• ベストアンサー

元気のでるクラシック

noname#91529の回答

noname#91529
noname#91529
回答No.4

チャイコフスキー交響曲の第4番は いかがでしょう?

fineshot33
質問者

お礼

くるみ割り人形なら、よく聞くんですが、第4番となると別ですか? 調べて聞いてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元気が出るクラシックを教えてください

    第9など、元気が出るクラシックを教えてください。クラシック疎いので、たまたま合唱月の第9を例にしただけで、激しいビートなどアップ系の曲を教えてください。

  • 表彰式のスライドの発表に音楽を付けたい。

    会社の技能優秀者に表彰式をするのですが、 それぞれの人を紹介するパワーポイント+スライドの初めと終わりに 音楽を挿入したいと思っていますが、どんな曲が合いますでしょうか? そういった表彰式に合いそうなクラッシックの曲がありましたら教えて下さい。 始まりと終わりに2曲ぐらい欲しいと思っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 曲名教えてください(クラシック)

    場合によっては、表彰式でも使う曲なんですが・・・・ ファーミファソーレードー シーラシドーソー ラーシドーレソードー ファーファミーレドー かなり有名な曲なはずなんですが、曲名だけが・・・・ よろしくお願いします。

  • 天皇杯のテーマソング

    今年の天皇杯決勝生で見ました。 選手入場したときや、表彰式のときにかかる、あの曲はなんと言う曲ですか? 売っているのでしょうか?教えてください。

  • 元気が出る、クラシック!!

    高校で吹奏楽部に所属している者です。楽器がファゴットなだけに、オケへ強い憧れを抱いています。最近、佐渡裕さん指揮のオケを生で聴き、感動で涙が出るほどでした! また、最近友達のお薦めで「展覧会の絵」を聴き、大好きになりました。そんなクラシック初心者の私に、「展覧会の絵」のような、聞きやすく、元気がでる曲を教えてください! ついでに、ファゴットがソロなどで、いいフレーズを吹いている曲も教えていただけたら嬉しいです!

  • 心を癒すクラシックは

    クラシック音楽の知識がまったくありませんので、失礼な質問になるかもしれませんが、 CDショップや100円ショップなどで、心を癒すCDが売られていますが、これこそが究極の1曲というのはありますでしょうか。全部が気持ちよく聞ける、心がおだやかになる曲(個人差はあるとおもいますが)はあるのでしょうか、部分的なところでも、ありましたらお教えください。 TVやラジオではなく、音楽をじっくり聞きたいです。本物を演奏会で鑑賞すればいいのでしょうが、知識もありませんので。よろしくお願いします。

  • クラシックの楽しみ方を教えてください。

    わたしにとってクラシックといえば、ベートーベンやバッハ、その他有名な昔の音楽家?しかイメージがわかないのですが、昔からの変わらない同じ曲を今の人は楽しんでいるのでしょうか? それとも、次々と新たなクラシックが誕生し、それらが今のクラシック界でメジャーな曲となっているのでしょうか? 正直、まともにクラシックを聞いたことが無いのですが、今一、その楽しみ方、魅力がわかりません。 質問内容が的を射ないものとなってしまいましたが、クラシックの楽しみ方や、魅力なども含め教えていただけないでしょうか?

  • 癒されるクラシック…あなたのbest曲は?

    みなさんこんにちは。 今、私は受験を間近に控えており、ストレス発散に究極の癒しを求めています(><) そこで、みなさんのイチオシなクラシック…できればmozartかchopinがよいですが、それ以外でもコレを是非!という曲があったら、教えてください。 私はクラシックの知識がないので、よろしければ、具体的にお書きいただけたら幸いです。 例)Chopin:ノクターン第2番(Op.9-2) など よろしくお願いします。

  • クラシックコンサートの著作権

    クラシックコンサートで入場料を戴く場合、 そのプログラムにある曲目の作曲者が死後50年経っていれば 著作権が発生しない「パブリックドメイン」ということで ジャスラックなどに申請しなくてもいいのでしょうか? コンサートを開くだけで支払い義務があると 聞いたことがあるのですが。。。 初歩的な質問でスミマセンが ご回答宜しくお願いします。

  • クラシックの解説

    最近、クラシックを聞くことが好きです。きっかけはインターネットラジオのクラシック 専門チャンネルですが、のだめカンタービレの影響もあって、クラシックの曲ができた 作曲者の気持ち、心情、背景がわかれば、なお音楽を聞くことを楽しめるのではないかと 思っています。有名な曲からでもよいので、クラシックの曲を解説している本でおすすめ があれば、教えて頂きたくお願い致します