• 締切済み

SpyBotとSpywareBlasterについて

koredewaの回答

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.4

現在の「バージョン」 「SpyBot 1.6」 「SpywareBlaster 4.1」 に、バージョンアップしてみましょう。 バージョンアップする際は、「免疫化を解除」をお忘れなく・・ 尚、「SpywareBlaster 4.0」については6月上旬頃にバージョンアップしております。 「SpywareBlaster」の場合 「バージョンアップ」する度に「旧バージョン」では、 「定義ファイル」が更新出来なくなるようです。 「SpyBot 1.6」について 一部日本語にならない部分あります。 ここのサイト(下記)で「非公式のファイル」ですが改善しますよ。 Spybot - Search & Destroy の日本語化(その2) http://usiwin.spaces.live.com/blog/cns!9663D58DD38AE0E3!1441.entry 「Spybot - Search & Destroy 日本語化ファイル (第二版)」 通常版 ファイル名:spybot_s&d_02.exe で良いと思います。 この方は「Spybot-S&D」 のホームページ翻訳している人です。

akifmv
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 皆さん大変親切にアドバイスしてくれて感謝します。 何方の意見もやはりバージョンアップ!ですよね。 今思えばSpyBotを1.4から1.5にバージョンアップしたとき旧バージョンのアンインストールの際、免疫を解除しなかったような気がします。 そのせいで極端に重くなりフリーズ連発だったのかも知れません。 今晩、SpyBot,SpyWareBlaster共々バージョンアップしたいと思います。

関連するQ&A

  • Spybot1.4とSpywareBlaster3.4の連動

    Spybotを1.4に変え、続いてSpywareBlasterを3.4にしました。Blasterの方はプログラムの追加と削除で削除 しました。 Spybotの削除はプロテクトを外してからです。 両者ともアップデート後再起動しました。 順調のように思えるのですが、Spybotの「免疫」のところに以前あったBlasterとの連動機能が見当たりません。削除やインストールに問題があったのでしょうか? XP-SP2です。

  • SpywareBlaster4.0 と Spybot のアップデートに関して

    SpywareBlaster4.0をインストールするため、 古いソフトでディスエイブル→ソフト終了→追加と削除で削除→4.0ダウンロード spywareblastersetup40.exeをWクリすると The setup files are corrupted.Please obtain a new copy of the program. と表示されインストールできません 再起動しても同じ現象です また、Spybot - Search & Destroyのアップデータを検索し、ダウンロードした際、インストール画面が出てきたのでとりあえず進めて行きましたら 再起動後、spybotsd152.exeがデスクトップに現れ、Spybot - Search & Destroyというショートカットも残ったままです 今後、何を使用すればよいのでしょうか? コントロールパネルの追加と削除のところでも Spybot - Search & Destroyと Spybot - Search & Destroy 1.5.2.20の2種類がインストールされているようです 画面の右下のタスクバーに何やら常駐しています 右クリックすると起動から終了まで一連のメニューが表示されます

  • SPYBOTが正常に動作しない

    始めまして、SPYBOTの事で教えてください。 SPYBOTを利用していたのですが数日前、異常に早くスキャンが終了してしまい(全部で32)もう一度、 起動させると「Zugriffsverletzung bei Adresse・・・」というエラーメッセージが出て起動できなくなったため、 インストールし直したのですが、今日また同じような現象が出てしまったためアンインストールしました。 入れなおしたいのですが原因が分からないままでは同じようになってしまうと思いますので、 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 OSはXPSP2でNIS2004、Ad-AwareSE、SpywareBlaster を利用していますが、他に不具合はありません。

  • Spybotの起動

    今朝まで正常に動作していましたが HPでUpdateをしたら 起動しても一瞬ちらっと画面がでるだけで 動かなくなってしまいました。 一度本体をアンインストールして、ダウンロードから やりなおしても同じで、インストールは完了するのですが 起動できません。どうしてでしょうか? OS:Windows2000 spybot1.2

  • Spybot-S&D 最近のアップデートで!

    Spybot 最近のアップデートで初めての現象がありました。 このソフトを使用されている方々はどうでしたか? 現象としては 1.アップデート中にSpybotの画面が消える 2.コマンドプロンプト画面が2秒程度表示されて消える 3.Spybotが再起動する この動作を確か2回繰り返したと記憶しています。 この動作は正常なのでしょうか?? もし、異常であれば対処方法を教えてください。 OSはXPです。よろしくお願いします。

  • SpywareBlaster用のCostomblockUpdaterの新しいファイルデータ取得失敗

    先日、久し振りにSpywareBlaster用のCostomblockUpdaterを起動したのですが、Update進行中に誤ってジョブを終了させてしまいました。「新しいファイルデータ取得に失敗しました」のメッセージが出たので、再度起動しUpdateを試みましたが、何度やっても「失敗」します。IEのクッキーの削除,ファイルと履歴の削除をしましたが結果は同じです。NortonInternetSequrity2005のファイアウオールのプログラムで当該プログラムを全て許可にしてあります。どうすればUpdate可能になるのでしょうか?ご存知の方 お教え頂けたら嬉しいです。 稼動環境は下記のとおりです。 WindowsXP(Home)SP2,256MBメモリ,HDD(C:60GB,D:20GB),ADSL(8MB回線),NIS2005,Spybot1.3,Ad-AwareSE,SpywareBlaster

  • Spybotの素朴な疑問です。

    Spybotを使用してます。普通、アップデートで、新しい情報を得るのですが、なぜか、あるとき、ダウンロードに時間がかかりました。時間がなかったので、また今度にしようとして、ダウンロードの途中でPCの電源を落としました。 そして、時間をあけて、Spybotを起動させたら、いつも日本語の部分が英語に変わってました。アップデートしたら、日本語に変わりました。今は、問題なく使えてます。 これは、途中で電源を落とした事による、一時的な現象でしょうか?一度、アンインストールした方が良いのでしょうか? このまま使い続けて問題はないでしょうか?

  • spybot1.3の免疫化が完了しません。

    WindowsMe、IE6を使用しています。今朝、spybot1.3のアップデートをしましたが、その後の免疫の表示が変化せずに困っています。先ほど免疫をクリックすると、 「1986の既に遮断されている悪意のある製品、2のActiveX保護を追加する事が可能です。Immunize(免疫)を使用してください。」と表示されました。そして「Internet Explorer 用 Immunize(免疫)のインストール」の所が、 ステータス: ActiveX保護のチェックは全て完了しました。 1986の既に遮断されている悪意のある製品、2のActiveX保護を追加する事が可能です。Immunize(免疫)を使用してください。 と表示され、黄色い「!」マークになっていたので、「免疫化」をクリックしました。そして、 ステータス: 免疫化は完了しました。 1988のインストールされる可能性がある悪意のある製品は、今遮断されています。 と表示され、緑のチェックマークがついたので、免疫化できたと思ったのですが、その後、何度も免疫をクリックしても、また同じメッセージ「1986の既に遮断されている~」が表示され、再び免疫化を促す表示に戻っているのです。そして何度も「免疫化」をクリックして、そのたびに「免疫化完了」と表示されるのですが、その後も免疫をクリックしてみると、また免疫化を促す同じメッセージが表示されるの繰り返しです。 「Internet Explorer 用 Immunize(免疫)のインストール」の所には、「JavaCools SpywareBlasterがインストールされています。SpywareBlasterは、ActiveX保護に更に多くの制御を与えます。起動する為に、ここをクリックして下さい。」とあるので、SpywareBlasterのほうにも問題があるのかどうかとも思うのですが…。(ちなみに、spybot1.3、SpywareBlaster、Ad-Aware SE、いずれも問題なくスキャン、起動しています。) 昨日まではこんなことはなかったのですが…。良きアドバイスをお願いいたします。

  • SpywareBlaster 4.2で「Check for Updates」のボタンをクリックするとボタン全体に斜線が出てきてアップデートが出来ません。

    以前,質問番号:4308218 質問投稿日時:08/09/06 16:35 で,SpywareBlaster 4.1における標記の記事がありましたが,私も4.2で同じ現象が発生しました。 先日まで特に問題なかったのに,今日アップデートしようとしたら,「Cehck for Updates」のボタンをクリック直後ボタン全体に斜線が出てきてフリーズしてしまいました。 何度試みても同じ。一旦ソフトをアンインストールして再びインストールし直してもだめ。ウィルス対策ソフトなど他のセキュリティ関係ソフトを停止してみましたが解消しませんでした。 で,同様な環境の別のPCで試みたところ,こちらの方は問題なくアップデート成功しました。 以前の質問の方と同じような現象が起きているように感じますが,その後問題は解消されましたか? 他にもこのような経験をされている方はいらっしゃるでしょうか? 何か解決方法があればお教えください。

  • スパイウェア対策ソフトの使い方これでいいんでしょうか?

    はじめまして。 私のパソコンには現在SpywareBlaster(防御)とSpybot(検索&削除)をインストールしており随時アップデートも欠かさずしているのですが、そもそもこういうソフトってインストールしているだけでちゃんと作動してるんでしょうか? それともネットする前に起動させてからしないと作動しないんでしょうか? デスクトップに置いているのですが今の所アップデートチェックする時しかクリックしません。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。