• 締切済み

トイレトレはやすぎですか

今日は。もうすぐ2歳と3歳になりたての娘がいます。 今上の子のトイレトレ中なのですが、下の子は何でも上の子と同じでないと気が済まないので、上の子がパンツを着くと自分ももうオムツは着きません。なのでいっその事、ふたり一緒におむつを取ってしまおうかと思っているのですが皆様の御意見を御聞かせ下さい。ちなみにことばもまあまあ出ていて、3歳の上の子とあまり変わらないくらいです。(上の子ことばが遅かったのかも知れませんが、2語文程度です。)報告は、大は、ほぼ事前なので、8割り方オマルでできます。小はたまにオマルでしますが、8割り方事後, 報告、又はオムツを勝ってに抜いでしまいます。 よろしくおねがいします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数28

みんなの回答

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.6

4歳の男の子のお母さんです。 もうすぐ2歳とのこと。 全然、早くないですよ~! うちの息子は1歳半から始めました。 うちの母やその時の保育園の先生が「歩き出したら始める!」と言ってたし。 なので、息子は2歳半で昼のオムツは外れてました。(夜は3歳くらいまでオネショしてましたけど(^_^;)) しかも、やる気があるときにしないと大変なことになりますよ! 子どもが事後報告でも教えてくれてた時(2歳半くらい)に、ママの方が面倒で「3歳になってからでいいかな~」なんてトイレトレーニングを先延ばしにしてしまったお陰で、子どものやる気が無くなって苦労してたママもいましたし・・(^_^;) 面倒なことは1回で済ませましょう♪

koizuminez
質問者

お礼

>しかも、やる気があるときにしないと大変なことになりますよ! >子どもが事後報告でも教えてくれてた時(2歳半くらい)に、ママの方が >面倒で「3歳になってからでいいかな~」なんてトイレトレーニングを先 >延ばしにしてしまったお陰で、子どものやる気が無くなって苦労してた >ママもいましたし・・(^_^;) 上の子がまさにソレです。それでライバル意識をあおろうと下の子を、トイレに座らせたのがしたの子のトイレトレの始まりだったのです。 >面倒なことは1回で済ませましょう♪ ほんと、それが良いですね。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.5

うちは1歳7ヶ月の娘で言葉はまだですが、 日中はトレーニングパンツ(3層や4層)を履かせています。 普通のパンツだと垂れ流してしまいますが、 トレパンだと1回くらいのおしっこでは漏れませんしね。 ずっと紙おむつだったので まずは濡れたら気持ち悪いということを覚えてもらって (まだ全然分かっていません) 暫くしたらオマルに座らせるつもりです。 夏は濡れても寒くないし、汚れものもパンツだけだし、 ガンガン換えても洗濯すればすぐ乾くので チャンスですね。 紙おむつの節約にもなりますし。 ちなみに、トレパンは25枚くらい用意しました。 ご本人がやりたいと仰るのでしたら、 年齢は気にせず始められると良いと思います。 洗いたてのシーツの上に座っておしっこされていたり、 絨毯なんか当然おしっこまみれになります。 でも、それが普通。 夏だし、夜寝るときと外出時以外、 おむつは履かせなくて良いのではないでしょうか? お日様をたっぷり浴びたパンツの方が紙おむつより気持ち良さそうです。

koizuminez
質問者

お礼

お返事有難うございます。 >洗いたてのシーツの上に座っておしっこされていたり、 >絨毯なんか当然おしっこまみれになります。 >でも、それが普通。 実は、これが一番問題なのです。私はそん何気にしないのですが、夫は床おしっこを漏らされるのが嫌見たいなのです。 >お日様をたっぷり浴びたパンツの方が紙おむつより気持ち良さそうです。 やっぱりポイントはトレーニングパンツ(3層や4層でしょうか。 暑いのか紙おむつを履いてくれないことが多くあるので。

  • aysz11
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.4

本人がやる気ならやってあげていいんじゃないでしょうか? うちは二人ともとっても早かったですが、下の子は1歳半の時にすでに普通パンツでオムツ卒業していました。 だから本人が苦痛でなければ大丈夫なんでは?と思います。 我が家も特にトレーニングせずに取れてしまった苦労知らずののん気ママです。 したことと言えば、1歳前からはウンチをトイレでさせていたことでしょうか。(出る前に特徴的だったのでわかったから) 二人いっぺんにうまくいけばママも楽ですもんね♪

koizuminez
質問者

お礼

良いですね、1歳半で卒業ですか。うちも大はオマルでできているので早く取れてしまうと良いのですが…。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

下のお子さんには、EC(エリミネーション・コミュニケーション)を試してみてはいかがでしょう? ECは、トイレトレーニングではなく、 トイレで親子のコミュニケーションをとりながら、 排泄はトイレでする、という事を自然に覚えていく物です。 ウチには、3歳と1歳の子がいますが、 どちらも7ヶ月の時からECを始めました。 上の子は、1歳前には、日中はオムツを濡らすことはなくなりました。 下の子は、現在1歳3ヶ月半で、1日3~4回オマルでしますが、 まだ漏らしてしまう事の方が多いです。 でも、排泄はトイレでする事だ、という認識はあるようで、 自分からオマルに座る事もあります。 ウチの子も、質問者さまの下のお子さんと同じく、 上の子のパンツが羨ましいようで、先週、布パンツデビューしました。 洗濯物の量も増え、粗相の後の片づけは大変ですが、 子どもが上の子と同じ布パンツで嬉しそうにしている様子や、 得意になって自分で脱いでオマルに座る姿を見ると、たまらんです。 この夏に取りたい!と焦ったり、 思うように進まず、親がイライラしたりするのであれば、 親にとっても子にとっても、まだの方が良いのかもしれませんが、 もう2歳ですし、早すぎる、という事はないと思います。

koizuminez
質問者

お礼

そういえば, エリミネーション・コミュニケーションの事、忘れていました。1歳位の時に知って試したのですが、うまくいかず止めてしまったんです。今は、トイレに誘えば座ってはくれるので、エリミネーション・コミュニケーションの感覚でやってみようと思います。

noname#104874
noname#104874
回答No.2

・言葉で意思を伝える ・尿意が脳に伝わる ・ある程度の量が膀胱に貯められる という機能的な条件がそろわないと、いくら早くやってもとれませんし 逆に既に準備ができているお子さんなら 早く取り組めば早く取れると思います。 2歳の夏、ってタイミング的には最高みたいですし 周りで早いお子さんは1歳8ヶ月くらいで自分から外れたみたいです。 私は1歳9ヶ月からトイレトレを受けましたが、1歳11ヶ月くらいまでは 叩かれっぱなしだったそうで…。 本人がその気ならトレーニングしてあげて でもできなくても叱らない、怒らない、がっかりしない、なら委員じゃないでしょうか。 失敗したときの手間が上の子とも重なっていて大変とかなら先に延ばしてもいいんでしょうが お子さんが上の子と同じにしたいのなら やらせておいたほうが平和な気がします。 うちの3歳の娘、2歳3~4ヶ月から体の準備はできていたのは感じてたんですが 下の子が生まれて先延ばしにしてしまい 本人もやる気をなくしていました。 でも、年上の子に「まだオムツなの~?」といわれて目の前でトイレに行くのを見た途端 その日家に帰ってからオムツをやめてしまいました…。 ある意味先に準備ができていて、それからやる気を出したので楽ではありましたね。 間にトレーニングしようとしては諦めたりもしてたので。 今下の子がやる気ならチャンスかもしれません

koizuminez
質問者

お礼

そうですね。上の子の時は本人がやる気の時に保育園でやって貰えず、先述ばしになってしまったんです。 今なら、ずっといえに居るので、チャンスですね。

noname#67332
noname#67332
回答No.1

2児の母です。 トイレトレーニングは祖父母と同居されているご家庭では早く 「どんどん取っちゃいなー」と言われたからと 1才過ぎで始め早く取れる子が多いと思いました。 とても素晴らしい事だと思います。 また年子ちゃんでしょうか? 一緒にトレーニングしたら成果が出るかもしれませんね。 この夏、取れるといいですね。 ちなみにうちはトイレだけは遅く 上は3才、下は4才になって取れました。 いつかは取れるし~と初めから母やる気ナシです。 なのでとても応援します。

koizuminez
質問者

お礼

そうですね。逆に焦ってもいないので、早く取れてしまうかも知れないですね。

関連するQ&A

  • もうすぐ3歳、トイレトレ、行き詰ってます

    9月で3歳になる男の子のママです。 昼間はうんちは完璧に事後報告、おしっこは気の向いた時にたまに事後報告、ごくごくまれに出る1秒前に事前報告。 トイレに誘うとプライドを傷つけるのか、事後報告すらしなくなります。 夏の初めに布パンツをはかせていたのですが、見事にダダもれで、 しかもトイレが大嫌いになってしまったため、布パンツは一時中断中です。 そんな息子ですが、お風呂に入った後は「ポンポンいたいよ」と言ってほぼ必ず事前報告をしてくれるようになり、 うんちは2回に1回はトイレで出来るようになり、おしっこもトイレまでもてば、トイレでできるようになりました。 ただ、する場所が問題で、かならず便器の横の床で立ってします。 しかも、私が見ているとめちゃくちゃ怒って、トイレのドアを閉めて一人でします。 隙間を空けてみようとすると、怒ってすぐに閉めに来る始末。 補助便座にまたがるのは嫌いではないし、便座で用を足すことも理解しているのですが、何故か大も小も床でします。 一応、トイレで用を足せているので、褒めて便座にまたがってしようねと毎回声かけはしているのですが。 こういうのは、どうしたら補正できるんでしょうか? ちなみに、その横のスペースはおまるを置く幅がないです。 補助便座が嫌なのかと、トイレのほかの場所におまるを置いたら、 邪魔だといわんばかりに廊下に投げ出されました。 昼間のトイレトレは、再開しようにも布パンツもトレパンもフルチンも完全拒否で、 無理やり布パンツをはかせたら、脱いであてつけのように少しづつもらして回ってくれます。 誕生日が来たら気分をのせてやろうと思ってたら、「さんさいいーよ、おにいちゃんいーよ」と拒否。 ほとほと困ってます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 言葉の遅い子のトイレトレについて

    言葉の遅い子のトイレトレについて 2歳1カ月の男の子です。 言葉が遅いこともあり(2語文がまだです)今まで、おむつは3歳くらいまでに外れればいいと思っていたんですが、 2歳になったあたりから、事後報告(オムツ着用)が頻繁にみられたので、せっかくだからトイレトレを開始しようと、ゆるくですがたまにトレパンをはかせたり、補助便座に座らせたりしています。 が、いまだにトイレでの成功はありません。 現在は、おむつでもトレパンでもオシッコは事後報告(おまたをおさえて「ぶー」と言います) うんちは事前報告があります。 オシッコもウンチも「ぶー」なので、なかなか判別しずらいのですが、言葉が遅いのでしかたないのかとも思います。 うんちの事前報告はいきむ直前で、しかもうちの子はかなり快便チャンなので、事前報告があってからおむつを外すのに手間取っていると、次の瞬間事後報告の「ぶー」と言われてしまいます。 補助便座には最初は物珍しいので少しは座っていました。 数字やアルファベット、ひらがな等の文字に興味があるので、あいうえおシートなどを見せていましたが 目の前でトイレを流すところを見せてから、トイレ自体に行きたがらなくなりました。 寝室や和室で遊ぶ事が多いので、よく話に聞くノーパン作戦は考えていません。 ここでお聞きしたいのは オムツでもトレパンでも事後報告ならば、後始末が大変なトレパンは労力の無駄でしょうか? それでもトレパンでおもらしを続けることで、事前報告に変わっていくのでしょうか? 言葉遅めな子を、機嫌良くトイレに誘導するにはどのようにしたらいいでしょう? トイレ拒否している間は無理に誘わない方が、今後のためにいいのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが。 先輩ママさん、ご自分のお子さんに少しでも当てはまる点がありましたら。 経験談など、お聞かせください。 子供によって進行はそれぞれだということは承知の上です。 今後のトイレトレのヒントにさせていただきたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 双子(1歳4ヶ月)のトイレトレ

    双子(1歳4ヶ月)のトイレトレ こんばんは。 1歳4ヶ月になった双子の娘がいます。 1歳過ぎた頃からオムツに出ると教えてくれるようになり、ちょっと前から、オムツに出ると『ちっち。おんま(←おまる)。』と言葉で教えてくれるようになりました。 時々、出る前にも教えてくれます。 毎日が本当に大変で、トイレトレなんてものの存在も少し前に知った位の勢いなので^^;、そんなものを教えようとは思っていなかったのですが、子どもたちがトイレに興味があるみたいなのと、うんちをする時間が毎日だいたい同じだったりなんとなくおまるを買ってみたんです。 それでおまるに座らせてみたら、うんち&おしっこができたので、“じゃぁこの夏がんばるかー!”と思ったのですが・・・ 双子の間でもの凄い『おまる争奪戦』が繰り広げられるようになりました(涙) 出るというから片方を座らせると、もうひとりが爆走してきて割り込み。 引っ張り合い噛み付きあいで、もうおしっこどころじゃなくなります。 もちろんそんなことしてる間にオムツに出てます。 おまけに、私の気を引きたい時に『ちー。』とか『おんま!おんま!あっちー!』などとおまるに連れてけと催促します。が、出ません。 そんなこんなで面倒くさくなってきたのと、まるでおもちゃのように奪い合いになるのでおまるは主人の部屋に封印してしまいました。 これからどうするのがいいでしょうか? 相変わらずおしっこやうんちが出ると、報告しに来ます(オムツ替えろと要求)。 寝ている間はおしっこをしません。 うんちは毎食後(+おやつ後のことも) おしっこは間隔があいたりあかなかったりです。 ・今年はおまる封印でオムツでいく ・おまるを2個買って並んで座らせる ・おまるではなくて、補助便座にしてみる ・いきなりトレーニングパンツにする ひとまず思いついたのはこのくらいです。 こんなご相談ですが、おまるの奪い合いについてはかなり悩んでいます。 どんなことでも有り難いので、どうぞよろしくお願いします。 おまるはコンビのおまるでステップがあります。

  • トイレトレ 優先はどちらだと思いますか?

    こんにちは。 2歳2ヶ月になった娘をもつ母です。 2歳頃からゆる~くトイレトレを始めました。 座る事を嫌がらなかったので、出ても出なくても座らせる所から始めて 今では、時間を見て(2時間おきくらい)トイレに連れて行けば、おしっこ出来ます。 ウンチもしたそうな様子の時に連れて行けばトイレで出来ます。 なので、親が気をつけてトイレに連れて行けばオムツを汚す事が、殆ど無くなりました。 が、タイミングを本人に任せると出ている事に気がつかないようで、 「トイレに行きたい」という感じが分からないみたいです。 思い切って布パンツのみで3日ほど過ごさせたら「事後報告」するようになりました。 「トイレ行きたい」=もう出ている 状態です。 連れていっても出ません・・・。 今は布オムツにパットで過ごしているのですが、 このまま「本人が出たことに気が付いて事後報告する」を続けて、いつか事前に行けるようになるのを待った方がいいのか 2時間おきにトイレでさせて、いつか自分でタイミング良く行けるようになるのを待った方がいいのか トイレでさせることを優先した方がいいのか、「出た」事がわかる方を優先した方がいいのか 悩んでいます。(くだらない事ですが、悩んでます 汗) トイレトレを経験した先輩ママはどう思われますか? ご意見お聞かせください。

  • トイレトレ、挫折しました。。

    いつもお世話になります。 2歳半になった男女双子のママです。 えー、、娘のトイレトレーニングに挫折しました...(^_^;) 息子の方は生まれて始めて補助便座に座らせてたったの3日で完全にオムツを卒業してしまったほど簡単だっただけに、娘の上手くいかなさに困惑しています。 娘の方は、まず補助便座に座るのを断固拒否、ならばと思い、知り合いからオマルのお古を譲り受けて座らせたところ、パンツを履いたままなら遊びで座るようになったのですが、パンツを脱がせた状態ではやはり断固拒否..。 トレーニングパンツやトイレトレ用の紙パンツではなく、息子同様にお漏らししてもいい覚悟で普通の布パンツを履かせていたのですが、尿意を感じるとオマタを手で押さえる仕草をするので、トイレやオマルに誘って座らせようとすると泣き叫んでイヤがり、ついにはオシッコを限界まで我慢するようになってしまいました。我慢の限界が来て、お漏らしすると死ぬほど泣くし、トイレトレを始めてから一度もウンチも出ずで、仕方なく3日で中止しました。 いずれまた再開しなくてはいけないと思うのですが、こういう子供の場合は何をきっかけに再開したらいいのでしょう?再開する時には、どんな風に進めたらいいでしょうか?? 今回も実際にトイレトレを始めるまでのイメージトレーニング(しまちゃんのDVDなどを見て)の段階では本人すごくヤル気満々だったんですけど...想像と実際とにギャップがあった?? 何でも結構ですので、アドバイスお願いします!! オムツに戻した途端に、尿意を感じてもモジモジしたりオマタを押さえたりする仕草もすっかりしなくなりました(とほほ...)。

  • トイレトレひと休み? 2歳5ヶ月

    2歳5ヶ月の息子のトイレトレーニングについてです。 2歳になる前からおまるに座らせれば、嫌がる事なくおしっこだけはできていたので、トイレトレはかなり悠長に構えていました。 2歳になりたてのこの春からゆっくり始めようと、日中外出予定のない日はトレーニングパンツをはかせていましたがトイレではできず…。 (生後2ヶ月以降はずっと紙おむつです) 暑くなってきてからは日中数時間パンツを履かせずにいますが、そうするとひとりでトイレに行き、おまるでおしっこはできるようになりました。 問題はここからで。 大きい方は一度だけ、やはり何も履かせない時におまるでできた事があるのみ。 トレーニングパンツでも普通の布パンツでも、はいている時はどちらも必ずはいたまましていまいます。 (おまるに座るだけ座ってもパンツを脱ごうとしない) しかもひとりでトイレに行ってしまい、私が気付いて付いて行っても嫌がってパンツを下ろさせてはくれません。 更に心配なのは、1週間ほど前から紙おむつの中でしてしまったうんこを嫌がって変えさせなくなってしまったんです。 怒っているつもりはなかったのですが、何かが原因で排泄に変な劣等感を植え付けてしまったのではないかと心配しています。 パンツの着脱はまだひとりではできません。 この先どう進めていったらいいでしょうか。 また、よく「トレーニングをひと休み」と言いますが、それは一日中紙おむつに戻して様子を見たらいいのでしょうか…。 来年の4月に3年保育の幼稚園に入れようと思っているので、多少親の焦りが出ているかもしれず、冷静になりきれていない気がしています。 ご経験のある方からの助言を頂けると嬉しいです。

  • 一歳七ヶ月娘のトイレトレについて。

    こんにちは。 タイトルの通り、一歳七ヶ月の娘がいます。 年子で下にも乳児がいるため、オムツ代節約にもなれば…と、とりあえずコンビのおまるでステップ(おまる・補助便座・ステップになるもの)を購入しました。 方法としては、まず「ちっち」「うんち」の言葉を教え、その後思い切ってお尻を丸出しにして垂れ流しさせその都度おまるに座らせ「ちっちはここでするんだよ~」と言っていたら、5日程度でおまるにするようになりました。 が、これからの方法で迷ってます。 今のところ自分で尿意(便意)をもよおしたらおまるにタターっと走っていってすませています。が、試しにパンツをはかせると即漏らしでした。でも、いつまでもお尻丸出しというわけにはいかないし、外出時は教えてもらわないといけないですよね? よく考えたら、おまるは使わずに「ちっちしたくなったら報告してもらう」ということを目標にしなければいけなかったのでしょうか・・・おまるでできてもあまり意味ない??といまさらながら迷ってます。 このまま自宅ではしばらくお尻丸出しで自分でおまるでしてもらうのか、それともパンツをはかせてもらさせて「これからはママがパンツぬがせるからちっちしたくなったら言ってね」という方向に持っていくのか、掃除も大変だからおむつをはかせたままでたまにトイレ(補助便座)につれていったほうがいいのか・・・ どうしたらいいかわからなくなってます。 アドバイスお願い致します!! ちなみに、産まれてからずっと外出時以外は布オムツでした。これ以上色々買いたくないのでトレーニングパンツの購入は考えてません。

  • トイレトレ開始! 昼間も義母にお願いするべきか?

    2歳半の子のトイレトレを開始しました。 上の子のときは、1週間もかからず取れてしまって、ほとんど苦労しなかったので、どうやってやったのかあまり記憶にありません…。 今日は朝からパンツマンにして、3回おしっことうんちをもらして、さっき始めておまるでおしっこがでました。 もらす前は、おしっこがでそうなそぶりをしました。 誘えばおまるにも素直に座ります。 おしっこの感覚は、2時間くらいあいているようです。 平日の昼間は私は仕事をしていて、子どもは義母に見てもらっています。 平日の朝と夜と土日は今日のような感じでタイミングをみながら誘っていこうと思っていますが、問題は、平日の昼間です。 紙おむつでみてもらうか、お願いして、トイレトレを一緒にやってもらうか、どちらがいいでしょうか? おまるか補助便座を渡して、替えのパンツもたくさん渡しておいて…でも、床にもらしたりしたときの掃除もお願いするのは申し訳ないし…。 でも、平日朝と夜と土日だけトイレトレで、平日昼間は紙おむつだと、子どもが混乱するかなぁと思ったり。 保育園なら、気兼ねなく頼めるんですけどね。 実の母親や義理の母親に子どもを預けて仕事をしていた方、トイレトレはどのようにしましたか? 家でやっているのと同じようにお願いしましたか? それとも、平日の朝と夜、土日だけでできましたか? できれば経験談だと嬉しいです。

  • こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月)

    こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月) 最近少しでもおむつが濡れるとオムツを替えろ替えろと大騒ぎ。 しかもうんちをする時は新しいおむつでしたいらしく、する前に替えろと催促。 で、替えると速攻うんちでまた交換。 1日中替えろ替えろと騒ぐので、 恐ろしい勢いでおむつが消えていきます。 数滴しか出ていなくてまだパリパリのオムツを見ては、もったいないなぁ。と思ったり。 家事の最中も公園で遊んでいても、替える替える言われるのが面倒になってきて(←ダメダメな母親です)、 いちいちおむつ替えるのが面倒だから、 『これですきなだけしなさい♪』 とおまるを出しました。 ですがそもそもひとりじゃズボンもオムツも脱げないし、おまるで遊ぶので不衛生に思ったのと、毎回おまるの受け皿を洗うのが面倒になってきて(ズボラなくせに、きっちり洗わないと気持ち悪い^^;)、 おまる登場から1日半でおまる断念。 『もう、トイレでしなさい。』←洗わなくていいから。 と、補助便座にしました。 双子の娘はもう、トイレに夢中。 せっせと通いつめるのですが、もちろんその度にオムツを脱がせて便座に座らせて、拭いてまた履かせて×2(ひとりがすると必ずもうひとりもやりたがるので)なので、 しまった!余計面倒くさかった!!と思い中です。 でも面倒くさいけど意外と楽しくて、どんな時でも何度でも呼ばれればすぐにトイレに連れていくようにしています。 どこまでおむつを濡らさずいけるか。と、ゲーム気分でトイレに誘ってはおむつ1枚浮いた~!と、地味に喜んだり…。 正直いわゆるトイレトレをするつもりは全くなく補助便座を出しています。 ですが、ふと思いました。 “この先はどうなるんだろう???” “なにか(なんだろう)したほうがいいんだろうか?” そこでトイレトレという言葉を思い出しました。 夏に始めるのがオススメだと聞いたのですが、こんな時季から始めてもいいのでしょうか? 始めたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま為るようになる方式でいってしまっても良いのでしょうか? もちろんそれをきちんと決めるのは私(と子どもたちの状態)だと思うのですが、 もしこの時季にスタートする場合、どのようなステップですすめるのが良いでしょうか? 現在、おしっこはトイレでほぼしますがおむつでも普通にします(出るとすぐ呼ばれます)。 うんちはしたくてトイレに行くのですが、トイレでうまくできないみたいで最後はおむつでします。 この後どうしたら良いのかいまいち良く分からないので、 どんなことでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • トイレトレ始めた方が良いですか?

    いつもこちらでお世話になっています。1歳10カ月の息子がいます。 少し長くなりますが、どうぞお付き合い下さい。 息子は1カ月ほど前からうんちやおしっこをすると、おっしっこは前をポンポンして「ちっち」うんちはお尻をポンポンして「ちっち」と言って事後報告を してくれるようになりました。でも、必ず教えてくれるわけではなく、おしっこの場合は本当に私か主人が近くにいる時に教えてくれるだけで、一人で 遠くで遊んでいたりするときは教えてくれません。ただ、うんちの場合は傍にいなくても私のところまで来て「ちっち」と教えてくれます。多分ここ数日は 100%です。 息子には寝る時と長時間の外出以外は布おむつを使っていて、そろそろサイズが合わなくなってきたのでサイズアップのために購入しようと思ったのですが、 ふと、そろそろトイレトレを始めた方が良いのかなとも思いまして、みなさんに相談しました。 トイレトレーニングに関しては私自身、息子がYES,NOがはっきり言えるようになってからか、春になる2歳くらいから始めようと思っていました。ただ、 せっかく教えてくれているので、これが始めるタイミングなのかなとも思い悩んでいます。周りの先輩ママ友に聞いても、意志表示が出来ないとなかなか 進まないとか、早く始めてもダラダラしてしまってオムツが取れるのが結局遅くなりがち、と言われました。 トイレトレを始めることになれば、それ用のトイレトレパンツを購入しようと思いますし、まだ先にすることにすればサイズアップでオムツカバーを購入しようと 思ってます。 また、まずはオマルを使うのが良いのか、それともオマルは使わず補助便座のみにした方がよいかアドバイスをいただけたらと思います。