- ベストアンサー
猫の多発性腎嚢胞
今朝、猫を動物病院へシャンプーへ連れて行った際(この病院は病気の子でなくてもシャンプーやトリミングもしてくれるのです)、シャンプー前に軽い健康診断をしてもらった所、異常が発覚して急遽超音波などの検査をしました。 その結果「多発性腎嚢胞」と診断されました。 それまで本当に元気だったので(今も元気です)大変動揺しています。 家に帰ってネットで色々検索してみたのですが、今ひとつ知りたい事が書いていなくて困っています。 ・いつかは腎不全になるらしいと言う事は分かったのですが、具体的にはどれ位の期間でなってしまうのか? ・嚢胞に溜まっている水(?)は何故取らない(取れない)のか。 ・治療もしくは現状維持する方法は? ・日常生活はどのようにしたらよいのか? ・溜まった水は大きくなると他の臓器を圧迫する恐れがあるようですが、その場合どうするのか。 ・今から避妊手術は出来るかどうか など何をしたら良いかまったく分からず途方にくれております。 どれか一つでもご存知の方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ちなみに我が家の猫は ・メインクーン (メス) ・避妊はしていません。 ・今年7歳になります。 ・体重は5.2kgです。 ・犬や猫の多頭飼いです。 ・以前(1~2年前)お腹が太鼓腹のようだったので近所の病院へ診てもらった事があるのですが、その時は「異常無し」と言われました。 ・尿が少しだけ赤っぽい気がします。 ・今日の血液検査の結果腎臓の数値が少しだけ悪いそうです。 ・膀胱に少し浮遊物が見られ少し汚れていると言われました。 上記の質問の他にも、この病気に対してのアドバイスがありましたら宜しくお願いいまします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
獣医です。 ・いつ腎不全になるか 教科書的には3~10歳の間で、平均7歳と書かれています。 一般的には腎臓の細胞は全体の3/4壊れても血液検査に異常は出ないと言われています。すでに血液検査の結果で腎臓の数値が上がっていると言うことですので、3/4以上の機能低下がある=もうこの子は腎不全状態の可能性があります。 ・嚢胞にたまった水 抜いても腎臓の機能を改善しないからです。それにまたすぐたまります。 ・治療もしくは現状維持する方法 現在の獣医学ではありません。 ・日常生活 前の方の張られたリンクが参考になると思います。 ・避妊手術 必要性のない全身麻酔はなるべく避けるべきだと思います。 ただ、今後腎臓が何とか頑張ったとして、乳ガンや子宮蓄膿症になってしまったときに八方塞がりになるリスクはつきまといますが。 主治医の先生とよく相談された方がよいと思います。
その他の回答 (1)
- yuna_po
- ベストアンサー率26% (21/80)
自分はあまり詳しくないので、良い対処法を載せているページを乗せておきます。頑張ってください。
お礼
早々の御回答、有難う御座います。 HP拝見致しました。 参考にさせていただきます。 >頑張ってください。 ありがとうございます。(^^
お礼
専門家の御回答、有難うございます。 お礼が遅れて大変失礼致しました。 実は御回答自体はもう少し早く拝見致しました。 で、文章の中の >3/4以上の機能低下がある と言う言葉にパニックを起こしてしまいました。 この書き込みを見る前に二つの病院(シャンプーをしてくれる予定だった病院と今まで行きつけの病院)へ行ったのですが二つの病院でその事の説明が無かったのです。 慌てて行きつけの病院の方に聞いたら「そうですけれど、残りの4分の1でも長生きする子はするので」と言われて腹が立つやらあきれるやらで放心状態になってしまいました。 シャンプーをしてくれる予定だった病院の方では「1日に1回ソルラクトの中にシーパラを入れた薬を打って下さい」と言われて1度家でしてみたのですがうまく出来ませんでした。 行きつけの病院にこの話をしたら「症状がまったく出ていないうちからしなくて良い」と言われた事もあり、現在はしていないのですが、かなり迷っています。 今回の御回答、本当に助かりました。 重ね重ね有難うございます。 出来ればtaichi0423様に診ていただきたいくらいです。