• 締切済み

VB6でリソースを使用するにはどうしたら良いのでしょうか?

リソースを追加する方法は分かったのですが(恐らく) プログラムからリソースを使用する方法がイマイチ分かりません それなりに調べてはみたのですがVB6で使用する例が中々見つけられず 非常に悩んでいます どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • shin_073
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

LoadRes*という関数を使います。 詳しくはMSDNを参考にしてもらった方が良いと思いますが、とりあえずビットマップや文字列リソースの利用法。 http://www.geocities.jp/okaway03170507/oka1610.htm また、カスタムリソース(音声データなど)を利用したいのであれば、こちらのページを。 http://www3.plala.or.jp/sardonyx/smart/vb/code/2.html#L3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VB6.0 フレキシブルグリット使用方法

    VB6.0でプログラムを作成中です。 そこで,フレキシブルグリットを使用したいのですが,コンポーネントのどのコントロールを追加すると使用できるようになるのですが? それっぽいものを追加させたですが,使用できません。 どのコントロールを追加させるか分かる方がいらっしゃいましたらよろしく御願いします。

  • VB.NETのリソース内のEXCELを開く方法

    環境  WindowsXpPro VB2008EE Excel2007 VB.NETのリソースに登録したExcelファイルをプログラム中から開く(呼び出す)コードを探しているのですが、なかなか見当たりません。 MSDNも探しましたが、探し方が悪いのか見つかりません。 My.Resources.ResourceManager.GetObjectなどを使うのでしょうか? いずれにせようまくいきません。 御存じのかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • C#のクラスをVB.netで使用したい!

    お世話になっております。 C#で、wave音声ファイルを録音する機能を持ったクラスファイルがあります。 これをvb.netで使用したいのですが、使用方法がよくわかりません。 vb.netで「既存項目の追加」で、C#のcsファイルは追加できたのですが、 これをvb.netのモジュールで宣言して使用する方法を教えていただきたいのです。 検索してもうまくヒットせず、こちらで教えていただきたく ご質問させていただきました。 【環境】 ・windows mobile 5.0 pocketPC用プログラム(.net compact frame3.5) よろしくお願いいたします。

  • リソースについて

    このページでたびたびリソース不足についてお見掛けしますが私もリソース不足の表示が度々出ます。 起動時のリソースを確かめるとシステムリソース19%,USERリソース19% GDI78%と出ます。 何もしていないのにそんなのあり?とびっくりしています。 常駐プログラムをはずす以外に増やす方法はないですか? 心配なのは、常駐プログラムをはずしたらそのプログラムを使いたいときはどうすればいいのかわからないのです。それがわかれば安心してはずせるのですが・・・? 教えていただけたらうれしいです。

  • VB2005でスケジュール追加

    VB2005で開発をしている初心者です。 タスクにスケジュールの追加をするプログラムを作成中です。 NetScheduleJobAddを使うというのは調べてわかったのですが、 具体的な使用例が見つからなくて困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ねがいます。 よろしくお願いします。

  • VB2008を使用して、VisualBasicの勉強をしています。

    VB2008を使用して、VisualBasicの勉強をしています。 MSFlexGridを使用したいのですが、 プロジェクト→参照の追加→COMで探しても見つかりません・・・。 いくつか参考サイトを見て、ActiveXを追加すれば良いことはわかったのですが、 方法がわかりません。 詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VB.NET経験者のVB6.0使用感について。

    こんばんは。 VB.NET経験1年程度の学生ですが、今度VB6.0を使ってプログラムを作ることになりました。 私はVB6.0は未経験なのですが、使用感はかなり違うのでしょうか?変数の宣言の方法や存在しない関数など初歩的な部分でありましたら教えてください。 またVB.NETであるコマンドの補完機能はVB6.0でもありますよね? よろしくお願いします。

  • vb6rtestについて

    Lenovo ThinkPad X61 (7673-3NJ)を使用しています。 [設定]-[コントロールパネル]-[プログラムの追加と削除]に 「vb6rtest」と 「Program Files\Vb6rtest」があり Program Files\Vb6rtestのサイズが2.000.500MBとなっています。 Program Files\Vb6rtestを見るとそのファイルはなく、 Program Files\Vb6rtestの[削除]ボタンを押すとエラーで削除できません。 何かしらご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • VB6.0を使用しています

    VB6.0を使用しています VC6.0でdefファイルで宣言してDLLを作成し VBのEXEよりDLLをCALLしています。 VBではDLLの関数をDeclareで宣言しています。 問題なのは ちょっと前まで問題なく動いたDLLですが 新規にDLL関数を追加したら EXEではちゃんと呼び出して処理を行なってくれておりますが VBのデバッグ起動で呼び出すと、その新規のDLLの関数がありませんと メッセージを通知して止まってしまいます、 EXEでは動くのにデバッグ起動ではだめなんでしょうか??不思議です もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • リソースの挿入方法

    Visual C++ 2005の教科書に、リソース設定で、<プロジェクト>ー<リソースの追加>-<Bitmap>-<インポート>とありますが、説明中の画面が出てきません。 使用中のソフト・バージョンは同じVC++2005です。 トライしたのは、<プロジェクト>-<新しい項目の追加>-<カテゴリーでリソース選択>-<テンプレートでBitmap選択>をしましたが、新しいBitmap(空)が出来上がるだけで、思っているBitmap画像を選択できません(インポートできない) 方法が間違っているのでしょうか?