• 締切済み

有機質肥料について

この中から、有機質肥料以外のものがどれか教えてください。 分かるものだけでも結構です。 1ウレアホルム 2IB(IBDU)(イソブチリデン二尿素) 3CDU(クロトニリデン二尿素) 4ウレアズィー(Urea-Z) 5グルコールウリル(アセチレン尿素) 6グアニル尿素 7オキサミド

みんなの回答

  • heilong08
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.2

化学的にはすべて有機物ですが、慣習的にはいずれも有機(質)肥料とは言いません。 「有機(質)肥料」「有機栽培」「有機農法」等で言うところの「有機」とは、 単に「化学合成品か否か」という意味で使われており、有機物かどうかは関係ないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

1.2.3.6.7は合成緩効性チッソで5.6はちょっとわかりません。 有機と無機の違いは簡単に言えば炭素を含んでいるかいないかですが、そういった考えからすると炭素を含む尿素系は有機肥料とも言えなくも無いです。 ちなみに記憶違いもあるかもしれませんがそれぞれを開発したのは 1.三井東圧 2.三菱 3.チッソ 7.宇部 だったかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有機肥料について。

    有機肥料の油粕や鶏糞、尿素とかはリン酸、チッソ、カリ、マグネシウムなどに例えると、どのような種類になりますか?・・・ある化成肥料には、チッソ「葉&茎を育てる」、リン酸「花や実を育てる」、カリ「根&茎を育てる」、マグネシウム「葉の色を良くする」と書いてありました。

  • 有機肥料の成分表について

    家庭菜園で、野菜をつくっています。 有機栽培を意識して、化学肥料はつかわないように、 ホームセンターなどで市販されている有機肥料を使っています。 しかしながら、市販の化学肥料と同じように、有機肥料のパッケージにも、成分として(窒素(5)リン(8)カリ(5))と書かれてあります。 私の認識では、有機化合物が分解されないと、上記成分は生まれないという認識なので、有機肥料に成分が書かれていることに違和感を感じてしまいます。 この場合の有機肥料というのは、 (1)有機物が微生物によってすでに分解されている肥料。(肥料の中に微生物がたくさん入っている) (2)油粕などの有機物に、無機成分を人工的に加えたもの。 (3)有機肥料そのものには、まだ無機成分が入っていないが、微生物の分解によって得られるであろう成分。 上記、3つが考えられるのですが、市販されている有機肥料の認識として、正しいのはどれなのでしょうか?

  • セラミスに有機肥料

    虫をつけたくないので室内でセラミスにカボチャと唐辛子の種を蒔いて先日発芽しました。 そのうち肥料をあげたいのですが今持っているのは有機肥料の「花工場」だけです。 有機肥料は土の中の微生物がいないと意味がないと思うのですがセラミスではどうでしょうか? 焼いているので微生物はいない気がします。 意味がないのならばハイポネックスを購入しようと思います。

  • 肥料の種類を教えてください

    「野菜作り」を新しく始めようと考えております。 しかし、ホームセンターなどで売られている肥料はたいへん種類が多く、 選び方がよくわかりません。 化成肥料、牛糞、油かす、石灰、尿素、有機肥料... 何を作るかにもよると思いますが、 初心者ゆえ、基本的なことを教えてください☆

  • 尿素(肥料)の窒素について

    肥料として尿素には、窒素約46%が含まれているとなっていますが、 尿素の窒素成分量は、全窒素での表示となっています。 実際に尿素に含有される窒素は、尿素態窒素以外にアンモニア態窒素、 硝酸態窒素等も含まれるのでしょうか? 含まれているとすれば、各々何%ぐらいでしょうか。

  • トウモロコシの肥料について

    趣味程度ですが畑を借りて野菜作りをしています。 トウモロコシの肥料は硫安が良いとき聞いたことがあります。 硫安の代わりになる有機質はありますか? 土を酸性にするので使いたくありません。土を悪くする硬くするなどで農薬や化学物は使いたくありません。何か良い有機質、天然で出来ているの肥料を教えてくさざい。 窒素(チッソ)が必要なので窒素が高い肥料はありませんか? (すみません)油粕以外で教えてくざさい。 宜しくお願いいたします。

  • 配合肥料の使い方?

    野菜の肥料ですが、配合肥料というのは、肥料の中でもどういう位置付けで考えておけば良いのですか? よく化成肥料が書かれていますが、これは使い続けると土が固くなるので有機肥料(鶏糞とか)を使った方がベターという話があり、逆に鶏糞ばかり使うという本もありますが、実際のところどうなのですか?

  • 肥料の散布と農薬について

    肥料(くみあい尿素入りIB化成S1号)を果樹に散布しました。後で袋を確認したら、「除草剤との混用はしないで下さい」と書かれていました。メーカーに問い合わせをしましたら、アルカリ性の除草剤と混ざると危険なため・・・との解答でした。しかし、どんな除草剤がアルカリ性なのか分かりません。知りたいのは、混用とはどんな使い方なのか、肥料を撒いた後に、液体の除草剤を既定の濃度に薄めて噴霧器で散布した場合でも「混用・・・」と言うのかです。それと、アルカリ性の除草剤にはどんな商品名のものが有るか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 植物用肥料について

    すいません~お教えください。 現在、ベランダで茄子とオクラの菜園をしているのですがうっかりして いて花の栽培用の化学肥料を買って使ってしまってました。その肥料成分に「ホルムアルデヒド尿素」という(恐ろしげな名前でした)のが入っており実ができて食べても害が無いのかどうか、また実の中に蓄積していたりするのか不安になりました。 この成分について詳しくご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 化成肥料の3要素以外の成分について

    牛糞や鶏糞等の有機肥料では窒素、燐酸、加里以外にもカルシウム、マグネシウム、硫黄等の三要素以外の成分も含まれているので、有機肥料を使用する場合においては、これ以外の肥料は必要なさそうな気がします。 <質問内容> (1)ところが、高度化成等の化学肥料では15-15-15等主成分は表示されていますが、それ以外については主に何なのでしょうか。3要素以外に必要な元素は含まれているでしょうか。 (2)特に土壌のpHが変化しない場合以外は高度化成肥料のみを使い続けるのは避けたほうが良いのでしょうか。 以上宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ew052aを使用してコピーする際、1枚ごとにヘッドクリーニングが行われてしまい、時間がかかる問題が発生しています。また、この方法ではインクの消費量も異常に早いため、困っています。
  • ew052aを使用してのコピーアクションでは、1枚ごとにヘッドクリーニングが行われてしまい、そのたびに時間がかかってしまいます。さらに、この方法ではインクの消費量も非常に多いため、問題が発生しています。
  • ew052aを使ってコピーをする際、1枚ごとにヘッドクリーニングが行われるため、そのたびに時間がかかります。また、この方法ではインクの消費量も異常に早いので、解決方法を探しています。
回答を見る