• ベストアンサー

人見知りがひどくて困ってます…

こんにちは。いつもお世話になっています。 今、一歳になる男の子のママです。子供の人見知りは以前からで、いつかはなくなるのだろうと、のんびり構えてたんですが最近増々激しくなり困ってます(><) 大丈夫なのは私とパパと祖母のみで、義父実父はもとより、友人近所の方々とも最初は大泣きで何をやっても泣き止みません。段々と慣れてはきますが、大体3~4時間はかかります。その間何とも気まずくって、私にへばりついて絶対に離れようとはしません。 十分甘えたらママから自然には慣れていくと聞きましたが、私は専業主婦で、毎日何をするにも一緒に過ごしているつもりです…今は一人っ子なので仕方ないと思う部分はありますが、今後幼稚園や別の世界に入っていく事を考えると、今のうちに人見知りは治しておきたいと考えています。 個人差や性格もありますが、何か良い対処法なりアドバイス等ございましたらお聞かせ願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

十分甘えたら離れていく…というのは、少なくとも3歳4歳になって、ママから離れて集団生活等をする頃になったら、ということだとおもいますよ。1歳ではまだまだ…。 1歳になったばかりなら、その状態で何も不思議ではないですよ。べったりで当たり前。人見知りな性格だとも何ともわかりません。また、もし性格だとしても、性格を「直す」ことはできないと思います。 1歳の子の人見知りなんて当たり前!ママにべったりしてくれるのも今のうち!って思うのもいいんじゃないかなぁ。 幼稚園に入園する頃になっても、ママから離れられない子って結構いるんですよ。入園式でママに抱っこで号泣、なんて毎年何人かいるみたいです。 先生たちは慣れたもんですよ。全然珍しくもないことなので。 うちの下の子がやっぱり1歳なんですけど、これがすんごい人見知りです。もうよそで一言「かわいいわねー」って声をかけられただけで、死にそうに大泣きです(笑)。 でも、全然気にしていません。そうそうママが一番なんだよねー♪って優越感に浸っています。 上の子が全く人見知りしない子で、何か障害があるのではないかと心配したので…。赤ちゃんの頃全く人見知りしなくて、それが4歳ぐらいまで続いたのですが、その後がタイヘンでした。遅い人見知りが始まり、幼稚園で号泣して親から離れず…、それが半年以上続きました。 十分甘えさせてあげてください。ママママいってるのもいまのうちだけです。私も下の子にべったりして、思い残すことのないよう(笑)楽しんでいます。

ruka25
質問者

お礼

一歳での人見知りは当たり前…とお聞きし、少し気が楽になりました。 これからは余り気にせず、見守っていきたいと思います。 早々のアドバイスをありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.3

2歳8ヶ月の男児の母です。人見知りって、性格的なものも随分影響すると思います。集団生活で慣れて治る子もいるかもしれませんが、全員が全員治るとも限りません。 というのも、息子は生後6ヶ月から保育園へ預けていますが、いまだに人見知りが治りません。さすがに保育園の保育士さんには慣れてきましたが、それでも担任の先生のみで他のクラスの先生には全然です(汗)。 公園が大好きなのに、知らない子がいっぱいいると固まって親の傍を離れませんし、道を歩いていても前から来た人が声を掛けそうになるや否や、私を挟んでその人と反対側へ逃げて目を合わせようともしません。野生のサルに出遭った訳じゃないんだから・・・と思う位あからさまで私が恥ずかしいです。 2歳過ぎくらいからこれではダメだ!と無理矢理「ご挨拶しなさい」とか「さぁ、遊んでおいで」とか背中を押してみたりもしましたが、かえって親から離れなくなってしまったので、これはもう性格だと思って割り切るようにしました。 以前「何でご挨拶しないの?」と聞くと「恥ずかしいから」と返事がありました。性格的なもので難しいんだなぁと思っています。最近になってようやく「頑張ってご挨拶してみるね!」と言うようになり、顔見知り程度の人にならご挨拶できるようになりました(出来たら物凄く誉めてあげています)。それでも表情はこわばってますので、本人なりに頑張っているようです。 一生親にべったりと言う訳ではないですし、1歳ならそんなものだと思います。嫌がっているなら無理に背中を押す事も無いと思います。それが逆に人見知りを助長してしまうこともありますから。 親の傍は安心できる場所だと理解できるようになれば段々離れていくようになります。それまでたくさん甘えさせてあげてくださいね! アドバイスになれば幸いです。

ruka25
質問者

お礼

無理に治そうとすると、助長してしまう事があるのですね。 性格なら仕方が無い事だし、自然に任せてみようと思います。 ご経験からのアドバイスをありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.2

人見知りは、無理に治そうとするとこじれます。 3~4時間で慣れるならばうちの長男の赤ん坊時代よりずっとマシですよ(笑)。 自分で歩いて散歩するようになると、見知らぬ他人への警戒感も薄れてくるようですし、同じ年代の子と遊べるくらいになればまた変わってきます。少しずつ慣らしながら成長を待つしかないのでは。 充分甘えたら離れていく…は早くて幼稚園入園くらいかな?遅い子は就学まで続くこともあるようですが、離れたら一気です、すごい勢いで離れて行きます。うちは入園の時にこっちが拍子抜けするくらいあっさりと馴染んだし、年長になると外で手を繋ぎたがらなくなりました。小学校に入ると並んですら歩かなくなり、常に私の一歩手前を歩くように…その時に母は思うのですよ「あーあ、もっと抱っこしておけば良かった」って(笑)。

ruka25
質問者

お礼

成長と同時にまた変わっていくものもあるのですね。 今の状態だけに囚われず、見守っていきたいと思いました。 ご経験からのアドバイスをありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

  • 極度の人見知り

    心配ばかりで悩んでます。またまた質問させてください。 泣いてばかりの我が子ですが、3ヶ月頃までは誰かに抱かれれば(と言ってもこの頃までは誰に抱かれても泣いていた様な気もしますが。もちろんママでもパパでもです)機嫌のよいときは泣きやむことも多かったのですが、4ヶ月に入った頃から、ほぼ毎日顔を見ていた私の母ですらも抱っこすると大泣きし、それこそ窒息するのでは・・・と心配するくらい泣きやみません。 私やパパに代わるとぴたっと泣きやみます。(かなり大泣きしたときはおっぱいを咥えさせないと駄目ですが・・・) 個人差はあると思うのですが、人見知りにしてはあまりにも早すぎるのでは?と思います。それでなくても生まれたときからずっと泣いてばかりの赤ちゃんで、育児書みるとあまりの違いに悲しくなってしまうほどの、他にはいない赤ちゃんなので、「どこかおかしいのでは?」とついつい考えてしまいます。 11月には母に預けて仕事に復帰するのですが、こんな感じでは預かった母のほうが参ってしまうのではないかと心配です。一日泣かれてたら辛いですよね?ママじゃないからおっぱいで泣きやますことも出来ないし・・・。 一日中息子と二人っきりだからでしょうか?11月には人見知りも治るのでしょうか? 人見知りを治す方法はあるのですか?泣かれながら母に抱かれている息子を見ると、両親にも申し訳なくて泣けてきます。どうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 2歳児の人見知りの変化について

    もうすぐ4歳と2歳になる娘のママです。長文ですみません。。。 もうすぐ2歳になる下の娘が、ここ最近(3,4日)人見知りがとても激しくなりました。もともと人見知りの傾向にはあったのですが、見知らぬ人でも「ありがとう」くらいは言える感じでした。顔は真顔ですが・・・ 9月末に上の娘が、10月半ばに下の娘が、マイコプラズマにかかり、それぞれ1週間ほど入院していました。退院後はしばらく今まで通りの様子だったのですが、ここ最近になって急に人見知りが激しくなり、誰か人がいると、見知った人でも隠れてしまったり、泣き出したりしてしまいます。 この間は、家に訪れた業者に大泣きし、その後髪を切って帰ってきたパパにまで人見知りし、固まって近付かなくなってしまいました。 お姉ちゃん(上の娘)と私(ママ)と、近くに住んでいる私の両親(祖父母)だけは大丈夫なようなのですが、身内なのにダメなパパが可哀想で・・・。 ちなみに、私の両親とは家が近く、父親の出勤が遅い時間なこともあって、パパより会う時間が多いです。パパは娘たちが寝てしまってから仕事から帰ってくることが多いので・・・。 でも、つい最近までパパと仲良く暮らしていたのです。退院後も・・・。私とパパも今まで通りですし、週末は家族で過ごしています。 髪を切ったパパに驚いてしまったのでしょうか? その前に来た業者と重なって怖がってしまうのでしょうか? 単なるイヤイヤ期、歳頃でしょうか? 入院という嫌な経験が人見知りを助長させているのでしょうか? 私の両親(祖父母)は大丈夫なのにパパだけダメなのが私はつらくて・・・。 パパは、そのうちまたパパと認識してくれるよって言ってるのですが・・・。でも、一刻も早く元のようになってほしくて・・・。こんなことってあるのでしょうか? 長文ですみません・・・。

  • 人見知り?

    もうすぐ四ヶ月になる男の子なのですが、今日、主人の両親が来たのですが、お義母さんが抱いたら大泣きですごかったんです!! これって人見知りですか? 色々な人に会わせていれば、人見知りはしないと言っていたのですがやはりそうですか? これからもっと人見知りが激しくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • 8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことっ

    8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことってあるのでしょうか。 8ヶ月の男の子がいます。普段から、他人や祖父母に人見知りする子でした。でも、人見知りする割には家にいるときは私の後追いをほとんどしないので、寂しいなと思っていたくらいです。また、パパはお風呂担当で育児も良く手伝ってくれますし、毎日遊んでくれます。パパに預けて外出してもぜんぜん平気で、いい子にして待ってる感じでした。 昨日、親戚の家に遊びに行きました。親戚の赤ちゃんと、祖父母もいました。いつものごとく人見知りしていたのですが、昨日は特にひどくて、パパにまで人見知りだったんです。私がちょっと離れると大泣き、パパが抱っこしてあやしましたが、ぜんぜんダメで、私が抱っこすると泣き止む感じでした。その後も、私にべったりで、少しでも離れると大泣きで、一日トイレにもろくに行けなかったんです。結局パパへの人見知りは治りませんでした。 今までこんなに後追いしたのもなかったし、パパにまで人見知りっていうのもありませんでした。いきなりってことあるのでしょうか。昨日は親戚の赤ちゃんがぜんぜん人見知りしなかったので、みんな可愛がっていました。パパも抱っこしてあやしてあげてました。赤ちゃん心にやきもち焼いたりしたのかな。パパがショックだったらしく昨日からお風呂も入れてくれないし、冷たいんです。親として認識されてないって言ってます。 どうしたらいいのかなあと困っています。

  • 人見知りをする子を預けないといけない場合。

     5ヶ月の頃から人見知りが始まり、現在8ヶ月です。 普通の人見知りとは違って、ママ以外の全ての人が抱こうとすると大泣きします。パパは機嫌が良ければ、懐きますがだめな時は、パパでも延々泣き続けます。  普通なら、ばあばの家に1週間ぐらい居れば、少しはなれるはずなのに、ママと一緒なら手を触られたりするぐらいはOKですが、抱っこは全然だめです。  人見知りは、しますが、人が嫌いな訳ではなく、若い男性で男前だとじ~っと見たり笑顔で、抱っこも平気です。でも、女性はだめです。でも、同じくらいの子なら平気で、ちょかいをかけたりします。  こんな子なので、常日ごろから、抱っこをしたり側にいないといけないので、どこにも出かけられません。  でも、1日だけどうしても出かけないといけない事情が出来て、子供をばあばに預けようと考えています。 パパがいてくれるの良いのですが、出張と重なっているらしく、他には頼る人がいないので、実家にと考えているのです。  でも、私がいないと、子供は延々と泣き続けて、大変らしくミルクも飲まないで、疲れて寝て、また泣いて起きて・・・の繰り返しみたいで・・・。  こういう人見知りの激しい子はどうしてましたか? 同じような経験のある方、専門家の方、アドバイスお願いします。

  • 歩かない・人見知り・・・気分が萎えてきました

    あと二週間弱で1歳5ヶ月になる息子がいます。 この前も、発達がゆっくりで、、、と質問して、焦らず楽しいんでいこう、と気力を頂きました。 が、1歳5ヶ月になろうとする今も、歩くことはもとより、自分で立つこともできません。 単語も微妙です。 そしてなにより、人見知り、場所見知りがひどく、せっかくママの集まりや保育園の遊び会にいっても、泣いてぐずり私から離れません。かれこれ八ヶ月、積極的に外へ連れ出してきましたが、ましになる気配がありません。恥ずかしがるというか、大泣きされるのでどうしようもなく辛いです。 せっかく楽しそうなおもちゃがたくさんあるのに・・・ママ友やママ友の子供が寄ってきてくれてるのに・・・大泣き。歩かなくても、ハイハイで楽しそうに遊ぶ姿が見たいです(家では自由に動きますが) 人見知りも慣れかなぁ~と見守ってきましたが、相変わらずで最近疲れてきました。 しかも1歳4ヶ月にして歩かないので、同じ年頃の子を持つママの集まりにいっても、もう全員歩いているので、遊び方や生活が全然違うため話が合わなくなってきました。 歩かず、人見知りのため、外へ(ママの集まりや保育園の会)行くと気分が萎えます。 だからといって買い物や用事以外、家に引きこもるのはよくないのでしょうか。 同じような経験がある方、また知り合いにいた方、どう乗り越えたのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • まったく人見知りをしません

    こんにちわ。 8ヶ月になる息子なんですが、まったく人見知りをしません。 私の仕事の関係で生後2ヶ月から保育園に預けているためなのか、初めて会った人に対してもニコニコ笑っています。 どんな人に対しても笑顔で普段もぐずることはなく(保育園でも一番にこやかな赤ちゃんだそうです)ママである私のことをわかっているのか不安です。 やっぱり早くから保育園に預けてしまっているから誰がママなのかわからないのかなぁって思うと寂しくなってしまいます。 誰がママか、パパかってもうわかっているのでしょうか? ただ単に社交性があるだけなのかな? アドバイスお願いします。

  • 人見知り・・・どう関わっていけばよいでしょうか?(長文です)

    もうすぐ1歳の女の子のママです。うちの子は人見知り・場所見知りがかなり激しいです。うちの中で家族となら私がすぐそばにいなくても平気で遊んでいます。  しかし、他の人にはまったくよりつきません。うちに友達やママ友と子どもが遊びに来てくれると、もう私にべったりです。だっこなんてされようものなら大号泣!!何時間かいてもまったく慣れません。  また、児童館にもよく行くのですが、そこでも私にべったり。なかなかおもちゃで遊ぶこともできません。私につかまりながら、小さいおもちゃで遊ぶくらいです。大きい遊具は入れただけで必死な顔で大泣きします。他の子が誰もがいないとちょっと遊べたりもします。   それで、質問なのですが、 ・人見知りは親をきちんと区別しているとか、人見知りしない子はきちんと親との信頼関係ができているから離れられる、とか色々書いてあります。こんなに一緒にいて、愛情たっぷりのつもりなのに、私の接し方がいけないのか?と考えてしまいます。義母にも「ママが洗濯物干しに行っただけで泣くなんて、いろんな人が関ったほうがいいんじゃない?」と言われました。(つまりもっと自分に預けろということですが)預けこそはしませんが、毎日義母や義祖母などに会って遊んでいるのに足りないのでしょうか?私がいない時間をもっと作ったほうがいいのでしょうか? ・ それから、このような人見知りがひどいときに、ちょくちょく児童館などに行くのは逆効果なのでしょうか。 ・ 友達が来るときそうですが、今度私の祖父母の家に子どもを見せに行こうと思っています。せっかく行っても一回も抱っこできず、遊べずではあんまりだと思うのですが、何かいいアイディアはないでしょうか?  長文になってしまって申し訳ありません。どなたか知恵を貸してください!!

  • 人見知りについて。

     娘が5か月になりました。親しい友人たち(みんな先輩ママさん。)が遊びに来てくれ、今まで何度も抱いてもらって平気だったのに、急に私(家族?)以外の人が抱くと口をへの字に曲げて大泣きするようになりました。(ぐっすり寝た後で超ご機嫌だったのにもかかわらず。)これって、どの赤ちゃんもなるものですか?それとも子供の性格によるものですか?友達と子連れで遊んだり育児学級などに参加したりして、家族以外の人にも慣れてると思ってたのですが。(せっかく抱いてくれた人に大泣きしちゃって、私に戻るとニッコリ笑顔になるのが、その方に申し訳なくて。)いつ頃人見知りは治まるものですか?