• 締切済み

個人年金保険の中途解約

個人年金保険の中途解約のデメリットを教えてください。特に税金ついて詳しく教えてください。またメリットがあればお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

保険のしくみは複雑なので、加入している保険会社の 相談窓口で試算してもらうのが一番いいですよ。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

『10年間に受け取る場合と一括で受け取る場合、税金は違いがありますか?』 (A)はい。違います。 ●一括で受け取る場合には、一時所得となります。 (一括受取金額)-(払込保険料総額)-50万円=(一時所得の金額) となります。 ●毎年年金として受け取る場合には、雑所得として、計算をします。 (雑所得)=(年金額)-(必要経費) (年金額)=(基本年金)+(増額年金)+(受取開始後の配当金・増加年金) つまり、10年間で受け取ると、増加年金がある場合があるので、その場合には、途中で年金総額が変わることになります。 増額年金は、配当がある場合ですから、ないと考えれば、基本年金額で計算すれば良いです。 保険の見積書には、増額年金があることは書いてありますが、不確定なので、金額は記入しないのが普通です。 (必要経費)=(払込保険料総額)÷10 実際には、もっとややこしい計算ですが、10年確定年金の場合には、結局は払込保険料総額を支給年数の10で割った金額となります。 この一時所得、雑所得が他の所得と合算されて、課税されます。 どちらが得になるのかは、年金の金額、そのときの収入などによって変化するので、わかりません。 ご自分で計算してください。 ご参考になれば、幸いです。

IKEBUU
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強します。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

メリット、デメリットは、何を基準にするのかによって変わるので、何とも申し上げようがありません。 例えば、ここ10年ぐらいの契約ならば、予定利率が低いので、 中途解約すれば、払い込んだ保険料よりも解約払戻金の方が少なくなります。 ある意味、中途解約のデメリットと言えます。 しかし、お金が必要になり、中途解約しなければ、借金をしなくてはならないのなら、中途解約をすることは必ずしも、デメリットとは言えなくなります。 (このような場合、契約者貸付を使う方法も検討するべきです) 支払が困難になった場合、解約して支払が減ることはメリットと言えるかもしれません。 解約払戻金を得ることは、メリットかも知れません。 なので、単純には、メリット・デメリットを言うことはできません。 税金について…… 解約払戻金は、一時所得として課税対象になります。 (解約払戻金)-(払込保険料総額)-50万円=(一時所得の金額) これが、マイナスならば非課税です。 ただし、マイナスが出ても、他の所得をマイナスすることはできません。 年末の保険料控除は、支払った保険料を申請できます。 中途解約したら、保険料控除を申請できない、ということはありません。 ご参考になれば、幸いです。

IKEBUU
質問者

お礼

ありがとうございました。 年金を10年間受け取るか....一括で受け取るか含めて中途解約のことが思い浮かび質問しました。ちなみに10年間に受け取る場合と一括で受け取る場合、税金は違いがありますか?

  • evita310
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

税金については詳しくわかりませんが、年末調整で申請できないかな。 保健支払い金額-解約戻り金=( ) がプラスなら出来るけど…。 保健解約についての(個人的感想) デメリット:掛け金の何割かしか戻らない(解約するまでの年数で割合違う)かなり損した感が残る。 メリット:まとまった現金が手に入る。今後月々に保険料を支払わなくて済む。 個人年金は長いですから生活の変化に支払いがきつくなる事あるんですよね。私は年金に関しては貯金にしました。余裕あれば多目に、そのときそのとき見合った金額をコツコツです。確実に増えますし、困ったときに使えるし、保険のように変なマイナスが付かないです。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

解約すると、どの程度戻ってくるか把握されているんでしょうか。 保険の場合は、契約者と受取人が同一か違うかで課税扱いは変わります。そういったことも回答の資料に載せてほしいですね。

関連するQ&A

  • 個人年金保険について

    私は朝日生命相互保険の個人年金保険(5年ごと利差配当付個人年金保険)10年確定年金に加入しようかどうか迷っています。 迷っている理由として… ・年金に詳しくないので不安だから ・保険の担当者が会社に来ておりオススメだと言ってきたから ・メリット・デメリットがよくわからないから といった理由が挙げられます。 なのでこの保険に加入することのメリット・デメリット、そして加入するべきかしないべきかを教えてください。宜しくお願い致します。

  • 個人年金保険について

    夫41歳、私(妻)32歳、今後のことを考え個人年金保険に加入しようかと思っています。この保険のメリット・デメリットを教えてください。アフラックを考えていますが・・・。

  • 個人年金

    個人事業主 30代半ばの者です。 まだ所得が少ないのですが、今後の節税対策と老後のために教えてください。 個人年金を調べて私なりに考えたメリットとデメリットですが メリット 納める税金が少なくてすむ(でも最大4万円控除?) 老後の為の貯蓄になる デメリット 利率が低い 保険会社がつぶれる心配がある ここで質問ですが 1.例えば60歳から5年間個人年金をもらった場合、税金はかからないのでしょうか? また一括でもらった場合も教えてください。 (もし税金がかかるのなら今、節税として入る意味がないのでは?) 2.もし保険会社がつぶれたら、またはどこかに吸収されたら払った年金はまったく返って来ないのでしょうか?(少し増えるだけなのにハイリスク?) また個人年金以外に節税ができて、老後の貯蓄になって、つぶれる心配があまりないものがあれば教えてください。利率は低くてもいいです。(そんな都合の良い商品はないですかね?) 小規模企業共済は知っていますが、経営状態も悪そうでこれまたつぶれないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 年金保険の中途解約による損金は、税金の損益通算に使えませんか。

    年金保険の中途解約による損金は、税金の損益通算に使えませんか。 年金保険解約して20数万円の損がでそうです。 これを、確定申告の時に、投資信託やFX(店頭)との損益通算に活用できないでしょうか。 直感的に、無理だろうなと言う気はしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 個人年金保険の解約について

    N生命の個人年金保険に加入しています。 60歳払い込み満了、年金年額は60万円です。 月5,400円の掛け金で、15年ほど払っています。 (単純に計算して合計97万ほど払っています。) これを解約するとしたら、解約払戻金は どのくらいになるかだいたいでいいのでお分かりの方 いらっしゃいませんか? 生命保険会社に聞けばいいのですが、先日他の 保険を解約したばかりで、知り合いなのでなかなか 聞きづらくて・・・。 だいたいの金額でいいので、お願いいたします。

  • 個人年金について

    10年前に契約して、解約を考えています。 貯金目的で入りましたが、利子はなく、万が一保険会社が 倒産したらと思うと、今解約した方が良いか、と。 現在専業主婦ですので、税金控除も使えませんし。 ただ、条件の良い時期の契約なので、解約後、再び個人年金に入るとしたら、保険料はかなり上がることでしょう。 解約は損か?そもそも個人年金は必要か? ご意見を聞かせて下さい。

  • 個人年金保険

    40代半ば過ぎ、独身、女です。 フリーターで定職はなく貯金もほぼありません。 実家(一戸建て)暮らしなので家賃、光熱費の心配は現時点ではないのですが 将来に関して不安を感じてきました。 民間保険の個人年金に入ろうかと考え始めました。 ただ色々あり過ぎてどれがいいのか… また調べてる内に「低解約返戻金型終身保険」というのがあるのを知り よけいに迷走する事に(^-^; 通常の銀行預金も含め其々のメリット・デメリット、どれが一番いいのかご助言お願いします。 因みに支払い可能な保険料は月払い20,000円まで。 1)個人年金保険 ※一番候補は【住友生命 たのしみワンダフル】 返戻率が一番良さそうなので…ただ審査とかあるのかなと… (とある記事で面談で断られたというのを読んだので) 2)低解約返戻金型終身保険 保険料払込が満了してから解約すると利益が出るとか…払込金額が戻ってくる保険? という事でいいのでしょうか? ※一番候補は【メットライフ生命 つづけトク終身】 3)銀行の普通貯金、若しくは定期預金 ※マイナス金利の影響で利率が低そうなのが… 保有の銀行口座は「三菱東京UFJ銀行」「三井住友銀行」「新生銀行」「住信SBIネット銀行」「楽天銀行」「ソニー銀行」「ゆうちょ銀行」 ***** ここからはほぼ愚痴(笑)という名の説明。 3~4年前、母を介して母の知人が保険外交員の太陽生命の医療保険と抱き合わせで年金保険に加入していたのですが、医療保険で思う所がありサービスセンターに電話して解約を申し出たところ、担当(母の知人)から折り返し電話が来て、すったもんだの末、何故か母に電話が行き、私の知らない所で解約したかった「医療保険」ではなく「年金保険」が解約になり、代わりに「積立保険」に変更に… その後もいろいろあって 先月「介護保険」だけでも解約できないかと母を通して話し合いを持ったところ またしても私抜きで「介護保険」が残り「積立保険」が解約に。 両保険とも短期間(2年弱)での解約で多分かなり損してるような気がしてなりません。 「年金保険」解約の際は払い戻しされず、最近分かったのですが、どうも「積立保険」の方に(勝手に)回されたぽいです。 それが今回戻ってくると… ただ全て私抜きでの決定なので私自身もよく分からないのが現状です。 勿論その事に関する説明も(私には)ありませんでした。 そっちの保険が50万円強下りるみたいなのですが どうも母がそれを当てにしてるようで、私から30万円弱程借りる気満々で… なので下りてくる(予定の)お金を個人年金等に充てようかと考えてます。

  • 個人年金の解約

    今、個人年金を解約しようか迷っています。 私(女性30歳)はある生命保険会社で、H15より利差配当付き終身保険(生命保険)に加入し、月額1万3千円強の保険料を払っています。 また、同じ保険会社から個人年金も勧められて H17から「予定利率変動型無配当個人年金保険」(保険料支払32年・年金支払10年)に加入し、 月額1万円(年払で12万円)払っています。 生命保険と個人年金あわせれば年末調整の還付金も上限?まであるし、 個人年金も貯金みたいなものだからと言われて、深く考えず加入しています。 近く結婚・家を建てようという大きな予定ができ、できれば出費を見直して貯金(使えるお金)を増やしたいと考えています。 生命保険は何かの時の為に必要だなと思っているのですが、正直、個人年金は不要ではないのかな?と最近思い始めました。 30年後のコトはわからないし年間12万円も払うならその分きちんと貯金して今後の出費が考えられる結婚資金や家の頭金にしたいと考えています。 まだ2年分(合計24万円)しか払っていないのですが 解約するのが妥当なのかわかりません。 支払った分は戻ってきませんよね? 勉強代ならその額が安いほうがいいかと思ってるのですが。 次の個人年金の支払は、12月にまとめて1年分の12万円を払う予定なので きちんと考えなければいけないと思っています。 生命保険会社の人に相談すればと思いますが、よくお付き合いさせて戴いている方なのでまずはこちらで質問させていただいて、 それから話を出してみたいと思っているので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 個人年金を解約するべきでしょうか。

    会社の勧めで明治安田の年金ひとすじワイド月15000円に加入して4年半になります。また、会社負担で同じく明治安田の終身保険二種類(計25000円)加入してます。 この度退職を機に保険員さんに、年金ワイドを解約したら返戻金60万返ってくるよ、退職したら金銭面大変でしょと解約を勧められ、終身・入院?保険に入っておいたら?と言われました。 私は会社に言われて加入していた為保険の知識がなく、その保険員は社長のアレなので聞きたいことが聞けませんでした。 ・話は変わってくるのですが、私には周りに秘密で270万の借金があります。過去に国民年金未払い時期があり、将来年金はもらえないと思います。年金のことはさて置き、今すぐ返戻金を返済に充てたほうがいいですよね? ・もし私に借金がなくとも、年金ひとすじワイドは解約するべきでしょうか?4年半で解約させる何かがあるのでしょうか? ・今後も個人年金、病気入院に備えての保険に入りたいのですが、おすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人年金保険について

    個人年金保険について こんにちわ。 個人年金保険について教えて下さい。 先日AIGエジソン生命の 年金の夜明け 積み立て利率変動型個人年金保険(豪ドル建) 内容は 10年確定年金 年金開始  60歳 積み立て保険料 ¥20000  月払い 外国通貨建ての保険料 250.95AUIドル(仮定) 個人年金保険料税制適格特約 付加 に加入しました 現在44歳独身女性です。 支払いは初回クレジットで12月末から始まります。 毎月積み立てを考えている。旨を あるFPの方に相談したところ、普通に銀行積み立てよりこちらを お勧めします。との事で加入しました。 この歳になり大変お恥ずかしい話ですが、 この保険について内容が理解できません。 質問は 1.普通に銀行などで積み立て預金をするのとこちらとの違い。 銀行に積み立て預金をするよりこちらの方が利率がよく積み立てられる との事ですが、60の時点で豪ドルがどうなっているかによって 利率がいいかどうかは解らないという事ですよね? 2.この商品のメリット・デメリットを教えて下さい。 3.加入してからこんな事を質問しても仕方ないお話ですが、  場合にっては解約も考えています。  10/8に契約したのでクーリングオフできると思うのですが、  それができなかった場合に掛かる損金はどれぐらいになるのか? こちらの商品を否定しているわけではありませんが、 他社との比較や他の方法も検討しなかったどころか 内容も理解せず安易に加入してしまい、失敗した感じが大きいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう