• ベストアンサー

HTBショップ

今年の夏に札幌(CUE DREAM JAM-BOREE)に行くのでHTBショップにも寄りたいのですが、 1番品揃えの良い店舗はどこでしょうか? 「水曜どうでしょう」はもちろんですが、「onちゃん」のグッズも購入したいです。 去年の暮れにHTBと、大通り公園付近地下通路のショップ(?)には行ったのですが、 あまり品揃えが無かった気がしたので、知ってる方がいれば教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.2

公式サイトに取り扱い店舗一覧があります。 http://www.htb.co.jp/goods/shoplist.html 札幌に4ヶ所しかないんですね。 以前、丸井今井札幌本店に行ったときは、けっこうありましたけど 売り場の変更でどうなったのかはよくわかりません。 東急ハンズは少なかったと思います。

laci
質問者

お礼

回答ありがとうございます。店舗一覧は見ていたのですが、 1回の買い物で終わらせたかったので、品揃えの良い店舗はどこなんだろう? と思って質問しました。 明日札幌に着いたらすぐに、丸井今井札幌本店行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

東急ハンズ 札幌店はいかがですか。 (札幌市中央区南1条西6丁目) http://sapporo.tokyu-hands.co.jp/information/access.php

laci
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は丸井今井札幌本店に行ってみる事になりました。 ハンズも近くを通る事があればチェックしたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京のペットショップ

    (1)東京でわんこのグッズが充実しているお店といったら、ズバリ何処になりますか? やはり大手の"ペットの○○マ"あたりでしょうか?←は都内に数店舗ありますが何処も同じなのでしょうか? (2)わんこグッズで個性的な品揃え(輸入物が充実、店主のこだわり等)と言って、お勧めのショップは? 回答は(1)(2)のいすれでも結構です、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • HBC北海道テレビについて

    7月下旬に札幌を旅行します。 「水曜どうでしょう」でお馴染みのHBC北海道テレビは見学できるのでしょうか? また、関連グッズはどこに行くと一番たくさん品揃えがあるでしょうか? 詳しい方教えてください

  • 地方のショップ店員は態度が悪い人が多いですか?

    私は今日札幌市北区郊外の某靴屋に行きましたが大変不快な思いをしました (1)レジに行っても店員がいない (2)(1)で私が大声でショップ店員を呼ぶと数分経ってからスタッフが来た しかも、めんどくさそうな感じで………… (3)私が商品を女性スタッフに手渡したが店員は、それが私が物を投げつけられ るようにされ身の危険を感じたのか店長に私を危険人物の如く通報した 客である私を接客するどころかスタッフの対極にある振る舞いを私にしたのです!! 店長はその女性スタッフが小柄で華奢でか弱い印象から長身な私が非があるかの ように思ったのか『貴方(私)にも原因がありませんか?』とやんわりではありますが 私に非難の目を向けたのです!! 同じ札幌でも札幌駅や大通りのお店ならお客様が万引きなどよほどのことが ない限り『お客様は神様です』のようなおもてなしを受けるのに地方のショップは それとは雲泥の差に 思えました………… 靴屋だけではなく厚別区の店でも同様な思いをしました まるで私が万引きでもするの如くこちらが移動してもスナイパーの如く背後に 遠くスタッフが張り付いているのです(前にあるか鏡ですぐわかります)  そのことを別のショップ店員に通報しても『これも仕事なので…………』と こちらの言い分に 聞く耳を持たず謝る気配がありませんでした!! 同じ系列の店が札幌駅地下のアピアにありますが、そこでは何も買わずに店を 出てもご丁寧に『ありがとうございました。』と言うのに厚別ではそれがありません でした(そのことを批判するつもりはありません) この二つの例からして地方、郊外のショップ店員の態度が悪いのは、よくあることですか?

  • 札幌駅周辺で冬靴を購入

    2月の札幌雪祭りに行く予定ですが、問題は雪でも滑らない靴を何処で購入したらよろしいのでしょうか。 首都圏でも一応買えるのですが、品揃えが悪い気がします。 例えば全国チェーンのABCマートなどでも、札幌と東京などでは冬靴の種類は圧倒的に札幌の方が良いのでしょうか。 そもそも首都圏では夏と冬で使い分けないことも多いですが・・・ また、通販でも良いのですがサイズも履いてみないと分からないので、やはり実店舗での購入を検討しております。 そこで、空港から雪道を歩かない行ける店舗で、女性の靴が豊富な品揃えと良心的な価格で購入できるお勧めなお店を教えてください。 デパートなどは高い気がしますので除外するとして、札幌駅ビルか地下街での購入が良いのかなと思っていますが、駅ビルだけでも靴屋が多いので迷っています。 当日に荷物がある中、店を探すのは大変なので、店を決めたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 札幌駅近くのラーメン屋の詳細を教えてください

    平成10年頃、下記のラーメン屋で食べた味がおいしくて忘れられません。その後、何度か札幌へは行っているのですが、時間がとれず探せない状態でした。 来月、行く予定ができたので、詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 ・札幌駅から西側の徒歩で行ける範囲 ・大通り公園より札幌駅からの方が近い ・オフィスビルの地下1F ・店内は広くなく、カウンター数席(だったと思う) 上記のラーメン屋が今でも営業しているならば、店名・住所など詳細を 教えてください。

  • セレクトショップのBGM

    セレクトショップに勤務しています。国内外の衣料、服飾雑貨を揃える30坪強のショップで、駅構内の地下街です。人通りが大変多い立地ではありますが、近隣の店舗とは品揃えのターゲットが全く違い、客単価、商品単価も異なっています。他店が通りかかるOLさんや、20台後半からの女性の普段使いのお買い物で売上を立てていますが、私達は、30代の顧客の10万前後のまとめ買いや、男性客の小物のお買い物が目立ちます。内装が白、シルバーを基調とした比較的無機質、実験室の様な作りですが、品揃えはカラフルで温かみのあるものが多く、作家色の強いものや、女性的でエレガントなもの、華やかではありますが定番的なものもあります。スタッフがテンポ良く動ける様に、スタッフの好みに左右されてしまい、プログレハウス、テクノ寄りのダンスミュージックを流す事が多いのですが、お客様はもう少しテンポを落とし、しかし軽やかなものがよいのではないかと感じています。スタッフのテンションが下がらず、お客様はわくわくした気分でお買い物ができ、滞留時間が長くなる様にするには、どういった点に注意して店で流す音楽を選べばよいのでしょうか?

  • 北海道大学への入り口は?

    10/17(金)に、北海道大学内にある、グッズショップに行く予定でいます。 北海道大学に関する質問がいくつかありますので、どなたかお教え下さい。 (目的はグッズ&クラーク像ぐらいだけです) (1)北海道大学内に入る、入り口ですが、正門のほかに入れるところは ありませんか? ホテルがJRイン札幌なので、ホテルから真っ直ぐ行けば北海道大学 なので、できることならこのまま真っ直ぐ行きたいです。 (正門しかないのだったら、ぐるっと回って行くしかないですね) (2)ショップは、エルムの森ショップと、北大ミュージアムショップの 2つがありますが、どちらに行っても品揃えは同じですか? もし同じであれば、エルムの森ショップだけに行こうかなと考えています。 (3)門から、ショップまで歩いて、どのくらいかかりますか? (広いので自転車の方が良いと書き込みを見たので、そんなに広い なら自転車をレンタルした方がいいかな?と思って) (4)エルムの森ショップと北大ミュージアムショップの距離は、 歩いてどのくらいかかりますか? (校内は広いと聞いたから、隣といっても結構歩くのでは?と 不安になりました) いろいろ書きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 札幌+周辺での観光について

    来週、アメリカから彼氏がやってきます。 初めての日本で、1ヶ月の滞在予定です。 一応いろいろ見たり、聞いたりしていますが限界があります。 今のところ、ジンギスカンを食べたり、赤レンガ、大通り、中島公園(公園に行きたいらしいので)、バー(ラッド等)、クラブ(本人希望)、JRタワー、ステラプレイス、週末のすすきの(笑)、オーロラタウンなどの地下街等などを考えています。 一応、前もって札幌がわかるサイトは教えてあります。 (1)札幌でのお勧め観光スポット、穴場 (2)札幌から日帰り、または1泊程度でいける距離でアイヌの方々にお会いできる場所(彼氏が興味を持っていますので) (3)秋葉原では、外国の方が税なしなどで買い物が出来ますが、札幌の電気屋さん(札幌駅周辺)ではどうでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 札幌でお勧めのお店

    札幌で親戚と会うことになりました。 久々に会うので、話ついでにアチラコチラ回ろうと思うのですが、 普段はHTB関連のショップと電気屋、家具屋しか見て回らない(アホ・・・)ので どこが良いものか雑誌だけではイマイチ決めかねています。 そこで質問ですが、  ・ゆっくり食事ができるお店((特に若者で)騒がしい店はNG)  ・香水を(できれば安く)購入できるお店。できればサンプルが多いところ。   選んでいると後ろから店員が寄ってくる店は勘弁してください・・・。  ・ツキトジ(月兎児)を売っている花屋(まだ買っていない・・・)  ※共通する条件   札幌駅近辺か、真駒内駅の近く。 なるべく発見しやすい場所。   デパートの中でも、単独の店舗でも構いません。 のうち、どれか一つでも知っている・お勧めのお店がありましたら ぜひ教えていただければと思います。 以上、質問が複数になっていまいましたがよろしくお願い致します。

  • 札幌の冬のベビーカー事情について

    札幌在住もしくは在住経験のある方、教えてください。 転勤でこの秋から札幌に住むことになりました。 現在家を探しているところなのですが、 最寄り駅や駅からの距離を考える上で気になるのが、 雪の中子ども(冬には2歳になります)を連れて外出する時のことです。 バスセンター前近辺、平岸近辺、円山公園近辺などを検討しているのですが、 札幌駅に比較的近いこの地域でも、雪が積もっているとベビーカーでの外出は無理でしょうか? ネットで調べてみたところ、「除雪されているから普通のベビーカーでも大丈夫だった」なんておっしゃられてる方もいたのですが、 実際のところいかがでしょうか? (ちなみに我が家のベビーカーも普通のB型のもので、ゴムのタイヤではありません。) 10キロを超える子どもを抱っこやおんぶで(増してや雪の中)長時間歩くのはかなりしんどいので、 その点をとても不安に感じています。 車はありますが、雪の中運転できるほど技術に自信がありませんし・・・。 今1日に1回は公園や習い事などに連れ出しているのに、 札幌では冬じゅう家に閉じこもらざるを得ない、なんてことになるのが一番怖いので、 ベビーカーが無理そうなら、少々環境が悪くても超駅近(駅1~2分とか)の家を選んだ方がいいのかな、と思っています。 バスセンター前なら大通り駅とも地下でつながっているようですし・・・。 でも、ベビーカーが使えそうなら、公園のすぐ近くナドに住みたいんです。 アドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

ELECOM WTC-1167US-B 故障?
このQ&Aのポイント
  • ELECOM WTC-1167US-Bという無線LAN中継器が故障しているか質問です。
  • 購入後約1か月経ったある日、中継の効果が感じられなくなり、赤いランプが点灯しない現象が発生しました。
  • リセットボタンを押しても何も変わらないため、故障している可能性があります。
回答を見る