• 締切済み

年金の違い

個人年金保険と財形年金保険の違いについて、出来るだけ具体的にその相違点を教えて下さい。 又、夫々のメリット・デメリットもお願いします。

みんなの回答

  • kyousai
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

個人年金の保険の予定利率とは、表面上の利率の事で、そこから、保険会社の事務費等が引かれます。 実際に設計書を見て計算してみると利率は予定利率とは異なるはずです。 財形年金では、普通の貯金の利率と考えていただければ(しかし、20%の源泉分離課税はない)良いと思います。

2181x3
質問者

補足

情報有難う御座います。成程、どちらも用語は同じ意味と思いますが、予定という前の部分で未決定の様子で変更もありうると考えていましたが、予定利率といいながら、保険者は契約者に対しそれを守るのが鉄則と理解できました(なら確定利率と表現すれば済むものなのに、、、)。又、定款約款には重要な用語なのに用語解説ページには記載なく、不思議な気がしてます。尚、財形年金では約款で変更できるようですが、前提として、保険業法の契約者保護の条文から、条件が満たされなければ担当大臣が承認しない事となっているようです。又、据え置きという用語も難解な意味で、本来の日本語と若干相違が感じられます、如何でしょうか。

  • kyousai
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.1

個人年金保険のメリットは、一定の要件を満たす契約(税制適格有り)ですと、生命保険と別枠で最高で所得から50,000円、住民税から35,000円の控除がうけられます。 デメリットは普通の払い方で約10年程経たないと解約した時に元を割ります。一時払い(個人年金控除できない契約形態)で2年程経たないと元をわります。 財形年金は、貯蓄残高550万円まで(財形住宅と合わせて)、利息に税金(利息の20%)がかかりません。 デメリットは財形住宅と合わせて550万円までしか枠が無い。 手続きが少々めんどくさい。

2181x3
質問者

お礼

とても解かりやすいお返事を戴き、有難う御座います。本件に付き、1つ教えて下さい、お差し支えなければ。 予定利率という用語を良く耳にしますが、個人年金と財形年金では意味は同じという方もおれば、違うという方もおり、正しい意味を教えて下さい。

関連するQ&A

  • 個人年金保険について

    夫41歳、私(妻)32歳、今後のことを考え個人年金保険に加入しようかと思っています。この保険のメリット・デメリットを教えてください。アフラックを考えていますが・・・。

  • 財形貯蓄と個人年金保険の相互メリット

    大変初歩的な質問でごめんなさい。 将来の老後に備えての貯金を考えています。 財形貯金のメリットは何ですか? 個人年金保険のに入るのと財形はどちらがいいんでしょうか? 個人年金保険って入ったほうがいいですか?

  • 財形年金VS個人年金

    それぞれの特長を以下のように把握しているのですが、合ってますでしょうか。なお、それ以外にメリットがあるようでしたら教えて下さい。 ・財形年金:積み立て一定額まで非課税 ・個人年金(財形年金、変額個人年金保険を除く):一定額まで所得、住民税の控除対象となる。 また、それぞれ利用するに当って、お勧めの金融機関等がありましたらお教えくださいませんでしょうか。

  • 年金について

    初めましてこんにちは。 20代前半女性です。 最近ニュースで年金支給の年齢引き上げが取り上げられているのを見てこれからの人生不安になり、自分の身は自分で守りたいと思い少し個人年金、財形年金等自分でも調べてみましたが・・・難しい言葉が多いのと保険会社の数が多いので困っています。 現在、主人、子供の3人暮らしをしております。一般的な会社員なので給料も少なく私達が現在で言う定年(65歳)になる頃には、年金がもらえたとしも本当にちょっとだと思います。 さて、質問なのですが皆様は個人年金等かけていますか? かけるとしたらどの保険会社が良いとかあるのでしょうか? いろいろメリットデメリットあるかとは思いますが未熟者な私に教えてください。 ※言葉足らずで質問がアバウトで申し訳ありません。

  • 年金財形の選び方

    40代を間近に控え、将来の年金に不安を感じている者です。 職場に年金財形の制度があることを先日知り、少しでも老後に備えられるよう年金財形への加入を検討しています。調べてみると、年金財形の取扱は金融機関の他に、損害保険会社、生命保険会社でも行っているようであり、かつ損害(生命)保険会社の場合は、限度額が元金385万円までだとわかりました。 そこで、上記3機関が取り扱う年金財形について詳しい方がいらっしゃいましたら、次の点について教えていただけませんか? 1.一般金融機関のみ非課税限度額が元利合計で550万円とされているのは、損害(生命)保険会社と比較すると保証や利回りの点で劣っているからなのでしょうか? 2.老後に年金を受給することのみに焦点を絞ると、総受取額が最も多いと予想される商品は、上記3機関のいずれのものになるのでしょうか? 3.普通に損害(生命)保険会社の個人年金保険に加入する場合と、年金財形でこれらの機関の保険加入する場合、非課税限度額があるということのほかにどのような違いがあるのでしょうか? 4.上記3機関を比較して年金財形に加入された方がいらっしゃいましたら、その際の判断基準を参考までにおしえていただけませんか? 5.上記の他に年金財形に加入するに当たって留意すべき事項等ございまいしたら教えていただけませんか? 初歩的な内容も含まれていると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 個人年金と財形年金はどっちが得?

     30代の会社員です。 個人年金(どの会社に入るか決めていません)と会社の 財形年金(みずほ銀行)を将来の為、入ろうと思います。 この低金利の時代、入ってもメリットはあるのでしょうか? 財形年金は500万ぐらいまで非課税ですし… どっちにしろ自分がもらう時に、保険会社や銀行が倒産していたら、 かなり利率は下がるのでは? 詳しい方、いま年金等やっている方! ご指導ねがいます。

  • 個人年金保険について

    私は朝日生命相互保険の個人年金保険(5年ごと利差配当付個人年金保険)10年確定年金に加入しようかどうか迷っています。 迷っている理由として… ・年金に詳しくないので不安だから ・保険の担当者が会社に来ておりオススメだと言ってきたから ・メリット・デメリットがよくわからないから といった理由が挙げられます。 なのでこの保険に加入することのメリット・デメリット、そして加入するべきかしないべきかを教えてください。宜しくお願い致します。

  • どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険

    どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険 45歳男です。 老後資金として現在、財形貯蓄(一般、年金)、積立定期、投信積立をやっているのですが、積立金額を増額できそうなので、バリエーションを増やして個人年金にしてみようかと思って調べ始めました。 すると似たような商品に年金払積立傷害保険というのがあるのを知りました。 どちらも総払込額以上の年金受取総額が保証されているようです。 すでに生命保険料控除は限度額の5万円を受けているのですが、個人年金保険であれば、他の生命保険とは別枠で最大5万円の所得控除が利点だ思ってます。 私の所得税率は20%なので、45歳から60歳払込済までの15年で15万円税金が返ってくる事になりますよね。 だとすると、個人年金保険の方が良いのでしょうか? 具体的には、東京海上日動火災あんしん生命の個人年金保険か、三井住友海上の年金払積立傷害保険を考えています。 どっちの方が良いとか、こっちにはこんなメリット、デメリットがあるとか、何でもいいですから教えてもらえませんか?

  • 財形について:年金財形と年金共済を迷っています

    もうじき40代を迎えるサラリーマンの妻です。 お金について不勉強で、曖昧な質問になっていたらすみません。 夫の会社で、一般財形と住宅財形を同額しています。 それ以外に毎月貯金しているお金があるので(郵便局の口座においているだけ) 財形の方が利率がよいだろうと思って財形を増額しようかと考えましたが、 年金財形はしていないので年金財形を始めようと思いました。 その他に会社でもらった「年金共済ひろがり」パンフレットがあって 今のところ利率がよいようなので、こちらはどうかと思い始めました。 http://www.roren-kyosai.jp/hirogari/ 年金共済と年金財形、どちらかなら、どちらがよいのでしょう。 年金共済ひろがりの掛金は保険料控除の対象とならない点や、 財形では、他に住宅財形をしているのでこのまま続けると非課税の限度額に達するだろう点 が何らかのポイントになるのでしょうか? 無知ですみませんが考え方のアドバイスを頂ければ幸いです。 内容の補足の必要があればおっしゃってください。

  • 財形年金VS個人年金

    財形年金と個人年金の比較についてですが、 (1)財形年金は積立一定利子まで非課税だが利子は微額 (2)個人年金は生命保険控除5万円がある と認識しています。ここまでは現在の利率等を考えますと個人年金の方が有利なきがしますが、受取時まで考えると (1)財形年金は受取額も非課税 (2)個人年金は経費分を引いた額が雑所得として課税対象 となり、結果財形の方が有利ではないかとも思えます。また生命保険控除は廃止される予定とも聞きます。 お詳しい方がいらっしゃたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう