 単に、自分が諦めた公務員試験に合格した彼女が羨ましいだけじゃないですか。 公務員になって何をしたいのか、明確な目標もなく、そんなあやふやな気持ちで公務員になって欲しくありませんね。 そもそも公務員ってどんな立場か、わかっていらっしゃいますか? 公務員は「全体の奉仕者」であって、自分の事よりまずは、市民の皆様により良いサービスを提供するボランティアだという意識が無ければ、彼女のように仕事がつまらないとか、ぐちぐちいう羽目になるでしょうね。 安定している、給料が上がっていく、産休制度があるなんていう女性にとっては目先のおいしそうな条件だけで、やっていける仕事ではありません。 実際、給料は安いし、なにか問題をおこせばマスコミにも叩かれる、サービスが悪いと市民の反感をいただくし、見た目ほどおいしい仕事ではありません。 私の夫も公務員ですが、トップがタレント知事になってから、もうほんとに大変です。 超赤字の自治体なので、給料はここ何年も下がりっぱなしで、主人の給料だけでは生活できないために、私もフルタイムで仕事を始めました。 質問者様が考える事は、自分はまず何をしたいかでしょうね。 難しい公務員試験に憧れるよりも、自分が本当にやりたいと思う仕事がなければ、転職も難しいです。 子供が生まれてからも続けたいほど、やりがいのある仕事なら、今の会社の中でも、自分で上司と掛けあって産休の制度を作るとか、事務職以外の部署に変えてもらうこともできるでしょう。そういうことは、公務員よりも民間企業の方が融通がきくと思いますよ。 あなたに本気の「やる気」がないだけです。 厳しい言い方をしてしまいましたが、あまりにも考え方が子供っぽいので。 これを機会に、もう一度働くことの意味をお考えになってはいかがでしょうか。 ご健闘をお祈りします。

chika0209
質問者

お礼

子どもっぽい、自分でもよく思います。 回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

北欧などでは市役所などの公務員の仕事はボランティアのかたがたがしているという国があります。 そのように本来市役所などの仕事は、お金を儲けるための職業じゃないんです。 公僕、人にサービスをするものです。 市民の皆様の生活を支えたい。そういう志を持っているのならいいですが、安定とか自分の生活のためというのなら公務員にならないでください。 今もやもやしているのは自分のしたいことが明確になっていないのでは無いですか? 本当にやりたい仕事がないから、今の仕事がやりたい仕事に思えない。 ただそれだけのように感じます。 だから親のいうことにも揺れ動いてしまう。 周りの人間に対しても揺れ動いてしまう。 今ないのなら、今の会社で、今の仕事でこういうふうになりたいというのだって良いです。 自分で自分の志を作りましょう。 仕事として会社や上司に仕えて事をするのでなく、仕事を志事と変えて志のために事をするようになってください。 そうすると周りの話しなど気にならなくなりますよ。

chika0209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の仕事をがんばります。

noname#64610
noname#64610
回答No.4

「市民のために」とか、そういう考えは全く無く 自分の為だけなんですね。 そういう人が公務員になってもらいたくないですね。

chika0209
質問者

お礼

全くその通りだと思います。 回答ありがとうございました!

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.3

公務員、管理職です。 >(1)安定している まあ、低め安定ですが。 >(2)産休制度(子どもが生まれてからも仕事がしたいので) これは、地公法の定めの他、共済組合等キチンとした保証があります。 >(3)歳をとるに連れて給料も高くなる(老後が不安なので) 最近は、職務職階給制度、評価制度等が導入され、後半、頭打ちとなってくる職員もいます。ただ、基本的に男女同一賃金ではあります。 >(4)いろんな課があって、様々な仕事が出来る 専門性や能力がない限り、そうは希望の仕事には回してもらえません。人事異動で不平不満を漏らしている人が圧倒的に多いです。 私は父が公務員で、私も銭金や営業成績で追いまくられるということが 嫌いでしたから公務員を選びましたが、私の息子は私の勧めにもかかわらず民間を選びました。親の苦労を見ていたからでしょうか。

chika0209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな人生がありますね。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

行政職・専門職でも違いますし受ける都道府県、政令指定都市でも違います。  大きな公務員で何を目指すんですか・・・・  何の仕事で行きたいんですか?

chika0209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、書くのを忘れましたね。 私がなりたいのは地方公務員で、特別区などです。

関連するQ&A

  • 既卒公務員受験者として今何をするべきなのかどうしても分かりません

    既卒公務員受験者として今何をするべきなのかどうしても分かりません。 私は現在大学四年なのですが、就活に満足できなかったので、現在では公務員試験の合格を目指しています。 私は大学受験においては比較的成功した方なので、筆記の方はどこかひとつくらいはひっかかる自信があります。 問題は面接にあります。 そもそも面接に問題があるから民間就職がうまくいきませんでした。 面接の何に問題があるのかというと、私の人生経験の不足による面接でのネタの無さがまず第一だと思っています。 そこで在学中に少しでも人々に接する経験をしたいと思ってボランティアを考えました。 しかし、学生の内ならともかく、一度社会に出て仕事をしたからには面接では直近の活動を聞かれるのは当然らしく、あまり学生のときに少しやってたことなどは聞かれないのかと思ってしまいました。 ならば、今この時点で公務員の面接を突破するためには、何をすればよいでしょうか? 会社に入ったらしっかりエピソードが作れるようにその会社で働く自分のことを考えるのでしょうか?? 行きたいと思う自治体に認められるようになるにはどうすればいいのか? それよりも、「本当に公務員としてやりたいことはどうすれば見つかるのか??????」 残りわずかの学生の内に発見したいのですが、公務員になられた皆さんはどうやって見つけたのだろうと思ってしまいます。 なんでもいいのでご意見ください。お願いします。

  • 公務員

    今年二十歳になるものです。 来年大学受験を考えているのですが、都庁や区役所、市役所に就職したいと思っています。今まで全く勉強をしてこなかったので(高校では学年で下から10番目など)大学も良いところには行けないと思います。 大学入学後は一年から公務員の勉強を考えています。 都庁や区役所、市役所などに就職するためになにか良いアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。

  • 公務員か企業か

    現在大学二回生の学生です。一浪して今の大学に入りました。 現役合格した三回生の友達たちは就活が始まり毎日忙しそうにしています。 僕は会社のために働くより公務員として社会に役立つ方がやりがいがあると思っています。 しかし、就活をしている友達の話を聞いたり就活サイトを見ていると企業に就職し自分の頑張り次第で地位が上がり給与も上がり、またそういう環境の中で自分の力を試していくのも面白いかもと思うようになり今は将来について迷ってます。 来年の春からは公務員の勉強も本格的に始めていこうと思っているのですが今のような気持ちのままでは真剣になれそうもないし、そうだったら就活をして企業に就職することも考えていかないといけません。 公務員、企業それぞれの魅力など皆さんの意見などふまえてアドバイスをお願いします。

  • 公務員 高卒

    専門学校に通って公務員目指してます。 大学は出ていません。 もし地方公務員の初級が受かって市役所に就職するとします。そのあと働きながら上級を受けたり大学卒の資格を取ったら 給料などは以前よりも上がるんでしょうか? あと高卒で市役所は中小企業の会社などと比べて給与はどんな感じなんでしょうか?? よく知らないのでいい人回答お願いします!

  • 就職活動経験者(特に公務員の2次試験経験者)の人に質問です

    公務員受験者です。大学4年です。 1次試験は今のところ4つ突破し、そのうち1つは日程重複で辞退、2つは面接試験を受けたんですが、1つは落ちてしまいました。1つは結果待ち、残りはこれからです。その受けた試験種は、裁判所職員と国立大学職員です。あと、もうひとつの国立大学と国税専門官と国家II種と市役所2つです。(市役所は受かっていればの話ですが) 民間企業の就活と異なり持ち駒が少なく、ひとつ落とされるごとに就職浪人の恐怖でびくびくしてしまいます。 質問です。公務員試験の2次試験経験者で、先に実施される大学職員の面接落ちたけど、後のほうに実施される試験(国税専門官や国家II種、市役所)で合格を果たした、または始めは民間企業の就活で落とされたけど、数重ねたら内定もらえたよという受験生、就活経験者はいらっしゃいますか?なんか面接で落とされてしまうと相当落ち込んでしまっています。この前もここで、アドバイスをいただいて、実践してみた結果、しどろもどろということはなくなりました。 なんか渇を入れにきてもらっているだけなのかもしれませんがアドバイスお願いします。昨日までハイテンションだったのに今日はなんか元気ないです。

  • 公務員

    市役所に勤めるにはどうすればいいんでしょうか? 今年大学受験で国立大学を目指していたんですが失敗して滑り止めの東京農業大学になりました 見たら資格があまり取れず就職が心配になりました なので自分で今のうちから勉強して大学卒業する前に資格をとって市役所に勤めたいです なれるんでしょうか?(>_<。) それか他にも公務員にはなれるんでしょうか?

  • 第二新卒の公務員試験受験。

    今年の3月に大学を卒業しました14卒の女性です。 4月から正社員として販売の仕事をしています。 大学3回の夏から警察事務の仕事がしたくて、公務員試験受験のための勉強をしておりました。しかし、結果は全敗。筆記は国立大学法人、A日程市役所以外6回ほど合格しています。あとは2次の面接落ちでした。 公務員試験全滅後、なんとか秋から就活を始め、地元の会社に内定を頂き、現在はそこで働いています。 しかし、日に日に「やっぱり警察事務の仕事がしたい」という思いが強くなり、現在の職とのギャップに苦しむ日々です。現在の仕事を続けながら公務員試験にむけ準備をすすめていこうかなとも考えましたが、2次面接、3次面接の日に休みを頂けるかわからない状態です(朝番一人、夜番一人の日があり、いったんシフトが確定してしまうと仮病等を使っても休めそうにない) いつかは絶対に再チャレンジしたい公務員試験ですが、まだ就職して3ヶ月。変に短い職歴をつくってしまい、どうしようかと悩んでいます。かといってこのままずるずると今の仕事を続け、試験チャレンジのチャンスを失いたくありません。 もし、フリーターとしてアルバイトをしながら何年か公務員試験に挑戦するとしても、もし公務員になれなかったときを考えると、職歴もない実務経験もない状態で生きていけるのだろうか、と思います。 正直今まで就職した途端退職する人の気がしれませんでした。しかし現在は叶えられなかった夢を追い、毎日退職を考えている自分がいます。 (1)もし皆さんが私の立場なら、どのような選択をしますか? (2)やはり、職歴が半年もない、という状態は非常にまずいでしょうか。 ご意見ください。 長文失礼いたしました。

  • 公務員行政職について

    もうすぐ大学の受験で面接があります。  私の将来の夢は市役所の行政職(大学に公務員行政の専門コースがあるため)につきたいと思っています。 しかし、いざその仕事内容を聞かれるとなにをいっていいのかわかりません。 できるだけ自分でもネットで探してみましたがわかりませんでした。 市役所の行政職とは具体的に何をするところなのでしょうか?出来るだけ詳しくお願いします。  

  • 公務員を目指しながらの就活・・・

    公務員志望のtialagoldと申します。 自分(4月より大学3年生)は公務員を現時点では志望し、春休みに入り勉強も初めてはいますが、就職浪人は両親は許してくれそうもないというのが現状です。 以下が質問になります。 バイトの先輩に就活のお話を伺っていると、どの先輩も就活はかなりシビアとのことです。自分が公務員志望であることを話すと「勉強しながら就活なんて絶対無理だ!」と言います。自分は就活をし、内定を得て公務員試験を受験するものだと考えていたのですが、これは公務員を志望する方の中では少数派なのでしょうか?そもそも内定を得て、公務員試験を受験するということは可能なのでしょうか? 公務員試験一本を目指し、両親を説得するにしろ、就活と勉強を両立するにしろ、何も知らない今のままでは動くに動けないので質問させていただきました。

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。