• ベストアンサー

XPで単語の検索がうまくいかない

laputartの回答

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.3

検索についてですが、「含まれる文字列」ではなくて ファイルまたはフォルダの名前の方で検索されましたか? 詳細オプションで大文字と小文字を区別にチェックが入っていませんか? 他に考えにくいのですが。XPや98の違いは関係ないと 思います。他の拡張子 例えば doc や txt では どうですか? csvだけ検索しないのですか?

diode5
質問者

補足

補足します。 >検索についてですが、「含まれる文字列」ではなくて ファイルまたはフォルダの名前の方で検索されましたか? 含まれる文字列で検索しました。この文字列はファイル名と重なりません。 >詳細オプションで大文字と小文字を区別にチェックが入っていませんか? 入っていませんでした。チェックしてあるのは「サブフォルダの検索」だけです。 >他の拡張子 例えば doc や txt ではどうですか? csvだけ検索しないのですか? 目的の単語を含んだ docとtxt ファイルを作成して、xlsとcsv の同じフォルダで検索しました。 結果、doc txt xls は見つかりました。 また見つからないファイルについては、現在わかっているのが csv ということです。

関連するQ&A

  • XPの検索機能について

    XPの「ファイルに含まれる単語または句の検索」についてですが、xlsファイルは見つかるのですが、csvファイルは見つかりません。 調べてみて、下記内容の回答があるのを見つけました。 「Microsoft Windows 2000 以前のバージョンの Windows では,すべてのファイルが検索対象でしたが,Windows XP では検索のパフォーマンスと精度を向上させるため,検索対象のファイルが限定されています」 この検索対象ファイルを設定することはできないのでしょうか? また、対象となるファイルの種類など教えていただけないでしょうか?

  • DLしたはずのCSVファイルが見えません。

    CSVファイルをデスクトップなどに何回かダウンロードしたのですが、 どこにもCSVファイルが見当たりません。 どのような設定をしたらファイルが現れますでしょうか? フォルダオプションの「ファイルの種類」でCSVの「詳細」をみると、 「Microsoft Excel カンマ区切り文字ファイル」とあり、 アクション「Open」 実行するアプリケーション「"C:\Program Files\Microsoft Office\Office\excel.exe" /e %1」 「DDE」を使う にチェックがあり、 DDEメッセージ [open("%1")] アプリケーション Excel DDEアプリケーションが実行していない時 空欄 トピック system ・・・となっています。 この記載がお役に立つかどうかもわからない状態ですが、 他に何か情報を書き足すことがあったら教えて下さいませ。

  • フォルダを開こうとすると検索になってしまいます。(XP)

    アイコンを変更しようとしてフォルダオプションからファイルの種類、それからファイルフォルダを選んで詳細設定、アイコンの変更から雑誌のオマケのアイコンに変更したところ、アイコンはかわらずクッリクするたびに検索(犬の案内がでるやつです。)になってしまいます。かなり困ってます。どなたか・・・、お願いします。

  • CSVをExcelに変換したい

    お世話になります。 CSVファイルをExcelファイルに変換する場合、CSVファイルをExcelで開いて拡張子を「xls」もしくは「xlsx」を指定して保存すればよいかと思いますが、PCにExcelがインストールされてない環境の場合、Excelに変換することは不可能でしょうか。 今回、Accessにてツールを作成し、CSV(カンマ区切り)のデータを読み込もうとしておりますが、そのデータの中には単語の中にカンマが含まれているものがある為、普通にCSVをインポートしようとすると、ズレてしまいます。 なので、インポートする前準備としていったんExcelに変換したいと考えているのですが。。そのPCにExcelがインストールされてないと、やはり変換することは出来ないでしょうか。 もしくは、カンマ区切りのCSVファイルをタブ区切りに変換したりすることは出来ますでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 検索できない

    WindowsXPの検索ですが、「ファイルに含まれる単語または句」で、ファイルを探そうと思って試します。 スタート→検索→ファイルとフォルダすべて→ファイルに含まれる単語または句に「ADDRESS」という文言をいれてc:ドライブを検索させましたが、一部のファイルしかヒットしません。 どうもおかしいのす。 OSのバグでしょうか?servicepack2です。

  • win xp レジストリ設定 フォルダーオプション

    win XPで office 2000を使用しています。 フォルダオプションの詳細設定が xlsや doc等の office関連のものだけ 出来なくなってしまいました。 多分 レジストリの問題だと思うのですが 解決法がわかりません。 レジストリに詳しい方教えてください。   具体的には マイコンピュータ-ツール-フォルダーオプション -ファイルの種類-.xls(選択) 詳細設定で 同じウインドウで開くを ダウンロード後に開く確認をする に変更したいのですが チェックをつけて OKをクリック しても 再度 詳細設定を開くと 同じウインドウで 開くにチェックが 入ったまま 変更されていません。 違うマシーンでは XPで office2000で 正常動作しています。  もちろん office2000の アンインストール-インストール は 実施しましたが 効果はありませんでした。 このようなものは .xlsだけでなく .doc .csv等 officeに関連したファイルでも起こっています。

  • ExcelのCSVファイル出力について

    Excelが出力したCSVファイルを扱うプログラムに関する質問です。 Windwosの[コントロールパネル]⇒[地域と言語のオプション]で、 小数点の記号を「.(ピリオド)」から「,(カンマ)」に変更しました。 するとExcelからCSVファイルを出力したときの各データの区切り文字が 「,(カンマ)」から「;(セミコロン)」に変わるようなのですが、 これに対応できるプログラムを作りたいと考えています。 CSVファイルの区切り文字は、Windowsのロケール情報として プログラム上から取得可能なのでしょうか?

  • エクスプローラの検索について(エクセルのセル内の単語)

    エクスプローラの検索について Aというフォルダにエクセルファイル(.xlsx)が 13個入っています。 このフォルダ内の検索で ファイルとフォルダすべて→ ファイルに含まれる単語または句 で検索すると 「検索が完了しましたが、何も見つかりませんでした。」と 表示され検索できないことが多くなりました。 (以前は完ぺきにできていました) http://www.koikikukan.com/archives/2006/11/04-003956.php を参考に未登録の拡張子のファイルにインデックスを付けるも 実行しましたが、解決しません。 また、フリーの検索ソフト(グーグルデスクトップなど)を 使っても検索に引っかかりません。 しかし、オフィスを一度アンインストールして、 再インストールすると一時的に検索できるように復活しますが、 電源をオフにするとまた検索できなくなります。 エクセルのセルの中の単語を再度、検索に引っかかるようにする方法はありますか? XP Home Edition Version2002 Service Pack 3 Microsoft Office Excell 2007 ちなみに13個あるエクセルファイルのうち2つが1600KBくらいあります。

  • エクセルファイル内の単語を検索するには?

    複数のexcelファイルがあり、ある単語から検索をして、単語が入っているファイルを探しています。 しかし、Windowsの検索(ファイルに含まれる単語または句)では検索しても出てきません。 そこで、検索ができそうなフリーソフトなどを使ったのですが全くできないのです。 他に方法はないのでしょうか?

  • ファイルの検索がおかしい

    検索結果が腑に落ちないので話を聞いてください。 「C:\Windows\Web\Wallpaper」というフォルダ内に、jpgが19個、bmpが1個あります。 (デフォルトなので皆さんも同様だと思います。) このフォルダに対して、以下の条件で検索してみました。 ファイル名のすべてまたは一部:jpg ファイルに含まれる単語または句:(空欄) いつ変更?:わからない サイズは?:わからない 詳細設定オプション ファイルの種類:(ファイルとフォルダのすべて) システムフォルダの検索:ON 隠しファイルとフォルダの検索:ON サブフォルダの検索:ON 大文字と小文字の区別:ON すると、ちゃんと19個のjpgが見つかります。ここで 大文字と小文字の区別:OFF にすると検索結果が0件になってしまいます。 これはおかしいと思うのですが、仕様なんでしょうか。 隣のXP-Home(SP1)では問題ありません。 僕のXP-Pro(SP2)がおかしいみたいです。 情報をご存知の方、僕と同じ現象になる方、ならない方、回答お願いします。