• 締切済み

CDのアイコン・ボリューム名が変わらなくなってしまいました。

p1p2p2p4p5の回答

回答No.5

アイコンキャッシュを、一度削除したらどうなりますか。 具体的には、IconCache.dbというファイルを、削除して再起動します。 アイコンキャッシュは、破損しやすいので、アイコンの表示が変になったら、 一度リフレッシュしてあげるといいですよ。

spearstream
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。今回はどうも、Autorunが実行されなくなる、しかもリムーバブルデバイスが認識されなくなるという二つのことからきているようでした。もう一度インストールしているソフトを調べて原因を探して生きたいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD/CD-RWドライブとCDドライブ?

    FMV-BIBLO MG12Dを購入しました。この機種はCD-RW/DVD-ROM(着脱式)です。 マイコンピュータを開くとリムーバブル記憶域があるデバイスに、DVD/CD-RWドライブ(E:)とCDドライブ(F:)の二つが表示されています。 ドライブにCDを入れると、DVD/CD-RWドライブ(E:)が作動し、CDの中身が見れます。 CDを入れたのに、CDドライブ(F:)で中身を見れるわけではないのでしょうか?

  • マイコンピュータからCDドライブのアイコンが消えました

    NECのLaVieのvistaのパソコンにソフトをインストールしようとしたら、CDを読み込んでくれません。マイコンピュータを見てみるとCDドライブのアイコンが消えています。デバイスマネージャを見るとCD/DVDドライブの下にOptiarc DVD RW AD-7540A ATA Deviceのところに!が付いてます。どうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • ボリュームラベルとドライブ名

    マイコンピュータで表示される、3.5インチFDとかWINDOWS98という表記をボリューム名と言うのですか? また、WINDOWS98とか表記されている下の(C:)と書かれているのが「ドライブ名」と呼ばれているものなのでしょうか。 また、CDドライブはコントロールパネル⇒システム⇒デバイスマネージャのところでドライブ文字の変更が可能ですが、ハードディスクやリムーバブルディスクも同様に変更が出来るのでしょうか。 MS-DOSプロンプトのLABELコマンドとはボリューム名を変更するものであってリムーバブルディスクのEドライブをFドライブにすることは出来ないコマンドなのでしょうか。 細かい質問が並びましたが宜しくお願いいたします。

  • マイコンピュータからCDドライブのアイコンが消えました

    今日、新しいソフトをインストールしようとソフトを入れてみましたが、反応なく認識もされませんでした。おかしいなと思って音楽CDを入れてみても動きませんでした。マイコンピュータを開けてみると、なぜかCDドライブのアイコンがなくなっていました。以前はありました。 ネットでいろいろ見てみて、デバイスマネージャーを開いてみましたが、CDドライブの名はありませんでした。ほかの方の質問も見てみましたが、パソコンによって違うようなので新たに質問させていただきました。 BIOSとかもよくわかりません。初心者なのですがよろしくお願いします。 型番は DELL Inspiron530 で、デスクトップ型です。CDドライブは内蔵型です。 その他は グラフィックカード:Geforce 8600GT 256MB DDR2 OS:Windows XP プロフェッショナル です。 ドライブ:DVD+/-RW ドライブ が入ってたらしいのですが、使えなくなってしまってこまっています。 ネットで買った自作PCなので、修理に出そうにもできなさそうなので、自己解決したいです。ちなみにドライブDもなぜかマイコンピュータにはアイコンがありません。 よろしくお願いいたします!

  • CD/DVDを読み込もうとするとフリーズする

    データCD、音楽CD、DVD、なにを入れても「マイコンピュータ」のウィンドウが固まってしまって困っています。助けてください。 詳しい状況は、 PCは2週間ほどまえに新品を購入したデスクトップです。もちろんDVD/CDドライブも新品です。OSはWindows2000です。これまで快適に使っていたのですが、突然DVD/CDを認識しなくなってしまいました。 デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブ欄には HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B とあり、プロパティをみると 「このデバイスは正常に動作しています」とあります。 ドライブに何も入れてないときは、マイコンピュータも正常で、CD-ROMアイコン右クリックで「取り出し」も正常に動作します。 しかしCDあるいはDVDを入れるととたんにマイコンピュータのウィンドウが固まってしまうのです。ドライブからのウィーンという読み込み音も聞こえません。 対処法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • CDが動かない

    コンボドライブのDVDは動くのですが、CDが動きません。 CD-ROMや音楽CDを入れると最初は回転しているもののすぐ止まり、CD-ROMの中身を読み込むことも音楽を聞くことも出来ません。 CDを入れてマイコンピュータでDVD/CD-RWドライブのプロパティを見ると、使用領域・空き領域・容量すべて0バイトになっています。 直すことが出来るでしょうか?それともDVD/CDドライブを買い換えになるのでしょうか? 考えられる原因と対処方法を教えて下さい。 なお、パソコンはSOTEC PC STATION PV7220C ドライブはHL-DT-ST RW/DVD GCC-4481Bです。

  • CDが読み込めない

    昨日までは普通に使用できていたのですが今日突然、CDが読めなくなってしまいました。音楽CDでもデータCDも読めません。マイコンピュータでEドライブは表示されています。プロパティでもこのデバイスは正常に動作しています・・・と。原因がまったく分かりません。 SOTEC-PG2250,OS WINDOWS XPを使用しています。 ちなみに、もらったPCなもので、付属CDなどは何一つありません。 解決策がありましたら教えてください。

  • CDを認識しません

    ノート型PC LavieC windows XPCD/DVDドライブはMATSHITA UJ-810を使っています。 困ったことに三週間ほど前からCDをいっさい認識しなくなりました。 DVDは-R -RW -RAMはすべて認識するのですが、CDは音楽CDからRもそれまで認識していたものもだめです。 時期がwindowsのSP2をいれた時期に重なるので、疑ってSP2を削除してみたのですが、やはり駄目でした。 ドライブのプロパティも見てみたのですが、 「ハードウェア」のタグでは「このデバイスは正常に作動しています」と表示されています。 「書き込み」のタグで「ドライブでCDの書き込み」の欄にチェックをいれてCDを開いても、中身が表示されません。 PCは初心者でどうしたらいいかわかりません、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 音楽をCDに書き込みしたいのですが

    CDドライブでデータのあるCDだと起動するのですが空の音楽CDだと起動しません。また音楽CDを入れてマイコンピュータからCD-Rのアイコンをクリックすると「E:¥にアクセスできません。デバイスの準備ができていません。」というエラーメッセージがでます。どうすれば空の音楽CDでも起動するのでしょうか?教えて下さいよろしくお願いします!

  • VOLのアイコン

    タスクバーのボリュームのアイコンが消えてしまいます。コントロールパネル内のサウンドとオーディオディバイスでアイコンを表示するにチェックを入れても出ません。よろしくおねがいします。PCには、VOL調節が付いてません。