• ベストアンサー

のどを潤した後のハー

暑い日が続き、お茶や清涼飲料水を飲む機会も増えていると思います。 そこで質問ですが、 私は飲んだ後、無意識に『アー』とも『ハー』とも付かない声を発しているようですが、 皆さん、もしくは皆さんの周りの方は、どんな声を発しますか。 『出さない』と言う方からの回答も待っています。       暑い時期、お礼も省エネ、簡単なものでお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AMX005
  • ベストアンサー率28% (45/156)
回答No.3

こんにちは♪ 「暑い!!」も、そろそろ言い飽きたと言うのに まだまだ外では蝉が元気ですね・・・。 それも又よろし・ですね・・・きっと・・・(-ω-;)。 さて、『のどを潤した後・・・』ですね。 私は頭に“っ”が、付き、最後の子音は“ぁ”。 例えば、「っ、あぁ~~~!」「っ、かぁーーー!!」 んっ? 「さ」・「ま」・「や」・「ら」・「わ」 は、言わないか・・・。 Beerは ε=(>ε<)ッ、クゥーーー ! ですね。。。 どうぞ、ご参考まで(。・ω・。)ノ♪

Xmen_taikO
質問者

お礼

(*^-^) こんにちは 毎日暑いですね。 せみの声がなお一双暑さを増します ただでさえ くそ暑いのに、お日様が焚き火でもしているのでしょうか なるほど、頭に“っ”が、付くのですね、新たな発見です。 うまい!って感じがよく出てます。 冷凍庫で冷やしたコップで 今夜も、 ε=(>ε<)ッ、クゥーーー ! っと行きますか ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

(1)味わうことが目的で飲む場合は声を出さない (2)飲んでみて初めて水分不足に気づくくらいの状態で飲み終わると「フー」 (3)のどが渇いたと感じて飲み終わると「ハー」 (4)(3)にアルコールが混じっていると「クー」

Xmen_taikO
質問者

お礼

そうだ、そうだ、と、うなずきながら読んでます。 なるほど、その時の状況によって、確かに出す声、出る声は違いますね。 自分の場合に置き換えて考えると、よくわかりました。 細部にわたる回答、ありがとうございます。 喉を潤す時、五臓六腑に染み渡る時の、自然の雄叫びは、 『キ・クッ!』って感じで、捨て難いですね。 もちろん、羽目のはずせる場所での事ですが。 でも、味わいたいなら、やはり、静か飲む方がよさそうです。  『静かに飲む酒 うまい酒』 そんなキャッチコピー、ありましたね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.5

出しません。 炭酸飲料を飲みほした後も、「音を出さないように」しています。 「クチャラー問題」とか、「音に敏感な人種」が増えたための、「自己防衛策」です。 極力、「音を出さない努力」をし、身につくようにしています。

Xmen_taikO
質問者

お礼

クチャラーとは、 食べ物を咀嚼(そしゃく)する際に「クチャクチャ」という咀嚼音を外部に漏らしながら食べる人のことをいう。 意味がわからず、ネットで調べたところ、こう書いてありました。 咀嚼音は人に不快感を与えやすい。こういうことですね。 回答者さんは、人がいないところでも、極力努力をしていらっしゃるのですね。 なるほど、よくわかりました。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

暑い時期、回答も省エネ、 プフォァ~~~~~~~

Xmen_taikO
質問者

お礼

ありがとうございました。 プフォァ~~~~~~~          あぁ。。。し。。あ。。わ。。せ。。っ。。。                          感謝      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

ハイキングゥオーキング(漫才コンビ)風に、 ゲフーと云う人がいます。 おいしい!! うまかった~。 つめた~い。 何か冷えていないよね~。 もう一杯頂戴!

Xmen_taikO
質問者

お礼

炭酸飲料水を飲んだ後のゲップですね。 父もゲフーと表現してました。 私の場合は、ゲ・プッ かな? 汗だくで、喉がカラカラ状態の時は、 「ふ~生き返った!」 なんて言ってしまいます。 飲んだ後の一言も、集めれば面白そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104874
noname#104874
回答No.1

声は出しませんが、一気に飲んだりするときはその間息を止めるので ハーともフーともつかない呼気を吐いています。

Xmen_taikO
質問者

お礼

あっ!その呼気 息を吐く時に自然に発する音です、それを聞きたかったのです。 簡単に言えば吐息と言うのでしょうか 回答者さんの場合、ハーともフーともつかない呼気を吐いていらっしゃるのですね。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二日酔いの後に飲むもの

    二日酔いの後、少しでも酔いを覚ますには何を飲んだらいいのでしょうか。 例えば、冷たい物と暖かいものではどちらがいいのでしょうか。 1.暖かいもの(コーヒー・紅茶・日本茶など) 2.冷たいもの(水・清涼飲料水・スポーツドリンク・その他のジュース類など) 以上のようなものしか思いつかないのですが(というより、これらしかない)、これらを飲むことはよくないのでしょうか。

  • 喉の痛い時の食事

    私は今、喉の痛みで困っています。お茶か清涼飲料水が、辛うじて飲める程度の状態です。 (医者の治療は受診してます。)空腹で困ってます。何か刺激の無い食べ物をご存知の方、是非教えて下さい。

  • 清涼飲料水・・・好きなもの、珍しいもの、懐かしいもの

    私は清涼飲料水が好きです。特に、今頃の暑い時期には欠かせませんね~ で、色々な清涼飲料水を飲むんですけど、何十年か前に何気なく自動販売機で買ったアイスコーヒーを飲んだら、プシュプシュという感覚に驚きました。 一瞬腐って発酵したのか、と驚いたんですけど、実は「炭酸入りアイスコーヒー」だったんです! その後、売り場で気をつけていながらも出会うことがなく、忘れかけていたんですけど、先週遂に見つけました。 「スパークリング・カフェ」 ・・・感激しました! けど、あまり美味しくはなかった(笑) そこで、皆さんにも清涼飲料水についてお聞きしたいのです。 好きなもの、珍しいもの、懐かしいもの、どのことについても結構ですので、教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • お酒を飲んだ後にビタミンC入り清涼飲料水を飲むと

    お酒を飲んだ後にビタミンC入り清涼飲料水を飲むと 飲み会で沢山お酒を飲んだ後に、 「酔い覚まし」と「二日酔い防止効果」があると思い込んで、 ビタミンC入りの清涼飲料水(ダカラ ビタミンウォーター等) をよく飲んでいるのですが、 実際のところ、期待通りの効果を得ることはできるのでしょうか? よく清涼飲料水をお酒と一緒に飲むと、 アルコールの吸収が良くなって酔いやすくなると聞くので。。 ご存知の方おられましたら、ご教示お願いします。

  • お茶を飲むと喉が痛くなります

    緑茶や紅茶、烏龍茶を一口でも飲むと 声が枯れて痰が絡むようになります。 1~2時間ほど経てば治るのですが 面談などでお茶を出される機会が多く困っています。 原因や対処法など、何かありましたら回答お願いします。

  • 歯磨きの後で飲んでよいもの

    歯磨きをして、その後飲んでも歯磨きが無駄にならないものは何でしょうか。 感覚的に、ウーロン茶、紅茶(ミルクや砂糖を入れないもの)などならOK、牛乳、フルーツジュース、清涼飲料などは駄目だろうとは思うのですが、次の中でOKのものはどれでしょう。 (1)コーヒー(ミルクや砂糖を入れないもの) (2)ココア(同上) (3)微量の砂糖が入った紅茶 (4)日本酒 (5)焼酎 (6)ウィスキー

  • あのね、薬とかサプリって、、、🤔🙄

    やっぱ水とかぬるま湯で飲んだほうがいいの?🙄たまにさ、お茶とか清涼飲料水で飲むと吸収率悪くなることあるって書かれてたりするから!😲😩ってことは水で飲む前提で作られてるの?🙄

  • 初デートの後。

    こんばんは。私は誘われてある人とはじめてデートしました。 だいたい、他の人というか今までの人は、会ったあとすぐ 何かお礼のメールなど送ってくるものなのに、 この人は何も送ってきませんでした。 会ってるときはすごく楽しそうで、誘われてご飯のあとお茶までしたけど つまらなかったってことでしょうか。 皆さんは、デートの後、お礼しますか? それとも気に入らないとお礼はしませんか? 気に入ってもその日のうちにお礼しないこともありますか? 教えてください。

  • ここ最近、1日にどのくらい水分を摂取していますか?

    あなたはここ最近、 1日にどの程度水分を摂取していますか? 食物等に含まれる水分は除いて、 水道水、お茶、清涼飲料水など液体の状態で摂取した量でお願いします。 摂取する飲料の種類が日によってあまり変動しないのであれば、内訳も教えていただけるとありがたいです。

  • 一度ごちそうしてもらった後のお礼について

    この間、知り合いの男性から誘っていただいて、お茶にいってきました。 送り迎えをしてもらってそのうえ、お茶もごちそうしてもらってしまいました。 その日にもちろんその場でお礼を言いましたし、帰った後にメールでもお礼を言って、 また会うことになってます。 その時に、ごちそうになったお礼がしたいと思っているのですが、 思い浮かびません。 とくに女性のかたで、こういう状況のときに男性にどんな風にお礼をしましたか。教えてください。 男性の方は、こういうお礼をもらったことがあってうれしかったとか、そういうことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

写真印刷でエラーが出る
このQ&Aのポイント
  • コクヨの写真用紙が印刷段階で用紙送りができない、掃除してください、用紙切れ、用紙トレイを入れなおしてくださいの表示ばかりです。
  • 11月27日購入したばかりで、初めてのブラザープリンターの使用です。取説が簡単すぎるため、使いづらいと感じています。
  • 使用している環境はWindows10です。接続はUSBケーブルで行っています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は特に関係ありません。
回答を見る