• ベストアンサー

オイルの汚れ

hekebonの回答

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.7

 エンジンのシリンダー/ピストンの摩耗によってクリアランスが大きくなり、そこから燃焼ガスが吹き抜けてエンジンオイルを汚すことはあります。この場合はエンジンオイル中に未燃焼のガソリン粒子が溶け込むことによるオイルの希釈が起きるので、このほうがエンジンに与える影響は大きいといえます。  しかしガソリンエンジンの燃焼ガスの吹き抜けだけでは、交換して数日で目に見えるようなオイル汚れとはならないでしょう。  エンジンオイルは交換しても古いオイルがオイルパン・エンジン内部のオイル通路などに200cc程度(かそれ以上)は確実に残ります。これは新しいクルマでも同じですから、普通はオイルを交換してエンジンを回して10分もすれば残ったオイルと混ざって、最初の状態より明らかに汚れたような色になりますよ。     エンジンオイルの量がどんどん減少していく(これはなにかのトラブルあり)ようなこともなく、エンジンが快調に動いているのであれば、とくに問題ではないように思います。  もちろんN0.6のかたの言われるように圧縮圧力を測定すると安心です。   

関連するQ&A

  • オイルフィルターは再取り付けできますか

     自動車のエンジンオイル交換で、2回に1回オイルフィルターを交換しているのですが、オイルフィルター内の古いオイルを排出するために、一旦オイルフィルターを外してから再度取り付けるとオイル漏れが発生するか、体験をおしえてください。  一度取り付けたオイルフィルターは、Oリングの変形により再利用できないという原則を知ってながらのケチな考えです。  

  • エンジンオイルを替える時についでにオイルフィルターを見てみたらオイルフ

    エンジンオイルを替える時についでにオイルフィルターを見てみたらオイルフィルターに付いてるOリングがちぎれていて外してそのまま付けたんですがOリングがなくてもなんの支障はないですよね? あとOリングっていくらで買えますか? 回答お願いします

  • ランツァの修理(オイル漏れ)

    ランツァ(一型)がエンジン焼きついています。 エンジン左側からオイル漏れをしているのを放っておいたらシャリシャリ音がするようになったというものを私が友人から買い取りました(音がするだけでエンジンはかかります)。 今日ランツァをちょっと解体していたのですが、シリンダー及びピストンに傷は無く、エンジンの左下にオイルの後があり、さらにシフトぺダルのシャフトの部分からもオイルが漏れてました。 この場合、交換部品はクランクシャフトのオイルシール、シフトペダルのシャフトのオイルシール、ピストンリングとそれらを外すのにかかわるガスケットだけで良いのでしょうか? ピストンとシリンダーはそのままでも大丈夫でしょうか? クランクシャフトのオイルシールはフライホイールを外さないといけないと思うのですがこれは普通にめがねレンチのみで外せるのでしょうか?何か特殊工具が必要なのでしょうか?

  •    車に詳しい方や『整備士』の方助けて(>_<)

       車に詳しい方や『整備士』の方助けて(>_<) 自分の所有している車 『ダイハツ ハイゼット』 『型式;V-S82V』 なのですが、仕事で使用していた車を、 約一年間ぐらい放置し、その後エンジンをかけてみた所 『ノッキング???』だと思うのですが、 エンジンが掛かってから一キロくらい走ると、 アクセルを踏んだままの状態で、 『進んだり止まったりを激しく繰り返します。』  (1)それで、『燃料がいってないのかと思い フューエルフィルターにいってるホースを外してみた所』 燃料は、いっている様子(-_-;)  (2)もう一つプラグのスパークの方かと思い 火花の確認をエンジン外部のボルトに ちかずけて、出ているかを確認。 問題なく出ているご様子(~_~;)  (3)それで、その他色々おかしいと思われる所を、 交換or掃除などをしては見たのですが、 よくならず結局『ピストンリングを交換してみました。』 (ピストンの中を確認するとピストンの上部にエンジンオイルの 焦げたような物質がべトーと張り付いていました。) その時にエンジンクリーナーを使って汚れを除去し、 エンジンを再びくみ上げてみて 『セルを回してみた所』 『プラグの火花は出ているご様子(3本とも)』 『燃料がピストン内に、いっていないご様子』 『でもフューエルポンプの方にはいっているご様子 (ピストンリング交換前の状態のまま)』 それで原因としては、『ピストンリングを交換した時に ピントン内部にかかるとされる圧縮比??? などが落ちてしまって燃料も内部に行かないのかな?』 と『自分論ですがそう思ってます。』  『原因が知りたいですお願いします。』

  • エンジンを止めるときの音、オイルの減り

    中古で購入の50000キロにもうすぐなろうというスズキのヴェクスターの話です。 (1)エンジン停止時に最後に「プシュ」という音がマフラーから?聞こえます。何の音でしょうか? (2)オイルが減って困ります。1~2回給油の度に100cc程度足してます。減る話はよく聞きますが普通こんなに減るものでしょうか?これでは2スト並みではないでしょうか。異常な減りということであれば、ピストンリング(オイルリング)など交換すれば改善されるものでしょうか? 経験あるかたいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • オイルフィルターって。。

    サイトでバイクのオイル交換について書いてあったのですが、オイルフィルターもオイル交換のときに変えるといいと書いてありました。 ここでとある疑問が・・。 オイルフィルターってオイル交換のとき以外に変えるとまずいんですかね??最近すでにエンジンオイルだけ変えてしまって、、 なんか、オイル交換とフィルター交換はワンセットみたいな書き方されてて別々にやっていいのかなって考えてしまって・・。 たいした質問じゃなくてお恥ずかしいのですが。(笑)よろしくお願いします。

  • エンジンオイルの経年劣化によるピストンリングの固着

    国産新車で購入から3年目の車検で走行距離が100km未満で、メーカー充填のオイルを無交換の場合、オイルの劣化でオイルラインの詰まりやピストンリングの固着などのエンジンに深刻な不調を来たすことがありえるのでしょうか?私のイメージとしては走行距離が極端に少なくオイルは汚れてないだろう、オイルの経年劣化があったとしても、ほぼ新品のオイルが3年でドロドロになって詰まりやピストンリングの固着などを発生させるまでには至らないのではと....もし、経験や知見など、あればご教示、宜しく、おねがいします。

  • オイルフィルタ

    先日ディーラにオイルとオイルフィルタ交換を依頼しました。 大変混み合っており、受付した整備士と違う人が来たので、念のためフィルタも間違いなく交換されているか確認したところ、 その整備士はエンジンルームを見て確かに交換されているとのことでした。 ウソを言っているとは思えませんが、 オイルフィルタが交換されているかどうかは はエンジンルームを見てわかるようなものなのでしょうか? 車種はトヨタヴィッツです。

  •  あれ?オイルフィルターからエンジンオイルが漏れている?

     あれ?オイルフィルターからエンジンオイルが漏れている?  イケメンだが女たらしっぽい個人バイク屋に、TMAX 2008のプーリー(TMAX国内向けFI車用アクセレーションキット)とエンジンオイルを交換してもらったのですが 今日見たら、オイルフィルターからエンジンオイルが漏れているような感じです。 素人バイク屋??に任せた私が馬鹿だったのでしょうか?  これって、大変なことになるのでしょうか? あぁあ..

  • オイル交換

    今回オークションで買ったバイクのオイル交換(フィルターも)をしたいと思います。前回いつ交換したのか、何のオイルなのかは不明です。 本当はフラッシングしたいところですがエンジンを壊しそうなのでやめました。この場合のオイル交換はどうするべきでしょうか?やはり交換オイルで一度すすいだほうが良いでしょうか?また十年くらい前の新品フィルターがあるのですが使用しても問題ないでしょうか?