• ベストアンサー

Pascalの時刻表検索プログラムにおける考察について

大学のプログラミングの講義で「A駅からB駅に行く際、B駅に到着したい時刻を入力すると、A駅でどの種類の何時何分発の電車に乗ればよいかを検索するプログラムを作成し、それについてのレポートを提出せよ」という課題が出されました。 そのレポートの項目に、「考察」が必要なのですが、このプログラムで何を考察すればよいかわかりません。 わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SHIMAPEE
  • ベストアンサー率75% (154/203)
回答No.2

何を考察すればよいか考察、するのは選択肢が多く、人によって答えは違うでしょう。一つのアドバイスとしてヒントになりましたら。 akisute3さんがどのように考えてプログラムを作ったかを書けば、それが答えだと思います。ただ、レポートであるからにはこれまでのプログラミングの講義で学んだキーワードを使って、整理して書く必要があるでしょう。 一つの案としては、言語はPascalとのことですからNiklaus Wirth先生の本のタイトルから、データ構造とアルゴリズムをそれぞれどう考えて作ったかを書いてはどうでしょうか。 データ構造のキーワードとしては、配列とかリストとかハッシュがあるでしょうね。 アルゴリズムのキーワードとしては、線形探索とか二分探索などでしょうか。 上記はプログラムの一般論として、更に課題に入れ込んで、プログラムの使いやすさ、見栄え、時刻表が変わった場合の改変のしやすさ、などの考察があってもよさそうです。 また「どの種類の」とあるので、各駅停車とか急行があることとせよ(当然ながら追い越しあり)ということですかね。すると一つの到着時刻に対し、各駅停車だったら、急行だったら、という答えを期待されますね。このような仕様を整理することも考察の一つになるでしょう。

akisute3
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 ぜひ参考にさせてもらいたいと思います。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

講義の中で、どういう考察をするのか話があったはずで、講義に出ていない人に聞いても、誰も答えようがないです。 もし何も話がなかったのなら、どういう方法で検索するのかの考察でしょうね。

akisute3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。 ちなみに講義の中では、何を考察するかについての話はありませんでした。

関連するQ&A

  • 時刻表検索のプログラム(Pascal)における動作確認方法

    大学のプログラミングの講義で「A駅からB駅に行く際、B駅に到着したい時刻を入力すると、A駅でどの種類の何時何分発の電車に乗ればよいかを検索するプログラムを作成し、それについてのレポートを提出せよ」という課題が出されました。ちなみに途中に乗り換えがあり、その駅をCとすると、A駅からC駅までは阪急、C駅からB駅までは地下鉄を利用します。 レポートには「プログラムが正しく動作することを示すために、どのような点をテストすればよいか」とその実行結果を記入する必要があるのですが、どれぐらい調べれば正しく動作することを示すことができるかわかりません。 先生からは、すべての時刻で調べることはできないので、適切な時刻を選んで入力して調べるように言われました。 私は'特急'や'普通'などの電車の種類全てでそれぞれ正しく出力できるかを調べるために、それぞれの電車を出力するような実行例を書けばいいのではと考えたのですが、それでは10回ほどの実行を確認するだけで終わってしまい、動作を確認するには少なすぎる気がします。 正しい動作が行われていることを納得させるためには、どのような実行例を書けばいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 時刻表検索をプログラミングで作成

    時刻表検索をプログラミングで作りたいと思っています。A駅からC駅までの電車でA駅とC駅の間に一駅B駅があり、乗り換えが必要なので、降り場と乗り場の表示もされるようにしたいです。時刻を入力すると、その時刻に近い出発時間が表示されるようにしたいです。また、プログラミングの知識が全くありません。サイトなどがありましたら、リンクを貼っていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの電車時刻表

    西ヨーロッパの主な国の電車の駅では、出発時刻表と同じ頻度で到着時刻表が掲示されています。何時にどこを出発してどこを何時に通った電車が○番ホームに何時に到着します、と。便利なような気もしますが、実際具体的にこの情報が有用なケースは、と考えると、極めて特異なケースしか思い浮かばないのです。「9時に駅に行って一番最初に来る急行電車に乗ります。普通電車は無視だけれども、次の急行を待つより20分以上早くつくなら乗ります。特急に乗る予定はありませんが、使わなければ到着が11時を過ぎてしまう場合に限り乗ります。という訳で、到着を出迎えてね!」って言われたらこの到着時刻表が便利だなあ、とか、、、 あそこまで気合を入れて掲示してあるのだから、何かきっと「あ、なるほど」というような意味があると思うのですが、、、 事情に詳しい方いませんか?

  • バスの時刻表について

    電車では出発する駅と目的の駅と到着時間を入力するだけで料金や所要時間が簡単にわかるのですが,バスで同じようなサービスはないのでしょうか,そこまでいかなくとも,全国の路線図や時刻表を簡単に調べられないでしょうか。

  • 新しい時刻表の配布

    先日JRのダイヤが改正されましたが、駅で大きいサイズの時刻表の配布ってありましたか? 私は横須賀線を利用しているのですが、駅には小さいサイズ(ポケットサイズというのでしょうか。手のひらくらいの大きさです。)しかなく、大きいサイズ(A3くらいで各駅の到着時刻が載っているもの)が欲しいのですがありません。 去年はあったと思うのですが、今年は無いのでしょうか?

  • スペインでの時刻表

    バルセロナ空港駅からカタルーニャ駅まで電車で行こうと思っています。 飛行機が21:30に到着予定ですので、荷物を受け取ったり多少飛行機が遅れた後に電車があるか心配です。 時刻表をみたいのですが、トップページからどこをどうすればよいのかわかりません。 ボタンや入力する単語も含めて教えていただけないでしょうか? http://www.renfe.com/ よろしくおねがいします。

  • 大学の実験の考察について

    大学で実験をしました 実験の内容はあまり質問と関係ないので省きます そしてレポートの課題が出ました その中の一つに考察を書けというのがありました それは「…(実験結果)はどうしてそうなったのかを考察せよ」というものです こういうタイプの考察はどう書けば良いのでしょうか 教科書は与えられていないのでインターネットで調べて答はわかったのですが、どう書けばいいのかわかりません 調べたことを書いただけでは考察とは言えませんよね? 自分で考え付いたかのように書いていこうかと思いましたがその答は普通の大学生が思いつく答では到底ありませんでした どのように書いていけば良いのでしょうか また、今回はたまたまネットで答がわかりましたが、もしもわからなかったときには誤った推測を書いて提出して良いものでしょうか 回答お願いします

  • レポートの書き方(プログラムの課題)

    大学でよくプログラム(パソコン)を作成しそのレポートを書けという課題が でます。そこでいつも悩んでしまうのが考察です。 先生いわく感想ではないとよく言っていますがどうしても感想みたいな 考察になります。上手な考察の書き方を教えてください。

  • 迅速側図を使った考察をしなければいけないのですが・・・

    迅速側図を使った考察をしなければいけないのですが・・・ 課題はこういったものです 「2万分の1迅速側図を」を見ながら、自分の家がある住居地がどのような自然的条件や 社会的条件の下に村落や都市として形成されたかについて考察する。 自分は多摩市愛宕のあたりに住んでいるので、そのあたりを研究しなければいけないのですが、 まずこの考察をするに当たって、必要なもの、あったほうがいいもの 見るべき本、や調べておくべきことなど教えてほしいです。 また、考察をし、まとめてレポートとして提出しなければいけないのですがなにか書いておくと良いことなどありましたら嬉しいです。 多摩市愛宕のあたりの地理に関してのサイトなども紹介していただけると大変助かります。 よろしくお願いします

  • 路線時刻表はなぜ1列1列車?

    路線時刻表における列車の掲載方法について、始発駅の発車時刻順に、一列一列車で掲載するのが標準ですよね。 これを例えば、A列車がB駅でC列車に追い抜かれる場合、B駅を境にA列車とC列車の列を逆転させることで、どの駅においても到着順に左から並ぶようにすれば便利だと思うのですが、どう思われるでしょうか? 列を逆転させるので、紙面スペースは変わりませんし、途中で列車順序の前後関係の乱れがないため、乗継計画の立案時に便利で、更に使いやすくなると思います。 数年前の東急電鉄の路線時刻表はそうなっていました。現在は一般的な掲載方法に戻ってしまいましたが、追い越し時の「列の逆転」にどういったデメリットがあるのでしょうか?