• 締切済み

「できないのではなくやらないだけ」というような意味の英語の格言

Parismadamの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問: <「できないのではなくやらないだけ」というような意味の英語の格言> 1.和文英訳のコツは、和文が意味するところを、的確で分かり易い英文に仕上げることにあります。 2.ご質問文「できないのではなく、やらないだけ」とは裏を返せば、「やればできる」ということになります。 3.この場合の「できる」は助動詞canを使います。 4.「やる」は強い意志を表す助動詞willを使います。 5.これらの助動詞をそのまま使って、文字通りに英訳すると If I will do, I can do. 「やれば、できる」 となります。 6.ただ、If節を使って複文にしたり、doが重複していることから、端的な標語としては、ややインパクトが弱くなります。 7.そこで、私も好きなこの言葉を贈ります。 I can, I will. 「私はできる。だからやってやる。」 8.先日、このカテで受験生へのエールにも贈った言葉です。この言葉は昔アメリカでベストセラーになった本のタイトル(副タイトルだったかな?)で、アメリカで成功したセールスマンがその秘訣を書いた「成功の秘訣本」です。 当時は学生でしたが、その著書のことを知り、やる気を出すために読んだことがあります。彼曰く、「自分はできる、という確固たる自信を持つこと。そうすれば自分は目的を達成してやる、という気になるはずだ」と言っていました。 短い言葉ですが、やる気が溢れてくると思います。 ご質問2: <明日から勉強合宿で、机の前に貼りたいと思ってます。> 一日のやる気を体内に溜め込むために、音楽がお好きなら、やる気のです好きな音楽を毎朝聞いてパワーをもらう、のもひとつの案ですよ。 それを聞くと、「目標を達成してやる」というイメージアップになるような曲がお薦めです。 私の受験時代は毎朝「クリムゾン・キングの宮殿」(プログレ)を聴くと、その日やる気が出たものでした。当時でも古い曲でしたが、なぜか受験期にぴったりくる音楽だったのです。そんなモチベーションを高める曲がおありなら、気分転換にもなりますし、ひとつのアイデアとして目標達成のイメージコントロールにお薦めします。 目標を目指して合宿頑張って下さい。 以上ご参考までに。

pupppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 I can, I will. シンプルでいいですね、しかもなにかかっこよさがあります。 ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 英語の格言の意味

    英語の格言で、 hurry up and wait というのがあるかと思いますが、これはどのような意味なのでしょうか? どなたか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 英語の格言

    ググっても引っかからなかったので、不安なのですが、 「王の好むところに法は従う」 と言ったような意味の格言があったような気がします。 これの英語での言い回しをご存知のかたがおられましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 格言を英語で説明

    特にこれといった限定はないのですが、格言を英語で説明しているようなサイトをご存知ないでしょうか? アメリカ人の友達に格言をいくつか紹介し、その意味を教えてあげたいのですが英語うまく説明できず困っています。もしあれば、ご教授ください。よろしくお願いします

  • 分からない英語の格言

    復讐を企てるなら墓を2つ掘れ という英語の格言があるそうなのですが ・英語ではどういうのか ・どういう意味なのか ・誰かが言ったものなのか、昔からあるのか を教えて下さい。 自分も死ぬ覚悟でってことなんでしょうか。

  • この格言の意味が解りません

    作者は忘れましたが、格言集で見つけた格言です。 「彼は優しい男だ。妻の顔を殴り、その後彼女の髪を梳(す)いてやるからだ」 これのどこが優しいんでしょうか?只の滅茶苦茶な男にしか見えないのですが。 それともこの格言は比喩で、構ったり冷たくしたりの態度で女心を翻弄する男が、真の優しい男だと言っているんでしょうか? いまいち意味が解りません。皆さんはどう解釈しますか? ご存知の方がおられましたら、作者の名前を含め教えて下さい。

  • おそらく英語の諺か格言なのかと思うんですが、

    おそらく英語の諺か格言なのかと思うんですが、 以前外人の人とチャットをしていた時に 英語を学ぶ上でのコツとかありますか?と 聞いた時に言われた言葉なのですが、 If~easy ,~ difficult. と言われたんですが、~の部分が覚えてないのです。。多分、『やれば簡単で、やらなきゃ難しい』って感じの意味だと思うのですが・・・。 その言葉を言われた時、他の人も沢山いたので その言葉が流れてしまい、ちゃんと見れませんでした。 どなたかこの↑の部分を含む諺か格言をご存知の方、 教えてくだい。 ネットで色々と検索をしてみたのですが、全く見つからないので かなり気になって困ってます。

  • 英語の格言?の意味について教えて下さい。

    英語の格言?の意味について教えて下さい。 They say true friends go long periods of time without speaking & never question the friendship. Re-post if you have at least one of these friends. 一つ一つの単語の意味はわかるのですが、何が言いたいのかわかりません。 異性の旧友がシェアしていた言葉でなんだか良くない予感もするので教えて下さい><!

  • 格言で教えてください。

    格言で教えてください。 「細かいこと(小さなこと?)をあなどる者は、大きな物を得ることもできない。」というような意味合いの格言のようなものがあったと思いますが、どなたか知ってましたら教えていただけますか。 投資家のウォーレン・バフェットも同じようなことを言ってたと思います(バフェットは英語ですが)。

  • 様になる英語のことわざ・格言は?

    妹の結婚式にバルーン電報を贈る予定です。 土台にメッセージが入れられるのですが、 素敵な格言を英語(短文)で入れたいと思います。 例えば、、、 Tomorrow is another day. (明日は明日の風が吹く) など… 調べていて、良いなと思ったのは、 Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards. (人生は、後ろ向きにしか理解できないが、 前を向いてしか生きられない。) でも、しつこいかなぁ…と。 スマートな英文をご存知の方、 是非お知恵をお貸しくださいませ。

  • 「言うは易し、行うは難し」の反対の意味の格言

    「言うは易し、行うは難し」の反対の意味の格言を聞いたことがあるような気がするのですが、 ご存じの方、よろしくお願いします。