• ベストアンサー

ワーホリは帰国子女?

ワーホリで海外に1年いましたが、帰国すると友人が「帰国子女」と言います。 すこし疑問に思っていたのですが、他の人に私を帰国子女だと紹介するのです。 ただのワーホリだ、と言ってもそれも帰国子女でしょ?と言われ、私も帰国子女の定義もよくわからなかったので、何も言いませんでしたが…。 共通の全くない別の友人からも同じ事を言われてしまいました。 そして近くにある張り紙見つけて、これを英語で言って、などと言ってきます。 正直怒りを覚えてしまいました。英語は意思疎通はできますが、正直ぺらぺらなわけではありません。 その友人はメールで仕事の文章を送ってきて、「訳して」と言ってきたりします。その時は「無理」と断ったんですが。 このような友人にはどのように対処したらいいでしょうか? 何か勘違いをしているような…でも私も間違っていないとは言い切れません。 この先知り合う友人などにいつかは私が海外にいたということは知れていくと思います。 ほとんどは「帰国子女」だの「英語しゃべれ」だのは言ってきませんが、たまにいます。 あまり気分がよくないのですが、我慢すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.4

帰国子女の定義はNo1の方が書かれていますので。 どんな形態であれ、留学、あるいは長期海外生活を体験をした後に、 同じようなことに遭遇する人は結構いると思います。 私もそうですし、私の周りの人(留学時代の同窓生など)でも、 同じようなことを経験して、不快な思いをした人は結構います。 私はアメリカの大学を出ましたが、もちろん大学を出たって「英語がペラペラ」ではありません。 それなのに、医療関係の英文資料を持ってきて「訳して」と言われたりもしました。 「できません」と言うと「どうして?英語できるでしょ?アメリカに何年もいたんでしょ?」です。 (特に意味も必要性もないのに)見かけた日本語を「英語にしてみて」と、 興味本位で(英語ができるのかどうか試すように)言われたことも多かったです。 たとえ英語が分かっていたとしても、自分が理解するのと違って、 それを正しい日本語で他人に伝えることがいかに難しいかを理解しておらず、 また、友達とおしゃべりができれば、ビジネス英語も専門的なことでも、 何でもかんでも英語が分かる・できる、と勘違いしています。 長期で海外に出たことのない人には「外国に行けば英語はペラペラ」という公式を 持っている人は意外に多いです。 私もそうでした。自分が留学する前にアメリカの大学を出た人と会ったのですが、 もうそれだけで「すごいなぁ。この人はきっと英語もペラペラなんだろうな」と、 私も高校生ぐらいの頃に思っていました(笑) 基本的には我慢するしかないと思います。 これはいくら言葉で説明しても分かってもらえないことが多いです。 留学を経験した者同士で「そんなもんじゃないのにね~」なんて、 グチをよく言い合っていましたね(^^; 私がとった行動は、徹底的に断る、ということです。 「あれは英語でなんて言うの?」なんて聞いてくる人には、 分かっていても分かっていなくても、全部「分からない」で済ませました。 そのうちアテにされなくなって「英語、英語」と言われなくなります。 No3さんも言われていますが「こんなのもできないの?」と言われることもありましたが、 「そうなんです。お役に立てなくてごめんなさい」と笑顔で返す(笑) 「海外にいたのに英語もできない人」と言われることもありますが、 もともと流暢な英語力なんて最初からないので、私の場合それは事実ですから。 むしろ、能力以上の評価を言いふらされるほうが困りますので、 「アメリカの大学を出ていても、大した英語力ないんだな」と、 現実を分かってもらうほうがよっぽどありがたかったです。 もちろん、本当に必要な場合は、できる範囲でお手伝いしていましたが、 日本に住んでいる日本人が、本当に英語が必要になる場面なんてそうそうありませんから、 相手も飽きてきて、そのうち、海外にいたこととか、英語のこととか忘れてくれます。 (英語が必要な環境で生活 or お仕事されているのであれば、そうはいきませんが) 物珍しさがある最初のうちだけのことだと思って、乗り切って下さいね。

p00hsan7
質問者

お礼

そうですね。やはり友人も悪気はないし、もし次に同じことがあれば断ります。 帰国したばかりのころはよく言われましたが、あれからだいぶたってその頻度もだいぶ少なくなってきました。そのうち忘れていくんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

帰国子女とは言われてないですけど、ワーホリから帰った後そういうことはありました。 こっちの英語力を試したがるような人っています。 「この単語の意味は?」と言われ、「知らない」と言ったら、「えー?英語できないのー?」 (いくら会話ができても、1年滞在しただけで全英単語を知ってるわけがない) 「これ訳して」といわれ、何か大切な書類なのかと思ってこっちも辞書を引きながら頑張って調べたら、お礼も言われず「英語できる人に見てもらったら、合ってた。やっぱり英語できるんだねぇ」と言われたことも。 私は興味本位で要求してくる人には「分からない」で通しました。「海外に行ったのに英語出来ない人」と勝手に言いふらされましたが、そういう人はたいてい親しい友人ではないのでどうでもいいです。 そのうち言われなくなると思いますよ。 とはいえ、私もワーホリに行く前は同じことをやったことがあります。 留学経験がある会社の先輩に「これ英語でなんて言うんですか?」と聞いたら、「それぐらい自分で調べなさいよ」と言われました。その時は「教えてくれたっていいのに。本当は分からないんじゃないの?」と思いましたが、今なら気持ちが分かります。

p00hsan7
質問者

お礼

はい、実は私も行く前は、そう思ってたんですよね。 行けばしゃべれるようになるだろうし、「英語ができる」って人にはなにかしゃべって欲しいという興味もありました。 なので友人達も悪気はないのでしょうが、正直しつこいと頭にきます。 ありがとうございました。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

留学から帰ってきた人のことを帰国子女とは言いませんよね。 同じように、ワーホリから帰ってきた人を帰国子女とはいわないと思います。 ご友人の皆さんの認識が間違っていると思います。 それから、質問者様はたぶん英語圏にワーホリで行かれたと想像しますが、英語圏に行かれたことをご友人方はご存知なのでしょうか? 知っていればいいのですが、それを知らないご友人が「英語をしゃべって」というのは質問者様に失礼な話でしょう。 英語圏だけが海外ではないのですから、海外に住んでいた=英語がしゃべれるではありません。 以上、中国留学経験者の感想でした。

p00hsan7
質問者

お礼

そうですね、おそらくそのような事を言ってくる友人達は海外に行ったこともなければ興味もない人達です。 知らなくて当然だよなぁ、と思いますが、次からそう言われたら帰国子女との違いを教えたいと思います。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

帰国子女 保護者の海外赴任などの本人の意思以外の止むを得ない理由により、 国外での長期滞在生活を経て日本に帰国した学齢期前後(小学校の入学 前後から大学の入学前後まで)の年齢にある子女のことをいう。

p00hsan7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 帰国子女につぃて。

    私ゎ海外歴9年の帰国子女です。 来年4月から日本の大学に入学します。 ところで、日本にずっと住んできた人にとって、「帰国子女」ってどんなイメージなんですか? よくメディアでゎ「自己表現が強い」とか「英語ペラペラ」とか言われますが…(一応私ゎ英語得意ですが…) 帰国子女でゎなぃ人から直接意見を聞いたことがなぃので、是非聞いてみたぃですww 帰国子女ゎどんなイメージなのか、良くても悪くても教えてくださぃ☆

  • 「帰国子女」の定義

    「帰国子女」の定義を教えてください。 広辞苑第五版によると: きこく‐しじょ【帰国子女】 ヂヨ 親の勤務の関係などから長年海外で生活して帰国した子供。 とありますが、 「長年」というのはすごく曖昧ですが、おおよそ何年海外で生活すれば「帰国子女」として成り立ちますか? 「子供」というのも曖昧ですが、一体何歳で海外生活を始めると「帰国子女」として認められるのでしょうか? よくアメリカに10代で留学した子が3,4年で日本に帰ってきて「私は帰国子女」といいますが、これは成り立ちますか? 20代過ぎた時点で海外生活を始めても帰国子女には成りえませんか? 文化や語学習得レベルは関係ありませんか? すみません、いろいろ書きましたが、すべての質問に答えていただかなくても結構です。詳しい定義がしりたいだけです。よろしくお願いします。

  • 帰国子女とは?

    カテ違いでしたら申し訳ありません。どこで質問したら良いのか分かりません。教えてください。 帰国子女という日本語の定義は?条件があるのでしょうか? 子供時代?に海外にて生活をしていた、そうなら何年以上いたら、などなど厳密に言うと定義ってあるのでしょうか。

  • 帰国子女って…

    皆さんは、帰国子女に対してどんなイメージがありますか? 私は、小3から中2まで海外に住んでいた帰国子女なのですが、 日本に帰ってきてからよく「帰国子女は英語できるからうらやましいよ~」とか言われます。 でも、帰国子女ってそんなにうらやましいものなんですかね?? 帰国子女って、そんなにいいものじゃないと思うんです。 親の仕事の都合でいきなり全く知らない国に引っ越して、 外国人だらけの学校に行かされて(外国人は私の方ですが;)、 言葉は全く通じなくて、言いたいことは何も言えず、 辛いことだらけです。(私もはじめのころは毎日のように泣いてました;笑) そこから言葉がわかるようになるまでに一年半くらいはかかりましたし、 わかるようになったからといって問題がなくなるわけではありませんでした。 「日本人だから」とかいう理由だけでいじめられたりもしました。 とにかく、そんな楽しいことばっかりじゃなかったんです。 苦労の方が多かったくらいです。 それに、いざ帰国してみたら、まわりよりも大分国語力が落ちてたりして、日本の生活に慣れるのもまた大変でした。 たまに「あのままずっと日本に暮らしてたら、こんなことにはなってなかったのかな・・・」と思ったりもしてしまいます。 それでもやっぱり、帰国子女ってうらやましいものなんですかね??

  • 帰国子女に対して

    私は田舎に住む帰国子女です。 親の仕事の関係で英語圏の国で生まれ、何年か日本で過ごしたのち再び同国に渡っています。 お聞きしたいのですが、普通に友人や恋人と過ごす際、劣等感など感じるものなのでしょうか。 私は高校入学とともに日本に帰ってきてから、帰国子女であることは私にとって邪魔な肩書でしかありませんでした。物珍しそうに「どこにいたの」は当たり前。方言のある地元では浮く標準語。「どこ中?」ネタには入れない。会話の中で同意を求められても経験がなくできず、海外にいた時の話や経験になると反応は「スゲー」。海外ではなかった女子の群れる習性も分からず孤立。 なので、大学に入ったときにはそのことを隠していたほど、自分が帰国子女であると言うことが嫌でした。それでも部活などで長時間一緒にいる友人には隠し通せませんでした。「隠したい」と言うことも理解してもらえませんでした。 でも、以前将来について母と話していた際、「あなたが帰国子女であることを受け入れられる度量を持つ人か、それをひがまない自信のある人を選ばないと、幸せにはなれないでしょう。あなたの人生を少し難しいものにしたかもしれない」と言われました。兄が、海外滞在中に知り合った日本人の方と結婚して間もなかったこともあると思います。兄については「同じ経験を共にして、似た価値観の人と一緒になれて、幸せだろう」と言っていました。「その両親に育てられる子供が幸せかは分からないけど…」とも。 それを聞いてから考え込んでしまっています。 私にとって、帰国子女である事は、劣等感に近いものでした。それは普通の人であれば経験できたことが出来ていなかったり、分かることが分からなかったり、と言ったところから来ています。 なのに、そのことに対して羨んだり、嫉んだりすることはあるのでしょうか。

  • 帰国子女です。

    私は帰国子女です。小学生の時三年ほど英語圏に住んでいて、日本人学校に通っていました。 英語と接する機会は週に5時間の英会話の授業と日常生活(とは言っても買い物する時くらい。ほとんど親が会話などはしてくれました) だけでした。 しかし聞き取ることや発音についてはそこそこ力をつけることは出来ました。 帰国し中学校に入学。英語の授業が始まりますよね。 上にも書いたとおり英語の発音はそこそこで友達にも褒められ、海外に住んでいたことを明かすと 「何か英語で喋って!!」 まあそうなりますよね。しかしほとんど使うことのなかった英語。 日本人学校だったから喋れない・・・と答えるとガッカリされました。 それの一連の流れがとても嫌いでした。英語圏に住んでいた帰国子女=英語を話せる、なんて思い込まれているのが嫌でした。 また英語のテストの成績もイマイチでした。上記のことがあればそりゃあ当たり前ですが慢心していたのでしょう、自分は人より英語が出来る、なんて都合のいい思い込みで殆ど勉強しようとせず 結局スタートダッシュでつまずき今まで平均点すらとったことがありません。それ以来英語が嫌いで嫌いでたまりませんでした。 そして今高3です。センター試験を受けました。筆記の結果は6割。 始めた時は4割程だったので伸びたこと、というかスムーズに、までとは言えませんが読めるようになっていることは嬉しくて英語に対し嫌いという思いは消えました。 しかし結局は人並み。悔しくてたまりません。 帰国子女であるってことは私にとってとても大切なものです。他人には上記の一連の流れが嫌なので滅多に言いませんがとても楽しくて素敵な貴重な経験でした。 そのためか今でも住んでいた国に旅行に行きたい、色んな国に行きいろんな人とコミュニケーションをしたい、という思いがとても強いです。 でも帰国子女なのにこれしか出来ないって自己嫌悪にも繋げてしまうんです。 帰国子女という事実に対しどう付き合っていくべきでしょうか?

  • 帰国子女

    最近帰国子女の男女3人の人とお友達になりました。 なんていうか…とてもいい人達ばかりです。 3人それぞれ行っていた国は違うのですが、考え方とかに共通して感じる部分があります。 ずっと日本で生活してきた人たちとはちょっと違うな~と思えるところがあるんです。 1.日本人特有(?)の、ウワベだけのお世辞や社交辞令がない。 2.嬉しいときはテレてごまかしたりしないで、純粋に喜びを表現する。 そんな風に感じています。照れ屋でかっこつけの私にとって(ちなみに私は女性です)は、 そこがとても魅力的に感じるし、羨ましい部分なのですが、実際はどうなのでしょうか? 帰国子女のみんながみんなそうだと言うつもりはありませんが、そういう人が多いのでしょうか? 海外で生活したことがない方でも、ある方でも、また、こんなところも違うな~と感じる ところもあれば、教えてください。

  • 帰国子女がいじめにあわないためには

    私は今海外に住んでいるので、日本の学校に通うと帰国子女ということになります。 結構長い間住んでいて、海外生活をあわせると約7年住んでいます。 (一年生の時に海外に引っ越して四年生の時に日本に帰って六年生の時にまた海外に行き、今の状況になります。)? 2年間日本の小学校に帰国子女として通ったのですが、その時にいじめられました。 最初の頃はみんなすごい優しくて話しかけてくれたりしていたのですが、だんだん態度が冷たくなってきていじめられてしまいました。 私の態度が悪かったのかなって考えてみたのですが、できる限り普通にするように努力していましたし、性格も大人しい方で、日本人が帰国子女のイメージとして持つ積極的で悪く言えば自己中?な性格では無く、なにもしていなければ普通の日本人の小学生にみえていたと思います。ただ英語の授業とかで先生が私をヒイキしたりしていたので、それが問題だったのかなって考えるようになりました。(英語の授業で、誰も手を挙げなかったら私に必ず答えてくださいって言ったり、発音が分からない時とか私に言わせたり、ネイティブの英語の先生が学校をやめるときに、他の子達は日本語でメッセージを言っていたのに私にだけ英語でメッセージを言うようにさせたり、とかが毎日のようにありました。)結局いじめっ子たちに謝ってもらっていじめはなくなったのですが、海外で生活していたことを自慢している、って言われてすごくショックでした。 今度もまた日本にもう少しで帰ることになると思います。 今度は中学三年の終わりから入ると思います。 前のようにいじめにあったりしないかな、ってすごい不安です。 いじめられたのは珍しくて私だけなのかなって思ったりもしたんですが、 海外での日本人の友達も日本で体験入学したときに二回もいじめにあったといっていました。 このサイトでも結構そういう質問をされてる人多くて私だけじゃないんだって思いました。 きこくしじょがいじめにあわないためにはどうすればいいのですか? 前にも同じような質問されてる方がいて、その回答に、 帰国子女でも自分の英語力をそんなに強調せずに、逆に隠したりもしなかったらいじめには合わないと思います、という回答がありました。 それってどういう風にすればいいんですか?私は隠そうとしていたかもしれませんが、 もし先生が帰国しじょなどをひいきする先生とかだったらどうすればいいんですか? 答えないのも変だと思うし、発音などを無理に日本人発音に変えたりしてもいやみみたいに感じてしまうかなって思います。 またいじめにあうのは本当に嫌です。 あと帰国子女だからっていじめにあうのおかしいと思います。 好きで帰国子女になったわけじゃないし、 えいごりょくはついたとしても日本語力は落ちるので、なにも羨ましいことないと思います。 所々失礼な発言があるかもしれません。 気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願いします。 このうち一問でもいいのでご回答していただければ嬉しいです。 質問の答えになっていない回答などはやめてください。 日本語が変なところあると思いますがきにしないでください。

  • 帰国子女をどう思いますか??

    5歳の息子と二人で海外で暮らしています。 英語圏です。彼が4歳の頃からこちらに来ていますので息子は日本語はある程度(5歳なりに)理解はしていると思います。ただ通っている学校が日本人ゼロの状態ですので必然的に日本語よりも英語に触れている時間が長いのです。本人もやはりお友達や先生とのコミュニケーションを大事にしたいようで、今は日本語よりも英語の方に感心が寄っています。個人的には日本語をきちんと話せる日本人であって欲しいという願いもあり少しでも日本語に触れられるように手作りでひらがなノートを作ってみたりお話しを読み聞かせなどはしているのですが一気に2ヶ国語を押し付けるのもストレスになるのではないかと、なるべく本人の自由にはさせています。日本に帰国の予定は息子が日本で言う小学校1年の後半辺りです。その間一時帰国はする予定ですが完全に帰国するまであと2年近くはありますのでかなり英語での生活が主流になっていると思います。 日本の小学校に入学した場合、やはり帰国子女ですとイジメに遭いやすいなどということはあるのでしょうか?ましてや私たちは母子家庭ですのでそのあたりも気になります。例えば、嬉しい時に「やったー」というよりは、「Yeah!」ものを落とした時も「Oops!」など自然に出てしまう状態です。このような状態でお友達からかわかわれたりする可能性はやはりありますよね?もし帰国子女を担当された先生や、同じ経験のお母さま方がいらっしゃったら是非伺いたいです。長くなりましたが、お願いいたします。

  • 帰国子女の帰国後の教育

    米国での海外赴任を終え、来年の4月からは日本に戻ります。 現在、中学校2年になる娘と小学校6年の息子がいるのですが、日本に帰国後も英語力を維持できるような塾や英会話スクールを探しております。 東京の新宿、池袋辺りでどこか帰国子女だけを集めた指導を行っているような所を教えていただけたらと思います。