• ベストアンサー

金銭的制限がないとしたら組んでみたい最強PC

smpcの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.4

http://www.vspec-bto.com/bto/bto-dual.htm 高性能モデルはどうしても黒やシルバーになってしまうようです。 Macなら、Mac Proのタワーがいいでしょう。 http://www.apple.com/jp/macpro/

cottonfeel
質問者

お礼

うわぁ~高い~!!! こんなのあるんですね。 普段普通のお店売りのものしか見たことが無く、驚愕しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単体のPhotoshopやIllustratorからcs3パッケージへのアップグレードは可能か 

    Photoshop6.0 および Illustrator9.0 を所有しています。シリアルナンバーは紛失・・・。 ウェブ制作・チラシやDMの制作をしていますが、この度バージョンアップを図ろうと思っています。 Illustrator / Photoshop / Dreamweaver / Flash が必須なので、CS3 web premium かな、と目星をつけています。 できればお得にアップグレードする方法があれば、と思うのですが、手持ちのソフトでは無理でしょうか?  カスタマーサービスが月曜かららしく、明日の購入には間に合わないためご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 漫画で覚えたい

    illustrator photoshop quarkexpress dreamweaver flash excel word cad web言語 これらのソフトや言語、または関係する物の使い方を説明している漫画ありませんか?

  • Web制作でPCを買い替えようと思っています

    今、Web制作向けのPCを探しています。 eMacとVAIOノート 505の両方を持っており、いつもはMacで作業をしています。 しかし先日、VAIOの方のハードディスクが壊れてしまいました。交換も考えましたがもう4年使っており、スペック的にもよくないためそろそろ買い替えることにしました。 どうせなら両方の環境で制作できるようにしておいてもよいかな、と考えています。 そこで質問なのですが以下のソフトを使用するにはwindowsだとどれくらいのスペック(CPUやメモリなど)があればよいでしょうか? もしよろしければサポートなども含めておすすめのPCを教えていただければ幸いです。 使用ソフトは Dreamweaver、Fireworks、Flash(それぞれMX 2004)、MS office 将来的に Photoshop、Illustrator を考えています。 また、今すぐにではないのですが、趣味の範囲で3D系ソフトもやってみたくPCに拡張性のあるものがいいのかなぁと思っています。 予算はディスプレイも購入予定なので本体のみでだいたい12~3万程度で考えています。(もちろん安ければ安い程いいのですが・・・) どうぞよろしくお願いします。

  • WEBショップの運営に必要な知識は…

    現在、かんたんな冊子、広告を制作するDTPを仕事にしています。 仕事の枠を広げるために、WEBのスクールに通おうと思っています。が、ソフト、言語が選択制になっていて、迷っています。そこで、ご相談です。 今後、WEB制作の仕事に就くには、最低、次のうちどのソフト・言語を学んでおけばよいでしょうか。 もちろん、仕事によって求められるスキルは違うと思うのですが、将来的には独立して、WEBショップの運営ができれば…と考えています。 Illustrator ・ Photoshop ・Dreamweaver ・ Flash ・InDesign ・ActionScript ・PHP・Fireworks・JavaScript ちなみに、現在は、Illustrator ・ Photoshop、クウォークが少々使える程度ですが、スキルをあげるためIllustrator ・ Photoshopは学びなおそうと思っています。 よろしくお願い致します。

  • Windows MeとWindows2000どっちがいい?

    現在Windows98ユーザーです。 今度OSを変える必要があるのですが、 OSの安定性や、周辺機器接続、アプリケーションとの相性を考慮にいれて選ぶとすると Windows MeとWindows 2000のどちらがいいでしょうか? PCはインターネット、グラフィック制作で使用することが主です。使用アプリはIllustrator、Photoshop、Dreamweaver、Flashなどです。

  • WEBデザイン技能検定2級で必要なソフトは?

    WEBデザイン技能検定(実技)2級で必要なソフトを教えてください。 3級を去年取得しました。 せっかくなので、2級を目指してみたいと考えております。 そこで、ご質問なのですが、2級向けの必須スキル(ソフト類)を教えてください。 受験必須ソフトは「 Flash 」と「Photoshop」なのでしょうか? それ以外に「Illustrator」や、「Dreamweaver」といったソフトも必須になるのでしょうか? ソフト自体持ち合わせておりません。 予算も限られております。 検定協会のサイトや他のサイトも検索してみたのですがいまいち理解できていません。 わかりやすい情報を教えてください。 もしくはそういうわかりやすいサイト情報など教えていただけると助かります。

  • ホームページを作る仕事

    ホームページ制作の仕事をしておられる方に教えていただきたいのですが、 通信講座でIllustrator、Photoshop、HTML、HTML5、CSS、Dreamweaver、Flash、Javascriptなどを勉強することができますが、 これらを勉強したら仕事はできますか? よろしくお願いします。

  • Web独学のため買うソフト

    Web初心者で、転職を考えています。 独学で基本的なソフトは使えるようにしたいと思っています。 また、就職のための勉強を兼ねて親戚のお店のホームページを作らせてもらうので、最低限のソフトが必要です。が、何のソフトを購入したらよいかはっきり分かりません。今認識しているのは下の程度です。 Dreamweaver:少々値がはりますが、必須だと思っています。 Photoshop:使えるようになりたいですが、9万円はキツいです。 Illustrator:値段が高いし、Photoshopとどちらかがあれば形になるか?(他に代用できる低価格のソフトはあるのか?) Flash、Fireworksの習得はまだ先・・かな。 スクールに通うつもりはないので、Photoshop、Illustratorは高くても購入するのがベストでしょうか?? 沢山??が出てきてしまいましたが、何から手をつけたらよいか分からない状態なので教えてくださいー!よろしくお願いします。

  • HPを作る際の全体の流れ、手順

    会社でHP用のソフトを覚えるように言われ、勉強中です。 個々のソフトやなんかはマニュアルなどで学べるのですが、作る際の全体の流れがいまいち理解出来ていません。 サイトマップやだいたいのラフをおこしたその後の手順です。 使えるソフトはillustrator、Photoshopです。(グラフィックが現在の仕事なのでだいたいは使えます) 手持ちのソフトは、illustrator、Photoshop、DREAMWEAVER、Flash、Fireworks、Freehandです。 DREAMWEAVERはもちろんいりますが、その他どれを使えるようにしたらいいのか、という根本から?です。(全部覚える方がいい、というのはわかりますが…(^^;)) illustrator、Photoshop+DREAMWEAVERでできればそれが一番私としては楽なのですが、やはりFireworksなども覚えなきゃでしょうか? illustratorでデザイン→スライス→DREAMWEAVER、では無理が出てくるのでしょうか? DREAMWEAVERもスタンダートビュー、レイアウトビューなど、結局どれを使うべきなのか分からず、全部覚える、というのも厳しいです。(いずれは覚えたいですが) illustrator、Photoshopが使えるならこの手順が一番手っ取り早い、というのがありましたらぜひご教授下さい。 会社の経費でSTUDIO MXを買ってしまったので、GoLiveを買いなさい、という返答はご容赦下さい。(^^;)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • PhotoshopやIllustratorで作ったデータをDreamweaver上でコーディングしたい

    HPを作って10年ほどになります。 元々は趣味で作っていたのですが、結婚をし、現在は知り合いのHPを時々更新したりしています。 10年ほど前は、HTMLを手書きでしていたのですが、数年前からDreamweaverを使いだすようになりました。 が、未だDreamweaverを使いこなせていません。 自分の癖というか、未だにHTMLを手書きでしており、作るページは皆、同じようなデザインで洗練されたデザインのHPが作れません。 私の作るページはいわゆる10年ほど前によく見られたページです(左にフレームで何だか古臭い)。 それを広告代理店に勤めるデザイナーに相談すると「今は手書きのHTMLで一から書いている人はあまりいない。Photoshopや Illustratorなどの画像ソフトで全体のデザインを作ってDreamweaverに組み込んだで作った方がいいよ」と言われました。 (いわゆるコーディング作業というのでしょうか) 10年近くHTMLを手書きで書いていたのですが、今後は、PhotoshopやIllustrator制作→Dreamweaverで制作(更新)で統一したいと思っています。いわゆる企業のHP、FLASH等が使われたページを作りたいと思っています。 一応、自分なりに試してみたのですが「PhotoshopやIllustratorなどの画像ソフトで全体のデザインをする」ところまではできるのですが、それを、Dreamweaver上に組み込み作り込んでいくという作業がうまくいきません。FLASHは使ったことがありません。今後はFLASHも使いたいと思っています。CSSについては、文字の大きさ、行間等に使うくらいで他にこれといって使ったことはありません。 HPの基本的な作り方やHTML、Dreamweaverの基本的な使い方は分かってはいますが、PhotoshopのデータをDreamweaverに組み込む作業、CSSを使っていい感じのページにするもうまくいきません。 私のような者の悩みが解決できる、ホームページ、本、教材、学校などがありましたら教えていただけますでしょうか。 多少お金が掛かっても構いません。 その他、解決方法等があればどうぞご教示の程よろしくお願い致します。