• ベストアンサー

人見知り

1歳半になる女の子双子ママです。 1歳頃から人見知りをし始めましたが、姉夫婦には未だになれないようで・・・。ほぼ毎週1回は顔を合わせますが一向になつきません。 最初に比べると少しは泣く時間が短くなりましたが・・・。 1人は他の人でも人見知りは確かに激しいのですが、同じ人にずーっと人見知りするものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.1

します。まるで、目覚まし時計のように「ジー」っと待って号泣します。少しその人から離すとすぐ泣き止みますが、だんだん自分から興味を示して近づこうとしてまた「号泣」です。泣くくらいなら近づかなければいいのに不思議と自分から「ちらちら」相手を見ます。 これは成長の過程で、だんだん親以外の他人関係が把握してきていることも原因です。親の親(祖父母)、未婚の兄弟は血のつながりなのか比較的人見知りもなくなりますが、親の祖父母、既婚の兄弟夫婦となると、興味はあるが、怖くなったり、不安になりやすいようです。 何が基準なのか不明ですが、同じ人に人見知りする場合は子どもの中で、興味→接触→思案→不安→回避のローテーションが続いているようです。シチュエーションが変わるといつの間にかなつくこともありますが、2歳過ぎても苦手な人は続きますよ。

honomei
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 しばらくじーっと見つめたり、ちらちら見たりするので興味があるのかな?と思い、「おいで」と手をだした瞬間号泣です。 皆さんがおっしゃるように人見知りはするものと割り切ってしばらく人見知りと付き合いたいと思います。

その他の回答 (2)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

ずっと、といっても5年も10年も続きませんので安心して下さい。 お子さんをお姉さん夫婦に慣らす、というより質問者様がお姉様夫婦と 親しく楽しげに接しているところを見せるだけで、子どもは安心します。 >最初に比べると少しは泣く時間が短くなりましたが・・・。 改善されてきてるのですから大丈夫。人見知りは知恵付きの印でもあるので そのまま見守って上げましょう。お子さんと少し離れた場所でお姉さん独りでおもちゃで 遊んで貰うのも面白いですよ。「あれ?この人なにしてるんだろう」って、お子さんが興味を 示すと思います。それでも我関せずで「わあ面白い♪」とか言いながらブロックなんか 積み上げたりして。それで割と打ち解けたりする場合もあります(笑)

honomei
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉にお願いしてぜひ試してみようと思います。

  • ji-tan
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

こんにちは。 息子は0歳から保育園に通っています。 毎日通っている保育園でさえ、隣のお部屋に行くだけで場所見知り、人見知りで泣きました。 担任以外は、毎日顔を合わせている保育士さんでも人見知りするらしいです。 息子は始終担任を探して、全然遊ばないと何回も指摘されました。 保育園でも一番場所見知り、人見知りが酷いらしいです。 例え親戚であっても同じかと思います。 現在1歳9ヶ月ですが、保育園内ではやっと落ち着いてきた感じがします。 でもママ友のお家とか保育園外のお友達には、今でも場所見知り、人見知りをします。 先日は我が家に遊びに来たママ友や(同月齢の)お友達にも人見知りして、自分の家なのに全く動けませんでした。 まだまだ場所見知り、人見知りがありますが、そのうちに落ち着くと思います。 お子さんの人見知りは一時の事ですので、あまり気にしないでくださいね。 私の場合、「人見知りが酷くって。ママ、パパ、保育園の担任以外は皆に人見知りするの。」の一言で親戚でも誰でも納得してくれました。

honomei
質問者

お礼

うちも6ヵ月から保育園に通っています。 少し前から保育園嫌いになり、毎朝号泣です(もう一人は笑顔ですが)。 同じ状況の方がいらっしゃると少しほっとしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう