• ベストアンサー

視野の狭さ

  私は職人気質で、木を見て森を見ずな性格ぬえに、臨機応変に物事に対処できません。それゆえに大切な人間関係まで駄目にしてしまいました。皆さんの体験から、どのようにすればのめりこみを防ぐことができるか、冷静に状況判断ができるか教えてください。

noname#2792
noname#2792

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.4

NO.2のkijineko3です。こんにちは。 失礼しました。私は、てっきり男性の方かと思っておりました。 >自信がつくとこだわりが出ます これは、良い事だと思うのですが・・・ 向上心の表れかと思います。 協調性が無い等とおっしゃっているようですが、逆に言えば独創性に富んでいる とは考えられませんか? >抽象的で具体性を上げられなくてすみません 色々と、考えるところ思うところがおありなのだろうと思います。 人間、持って生まれた性格とか気質等はなかなか変えられるものではないと 思います。よく、「性格が変えられる方法」等と言う本を見かけますが、 要するに、気の持ちようを説いているのであって、そう簡単に性格が変わる ものではないと思います。極めて困難と言っても過言ではないと思います。 どうも文面を拝見すると、何事にも控えめで且つ協調性があるという事を理想と されているような気がするのですが、そのような方が世の中にどれほど いらっしゃるのでしょうか? また果たしてそれが良い事ばかりなのでしょうか? ご自分の性格・気質の悪い面?をあれこれ悩むのではなく 良い面を見つけ、それを伸ばすようにしてみられませんか? 猪突猛進型といいますが、ものは考えよう言いようがあります。 行動力旺盛であると思ってみませんか。 アドバイスにも何もなってないと思いますが・・・

noname#2792
質問者

お礼

 私の場合、こだわるという心理描写に、変にこだわってしまっているんです。それが自分の欠点かもしれません。自分の性格も、性格を森として、短所を木とするところがあります。だからすこし、長所とするところも、木までとは行かず、小枝として大切に見ていきたいなと思います。まとまりのない話ですみません。 わざわざ二回に分けて、回答していただきありがとうございました。すごく心が楽になりました。kijineko3sんが参加してくれてよかったです。

その他の回答 (5)

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.6

周りを説得するのをちょっと我慢して、止めてみればいいかもしれませんよ。 そんな労力を費やすより、自分のしている勉強・スキルや能力アップにエネルギーを費やすようにしてみてください。猪突猛進が誉め言葉になるように頑張るといいと思います。(無理は禁物ですが) 所詮、どんなに近い人でも他人のことを自分はわからないのだと思って対応するといいと思います。(超能力でテレパシーが出来るような人がいたとしても、そういう人でも他人のことが判っているとはいえないと思います。) そう思っていれば、人間関係を壊すようなことは減ると思います。 ちなみに、物事に臨機応変に対応できないと職人としては半人前だと思いますが。 それを職人気質といわれたら、職人さんは悲しいかも。

noname#2792
質問者

お礼

たしかに一生懸命生きている職人さんには迷惑ですよねもし職人さんが読んでたらすみません。好きなことに没頭してみます。ありがとうございました

  • ybarbara
  • ベストアンサー率17% (17/97)
回答No.5

私は他人にあれこれ言われても、他人の言うことをあまり聞かなかった。 自分の考えを受け入れてくれない周辺に対していつもイライラ。 しかし、ある時、気がつきました。 私は他人のいうことを聞かなかったけど、それと同様に、 他人も(その人にとっては他人である)私の言うことを聞かないのだと。 そうか!自分と他人は違うんだ。違った存在なんだ。 考え方も違うし、価値観も違うし、生き方も違うんだ。 だから、答えは1つではないんだ。 自分の考え方にこだわることは、得策ではないんだ・・・ それがわかったとき、自然に私の行動も変化していたらしく、 上司から「協調性が出てきた」と言われるようになりました。 私の体験から・・・ 自分と他人は違うんだとわかったら、 他人の考え方も受け入れられるようになったってことですね。 今まで一本の木だけを見ていた人が、急に森を見ることは難しいかもしれませんが、 森を見ようとする姿勢でいることが大切なのだと思います。

noname#2792
質問者

お礼

  確かに黒と白をはっきりしたかった部分はあります。ゆえに必死になっていたかもしれません。人は千差万別ですよね。他人と心通うコミニケーションをしてこなっかのがもしれません。もうすこし相手の話を聞いて尊重していくことをしていきたいと思います。最後の言葉とても好きです。見ようとする姿勢、心がまえを大切にしていきたいと思います。素敵な言葉ありがとうございました。

  • sonio99
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

おなじ職場に(できればベテランの)一般事務の女性社員、もしくは営業マンのサポートするような職種の女性社員はいらっしゃいますか? そういう人のコミュニケーションの仕方、仕事ぶりを観察してみると、色々参考になるのではないかと思います。 ビジネス書などでも、対人スキルについての本はいろいろ出ていますよ。 大切な関係を駄目にしてしまったとのこと、辛い経験をされたんですね。でも・・済んでしまったことは仕方ないので、なんとか前向いて頑張っていただきたいと思います。 今お持ちの気質を打ち消したり否定する必要はないと思います。それも立派な長所、ですよ! のめりこむ性格に、周囲への気配りや、状況や相手に合わせた対応ができる、などなどの肉付けを、これからちょっとずつしていけばよいのではないでしょうか?

noname#2792
質問者

お礼

 そうですね。周りの人を参考にしながら考えていきたいとおもいます。自分に戸惑い、自分に腹を立て、自分にあきれてしますと、何もかもが自己中過ぎた部分もあります もう少し、周りの方のアドバイスを参考にし、配慮しながら、ことを進めていきたいと思います。すごく素敵なアドバイスで、気持ち楽になりました。自信なしと書いてありますが、すごく自信があってもいいアドバイスだと思います。またなにかあれば、sonio99さんの意見を聞きたいと思います。ありがとうございました

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

ご職業は職人さんなのでしょうか? 職人さんであれば、職人気質の方というのは多いものであり、それで 大成されている方も多いように思います。 もし職人さんでないとすれば・・・ 仮定の話をするのは適当でないと思いますので、現時点でのコメントは遠慮させて いただきます。 メンタルな分野ですので、お気持ちはお察ししますが もうちょっと具体的に説明して質問されたほうが、良いアドバイスが寄せられる ような気がするのですが・・・

noname#2792
質問者

補足

  私は20代の女性です。職業は職人ではありません。普通のOLです。ただ資格をとる勉強をしていて、自信がつくとこだわりが出ます。これがいけない。自分中ではいろいろ裏付けて、周りを説得しているのですが。害をこうむったことはありませんが、自分の中では、ここで協調性があると自分を苦しめなくてすむのになという思いです。抽象的で具体性を上げられなくてすみません。こんな私を周りは猪突猛進といいます。このページを私物化してすみません。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

大局観というのを学んだらいいですね。 将棋や囲碁などでよく言われる言葉なんですが、細部にこだわらず、全体を見よということです。 常に全体を意識するという考えが必要だとは 思いますが、実生活においては、 何が 全体なのかわからないから、細部にこだわってしまうのかもしれませんね。 あと、冷静でいたいならば、感情的にならないことですね。 それから、臨機応変になるには、執着しないことです。 常によりよい考えはないのだろうか?と追求することでしょう。

noname#2792
質問者

お礼

  アドバイスありがとうございます。実は私の叔父が囲碁が好きで、休みになると人が集まっては二日徹夜で打っていました。兄弟も囲碁をしていますが、彼はなぜか一晩中座って対局できるのに、私は一時間でお手上げです。五目並べなら、結構自信があるのですが。私は落ち着きがなかったのかもしれませんね。今度うちに遊びにきた人に相手をしてもらいます。   この機会に囲碁の話が出てくるとは、少し感激しました。今改めて、家族が囲碁をしろというのがわかるような気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マニュアル人間

    私は職場の先輩にもっと臨機応変に物事を考えろと言われます…。 私はいわゆるマニュアル人間らしいです…。 教えてもらったことしか出来ません。 応用が出来てないと言われます…。 もっと頭使えと言われるんですがどうやったら臨機応変に対応が出来るようになるんですか? どうやったら応用力が付けますか?

  • うつに起因するパニック

    パニック障害ではなく、うつに起因するパニックに悩まされています。 暑いとか、仕事が忙しかったりとか、臨機応変な対応しなければならないとき、原因もなく不安になったとき 判断力がおちて物事がわからなくなり、 不安に襲われます。 基本は3時間くらい続きます。 デパスの後発のデソラムを飲むと落ち着くときが多いです。 ネットで検索してもパニック障害ばかりでてきて、参考になりません。 医師はよくある症状といいます。 本当に辛く困っています。 同じパニックをお持ちの方、対処法などお知りの方、コメ下さい。 お願いします。

  • アドリブが効く人間になりたい

    はじめまして。こんにちは。 タイトルの通りなのですが アドリブが効く人間になりたいです。 臨機応変な行動、判断、対応が取れる人間になりたい。 突然予測不能な出来事が発生すると とたんにパニックに陥ると言うか、冷静になれなくなってしまうんです おかげで、みんなに迷惑をかけてしまう。 仕事でもプライベートでもです。 ※上司が休みの時に、「上司出せ!」と言われると途端にあたふたするタイプです。 個人的には、市民劇団に入り特訓をしようかな?と考えていますが みなさま、他に何か良いアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか

  • 対応できる人になりたいです!

    今、小さい会社に勤めています。経理から営業事務まで一通り仕事をこなさないといけないのですが、自分の性格で悩んでいます。ひとつひとつの物事を繋げることができないというか、前に片付けた仕事は自分自身で勝手に整理してしまうクセがあるのです。例えば、この商品は品切れだよと言われているのに他の人からの注文を受けてしまったり・・・違う人からそれぞれ言われた事をそのまま受けてしまうというか臨機応変な対応ができません。何か訓練方法があれば教えてください。

  • 難しい言葉

    私は現在高校三年生で、就活生です。 私の悩みは、日本語の羅列がおかしい事、文書では大体書けても、いざ喋るとなると、要点や主語も抜けていて早口で。 子供みたいなことしか言えません。 臨機応変に対応することが出来ず、即コメントを要するときなどは、頭が真っ白になって焦って笑って誤魔化してしまう時もあります。 暗記力も理解力も無くて、先生や友達には呆れられて下に見られてバカにされます。 だからそのようなキャラを演じるしかなく、日々を辛く生きてきました。全て自分が悪いのだと自重しております。 少しでも頭が良かったら。と、何度も夢見てきました。 頭が悪い、臨機応変な対応が出来ないが故に、バイトでも泣いて辞める結果となりました。 人に迷惑ばかりかけてしまいます。 大人の方は良く難しい言葉を言っています。 『あざとい・あがない』『なれど』など.... 私もあんなに柔軟な考えがしたい。あんなふうに難しい言葉を自信持って言えるようにしたい。 小さい事で泣いてしまうようなクヨクヨした人間でいたくない。 社会に貢献して賞賛されるような人間でいたい。 この世の中に名を残したい。無銘で終わらせたくない。 頭が悪いゆえに、顔が不細工故に、声が気持ち悪いが故に諦めてきた大きな夢も、実現させたい。 何より、人に迷惑を掛けたくない、 だから質問させて頂きました。 かっこいい大人になりたい。 どうしたらなれるのか。 辞書を引いても出てきません。 今からこんな遅くから何を勉強したら良いのか。 教えてください。 どんな言葉でも構いません。 人として強くなれる、面白いコメントが出来る、話してて楽しい人になる、頼れる人になる、人間性のある人になる、知性的になれる、泣かない女になる。クヨクヨしない。 その方法教えてください、お願いいたしますm(__)m

  • 初めてのバイト。添削お願いします

    コメダです(´・ω・`) 料理が好きで よくお菓子作りをしたり 一時期料理の専門学校の進学を 考えていたこともあり 飲食店を希望しました。 また人と接することが好きで 仕事を通して色々な方と接したいとおもい、高校での野球部のマネージャーの、物事に対し臨機応変に対処する経験が生かせるとおもい接客業を希望しました。 また駅から近いので 大学入学後も通いやすく 勉学と両立できると思い 貴店を希望しました。 以上です。

  • これからの生活…

    この春に大学を出ましたが、仕事はいまだ見つけられない状況です。その理由は、「周囲を良く見極めて、自分で何をすればいいのかを判断し、臨機応変に対処・行動する力」が、一般人の数分の1しかないからです。 要するに、1つのことを集中して行うのは簡単なのですが、周りの変化に対処して動作することがとても苦手なのです。しかし、仕事を行うには、このことがとても重要です。 生活面でも、臨機応変さの不足から、情報に流されがちです。たとえば、現在auの携帯を持っていますが、ここである根拠からまたドコモが有利になるという噂を聞きました。すると、それだけで本気で携帯会社を変えようと思うようになってしまいました。 他にも、自分にとって不利益な情報は特に信じ込んでしまいがちです。 これも、仕事に就けない原因の1つです。 この力は一朝一夕には付かないでしょうが、力が付なければ一生ニートのままでいるしかないのです。 しかも、ニート族が持っている「親から食べさせてもらおう」という考えを持つことが、当方の場合はむしろ大切なことになっています。自分にあった職探しは、長期間かけて行うべきだというのが親の考えだからです。 こんな自分は、どうすればいいのでしょうか?

  • 性質とは? 霊とは? 精神とは? みえない世界?

    性質とは何だと思いますか?もし霊も精神も性質で出来てれると分かれば 大概の事に説明ができます。 性質とは何でしょうか? せい‐しつ【性質】 1 もって生まれた気質。ひととなり。たち。「温厚な性質」 2 その事物に本来そなわっている特徴。「燃えやすい性質」「すぐに解決がつくという性質の問題ではない」 [用法] 性質・性格――「熱しやすく冷めやすい性質(性格)」のように、人についていう場合には相通じて用いられる。◇「性質」は、人以外の場合でも、「水にとけやすい性質」のように、その物事がもともと持っている特性の意で使われる。◇「性格」を物事について使う場合は、その物事と他との違いをきわだたせるような特徴をいう。「議題と性格が異なる提案は却下する」 我思う故に我あり という性質があるのではないか と思ったのですが?

  • 他人と感覚がずれてると感じる 発達障害のせい?

    20代女です。 私はADHD、アスペルガーの気質がかなりあり、今病院で診断中の者です。 ちょっと気になる症状があるので聞いてください。 私は発達障害のせいか仕事ができず(ミスが多い、臨機応変に対応できないなど)かなり怒られることが多いのですが、いまいちなんで怒られなきゃなのかわからないことが多々あります。なんなんとなく自分の考えややり方に大して周りの反応がよくなかったり、私嫌われてる?と感じ、感覚が人とずれてると感じることがあります。 もちろん書類のミスなどはっきりしたミスに関しては怒られるのは当たり前でわかるのですが、自分の判断ややり方に呆れられたり、そんなのわかるわけがない!というときなども上司から呆れられ怒られたりします。 反省しても原因がわからず、もやもやすることがあり辛い思いをしました。 理不尽な人もそりゃあいたとは思いますが、どの職場にいっても似たような感じでした。 別にいじめられてたとかはないです。 以上のような他人とずれてると感じる感覚は発達障害は関係してると思いますか?

  • 思考力・判断力を身に着けるには?

    思考力・判断力を身に着けるにはどうしたらよいのでしょうか・・・? このような質問をする時点で自ら思考できない証拠なのでしょうが どうしたらいいかわかりません。 25歳、女性です。 以前働いていた職場では、判断ミス・勘違いの多さから 『もう、言われたこと以外するな』と言われました。 何とか改善しようと努力をしましたが すればするほどうまくいかないことにストレスを溜め、 その職場を辞めました。 今の上司からは 『何でも人に聞かないで、自分で考えて判断しなさい』 『君は臨機応変に振舞えないね』 と言われます。 でも、間違ったことをすると人に迷惑をかけると思うと どんな小さなことも自分の判断に自信がなく、”無意識の内に” 『これでいいですか?』『次は○○で、いいのですよね?』と聞いてしまいます。 機転を利かせなければいけない場面でも マニュアルから外れたことが出来ない・・・というか、 マニュアルが頭を支配し、柔軟な考え方ができていないような気がします。 対応を自分の判断で変え(その判断が間違っていた場合)、 後に叱責を受けることを恐れています。 そもそも自分には『物事を自分で考える』という概念が無いような気がします。 普通の方には当然身に着いている能力で、”当たり前”のことなのでしょうが・・・ 自分にとっては何年も解決できない難問です。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。