• 締切済み

診断書発行に関して

胃がもたれる感じや胸のムカつきが酷くなり会社を休むことになりました。 以前、胃炎にかかり親族の中に医者がいるので(科は違います)安心出来るためそこで診察を受け、『胃潰瘍まではいかないが酷いようなら自宅療養で様子を見てください。』となり処方された薬を飲み結果、2週間ほど会社を休む結果になってしまいました。 症状も回復し自覚・医者の診た判断も荒れている感じはないので仕事にも復帰したところ、会社から診断書の提出を求められたので提出したのですが、『親族が医師、又は勤めている病院での診断書は認められない。』と言われ、就業規則にもなっていて以前勤めていた会社ではなかったことなので、まさかそんな規則があるとは知らなかった私もいけないのですが、今から違う病院で診察をしても体の方は良好ですしこういった場合でも診断書は発行していただけるのでしょうか。 診察を行ったのは親族の勤めている病院なので仮にカルテを他の病院に提出しても診察をされた医師ではないですし、現在身体の方も良好なので現状を診ていただいても問題が無いかと思います。 よろしければお答え願います。

みんなの回答

回答No.2

『親族が医師、又は勤めている病院での診断書は認められない。』 これって法的に問題ないのだろうか? 診断書を出すのは診察した医師の専権事項で、それを親族だからというだけで無効だと言うのは乱暴な気がする。 親族の医師が勤めている病院で、他の医師に診察を受けた場合でも、 無効だという解釈に成るようで、納得いかない。 例えば、親族が有る大学病院に勤めていたら、その大学病院の診断書は一斉無効というのでは、どう考えてもおかしい! 医師が自分自身に対する診断書を書いた場合、それが有効か無効かの 判断も法的には確定していないはずだ。 暇があれば、弁護士等に相談してみては・・・。

bwotyr
質問者

お礼

kitakanjin様 ご回答ありがとうございます。 確かに法的には問題はないのですが、会社に問合せたところ、親族や又はその勤めている病院ですと内容に関して改ざんのや都合がいいように記載されないためだとか… そもそも、そんなことをした医師自体が偽造文書などの法に触れるため行わないと思いますが、以前会社で社員の親族が開業医をしている方がいたらしいのですが、しょっちゅう欠勤しては診断書が提出されの繰り返しで、色々もめてしまったらしく会社としてもそういった事には関わりたくないそうです。 昨今、公務員なんかで欠勤しても給料もらったりしてるニュースありますよね。 ああいった事になったりして企業イメージとかをなくしたくないために、就業規則改訂があったみたいです。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

難しいと思いますよ。 あくまで、「診断したこと」に対する「診断書」ですから、2週間程度の休業を診断したのは最初の医師ですし、その医師以外に診断書を発行することは違法行為になると思います。 やはり、就業規則にあることをご存じなかった質問者さんのミスなので、会社に頼んで有給扱いに変えてもらう方が良いと思います。

bwotyr
質問者

お礼

sodenosita様 ご丁寧な返答をいただき、ありがとうございます。 sodenosita様がおっしゃるようにあくまでも診察を行った医師による診断書なので他の医師には出来ないんですよね。 有休ですがGWと合わせほぼ使い切ってしまったので10日ほど足りないのですが、会社にも話してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう