人見知りをしない赤ちゃん

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の双子の男の子について。運動の発達は順調で、笑顔や言葉かけに反応も良好。しかし、人見知りがほとんどなく、旦那や実家の人には喜んで近づく。育て方の問題か発達段階の違いか、心配している。
  • 10ヶ月の双子の男の子について。運動の発達は順調で、笑顔や言葉かけに反応も良好。しかし、人見知りがほとんどなく、旦那や実家の人には喜んで近づく。育て方の問題か発達段階の違いか、心配している。
  • 10ヶ月の双子の男の子について。運動の発達は順調で、笑顔や言葉かけに反応も良好。しかし、人見知りがほとんどなく、旦那や実家の人には喜んで近づく。育て方の問題か発達段階の違いか、心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

人見知りをしない赤ちゃん

現在、10ヶ月(修正もうすぐ9ヶ月)の男の子の双子がいます。 1ヶ月半早く産まれましたが、運動の発達などは順調で、月齢相当に首座りや、寝返り、はいはい、つかまりだちなどはできています。 2人ともあやすとよく笑い、言葉かけに対する反応も良好だと思います。 おいでと手を広げると、笑顔ではいはいしてよじのぼります。 ただ、人見知りがほとんどありません。 私(母親)と一緒にいる時間が一番長く、昼間はほとんど3人で過ごしていますが、旦那が帰宅すると、2人とも旦那に喜んで高速ハイハイで飛んでいきます。 実家に1ヶ月~三週間に一回土日に帰省するのですが、おじいちゃんおばあちゃんが大好きで、私は眼中にない感じです。 外に出ても、おいでといわれたら、知らない人に対しても手を伸ばして抱かれにいきます。 こんな赤ちゃんいますか?? 私の育て方が悪いのか、人の識別ができないこたちなのか…。とても心配です。 人見知りは発達段階でも必要と聞きますし…。 どうか、教えて下さい!!

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140157
noname#140157
回答No.6

現在2歳10ヶ月&11ヶ月の2人の息子がいます。(うちの下の子も34週の早産でした~。) 10ヶ月検診の時点で人見知りや後追いが全くなく、かかりつけの先生にその場で聞いたところ、 「人見知りをする・後追いをするという行為が大切なのではなくて、母親を認識しているかどうかが大事なんですよ」 と言われ先生がとっさに抱っこし少しその場を離れました。戻って来た時に言われたのが 「大丈夫です、ちゃんとお母さんを探してましたから」です。 大家族で育ったり、歳の近い兄弟がいたり、多胎だと人見知りしない事はよくあるそうです。 うちは怪獣のようにさわがしい(笑)兄がいるので「なるほど~」って納得しました。 誰にでも抱っこされてニコニコしてるので可愛がってもらってます☆ ただ最近、11ヶ月を過ぎてからたまに他の人に抱いてもらっていても私が見えないとなく事があります。 ようやく後追いでしょうか^^; ご参考までに(^^)

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます!!2人であそんでるときも確かに多いです!! 泣きはしませんが、たしかに私を探している姿はみかけます!!! とても参考になりました!!ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

うちの子も人見知りを全くせず、心配しちゃった時ありました! それで調べていた時に、人見知りをしないのは周りの状況の変化について行けてる証拠だって説を見つけました。 人見知りしない子は、ママがいて、他の人がいて、その動きを目で追ったり、状況の情報処理能力が早いので、他の人に抱っことなってもビックリしたり不安がったりしないんだそうですよ~ ま~あくまで一説ですがw それでも私は「な~んだ!むしろ良い事だったのか★」とほっとしたので。 うちの子も今は2歳半、時により人見知り?してます。 恥ずかしくなってママの後ろに隠れてみたり、と思ったら、通りがかりの人に大声で挨拶してみたり… 面白いですよ★質問者さんのベビちゃん達の成長も楽しみですね!

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうなんですね!! 私も前向きにとらえようと思います!!ありがとうございました。

回答No.4

特に問題ないと思います。 私の子供たち(3人とも)も人見知りは殆んどありませんでした。 赤ちゃんの時は誰にでも笑っていましたし、知らない人だと分かっていて抱っこされても泣くことはありませんでした。 赤ちゃんのうちから色んな人と接触が多い子は比較的人見知りが少ないそうです。 人懐っこくていいと思います。 まだ10ヶ月なので、2歳くらいで自我が出始めると好き嫌いが出るかもしれませんよ。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても参考になりました!!

回答No.3

うちのも全然しませんよ。1歳4ヶ月ですが、知らない人に抱かれても平気。歩いていても知らない人に平気で寄って行ったり抱きついたりで、親が頭を下げて回ります。 でも私がいない場ではちょっと萎縮してたりもするようですが、人見知りとは違うけど、そういうこともあるんだなーと信じられない気持ちでした。私と一緒なら場所見知りも全然しないんですけどね。 人見知りは発達段階で必要というの聞きますよね。自閉症児の特徴の一つにも人見知りしないってのもありますし。 心配になる気持ちもわかりますし、私も心配したこともありますが、赤ちゃんのうちから色んな人や場所や経験をさせて社会性がきちんと身についている子は人見知りしないっていうのも聞いたことあります。 どうせなら自分に都合のいいほう信じた方がいいかなって思ってそうしています。 私がよその赤ちゃん抱いててもヤキモチやいたり怒ったりもしないし、自分の椅子やおもちゃをお友達に使われてもなんにも気にしていない感じで、同じくらいの友達何人かはそういうことで怒ったりする子も結構いて、うちの子はそういうところ大丈夫かなぁと心配になってしまったりすることもありましたが、優しい子なんだ、とか気にしないタイプなんだろうな~とか気楽に考えるようにしています。 人見知りしない子はお客さんやら出先やらどんどん可愛がられて得ですよー。 我が子が可愛がられている姿は見ていて嬉しいもんなので、良かったなって思ってます。 眠い時や空腹時や機嫌の悪い時など、お母さんじゃなきゃだめって時があるのもうちと一緒です。 双子ちゃんだと同時にこられると大変そうだな、と思いつつも、可愛い赤ちゃん2人に同時に求められるのもちょっと羨ましいなって思っちゃいました。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます!!とても参考になりました!!

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

うちの息子も赤ちゃんのころは誰にも愛想を振りまいていました。 2,3歳になって駅の地下街なんかを歩いていても、近くを歩く女子高生のお姉さんなんかにニコニコと手をふるので、いつもきゃーきゃーいわれてました。 (今は見る影もないですがw) ディズニーランドに行った時なんかも、たまたま行き会わせた赤の他人のお爺ちゃんお婆ちゃんに手をひかれてニコニコしていました。 (たまたま下の子がぐずってベビーカーから抱き上げたので、空のベビーカーもあるし、上の子の手を引くことができませんでした) そんな愛想のよい息子でも、ちょっと離れた実家に預けると(息子から進んで実家に行ったのに)、夜中になると大泣きして実家のジジババが送って来てくれました。 おそらく質問者様のご家庭は、赤ちゃんにとってストレスのない環境なのだと思います。 赤ちゃんにとっては回りの方皆が善人で自分の味方なのです。 安心してスクスクと育っていらっしゃるのだと思います。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます!! そういっていただき、心が楽になりました!!

  • be-achan
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.1

うちは一歳6ヶ月になる子供がいます。眠い時やお腹が空いて機嫌の悪い時は人見知りしますが、満腹で眠くなく機嫌の良い時は、私より他の人のところに行きます。周りで人見知り全くなかった子たくさん居ますが、問題なく育っていますよ。とても心優しい子たちですよ。喜ばしいことと思って自信持って自慢してください!!双子ってうらやましいです。

pintihatyansu
質問者

お礼

確かに、眠いときや空腹のときは人見知りをするし、後追いが激しいです!! 言われて気付きました!!ありがとうございます(●^ー^●) 人見知りないこともあるんですね!参考になりました☆

関連するQ&A

  • 人見知りを全くしない8ヶ月の赤ちゃん

    8ヶ月になる息子のことで質問します。 育児書には人見知りは8ヶ月がピークとありましたが、息子は全く人見知りをしません。知らない人にあやされてもニコニコして「かわいいー」と言われると更にニコニコします。しかし、私(母親)に対してはだっこしてもあまり目を合わせようとせずそらし、母親と分からないのかなあとさみしくなります。人見知りしないのは情緒の未発達が原因と聞いたこともあります。息子の記憶力が悪いのか、私の関わり方がいけなかったのかと心配になります。ちなみに私は夫と息子との三人暮らしで保育園には入れず毎日息子と過ごしています。身体の成長は順調でおすわりもハイハイもできるようになりました。 子育てを経験された方のなかで、人見知りをしなかったお子さんをお持ちの方、アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんについて

    9ヶ月の赤ちゃんの発達具合について質問します。 運動面 ・お座りがまだ手をついてないと出来ない ・ズリバイみたいな事はする(上手く進めてない) ・寝返りは出来る ・首座りは5ヶ月と遅かった 知能面 ・あやせば笑う ・目はまぁ合う ・おもちゃは舐めたり振ったりするばかりで2つを叩いたり組み合わせたりはしない ・人見知りは少しする(病院の先生には泣く) ・呼ぶとたまに振り向く ・後追いはハイハイがまだだから出来ない ・誰もいなくなっても泣かない ・おもちゃやお菓子をじらすと怒って泣く ・大人の真似はまだしない ・夜中に泣くようになった お座りが出来ないのはやはり遅すぎでしょうか? それと知能面は9ヶ月だとこんなもんですか? 雑誌なんかだともう積み木なんかで遊んだりしてるし、何か不安になってます

  • 人見知りとママへの後追い

    9ヶ月になる赤ちゃんが居ますが、人見知りしません! ベビーカーに乗ってる時に他人に声をかけられたら、「誰コレ?」みたいな顔してじーっと観察するか、私の方に顔を向けるのですが、何もしてない寝てるときやハイハイの時はニコニコ愛想振りまいてます。 自分にとって都合のいい遊んでくれそうな人?おもしろそうな人には追いかけるし、すぐなついちゃうし。 後追いも私と1対1の時は、激しい方ではないですが、追いかけてきたりしますけど、泣いて追いかける事もないし、パパとか誰かがそばに居れば追いかけもしないんです。 人なつっこくて楽なのかもしれないけど、悩んでるんです・・・ 「私の子供、人見知りがすごいから・・・」とか「うらやましい!」とか言われると、もっと悩んでしまって、信頼できる人とできない人の区別がついていないのとか、知的的な面で障害があるのでは?とか凄く考えてしまいます。 これくらいの月齢で人見知りと後追いについて悩むのは早すぎますか?

  • 人見知りもなく、後追いもしません。

    来月11ヶ月になる息子がいます。 これまでに人見知りや後追いがありません。 ベビーカーでスーパーなどに行っても、笑いかけてくれる人にはニコ~ッとします。 先日、同じ月齢の子の集まりに参加したのですが、隣に座ってたママさんに手を伸ばし触ろうとしてました。 (隣のママさんの子はママとパパ以外はダメだと言っており、私が笑いかけても泣き出しそうでした) また後追いもなく、一人で遊んでいられます。 時々キッチンやトイレについてくる事もありますが(ハイハイで)、 私を追っているというより、その周辺にある床に置いてあるものをいじって楽しんでる、他の部屋へ行けて楽しい。という感じです。 義父母の家へ行ってもハイハイであちこち行き、私がいなくても全然平気です。 愛想がよく、義父母にはかわいがられていますが、私は寂しいです。。。 スキンシップが足りないのかな・・・。 ママと分かっていないのかな・・・。 10ヶ月の検診項目にも後追いがあるかどうかの欄があり、 成長過程としてあるものだと思っていたので寂しいと同時に心配でもあります。 ない子もいますか? そのうちベッタリになる日もくるでしょうか?(それはそれで大変だと思いますが) 後追いなくて楽。と思えない自分がいます。

  • 歩かない・人見知り・・・気分が萎えてきました

    あと二週間弱で1歳5ヶ月になる息子がいます。 この前も、発達がゆっくりで、、、と質問して、焦らず楽しいんでいこう、と気力を頂きました。 が、1歳5ヶ月になろうとする今も、歩くことはもとより、自分で立つこともできません。 単語も微妙です。 そしてなにより、人見知り、場所見知りがひどく、せっかくママの集まりや保育園の遊び会にいっても、泣いてぐずり私から離れません。かれこれ八ヶ月、積極的に外へ連れ出してきましたが、ましになる気配がありません。恥ずかしがるというか、大泣きされるのでどうしようもなく辛いです。 せっかく楽しそうなおもちゃがたくさんあるのに・・・ママ友やママ友の子供が寄ってきてくれてるのに・・・大泣き。歩かなくても、ハイハイで楽しそうに遊ぶ姿が見たいです(家では自由に動きますが) 人見知りも慣れかなぁ~と見守ってきましたが、相変わらずで最近疲れてきました。 しかも1歳4ヶ月にして歩かないので、同じ年頃の子を持つママの集まりにいっても、もう全員歩いているので、遊び方や生活が全然違うため話が合わなくなってきました。 歩かず、人見知りのため、外へ(ママの集まりや保育園の会)行くと気分が萎えます。 だからといって買い物や用事以外、家に引きこもるのはよくないのでしょうか。 同じような経験がある方、また知り合いにいた方、どう乗り越えたのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 人見知り

    初めまして。 先日4ヶ月を迎えた娘をもつ、24歳主婦です。 娘は普段からよく泣く子で、実母義母いわく『すごく手の掛かる子』らしいです。 先月私はある試験を受験するため、試験の終了するお昼頃まで娘のお守りを旦那にまかせました。 娘のお守りを一人でやるのが初めてだった旦那は、不安だったのか私を待つ間旦那の実家へ娘を連れて行ってました。 そして試験は終了。 迎えにきた旦那に娘がどんな様子だったのかを聞いてみると『今まで聞いたことない悲鳴のような声で泣き叫んだ。抱っこしても何しても無理だった』 そんな娘は私の顔を見るやニコ~と満面の笑み。。。 人見知り?でもまだ早いし、、、とも思ったのですが 思い返せば最近、私以外の人が抱っこすると泣くことが多くなりました。 そんな様子を見た義母が 『いつも二人でばっかりいるからだ。色んな人に抱かせないと』 と言ってくるんです。 私は家にこもってるわけでもないです。毎日外出し色んな物を娘の目に触れさせるようにしてます。友達にも逢ったりしたいですが周りは皆仕事しててそう簡単には逢えません でもやはり色んな人に抱かせると人見知りはなくなるものなんでしょうか? 旦那の実家に週1ぐらいで行きますが、行く度にギャン泣きし(義母が抱くと特に)手に負えなくなると私のところへ連れてきて、泣きやませるとまた義母が抱っこして、また泣かせて・・の繰り返しです。 旦那は色んな人に慣れさせるために義実家に毎日でも連れていけ(私の実両親は働いてるので)って言うんですが、行く度に上記のような状況のため行く気になれません。 過去にお子さんが人見知りをされた方などは、やはり色んな人に逢わせるようにされてましたか? 子供が泣く度に私のせいみたいに言われて正直辛いです。色んな経験談聞かせてください。お願いします。 乱文失礼しました。

  • 人見知り・・

    5ヶ月の息子がいます。 旦那の帰りが遅い事もあって家ではほぼ2人きりで過ごしています。近所に知り合いもいないし毎日近所を散歩くらいしか出歩いていませんでした。 この前久しぶりに実家に帰ったら実家の家族を見ただけで泣いてしまいました。1泊したのですがあまりに泣いてばっかりでそのたびに抱っこしたりして本気で疲れてしまってもう家に戻ってきました。おじいちゃんが特に嫌い(?)みたいで大泣きしまくっておじいちゃんはとっても傷ついてしまいました。。 ずっと2人きりで疲れるので実家に帰って息抜き・・と思っていたのですがそれも出来なくなってしまったのがショックで・・。 人見知りって性格だと聞いた事がありますがせめて実家の親くらいには泣かないで欲しいと思っています。実家にちょっと通って慣れさせた方がいいでしょうか?そんな事をしても人見知りの時期はムダですか?それとも人見知りの時期が終わるまでそっとしといた方がいいでしょうか?

  • 人見知り・場所見知り・神経質な赤ちゃん

    9ヵ月男の子です。 生まれた時から泣き声が飛びぬけて大きく、ミルクも飲まずで手がかかるなと思っていましたが初めての子供なのでそんなものだろうと思っていました。 3ヵ月の頃から場所見知りがあり、子育て広場に行くと初めから終わりまで泣いてる状態です。 それでも低月齢のうちはベビーカーで寝てくれたので良かったのですが、最近はベビーカーでは寝なくなり、かといって抱っこでも寝ないので限界まで大泣きです。また、外ではミルク・離乳食も食べないのでお腹が空くらしく泣きます。 耳がキーンとなるような泣き声で同月齢で我が子より大声で泣く子は見たことありません。 一時期、場所見知りが無くなったので子連れヨガ教室(母親がヨガをしている間は子供は自由)に入会しましたが、入った途端に場所見知りが復活しこちらも始めから終わりまで泣いて、ヨガどころではありません。他の赤ちゃん(20人ぐらい)は、誰ひとり泣かずに遊んでいるのに・・・毎回泣くので子連クラスとはいえ肩身が狭いです・・・ 私が「育てやすい」と思ってる赤ちゃん達は、実は「普通」の赤ちゃんで、我が子は「普通」ではなくて「育てにくい」赤ちゃんなんだと最近わかりました。 その「育てにくい赤ちゃん」は我が子以外見たことないのですが、そういう赤ちゃんは珍しいのでしょうか? 自分自身も人見知りで、他の赤ちゃんに興味がない→話ができないので、児童館などママが多い場所に行くのが苦手です。 親子共々、問題ありです。

  • 赤ちゃんの発達、首すわりについて

    赤ちゃんの発達について教えてください。 我が家に4か月ちょっとの双子の男の子がいます。 先日、市の4か月検診に行ったところ、医師から『首が全然座っていないので5カ月に再検査! それでも座ってなかったら発達外来で調べてもらうことになります。』 と言われてしまいました。 先生に4か月で首が座っていないのは大丈夫かと聞いたところダメだ!との一言でした。 今の段階では、縦抱っこでは少し耐えられるくらいでうつぶせにしてもぜんぜん起き上がろうとしな状態です。 双子たちは、36週4日に2100グラムと1900グラムで産まれ、3週間程NICUにいたのですが、発達は低体重児だからのんびりペースでも様子を見ていいものなのか、それとも4か月くらいでは首すわりを完 成させないと今後発達遅延で問題が出てくるのか分かりません。 後日保健士さんに相談してみますが不安でしかたないのでどなたか教えてください。

  • おとなしい赤ちゃん

    今、7ヶ月の女の子を育児しています。 最近ではハイハイが出来るようになったりお座りも完璧座れるようになって身体はとっても発達してきたと思います。 しかし、とてもおとなしいのです。 一人で遊んでいるときは静かにもくもくと遊んでいます。 一緒に遊ぶと「あ~、きゃ~」等の言葉も出て、あやすととても良く笑います。 また好きなテレビの音が聞こえただけでゴキゲンになり「あ~あ~」言います。 ですが終始「あ~あ~」言ってる赤ちゃんと比べるととてもおとなしいです。 また、友達の子は「マンマ」等と言ってるんですが、うちはまだ全然いえません。 比べるのは良くないと分かっているのですが、あんまりにもおとなしいのでついつい。。。 発達遅延なんでしょうか?? ちなみに人見知りも多少はします。 名前呼んだら振り返ります。(100%ではないけど) 私は意外とマイナス思考なので「自閉症??」とか思っていてもたってもいられなくなり相談しました。