• ベストアンサー

カーナビの矢印だけが後ろに・・・

sigkataの回答

  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.3

以前アルパイン製ナビを使っていました。 型番が分かりませんが、以下の配線、設定を確認してみてください。 No.2さま同様、譲り受けたのなら補正学習が自車に合ってない可能性が高いと思います。 ・車速パルス信号の配線を再度確認してみる。 ・「距離係数」:誤差調整の設定を確認してみる。  「遅く、早く」で手動調整するか、学習クリアで、1から自動学習させる。 (言葉は違うかもしれませんが、システム設定のところに似たような文言で設定項目があるはずです)

gotsnapple
質問者

お礼

一度すべて最初から確認しなおしたいと思います。 また報告させて頂きます。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • カーオーディオ、カーナビの調子が悪い

    カーオーディオの調子がわるいのですがアルパインを使っていて モニタにMDを聞くのが付いているインダッシュモニタとDVDナビと 1DINのCDプレーヤーを使っているのですが車体から出ている配線に配線キットでCDをつなぎそこに二股でカーナビの配線をつないでいます。しかし両方を同時に使おうとするとどうもカーナビの調子が悪く電源が付かない時があります。両方使える時もあります。あと片方づつで使うと問題ないようです。この前車体側のヒューズが切れました。 両方同時に使っていてエンジンを切る時「バシュッ」って音がします。 あとカーナビがたまに進行方向と逆に走っている時があります。 一番知りたいのはなぜ両方使っていると調子が悪いのかです、解決策があれば教えてください。

  • カーナビの南北が逆に認識されてしまいます

    以前乗っていた車で使用していたカーナビを新たに購入した車に取り付けましたが南北が真逆に認識されてしまっており、進行方向が上になるモードで前進すると地図が上にスクロールされて行き自車位置を表す矢印が後退するように見えしまいます。 これはどこかの配線を誤っているのでしょうか? それとも故障なのでしょうか? 解決策をご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • カーナビが壊れてしまいました・・・

    カーナビが壊れてしまいました・・・ 13年間愛用したアルパインのDVDカーナビの第一作モデル077が終に逝ってしまいました。 最終バージョンの地図でも情報がやや古い以外は、機能・性能とも十分満足していました 仕事でカーナビは必須なので、急遽購入しなければなりません でも、予算は限られています 私自身のカーナビについての情報は、12年間更新されていません ・今でもカーナビといえば、アルパイン、パイオニアという感じですか? ・ダッシュボードにモニターを取り付けるタイプで、中古も含め10万円くらいでオススメはありますか? ・パイオニアのエアーナビは、12年前の最新鋭最高級DVDナビよりも、モニターサイズ以外は全て上ですか?

  • カーナビについて

    別のスレで車自体のおすすめを聞きつつ、カーナビのこともふれていたのですが、 独立してカーナビだけの質問をさせていただきます。 カーナビですが、 今フィットですすめられているのがホンダの純正ナビ、 ヴィッツはナビつき車ということで、シンプルナビってのがついているそうです。 価格.comも拝見しましたが、種類が多すぎ、値段ピンキリで迷っています。 ナビに DVDやテレビがよくついていますが、これはいつ見るのでしょうか。 また、会社により地図が違う(見え方)わけですが、どれが見やすいと思われますか。 実体験聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビの地図表示は、進行方向が上? 北が上?

     私は運送会社の事務員です。私の車にも、カーナビが付いており、とても重宝しています。  さて、その地図の表示設定ですが、皆さんは「進行方向が上」ですか? 「北が上」ですか?  私は、「北が上」でないと、気分が悪いです。「進行方向が上」だと、方角がつかみにくいんです。また、山道などを走ると、「進行方向が上」だと、地図がぐるぐる回ってしまいますよね。私の双子の兄も、「北が上」派です。  いっぽう、私の父は、「進行方向が上」派。「北が上」だと、南に進めば矢印が下向きになり、地図も下へスクロールし、違和感を感じる、とのこと。私の会社の同僚や上司も、「進行方向が上」派のようです。世間的には、「進行方向が上」派が多いのでしょうかね?  皆さんはいかがでしょうか? お暇なときに意見を頂戴できればと存じます。

  • カーナビ取付について教えてください

    今、私の車にはカロッツェリアのカーナビ(CD-ROM)が付いているのですが、古くなって地図検索するにもかなり時間がかかり買い替えを考えています。そこで質問なのですが、今のカーナビ(AVIC-G90)を外して同メーカー(カロッツェリア)のDVDナビを取り付けたいと思っています。モニター、配線、アンテナなどそのままでカーナビ本体だけ交換するというのは可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • wishにつけるカーナビ

    今回車を買い替えてトヨタのwishにする予定なんですが、おすすめのカーナビを教えてもらえないでしょうか?知り合いの方からはアルパインがオーディオがよくておすすめだと聞いたのですが、カタログを見ると飛び出し式(インダッシュ?)のしかありませんでした。運転してるときにスッキリ見せたいのではめ込み式のほうがいいのですが・・・今のところカロッツェリアのHDDのやつ(25万ほどの)をつけようと検討中です。なにか他にナビが見やすい!オーディオがいい!というおすすめはありませんか?またカロッツェリアをつけた場合、低音をだすためにおすすめのウーファーなんかはありますか?

  • カーナビの入れ替えについて

    現在 SONYのNVX-DV609というDVDナビを使用しております。 立ち上がりが遅く、地図も少し古くなってきたので入れ替えを検討したいのですが 安くあげるためモニターや配線は流用して 本体だけ入れ替えることはできるでしょうか。(それなら自分でもできそうなので) 可能であれば教えて下さい。 あまりカーナビに詳しくなくて間抜けな質問でしたらご容赦下さい。

  • カーナビのグレード

    新車を購入するにカーナビをつけようと思います。 グレードにより機能にはっきり差がでるのでしょうか。 一番安価なグレードは使い物にならないのでしょうか? 金額差が激しいのでどれを選んだらよいのかわかりません。 ただ出来れば安くしたいという気持ちがあるのは確かです。 今までナビ無しで走ってきたのでナビがあるだけで大満足です。 地図検索、駐車場やお店検索、ワンセグ、CDが聞ければ十分かなと。 今検討しているのがアルパインの7型AV一体化メモリーナビゲーション(ワンセグTVチューナー内蔵)です。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • カーナビは不要?

    初めまして。 最近古い車でも新しい車でもカーナビをつけてる車がほとんどですね。 私は車を使用して21年になりましたがカーナビをつけたことがありません。とゆうか欲しいと思ったことが一度もありません。金があっても欲しい気持ちになりません。 自分でゆうのも何ですけど昔バイクで全国ツーリングしていたこともあり全国の主要道は把握してるつもりだし地図さえあれば特に問題ありません。 一度カーナビがついてる友人の車に乗せてもらったんですけどガイド音声がうるさくて仕方ありませんでした。意外に頭が悪いな私ならこう行くと思ったりしたもんでした。 テレビもついてたのですが映りが悪く車なんてCDやラジオ聞いて運転してればいいのに何でドライブ行ってるのにテレビなんてわざわざつけてるんだと不思議に思ったりしました。 それに情報の更新の為に年1回高いお金を払ってバージョンアップをしなければいけないらしいですね。 道がわからなくなったりすれば止まって地図を見たり人に聞いたりしたりすればいいと思いますがね。 何か運転時の人間の判断力や思考力や想像力がおかしくなってくるんじゃないかと思ってしまいました。 目的地が決まっていれば事前に地図で確認して出かければいいと思うのですが。 後ろから見ているとでもカーナビかテレビかわからんがにらめっこしてる人が多くて信号変わったのも気づかず危かしくって仕方がないですね。 最近は内容は良くわからないですが配線がいらないものやHDDでもの凄い情報量を持った最新の機種もでてるらしいですね。 どおゆう便利な機能があるかわかりませんが。 世の中私みたいに道に詳しい人ばかりでなく方向音痴の方もいらっしゃるので便利であるとは思いますけど。 カーナビってそんなに運転時にあってそんなに便利で楽しいものなんですか?