• ベストアンサー

名前を「当てて」ください

KKBKTSの回答

  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.4

【各国首脳】 ・猿孤児大統領(フランス・サルコジ大統領) ・茶首相(イギリス・ブラウン首相) ・手紙蹴首相(ドイツ・メルケル首相、手紙=メール) ・藪譲二大統領(ジョージ・ブッシュ)=ブッシュを和訳したら藪 ・米国務長官(ライス国務長官) ・小浜馬楽(バラク・オバマ候補) ・負院(マケイン候補) ・建物 栗豚(ビル・クリントン) 【スポーツ】 ・便所走(ベン・ジョンソン) ・君?雷古年?(キミ・ライコネン、F1) ・平気!古葉来年(ヘイキ・コバライネン,F1) ・類須・歯見豚(ルイス・ハミルトン、F1) ・阿呆念(ヤンネ・アホネン、ジャンプ) ・爺古、自慰子、辞意児、侍医庫(ジーコ) ・惜(オシム) ・寒得 椀汁(サムエル・ワンジル、陸上) 【歴史】 ・油食 林間(アブラハム・リンカーン) ・英二損(エジソン) ・荒九三田(アレクサンダー)

hirarno36
質問者

お礼

爆笑させられました。笑いすぎて「運営スタッフに教えてあげよう」かと思ったぐらい「突っ込みどころ満載」です。 米国務長官がそのまんまなのには「座布団1枚」 茶=加藤さんかと思いきや。 負院さん=戦う前から勝敗ついている? 便所走=分かります。腸の弱い私、毎朝すごいダッシュしています。 阿呆念=確か、パリ・ダカールラリーの選手にもいませんでした?コース間違ってばっかりだったりして。感苦念て人もいましたね。 惜=「座布団2枚目!」 君?雷古年?=?がいいです。 荒九三田=やはり凶暴だったのでしょうか(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10月25日は、ヨハン・シュトラウス2世の誕生日

    1825年10月25日は、ウィーンで活躍した作曲家の、ヨハン・シュトラウス2世の誕生日です。 私は、以前にウィーンに旅行で行った時に、街の中心部にある、シュトラウス記念像を観に行きましたし、 ウィーンで聴きに行ったコンサートでは、シュトラウスの代表曲の「美しく青きドナウ」等を聴きました。 「美しく青きドナウ」は、ワルツなので、聴いていて踊りたくなるような曲ですが、 実はこの曲は、プロセインとの戦争で敗れて、意気消沈したオーストリア国民を、明るく励ますために作られたそうですね。 下記のような歌詞もつけられた、合唱曲バージョンもありますが、愉快な歌詞で、元気づけられそうですね! 「美しく青きドナウ」は、オーストリアの第二の国歌とも呼ばれ、シュトラウスは、「ウィーンのもう一人の皇帝」とも呼ばれたそうですが、 本当にウィーンに行くと、ヨハン・シュトラウスの存在が身近に感じられます。 「美しく青きドナウ」歌詞 ♪ ウィーンっ子よ、陽気にやろうぜ! (中略) ご時世なんて気にするな… こんな、時世なんざ! 悲しんだって、どうしようもないさ そうだな、その通りよ! 苦しんだって、悩んだって、 何の役にも立ちゃしない だから、楽しく愉快にいこうぜ!♪  シュトラウスの「美しく青きドナウ」 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏 https://youtu.be/-jTWnxoyQ2k というわけで質問です。 あなたは、落ち込んだりした時は、どのような事で、元気づけられますか? 例) ★ お気に入りの歌を聴く ★ お酒を飲みに行く ★ 友達などに話を聞いてもらう ★ 趣味または仕事に没頭する など。 あるいは、過去にこんな事で落ち込んだけど、こういう事で元気になれた、みたいなご経験談でも歓迎です。 注)質問への回答ではない、規約違反のコメントは、お断りです。投稿された場合は通報します。 これはウィーンで撮った写真です。上がその聴きに行ったコンサートの会場ですが、 オーケストラ団員が、皆モーツァルトみたいなカツラと衣装を着ていたのが面白かったです。 中央が、シュトラウスの記念像です。黄金色に輝いていました。 このシュトラウス像の近くに、下のクアサロンという音楽ホールがありましたが、このホールで最初に行われたコンサートが、 ヨハン・シュトラウス2世のコンサートだったそうです。 その一階にカフェがあったので、ウィンナ・コーヒーのホットとアイスを頼みました。 うちの旦那さんの手が写っていて失礼します(^_^;)

  • マイケルを舞蹴と書くような

    アメリカ人の友人(といってもメール友達)に名前を漢字で表現できるかと聞かれたので気軽にOKすると「ピーター」を頼まれました。 いきなり「ピ」なのでこまっています。 グリーティングカードかなにかにしゃれっ気で使いたいらしく、今後ほかの名前も頼んできそうな感じです。 お金をもらうわけではないので断ることも出来ますが、相手が日本に興味をもっているのでムゲにするのもかわいそうで・・・ 1) 日本に帰化した外国人の方がつけるような漢字の当て字例を列挙したようなサイトはないものでしょうか? 2) また、こういった「漢字の当て字」を英語でなんと表現すればいいのでしょうか?(相手はcustom Kanjiとか言ってます)

  • 酒癖の悪い彼

    こんにちは。25歳女性・社会人4年目です。 付き合って10ヶ月の同僚の彼氏(25歳・社会人4年目)がいます。 最近、というか以前からですが、 彼の酒癖の悪さに辟易していて、ご相談させていただきました。 彼は、非常にストレスの多い職場で働いており、 研究開発職(プログラマー)で月の残業が150時間近い時があります。 もちろん、暇な時は全く残業はないのですが・・・。 特に、この春からは関わっている業務が山場を迎えるため、 土曜日は毎週出勤、平日は毎日終電、7月8月は週3回はタクシーで帰宅していました。 彼も私も飲みに行くのが好きなので、 一緒に飲みに行くことも多かったんですが、 彼は時々自制がきかなくなることが多く、 何回か注意しているのですが、それでもなかなか直らないので、困っています。 ストレスがたまっているから仕方ない、と言い聞かせていますが、 何回も続くと正直気持ちも冷めてしまっている自分も確かです。 今までにあったのは、例ですが、 ・クリスマスシーズンに、風邪気味なのにむちゃくちゃな飲み方をして(4軒ハシゴ)翌日高熱を出し、クリスマスは何もできず。クリスマスイブには、休日診療に私が彼を連れて行きました。私はずっと看病でした。 ・私が仕事で毎晩深夜に帰宅するのを知っているにも関わらず、散々飲んできたあげく、私の部屋に夜中帰ってきてずっとトイレで吐いている (私は寝れませんでした・・) ・先日、彼の仕事がひと段落したので、何人かで飲みに行ったのですが、「どうせ明日は会社休むから」と言って無茶な飲み方をして、翌日高熱を出していました。呆れて看病はしないで自分の部屋に帰りました・・・。 今後もこういう事が続くと思うと、付き合い方を考えなければいけないと考えています。 また、彼は毎晩晩酌でビールを何本も飲むので、10キロ近く太ってしまい、それもすごく悩んでいます。 酒に酔って暴力などは絶対にしない人なんですが。 軽いアルコール依存症かもしれないと疑っています。 こういう彼に自制を促すには、どうすればいいでしょうか。 非常にストレスを溜めやすい性格なのもあると思うのですが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 良い名前・悪い名前

    数学用語のネーミングで、良いと思われるものと悪いと思われるものについて、教えていただけますでしょうか。たとえば、距離空間のε-ballや、線型空間での凸錘のpointedなどは、いいネーミングだと思える反面、位相空間の第一・第二可算公理は、わかりにくいと言われることがあります。 独断と偏見でかまいませんので、おもしろい例がありましたら教えてください。専門的なものでも誰でも知っているようなものでもOKです。悪いネーミングの替わりの候補やネーミングにまつわる逸話(舞台裏?)なども挙げていただけると、よりありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 濃い名前・薄い名前・・・

    昔、私の同僚に、「熊野御堂(くまのみどう)」さんがいました。その人の名刺を見ると、隙間が少なくて濃い名前だなあと思ったものです。おまけに字数も多いので、名前を書く時にも時間がかかって大変そうですし・・・ 一方、知人にはいませんが珍しい読み方の名字として有名な「一口(いもあらい)」という名字は、まあスッキリしていて薄い名前です。 書くのもアッという間で・・・ 私も「熊野御堂」さんほどではないですけど、結構濃い目の名字なので、薄い名前の人と比べると人生で通算したらさぞ無駄な時間が多いことだろうなあと思ってしまいますね。 そんな、皆さんが感じられる「濃い名前・薄い名前」を教えて下さい。 有名人の名前でも結構です。 画数の多い少ないはもちろんですが、見た目のイメージとか漢字から受ける印象とかでの濃い薄いも大歓迎です。 宜しくお願いします。 ※有名人以外は、個人が特定されないように名字だけ、或いは名前だけでお願いします。

  • 名前のわからないものの名前

     初めまして。 ちょっと気になっていることがあるので、投稿させていただきます。  いきなりですが、ドア下の冷たい隙間風を遮る細長い布製雑貨の名前を教えてください。 英国から手製のものを贈られたことがあったのですが、「ドア下の~(以下略)」では、家族の会話がナゾナゾみたいになって煩わしいです。 欧米の一般家庭にも置いてあるのをテレビで見た記憶があるので、生活雑貨として流通しているとは思うのですが、アイディアグッズの類だったのかもしれません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。  あと、服の試着のときに頭に被る、白い繊維の薄い生地の袋の名前も気になっています。 別に知らなくても生活できますが、知っていたほうが便利な気がします。 ということで、これもひとつよろしくお願いします。

  • わざとらしい名前、うまい名前、平凡な名前など印象の残る名前

    アニメ・コミックに登場する人物の名前で  いかにもとってつけたような臭い名前、わざとらしい名前、平凡だけど味のある名前など、印象に残る名前をおしえてください。  

  • 生まれた時に名前を決められたらどんな名前にしてた?

    あなたがもし生まれた時に名前を決められたとしたらどんな名前にしていましたか?

  • 彼の名前と元彼の名前を間違えて読んでしまいました。

    彼の名前を間違えて元彼の名前で呼んでしまいました。 どうしようないくらい、取り返しのつかない事をしてしまったと思います。 彼の名前と元彼の名前の名前を間違えてしまい、彼に「〇〇って誰?」と言われました。 その場で正直に話して謝りましたが、許せない事ですよね。 彼とは色々あったのですが(詳しくは過去質を見て頂けたらと思います。) 今回は完全に私が悪いです。 ひたすら謝って、「これで別れるって言われてもしょうがないと思ってる」と言ったら、「少し考えさせてくれ」と言われました。 言い訳になってしまいますが、元彼とは付き合った期間が長く結婚を視野に入れて同棲もしていました。 でも何年も前の事なんです。 その頃私はうつ病でとても不安定な精神状態で元彼に依存していました。 でもまさか彼と間違えるなんて、本当にどうしようもないと思います。 その後、彼には再度謝罪しようと電話しましたが出ない、メールを送っても返信無し。 やっぱり別れを切り出されるんでしょうね。 これまで価値観の違いなどから喧嘩が多いながらも、二人で歩み寄りながらここ1ヶ月は良い関係を築けていけてると思ってる矢先でした。 元彼とは一切連絡もとってないし、もちろん浮気もしてません。 彼一筋です。 ここでご相談してもすでにやってしまった後ですし、別れるか別れないかは彼が決める事なのでどうしようもないとは思ってますが、やっぱりどうしようもないですよね? こんな質問で申し訳ないのですが、皆様のお考えやご意見を頂けると幸いです。

  • この花の名前はなんと言う名前でしょうか?

    この花の名前はなんと言う名前でしょうか? 友人に送りたいと思っています。 宜しく御願いします。