• 締切済み

新しいPCへのOS入替えについて

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

アクティベーションは30日の猶予があります。 しかし、それとライセンスを重複使用していいかどうかは別問題です。

KuroikoSS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 となりますと、古いPCからXpをアンインストールしてからでないと新しいPCにはインストールできないんですね。 設定は事前に全部メモっておかないと行けませんね。書き損じがあったらアウトだし、気が重いです。

関連するQ&A

  • AHCIモードについて。

    AHCIモードについて。 自作pcでHDDの接続モードをAHCIにしようと思い、OSクリーンインストールでBIOSの設定をAHCIにしてWin7インスコしなおしました。 ですが、デバイスマネージャー見るとIDEのまま? 誰か詳しい人いましたら、AHCIモードで動いているのか確認する方法をご伝授頂きたい。

  • OSのインストールについて

    現在使用している自作PCにXPがインストールしてありますが、HDDを2つにしてXPとvistaをそれぞれインストールしようと思っています。そこで、フォーマットせずにHDDを1つ追加してそのままvistaをインストールすることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • AHCIモード上で旧IDEモードHDDの認識可否

    SSDにwindows7(64bit)を新規インストールし、AHCIモードでの運用を考えてます。 旧システムのWindowsXPのIDEモードで動いていたHDDも、内容そのままにデータHDDとして 新規PCにつなげてそのまま使いたいのですが、そのまま使用可能でしょうか? 内容は認識するのでしょうか?マザーはP8P67です。

  • AHCIに移行

    IDEモードのXPでデータ用として使ってるHDDがあります。 AHCIモードでOSをインストールして動かしてるPCに、そのデータ用HDDを移設してそのまま使う事は無理ですか? AHCI環境に移設する時は再フォーマットが必要でしょうか。

  • OS無しPC購入後のOSのインストール

    今現在使っているXPパソコンがもう寿命っぽいので、 新しくXPパソコンを買おうかと思っているのですが、 なにぶん詳しくないのでいくつか質問させてください。 今現在SEのCDとXPのアップグレードCDは持ってます。 今の寿命っぽいXPパソコンにはSEをインストール後、 XPにアップグレードさせて使ってました。 ヤフオクなどでOS無しパソコンが売ってますが、 そのOS無しパソコンにSEインストール、XPへのアップグレードはできるのでしょうか? 一応調べたのですがアクティベーションとかいうものを認証さえすれば インストールできてちゃんと使えるのではないか?と思ったのですが・・・ 今のXPパソコンにインストールしたときもアクティベーションとか調べたんですが たいして理解せずにとりあえずやってみて出来たのでそのままにしていました。 自分よりちょっと詳しい友達に聞いたら よくわからんけどアクティベーションって回数制限とか無かったっけ? 2回とか3回とか。 と言われました。 回数制限があるのでしょうか? ネットで調べたら120日経てば何回でもインストールしなおして認証できるみたいなことを書いてあるんじゃないのかなと思ったんですが、 なにぶん詳しくないので解釈が間違ってるのかもしれません。 アクティベーションの問題もあるんですが、 ヤフオクで4,5年前のPCを買ったとしてもいまさらSEがちゃんとインストールできるのか?と言う疑問もあります。 よろしくお願いします。

  • 3.5 HDD WD10EARS すごく遅いです

    パソコンは好きですが、現代の発達の早さにはついていけてません。 なのでご教授よろしくおねがいします。 自作PCをしまして、HDDを安かったWESTERN DIGITAL WD10EARS (1TB SATA300)を買い、組みましたところ・・・異常に遅くとてもストレスを感じています。低速病?なのでしょうか??  クリスタルディスクマークで見たところすごく遅い数値が出てきました。(画像参照) windows7 Ultimateを入れています。アップグレード版で、XPからアップグレードしてます。XPではIDEモードで入れていまして(XPでahciモードのインストールがよくわからなかった。。。)、ahciモードで7をインストールする予定でしたが、ahciモードにするのを忘れてIDEのままで7を入れてしまいました。 インストール後レジストリからahciモードに切り替え、BIOSもahciモードに切り替えました。 ahciモードにしたら、7はクリーンインストールという形でもう一回インストールしなおしたほうがいいのでしょうか?? まだ、OSとOfficeしか入れてないので、フォーマットからでもやり直してもかまわないのですが、あまりにHDDが遅いので不良品?にあたったと思っているのですが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 OS:windows7 32bit (XP→7 アップグレード) CPU:AMD Phenom II X4 945 M/B: GIGABYTE 770TA-UD3 (BIOS 最新版に更新) メモリ:CFD DDR3 W3U1600HQ 4GB (PC3-12800 CL9) グラフィック:nVIDIA 9800GT 512MB 電源:恵安 Bull-MAX 620W

  • panasonic HDDの交換+OSインストール方法教えて

    panasonic CF-T2 HDDの交換方法+OSインストール方法を教えて下さい。 症状:XPが立ち上がらない(SAFEモードでもNG)    なので、80GBのHDDに交換したい。 リカバリーCDが無いので新HDDへOSXPインストール方法が分かりません。 旧HDDをPCから抜出し別のPCにてシリアルATA・IDEをUSB変換ケーブルを通して旧HDD内の自作ファイルは抜き出しました。 新HDDは買って有ります。

  • 旧PCから新しいPCへのOSの引越しについて

    皆さん初めまして。 僕は現在自作したPCを使っています。 現在のPCのマザーボードでは新しいCPUに対応していないので マザーボードを交換する予定です。 そこでお尋ねします。 僕は現在のPCにはFDDに付属していた windows XP SP2 のDSP版を使ってOSをインストールしたのですが 新しいPCにもこのインストールCDを使用することは可能でしょうか? マザーボードの他にもCPUとグラフィックカードを交換する予定です。 メモリ、HDD、FDD、ケース、電源は旧PCの物を使用する予定です。

  • IDEモードのHDDをAHCIのPCで読む方法

    IDEモードでインストールした内蔵HDDを取り出して、AHCIでインストールしなおしたPCから読みたいのですが、どうすれば読めますか。 eSATAやリムーバブルドライブで読むのは危険でしょうか? USB3.0ケースを買ってそれにIDEモードで使ってたSATAのHDDを入れてUSB3.0接続すればそのまま読めるでしょうか?

  • VistaからXPへのOSの入れ替え

    この度、WindowsVistaを搭載されているPCを購入しました。 旧PC(XP)からデータ移行を行い、いざ使おうとしたところ、互換性の問題でどうしても使用しなくてはならないソフトを使うことができないことがわかりました。 そのため残念ですがOSをVistaからXPに入れ替えることにしました。 しかし、XPのインストールCDを挿入してもインストールすることができません。(インストールを選択できなくなっている) バージョンを下げるOSのインストールはすることができないのでしょうか? VistaからXPへOSを入れ替える方法を教えてください。