• ベストアンサー

生活の中の数学・算数

今生活の中にある数学や算数を探しています。 例えば、ひまわりの種の並び方がフィボナッチ数列であるといったような小中学生が興味を持てるようなものを探しています。 もしありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

高利貸しの「といち」(10日で1割の利息)。(これを借りたままだと指数で雪だるまに増えていくのは有名) ここで10万円借りると、最初に利息分を取られて、9万円渡されて、10日後に10万円返さねばならない。 結局、9万に1万の利息だから、利率は「10日で1割」じゃなく「10日で1割1分1厘・・」 サラ金が生活に入ってきちゃいけないな。 同じように、「消費税還元セール、全商品値札の5%引き」 5%ましの5%引きならさしひきゼロと思う子もおおいだろうけど、本当に5%引きなら「×0.95 ×1.05」で計算しなくてはいけない。 「紙を10回折ることはできない」 これも指数ですが、以前、「探偵ナイトスクープ」の依頼で、数学の先生をギャフンといわせようと、体育館いっぱいの紙を使って挑戦したことがありました。やっぱりできなかったけど。 ※たしか、「黄金比」というのは「1:(1+√5)/2」で、AやB判のコピー用紙の縦横は「1:√2」で、ちょっとちがうと思うけど・・。

その他の回答 (8)

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.8

すべり台の形はどうでしょうか? 1.直線 2.放物線 3.カテナりー 4.最速降下線 5...... などは、 ふーん という程度の感動はあると思います。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.7

質問の趣旨からからちょっと離れる気がしますが・・・ 答えを聞いて、なるほどという問題があります。 AさんBさんCさん3人でお金を出し合って、野菜を作るための土地を買いました。 3人はある日、その土地の草むしりを予定していたのですが、その日になって Aさんに急用が出来てAさんは参加できなくなりました。 仕方なくBさんとCさんで草むしりをする事になりました。 しかし、Bさんは草むしりの途中で体調が悪くなり、家に帰ってしまいました。 結局Bさんは草むしりを3時間行い、Cさんは6時間でした。 後にAさんが、申し訳ないからと9000円を差し出したのですが、 これをBさんとCさんで、どのように分けるかという問題です。 普通に考えればBさん3000円Cさん6000円なのですが、 答えはBさんには0円でCさんに9000です。 何故そうなるかというと、草むしりに9時間かかる土地という事は、 1人3時間の労働という事で、BさんはAさんが居てもいなくても 3時間労働しなければならなかった。 結局Bさんは自分のノルマを達成しただけで、Aさんの分はCさんが行った という事になり、Cさんが9000円貰えるという事です。 こういうのはどうですか。

回答No.6

こんにちは。面白そうですね。 兄弟で同じ服(セーターとか)を買ったら、サイズがちがうだけで、形は一緒。 これは相似形ですよね。 1万円のCDプレーヤーが欲しい。お年玉で5000円もらいました。 毎月1000円ずつ貯金すると、いつGETできるでしょうか、とか。 毎日、前日の倍の貯金をしていくとする。 初日は1円を貯金するとすると、1ヶ月でいくら貯まるか?? 1+2+2^2+2^4+・・・ となって莫大な数になります。とっても貯金できそうにないので、面白いですよね。 仮面ライダー龍騎のキック力は400apです。(そういう単位があるらしい) 仮面ライダーゾルダのキック力は300apです。 龍騎が5回キックして倒したモンスターは、ゾルダでは何回以上キックしなければならないか。 これ、ちょっと難しいですかね・・ こんなかんじで、いかがでしょうか。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

なんか物理に近いけど。 野球でホームランを最小の力で作る方法。 ボールがバットに当たる瞬間の角度から射出角度される角度+反発力=放物線カーブ。 長方形の黄金比とその長方形を分割していくと渦巻きになって行き、自然界にある渦巻きが、この渦巻きになっていることが多い、黄金螺旋 http://www.asahi-net.or.jp/~SI4K-NKMR/jdai7.htm フラクタルで表現されるものが自然界にたくさんある マンデルブロ・コッホ・・・ 雪の結晶・森の形 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kai-home01/index.html 以下のサイトから http://arty.jc.meisei-u.ac.jp/~yasuko/stiudyi.html また黄金螺旋とフィボナッチの数の配列がある。これは、自然界の造型との近似しており、楡やシナの木の葉の配列=1/2螺旋の葉序枝から互い違いに反対側に葉が生えている。カシやアンズの木=2/5螺旋葉序枝を2周して下から五枚目で再び最初の葉の位置にもどる。ブナ=1/3葉序, ポプラ.梨=3/8螺旋葉序, 柳=5/13螺旋葉序(花)ヒマワリの花や種の螺旋=55/33, 22/13, 34/21, 144/89,(菊,松の実,サボテンのトゲ,パイナップルの皮)。「自然界には向上する羅線的な傾向がある」ゲーテ 果たして数学か?ガリレオの振り子 http://www.dara2.com/uwasa/jikan2.htm 毎日の気温を3ヶ月間以上取って、毎日微分と積分をしてグラフ化すると季節の変わり目が目視化出来る。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

中学生レベルですが、A4やB4の紙の縦・横の長さの関係(黄金比といいます)はどうでしょうか?

参考URL:
http://www.gec.gifu.gifu.jp/shonai/watanabe/museum/golden/page62.html
  • iktzy
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

パラボラアンテナと放物線の関係などはどうでしょう。

  • naruto928
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

こんにちは。 そうですね~ たくさんあるでしょうが… ひとつ小学生の算数の範囲で 「ひな祭り(3月3日)と子どもの日(5月5日)と七夕(7月7日)が  かならず同じ曜日になる」 とかどうでしょうか。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

数学というとレベルが高いですね。 算数程度でしたら、買い物とかでしょう。 にんじん 3本とだいこん 2本買って、1000円で いくらおつりでしょうとか。 ま、野菜より お菓子やおもちゃのほうが 興味は わくでしょうね。 1000円で 120円のポテトチップスが いくつ買えるでしょうとか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう