• 締切済み

ホームページ作成時において

torayoshiの回答

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.4

#3です。 「この回答への補足」への返事でしたので「補足」いたします。 > 製品の宣伝になってしまう可能性がある~ 製品名の提示が宣伝行為になり、 それが利用規約違反に問われてしまうようであれば、 この手のサイトは成立しません。 > 使用ソフトは何であっても関係ない~ ならば最初から書かなければ良い。 今回の質問内容には直接関係はないかも知れませんが、 閲覧者は出来るだけ的確な回答をしたいと考え、 そのためにはより詳しく、使用ソフトなら時にはそのバージョンまでといった、 より具体的な質問内容を望んでいます。 伏字にして予測を期待するような書き方は閲覧者に対して失礼ですよ。

point98789
質問者

補足

何度もコメントしていただいてありがとうございます。 今回の質問は ・ファイル名を変えてしまったこと ・FFFTPの設定を削除してしまった 以上のことからどの程度「大変なのか」を知りたかっただけです。 おっしゃるとおり、質問の趣旨とまったくかけ離れています。 質問者は聞いていることに答えてほしいと思っています。

関連するQ&A

  • ホームページとサーバーについて質問です。

    ホームページとサーバーについて質問です。 ホームページを作ってネットにアップしたいんですけどよくやり方がわからないので教えてください。 htmlで簡単なものは作っているんですけどアップの仕方がわかりません。    (1)サーバーを借りたいんですけど、無料がいいです。無料で使えるレンタルサーバーがあれば教えてください。できれば「GUI」や「A8」が使えるとこでお願いします。自分はAmazonアフィリをやってます。  (2)そしてそのレンタルサーバーでのhtmlファイルアップの方法と手順を教えてください。FFFTPソフトはあります。  (3)そして無事できたとして、しばらくたってそのレンタルサーバーが終了してしまうことはあるんですか?  (4)最後に自分でサーバーができると聞いたんですけど本当ですか? 自分がサーバーとは大容量のHDDとかを買ってそこに自分のhtmlファイルをアップしていくんですか? できればそのやり方を簡単でいいので説明していただけると辛いです。

  • FFFTPのことです。新しいパソコンのデスクトップにホームページのデー

    FFFTPのことです。新しいパソコンのデスクトップにホームページのデータのフォルダを作り、CD-ROMからファイルを移したのですが、FFFTPをダウンロードして設定をしたら、ホスト側?(サーバーにアップロードしてあるもの)、つまり右側は表示されるのですが、ローカル側?(私のパソコンのほう)は、ウィンドウズやウィンドウズメディアプレイヤーなどの、よくわからないフォルダが表示されています。 ホームページのフォルダはデスクトップに置いてあります。 iswebとFC2のふたつのホームペーをレンタルしていて、両方ともホスト側は表示されます。ローカル側はホームページと関係の無いフォルダが表示されています。 ホームページと関係ないフォルダを削除しようとしたら、「他のユーザーが使っています」と出るので、このパソコンは私しか使っていないのですが、データそのものが削除されると困るので、削除ができません。 デスクトップに置いてあるホームページのフォルダをFFFTPに読み込ませる?にはどうしたらよいのでしょうか? BIGLOBEのFFFTPのQ&Aを見ても書いてありませんでした。 どなたかご存知のかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページ作成で、画像だけが×となってしまいます

    FrontPage Expressでホームページを作成したのですが、画像だけが×となってしまいます。 パソコン内では、画像もアップされて見れるのですが、FFFTPでアップすると、×となります。 画像は、jpgで、同じフォルダ内にアップしたい写真などもすべて入れていて、FFFTPにもファイル名があるので、漏れている事はなさそうです。 同じようにして、gifはアップ出来ています。 jpgだと、アップ出来ない事があったりするのでしょうか? どのようにすれば、ちゃんと表示される可能性があるか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 独自ドメインとレンタルサーバーで作ったホームページをFTPでアップロードする方法

    自分はバリュードメインで独自でメインを取得して さくらレンタルサーバーを使っています それでFFFTPでホームページをアップロードしようと思っているのですが 上手くできません さくらレンタルサーバーの 登録完了のお知らせには FTPサーバ名 :aaa.sakura.ne.jp FTPアカウント :aaa FTP初期フォルダ :www パスワード :zzz がありました FFFTP設定 ホスト名→aaa.sakura.ne.jp ユーザー名→aaa パスワード→zzz ホストの初期フォルダ:www を入れると上手くいきました しかし自分はバリュードメインで取得したxxx.comというドメインを使いたいと考えています FFFTP設定 ホスト名→xxx.com ユーザー名→aaa パスワード→zzz ホストの初期フォルダ:www これだと上手くできません どうすればいいのでしょうか?

  • ホームページ作成アップロードしましたが403エラー

    ホームページを始めて作りました。 ez-HTMLで作ったhtmlファイルを FFFTPを使ってアップさせたはずなのに ホームページにいくと403エラーがでて、表示しません。借りているのは忍者ツールズの サーバーです。FFFTPで右側(サーバー側) にアップさせたのは、フレームを使ったページなので フレームを定義するファイル。index.html 左のメニューを表示させるファイルframe1.html 右側のtop.htmlのファイル と背景などに使う画像です。忍者ツールズのヘルプを見た限りでは、右側にはフォルダを作成する必要がないということだったので、そのまま、アップロードさせました。 うまく説明できなくてすみません。 すべて、ファイル名は半角英数字で打っているので そこは、大丈夫だと思います。 どうすればエラーページがでず、 ホームページを表示させられるのでしょうか?

  • ホームページビルダー9でFTP転送時、接続できない

    ホームページビルダー9でサイトを転送しようとすると、「www.***.jpの接続に失敗しました。以下を確認してください 1.ダイヤルアップなどでインターネットに接続されていますか?2.サーバー名(IPアドレス)が正しく設定されていますか?3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか?」というメッセージが出てきて接続ができません。何度も設定を見直して試みても同じです。FFFTPでやってみても接続できませんと出ます。過去の質問で同じようなのがあり、それの解決策もすべて試したのですが駄目でした。どなたか詳しい方お分かりになりませんか?レンタルサーバーはリンククラブです。よろしくおねがいします。

  • ホームページ作成

    htmlファイルを開くと、画像は表示されてるのに、FTPを使ってサーバにアップすると、画像が表示されません、なぜなのでしょうか? 画像はhtmlファイルと同じフォルダーに入れていて、名前も間違ってません、拡張子も小文字で入力してあります サーバーは@PAGESの無料のレンタルサーバを使ってます OSはwinVISTA  IEはバージョン9です

  • FFFTPでのホームページ修正が反映されない

     ホームページを作成し、データはFFFTPを使ってサーバーにあげ、更新しています。ホームページの内容を修正するときは、ローカル(パソコン内)のhtmlデータをメモ帳で開いて修正・保存し、FFFTPでサーバーのデータに上書きアップデートをしています。  今までこのやり方で問題なく更新できていたのですが、今日久しぶりにホームページの修正をしようとしたところ、更新内容が反映されなくなってしまいました。  ローカルのデータの修正・保存はきちんとされていますし、サーバーにあげたデータをメモ帳で開いて確認しても、サーバー上のデータも修正・保存はされています。ローカルのhtmlデータをブラウザでチェックした時は、修正したい内容がきちんと反映されています。  ですが、実際にインターネットブラウザ(IE、クローム)でホームページを閲覧すると、修正した更新内容が反映されていない状態です。何度か、違うページで試したりしたのですが、どのページも修正できませんでした。  これはどうしてでしょうか?また、どうやったら直るでしょうか?

  • ホームページの作り方

    お世話になります。 レンタルサーバを利用してホームページを作っています。 URLは「http://www.○○○.ac.ke」というのを与えられました。 そこにトップページとして「index.html」というファイルをアップしたので、アクセスするには「http://www.○○○.ac.ke/index.html」と入力する必要があるのですが、「http://www.○○○.ac.ke」にアクセスするだけでトップページを表示できるようにしてほしいと頼まれました。 確かに、そのようなホームページは見たことがありますが、どのような設定をすれば上記のことが可能でしょうか。ご存じの方、ご回答をどうぞ宜しくお願い致します。 環境 WindowsVista(Ultimate) レンタルサーバ:ケニアの会社 アップ方法:FFFTP

  • 無料でホームページを作成

    ホームページの作成を検討しています。一応パソコン関係のホームページを開設しようかと思っています。 あまりお金をかけたくないので作成から開設まで完全無料で作成を希望しています。 オススメの無料ホームページ作成ソフトやレンタルサーバーなどを教えてください。 条件は、 1、無料 2、(作成ソフト)ホームページ作成初心者でも大丈夫 3、(レンタルサーバー)容量が大きいもの 4、(レンタルサーバー)広告が目立たないもの よろしくお願いします。