• ベストアンサー

派遣への転職について教えてください

はじめまして。28歳の女性のものです。 結婚を機会に現在の仕事(総合職)を辞めて、派遣さんへの転職を考えております。理由は、家庭を重視した生活にしたいことと、住居場所の問題から現職を続けることが困難なためです。 ただ、結婚時期に仕事を変えたり、姓を変えたりと色々手続きが大変そうで・・少し心配です。また、ちょっとちゃっかりしているかもしれませんが、もらえるものはしっかりもらおう(現職での有休や会社からの結婚祝いなど)と思っています。(無論、上司が許してくれればの話ですが…) 現職をやめてから、派遣の仕事を始めるまでの間、無職の期間はやはり作らないほうが良いとおもいますが、いかがでしょう。手続き、年金や保険などで、面倒な気がするのですが・・・ 現職に、形だけでも所属しているときに(有休消化中)、入籍を済ませたほうがなにかと楽なような気もします。 逆に、辞めてしまってから姓を変えたほうが良かったりもするのでしょうか?期間をあけるならとことんあけたほうが良いなど、アドバイスいただけませんでしょうか? 現在の予定では下記の通りです。 10月初旬;上司に退社の旨を伝える。 12月初旬:冬季賞与付与 12月10日前後:最終出社日とする 1月:09年分の有休付与(20日:これもちゃっかり頂いてしまおうというのもなんとなく申し訳ない気持ちがするのですが…) 12月10~2月10日:有休消化(現在の30+20で50日有休消化) 2月初旬:入籍・結婚式 2月中旬~3月初旬:派遣社員として仕事スタート

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.1   回答者:momotimama から再度書き込みです。  有給残が2ヶ月くらいあるのですかね。 もうどうせなら、2、3月を有給消化にして 挙式、新婚旅行後の退職!ってのはどうですか、、 アドバイスになるか分かりませんが、辞める会社に遠慮はいりません。福利厚生や保険料負担などすべて雇用者自分自身のものですよ!  ただ ANo.1 さんの言うように 会社が負担する保険料が有給期間中に発生します。 でも「有給消化させたくない・できない」とは言わないんじゃないでしょうか。 恩を残してたって、事業主(社長ほか)辞めた人には何もしてくれません。「申し訳ない」なんて、考えては負けーーー

その他の回答 (3)

noname#81161
noname#81161
回答No.3

答えられるものだけ。 2月中旬~3月初旬:派遣社員として仕事スタート 時期としては、若干早すぎるかな… ただ、ブランクを空けないという観点では良いかと思いますが。 …2月中旬から3月にかけて求人がたくさん 出回ります。良い案件が結構出る時期です。 アパート・マンションの賃貸物件と同じ。 4月スタートを目標にするのもいいかもしれません。

km1113
質問者

お礼

そうなんですか? 知らなかった。。。。言葉が悪いですが、とりあえずつなぎ的に一ヶ月くらいを見込んで仕事をするのもよいかもしれないなぁとお盛っています。 というのも、せっかくなのでいろんな世界をみたいという希望があるので。 また色々教えてください。 ありがとうございました。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

水をさすようで申し訳ないですが、有休は付与されてから申告して取得するものですから、最終出社時はまだ来年分は付与されていないので取得は出来ないのでは、と思います。この状態では「予約」になるわけですから、付与された1月以降に1日出社して申告して、ではないでしょう?(これはさすがに難しいでしょうか)会社によるかもしれませんので、まずは会社の勤労部にでも確認してみてください。 09年分はもちろん、これだと有休取得でもめる可能性は高いでしょう。09年分が付与されるのが1月ということは12月決算か年度が変わるのでしょうか?会社は年度をまたがって退職者の有休を取らせるを非常に嫌がります。有休の間も会社はあなたに費用(給与のほかに社会保険、福利厚生など)がかかっており、部門に予算というのがあります。辞める人間にそこまで金をかけるのか、という道義的な要素も出てきます。 年度がどうであっても12月いっぱいは認められても1月以降はNGといわれる可能性はあります。もちろん法的には少なくとも現在の30日は取得する権利はあり、認められなければ労働局などへ相談はできます。但し労働局はいかなる場合でも法律は絶対守れというところではなく、場合によってはその道義的・社会常識も考えるところなので、会社と歩み寄りを薦められる可能性もあります。それでも全部だとあとは裁判です。当然質問者もそこまでは思っていないでしょうから、早めに勤労や上司に相談して、例えば一気に30日ではなく退職日前までに何日か計画的に取得するなども考えた方がいいでしょう。 そういう意味では間が空く可能性はありますね。仮に1月退職で2月中に仕事ができ即社会保険に入れるなら大丈夫そうですが、12月退職だったり3月から就業になると間が開いてしまい、一時的に国民健康保険や国民年金に入らなくてはならなくなります(義務です)。また派遣も登録すればすぐ就業できるとは限りません。自分の希望100%の仕事がタイミングよく見つかるとは限りませんし、すぐ仕事するならある程度の妥協も考えなくてなりません。 いずれにしろ、まず有休の取得状況について会社に確認してからですね。

km1113
質問者

お礼

やはりそうですね。 色々おしえていただきありがとうございました。 1月の有休は駄目なら駄目で納得のいく話なので それであれば12がつ31日で退社するまでのことですね。 いずれにせよ、お盆明けごろにでも上司に相談いたします。

回答No.1

プランはできあがっているのですね 関心関心 私の経験から申し上げますと、やはり寿退社がベスト、 家事を優先にしたいなら 働き方は変えることをオススメします。 今の会社で短時間勤務にしてもらっても 仕事だけ今までどおりで給料だけ下がるということが目に見えています、   民間会社とはそういうもの…  失業保険ですが 28歳とかかれているので まだ10年未満ですね。  いちおう離職票1.2は請求しておいてください。  失業保険の受給ですが実際の加入期間と退職日が分からないのでなんともいえません。  受給するとなれば 国民健康保険に加入することになりますので、要注意です!前年度所得を算定としますんで、保険料高額ですよ!  翌年まで受給を延長できるか、ハローワークにお尋ねを、、 1月有給分の給与が発生しますよね、21年分の源泉徴収票は退職時にもらっておくこと、20年分じゃないですよ~   今後気をつけたいのは あなたの次の職場の雇用条件とだんな様の職場の扶養条件です。  せっかく結婚して短時間勤務で働いているのに だんな様の職場の扶養条件があれこれ厳しければ 結婚後も自分で 健康保険料払ったり税金払ったり 年金払ったりと 損をしてしまいます。  だんな様の職場に聞きにくいかもしれませんが そこはずけずけと 確認しておきましょう!!  長くなりましたが、調べることは山ほどあります、がんばって  

km1113
質問者

お礼

励みになる回答ありがとうございました。 >プランはできあがっているのですね 関心関心 普段あまりほめられたことがないのでとってもうれしかったです。 (会社が殺伐すぎてそれも辞めたい理由のひとつなのですが・・・人間味を味わいたくなって^^;) ところで・・・ひとつ質問がございます。 もっともらしく 1月に20日の有休付与 なんて書いてありますが、いくら辞めることが決まっていても、 有休消化中であっても(嫌な顔はされるかもしれませんが) 付与時期に自分が会社に在籍していればもらえるんですよね? 使っていいんですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう