• ベストアンサー

タイヤを購入しようと思っていますが・・・

最近、アルファード(2.4ASアルカンターラ2WD)のタイヤが磨り減ってきました(4年で30000km)。 特に、前のタイヤの外側がひどい状態です。 タイヤのサイズを調べたら「225/55R17」というサイズでした。 あまりお金はかけたくありませんが、かと言って、数年でダメになるぐらいなら、少々高くてもしょうがないかなと思っています。 いろいろ、調べたらミニバン専用というのもあるみたいですし、4本ではなく前の2本だけ換えるということも可能みたいです。 ちなみに、予算は5万円ぐらいを考えて(安いに越したことはありませんが・・・)はいますが、どうなんでしょうか? 車に詳しい方であれば、どうするものなのでしょうか? 恥ずかしながら、僕はあまり詳しくありません・・・ もし、お勧めのタイヤなどがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

98年式のシャリオグランディス(4WD)に乗っています。搭載されていたタイヤを3万km弱で交換し(同じく外側が磨り減っていた)、タイヤ館でBSのお勧めタイヤ(当時はまだミニバン用のタイヤがなかった)を3万km強(これも外側が減っていた)乗り、次に Yellow Hatで相談し、現在トーヨーのトランパスMP3(ミニバン専用タイヤ)を着けています。僕の居住地は東西南の三方が峠で、それまでのタイヤでは少しフラフラしていましたが今はそれが殆んど解消されました。 それとタイヤのローティション(5千K~1万km)はされたほうが良いですよ。但し近年の車は前と後ろのサイズ違うものがありますのでこの限りではありませんが。 いい車に乗られていますので、僕も4本とも交換されるのをお勧めします。

rikutoZ
質問者

お礼

やはり、ミニバン用タイヤを付けると、乗った感じも違うんですね! それなりの効果があるのであれば、もう少し予算を増やして、ミニバン用のタイヤにしようかと思います。 候補の中にトランパスも考えておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tako_0001
  • ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.4

タイヤをケチるのは命をケチるようなもの(笑) アルファードにお乗りならスポーツグレードのいいタイヤを履きましょう! タイヤとはオーバースペックで丁度いいくらいのものなのに素人はそれをわかっていないw

rikutoZ
質問者

お礼

そうですよね! 命がかかっていますもんね! ミニバン用のそれなりのタイヤにしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.3

タイヤはお金をかけたからといって減りが遅くなるわけではありません。必ず減るものです。4年3万キロ走っていればもう寿命でしょう。 減りにくいタイヤというのは確かにありますが、大抵はコンパウンドが硬くグリップが弱いです。例えばタクシー用のタイヤなんかは経済性重視のため硬くグリップが弱いですが、乗用車用タイヤの倍以上持つそうです。ただ、ミニバン用のサイズはないでしょう。 タイヤは4本とも交換したほうがよいです。フロントだけ変えても、前後で性能差が出てしまうし、4年経過しているならそろそろ交換したほうがよい時期です。 アルファードのように重量のあるミニバンはどうしても偏磨耗しやすいため、ミニバン向けのタイヤがおすすめです。偏磨耗しにくい構造になっています。 各メーカーミニバン用が出ていますから検討してみては。 ただそのサイズで予算5万円は安すぎです。たまにしか交換しないものだからこそ、もう少し予算をかけるべきです。 タイヤひとつで乗り心地やロードノイズ、走りが全然違いますから。

rikutoZ
質問者

お礼

ミニバン用のタイヤにしようと思います。 やはり、予算的に5万円は厳しいですか・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2
rikutoZ
質問者

お礼

確かにすごい安いですね。 これだけ値段が違うとなんだか心配になってしまいますね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

30000kmも持つなんてすごいですねー。 わが家はVOXYですが2万キロくらいしか もちそうにありません。 ミニバンって車重が重いので片減りしませんか? たいやの外側だけが減っていくみたいに。 それを解消したにがミニバン専用タイヤみたい です。 タイヤ交換といえば、なにも4本まるごと交換 しなくても前だけとか後ろだけとか1本のみとか でもなんの問題もありません。 うちは30000kmも持たないので中古ショップ で中古タイヤとかオークションなどで新品タイヤ購 入してショップにタイヤ交換お願いしています。 普通にショップで買うよりすごく安いです。 どうせ性能が良いの買ってもタイヤの極限まで かっとぶわけでもないし、中古タイヤとはいって も8部山、9部山残っていて新品の半額以下だし 俺はタイヤにはお金はまったくかけません。 でもタイヤに命預けているのだから高価な物買う という人もいると思います。

rikutoZ
質問者

お礼

30000kmもったというよりも30000kmまでタイヤの溝が無いことに気付かなかったというのが正直なところです。(笑) 確かに僕の車のタイヤも外側だけが磨り減っているので、ミニバン専用を検討してみます。 僕の頭に中古を買うという考えはありませんでしたが、言われてみれば中古でも良さそうな気がしてきました。 中古屋さんも探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤの方減りについて

    こんにちは。 国産2400ミニバン(フルタイム4WD)に乗っています。 最近気が付いたのですが、タイヤの減り方が前輪外側のみ 磨耗が多いという状態です。 前輪左右ともに同じ様に同じくらい磨耗しています。 後輪左右はほぼ均一に磨耗しています。 質問(1) このような磨耗の仕方はミニバン特有のものでしょうか。 質問(2) ミニバン専用タイヤとはどのような工夫のしてある タイヤなのでしょうか。

  • ミニバン用タイヤをセダンに履いたら?

    昔はミニバン用などのタイヤは無かったようですが、最近は多いですね。 ミニバン用 と言われているタイヤは外側を強く(重心が高く重いミニバン用)している とのことですが、これは重いセダンにも履いたら良いように思うのですが、、デメリットを教えてください。 現在215/65/16のタイヤを探しています。 このサイズだと結構「ミニバン用」とか言うタイヤが適合し、また車重も結構重い(1.7t)セダンなので良いかな?と思っています。 それに一般のタイヤより少し安めなのも良いです。 走りはまったく 普通で高速もあまり乗りません。 年間5000km程度の走行なので持ちの良い物を期待していますが、ミニバン用はスグヒビ割れるとかあるのかな? わかる方お願いします。

  • ミニバンタイヤと標準タイヤとの違い

    タイヤを購入しようと思っていますが… ミニバンタイヤと標準タイヤとの違いが良くわかりません。 車種は、アルファードでサイズは225 55R17です。 ショップの兄ちゃんは、出来ればミニバンタイヤが良いが 標準タイヤでも寿命などもさほど変わらないとの事でした。 寿命が1年も違わないならば、価格から考慮すると 標準タイヤでも良い気がしますが… 燃費、乗り心地など詳しくお教え願います

  • レガシィのタイヤ

    8年前のレガシィ(ブライトン)に乗っています。 夏タイヤを替えたいのですが、どれにするかで悩んでいます。純正のホイールに装着するので195/65/R14のタイヤの選択です。 今はレグノを装着していますが、現在金欠で手が出せません。販売店で色々聞きましたが、車重がある4WDであればミニバン専用タイヤでも良いのでは?と言われました。 BSのBstyle-RV、YOKOHAMAのMAP-RV、TOYOのMP3などです。価格に関しても5万前後ですので好都合です。 4WDのワゴンにはどうなのでしょう?。 宜しく御願いします。

  • ミニバン専用スタットレスタイヤとは・・・

    知識をお持ちの方、御回答宜しくお願いいたします。 1996年のライトエース(標準タイヤサイズ 195/50R14)のスタットレスタイヤの購入を考えていたのですが、最近ミニバン専用スタットレスタイヤが多く出回っていて、スタットレスタイヤにも出ていることに気づきました。 今までは、一般的な乗用車用のタイヤで良かったはずなんですが、大きく違うものなのでしょうか。 メーカーによっては、ミニバン専用スタットレスタイヤを出していないところもあるようなので、あまり選ぶ際には重要視する必要なないのかもしれませんが・・・。 ミニバン専用スタットレスタイヤの着用経験のある方や詳しい商品知識をお持ちの方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 重量級ミニバンのタイヤ選択について

    はじめまして。 現在、自分の車のタイヤ購入を考えています。 車は平成13年式のエルグランド(4WD)です。重量は2トンです。 今はいているタイヤは横浜のDNA-mapiの外側編摩耗に強いミニバン専用タイヤです。 運転の仕方もあるんでしょうが、今のタイヤの銘柄でも、外側の編摩耗が早く、長持ちしませんでした(内側はまだ結構溝あり)。 ローテーションをしていましたし、4本とも同じ減りなのでアライメントのせいではないと思います。 今度は、走行性能・静粛性・乗り心地ではなく、「長持ち」という点のみを重視してタイヤを購入したいと思っています。 このような考えに向いた、具体的なお勧めのタイヤは無いでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車にミニバン用のタイヤ

    現行ライフ(4駆)に乗っています。タイヤサイズ:155/65R13。 5000Km毎にローテーションはしていますが、タイヤの両端の減りが早い感じです。ミニバン用のタイヤを履いてみようかと考えていますが、実際は軽自動車にミニバン用のタイヤを着ける程なのでしょうか?一般的なタイヤ(エコスとか)と比べて、乗り心地やカーブでの安定性に違いは感じられますか? 別の案としては、165/60R13にサイズ変更することも一応は検討していますが(予算の都合で、インチアップまでできないもので…)この場合でも走りに違いを感じられるのでしょうか? 実際に変えてみたという方の感想や、詳しい方からのアドバイスを頂けますなら幸いに存じます。

  • タイヤの入れ替えで悩んでいます

    H21.12に新車で入れたミニバンのタイヤ(ヨコハマASPEC A349)が、前輪外側の摩耗・ヒビ割れの指摘を受けてタイヤを交換しようと思っていますがどれにしてよいか分からずアドバイスをお願いします。サイズ:215/60R17 96H 候補タイヤ BS・・・レグノGRV  エコピアPRV ダンロップ・・・ビューロ302 エナセーブRV503 *ヨコハマはブルーアースという商品があるようですが、いくら新車装着タイヤとは言え今回のような3年に満たない期間(走行距離:約17000KM)でのヒビが出るようでは心配です。ネット上でもこのタイヤの評判はあまりよくないようです。 みなさんの良きアドバイスをお願いします。

  • 現行型アルファードS タイヤサイズをどうすればいい

    現行型アルファードTypeSに乗っています。 タイヤサイズは235/50R18です。 タイヤの側面をぶつけて、今にもバーストするかもしれません。 ホイールも傷が入っています。 そこで、タイヤ交換するにあたって、 ・235/50R18と同一サイズにするか? ・ホイールはそのまでタイヤサイズを変えるか? ・19インチにインチアップするか? を悩んでいます。 希望としては、もっとロールを抑えてスポーティに走りたいというのがあります。 現行型アルファードにはまる、お勧めタイヤサイズ、お勧めの理由を教えて下さい。 タイヤは、ミニバン用のトランパスmFを検討しております。 ホイールサイズは、7.5J オフセット45~38と、カーショップで聞いております。 ホイールを選ぶ際は、上記だけ注意すれば宜しいでしょうか? あまりにも無知なので宜しくお願いします。

  • タイヤの片減りについて

    ヨコハマのDNAmap-iというタイヤを履いています。先日、タイヤを見たときに外側のほうが片減りしているのに気づきました。溝の深さを測ってみると内側5ミリ外側3ミリでした。このタイヤ、メ-カ-のHPを見るとインチアップ、ロ-ダウン車の専用設計で内側の片減りを抑制するためにあらかじめ内側の溝を外側より深くしてあるそうです。新品タイヤの溝を見てないのでわかりませんが私の車はエスティマで35ミリほどロ-ダウンしてきちんとアライメント調整はしてあります。タイヤ屋さんにロ-ダウンしたミニバンにはこのタイヤがいいよと勧められたのですがこのままでは内側の溝が残っているのに外側はスリップサインが出そうな感じです。しかし2シ-ズンで6000キロ走ったスタッドレスタイヤ(ダンロップ、グラスピックDS2、回転方向指定のない左右対称のタイヤです。)は4輪とも均等に磨耗しています。夏タイヤの編磨耗はタイヤに問題があるのでしょうか?それとも車に異常があるのでしょうか?タイヤサイズは夏タイヤ225/45/18、7.5Jオフセット40、冬タイヤ215/55/17、7Jオフセット50です。回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • VRG-XEHRO1BKを購入したが、同封されている「引き換えチケット」がなくシリアル番号が分からない。
  • エレコム株式会社の製品であるVRG-XEHRO1BKを購入したが、「引き換えチケット」が同封されていなかったため、シリアル番号が不明。
  • VRG-XEHRO1BKの購入時に同封されるはずの「引き換えチケット」がなく、シリアル番号が分からない問題に直面している。
回答を見る