• ベストアンサー

夫の母名義の住宅ローンの保証人を頼まれましたが…

少し前から夫の実家の住宅ローンのことで困っています。 夫も私もそういうことに関してはほとんど無知な上、夫の収入も決して多いとはいえず、将来的にも不安でいっぱいです。 順を追って説明させていただきます。 ・夫は長男で弟が2人います。(全員既婚) ・私たち夫婦だけが別の都道府県に離れて住んでいます。 ・住宅を購入した時点で、夫の父は年齢的にローンを組めなかったので、下の弟の名義で組んだそうです。  (下の弟が最後までその実家に同居していたので。家の名義も下の弟。支払いは夫の両親。ローンの残額は2000万程度。) ・現在は、上の弟家族が夫の両親と同居。下の弟家族は近くでアパート暮らし。 ・私たち夫婦は、将来的に飲食店経営か、住宅購入を考えています。 ・私たち夫婦は、現在共働きですが(私の方が稼ぎがあります)、近い将来、妊娠を計画しており、出産後は私は仕事を続けられるか分かりません。 ・最近になって2人の弟が、自分達の家を建てるため住宅ローンを組むことになった。   ↓ ・今の夫両親の住宅とローンの名義を夫にして欲しい。   ↓ ・夫は離れて住んでいることと、3人の中で一番支払い能力が低いこと、将来的に自分達のための借り入れができなくなる、という理由から、不可能。   ↓ ・支払い能力の一番高い下の弟に、現在の両親の家の住宅ローンはそのままで、追加融資可能か銀行に相談したが、希望額の半分しかできないと言われた。   ↓ ・公務員である夫の母の名義にすることにおさまった。   ↓ ・が、母の年齢的に若い人を保証人にたてることが条件。 ということで、夫に保証人になってくれないか、と。 条件としては ・支払いは夫の両親が確実にするので私たち夫婦には一切のお金の負担はない。 ・両親に万が一のことがあった場合も、ローンを一括返済できるくらいの高額の保険に入っているので大丈夫。  (これは保険の受取人を確実に夫にしてもらわないといけませんよね。) ・ローン返済後は、家は私たち夫婦のもので好きにしていい。 私が不安に思っている点は、 ・保証人になっても将来自分達のための借り入れができるのか。  (弟2人が保証人にならない理由はそれではないのですかね?) ・夫の両親が支払いをするといっても、父の収入は地方議員年金のみ、母は公務員といっても現在50代後半。 ・仮に無事にローン返済が終わったとしても、住む予定のない家と土地なんていらないし、その際にかかる贈与税、固定資産税、売却するとしてもその手間賃など。 いかが思われますか? 現時点では、夫からただ「保証人」とだけ聞かされていますが、「連帯保証人」となるとまた違いますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ne2001
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.2

まず、それは「保証人」でなく「連帯保証人」のことです。 銀行実務では普通の「保証人」は基本的に取りません。 ・保証人になってもそのローンがきちんと支払われていれば、  普通は借入できます。  借入への影響が出るケースが完全に無いとまでは言い切れませんが。 ・お義母様は退職金で一括返済されるお考えは無いのですか?  公務員の退職金なら余裕で完済できると思います。  60歳までの数年間なら保証人になっても大丈夫ではないでしょうか。  また、退職金で返すつもりが無ければ、年金収入のみで返済できる  金額か検討が必要です(公務員共済と議員年金が入るなら  おそらく余裕だと思われますが)。 ・不動産をもらえること自体は損得の観点からは悪くありません。  何千万のローンが組めるなら相応の価値がある物件だからです。  当然贈与税・固定資産取得税・諸費用諸々はかかるでしょうが、  それで損するようなことは考えにくいです。売れば良いのですから。  ただし、弟さん2人からしたら自分達の取り分が無くなることに  なりますから、財産争いになる恐れは少なからずあるでしょう。  経験則からは「口約束どおり本当に全部もらえる」とは思わず、  相続割合に応じて3分の1しかもらえないと思ったほうが無難です。 現在借入している銀行とは別の金融機関に相談すれば、借入名義 お義母様・保証人お義父様の条件で借換に応じてくれるところも あるかもしれません。相談してみると良いと思います。 公務員からのローン相談なら大抵の金融機関には喜ばれます。 蛇足ですが、今後お子さんも作られるなら飲食店の開業はよく考えた 方がいいです。何かの統計では、3年以内に90%が廃業している とか・・・また、営業を継続しているところも、年中無休で働いてる オーナーの給与が年間300万円、なんてことがザラです。

minilla
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても参考になりました。 他の掲示板では、自分達のローンは無理だろうとおっしゃる方が多かったので、そうなのかと思っていましたが、可能性はあるのですね。 銀行に相談してみるのが一番良いのかもしれませんが、当面は借りる予定はないのに、こういう状況の場合いくらくらい融資してもらえるかなど、 相談に乗っていただけるものなのでしょうか? やはり連帯保証人になるからには、義母の退職後の両親の収入が合計いくらで、そのうちのいくらをローン返済にまわすのか、 具体的に知る権利がありますよね。 私の実の両親なら聞けるのですが、夫の両親となると私から聞くのも…。 夫から聞いてもらうしかありませんが、どっちにしても私が裏で手を引いてるのは分かるでしょうし…。 などと考えてしまいます。考えてもしかたないですけどね。 飲食店経営は、ほんとに難しいと聞きますね。 私たち夫婦も、時間はかかっても頑張って貯金して、できれば借金無しの状態で始めたいと思っていたのですが、 こんな状況になり、先に自分達のローンを組んでしまった方がいいのかな、などと良からぬ方に考えが行ってしまったりして悩んでいました。 ご回答を参考にさせていただき、じっくり考えます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>・保証人になっても将来自分達のための借り入れができるのか。  (弟2人が保証人にならない理由はそれではないのですかね?) そうだと思いますよ。 今度、家を買ったり飲食店を経営するなら、家にもローン、店の設備もローンやリースでしょうから、難しくなるのではないですかね? >・仮に無事にローン返済が終わったとしても、住む予定のない家と土地なんていらないし、その際にかかる贈与税、固定資産税、売却するとしてもその手間賃など。 リスクだけ負って、弟夫婦が住むなんてことにもなりかねないかと・・。  >現時点では、夫からただ「保証人」とだけ聞かされていますが、「連帯保証人」となるとまた違いますよね? 普通、保証人といえば、連帯保証人だと思いますが。 特別に「保証人」としばければ、前者の「保証人」でないと思いますし、金融機関にとっても意味がないですから。

minilla
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そもそも、下の弟が追加融資を検討して、希望額の半額とはいえ融資が可能であるほどの信用があるのですから、 下の弟が保証人になった方が良いのではないかと思うんですけどねぇ…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう