• ベストアンサー

抱っこが上手くできない!!

7月上旬に第一子を生んだ新米ママです。 同じような経験がある方、是非、アドバイスをお願いします(><) 今、里帰りをしています。 家族全員で育児を協力してくれるのですが・・・ 赤ちゃんはどうも私が抱くと騒いでなかなか寝付いてくれません。。 実家の父・母が抱くと途端に静かになり、落ち着くのですが、私が抱くとジタバタ(T T)特に夜中はひどく、昨日は3時間あやし続けたのですが、全く寝る気配がなく、、、抱きつかれ、母に頼ってしまいました。。。 家を出たら、自分でどうにかしなくてはいけないのに・・気持ちは焦り、わが子に嫌われているのではないかと、とても悲しくなります。 気持ちがイライラしていたり、焦っていたりすると赤ちゃんにそれが伝わって上手くいかなくなるといいますが、どうしたらいいのでしょうか? もしこのような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします! 抱き方のコツ・あやし方のコツなどがありましたら、是非、ご教示下さい。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数47

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kojikoji2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ご出産おめでとうございます。 私もちょうど1年前に第一子を出産したので自分の時のことを思い出しました。 アドバイスになってないかもしれませんが、 もしかしたら初めての育児で力が入り過ぎているのかな?と思いました。 首がすわってない赤ちゃんを抱っこするのって意外と腕の力がいるんですよね。 ちゃんと支えなきゃと思い余計に力が入ってしまってるんじゃないかな? ご両親は子育て経験者だから、赤ちゃんの扱いに慣れているだけですよ。 余談ですが、ウチの子は新生児の頃から横抱きよりも縦抱きの方が好きだったみたいで 縦抱きにすると泣きやんでくれることが多かったです。 10ヶ月間お腹で育てて一生懸命産んだ子だもの、お母さんを嫌いなワケないですよー。 子供はお母さんが一番大好きなんだから、心配しなくても大丈夫です。 それと、まだ新生児だから夜中に泣き続けてしまうのも仕方ないです。 この世界に出てきて日も浅いし、赤ちゃんも不安でいっぱいなんだと思います。 私も毎日毎晩のように泣かれて、自分も一緒に泣いてしまったことが何度もあります。 里帰りしたけど夜は誰にも頼れなくて、一人でどうにかしなくちゃ!とイライラしてました。 toyosaka33さんはご家族の方が協力なさってくれているみたいなので 里帰り中は思いっきり甘えてていいと思います。 少しずつ育児にも慣れていくと思うし、 初めからピタっと泣きやませることが出来る人の方が少ないと思うので 出来るだけ笑顔で接することで赤ちゃんも安心出来るのではないかなと思いますよ。 一人で頑張ろうって思わず、肩の力を少し抜いてみてくださいね。

その他の回答 (7)

回答No.8

おっぱいが欲しいんだと思いますよ♪ ためしに泣いたらおっぱいをあげてみてください。 泣いたらおっぱいで口を塞げばいいんですよ♪ 現在娘は1歳過ぎましたが、未だにおっぱいで塞ぐことあります(笑)。 飲まなくてもちゅぱちゅぱしてたいんです。 母親だけの特権ですから、どんどん使用しましょう。

toyosaka33
質問者

お礼

みなさん!お忙しい中、温かいご回答をくださり本当にありがとうございます。子どもを生む前までは、育児について軽くみていたと思います。子どもを育てるのは本当に大変ですね(^^;)立派に子どもを育てられたお母さん達は本当にすごい!!!私もみなさんの経験を元に育児を楽しみながら気長に頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました☆

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.7

私も一人目の時は同じような感じでした! 姑が抱くとおとなしくなるので本当に自信なくして 泣きながら抱っこしてました。 まず、抱っこは慣れるしかないので 赤ちゃんが泣くからといって焦ったり悲しんだりしなくても 大丈夫です。 抱き方のコツは 腕に力を入れず、赤ちゃんの重さを受け止めるような感じで 赤ちゃんの体を適度に丸めること。かな。 あとは、立て抱っこのほうが好きな赤ちゃんもいるので 抱き方をいろいろ変えてみる。 膝は軽く曲げて自分の体を少し後ろに反らせるようにして 胸に乗せる感じにすると腕が疲れません。 少し揺らしながら、歌いながら、歩きながら、テレビ観ながら あめ玉なめながら。気長にゆったりと抱っこを楽しんでみてください。 首がすわればおんぶ出来るので、今だけの辛抱!

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.6

ご出産おめでとうございます!! まず基本!!母親が嫌いな子供はいません^^これは絶対です。安心してください。 ではなぜ泣くのか??確かに不安ですよね? その不安、イガイにも赤ちゃんは察知します。賢いですね^^ まず落ち着きましょう。不安がることはありません。赤ちゃんは泣くものです。 お父様やお母様と同じような形で抱っこしてみませんか? もしかしたら、その抱かれ方がいいのかもしれません。 同じように抱っこしているのであれば、肩の力を抜きましょう!!そして泣かないで!や抱っこすると泣くから・・という不安を消してみてください。 失礼な質問になるかもしれませんが母乳育児ですか? もしそうなら他の方がおっしゃる理由も考えられますね。 大丈夫!貴方様は間違いなく赤ちゃんのお母様です。 出産間もない頃で身体が辛い時期で大変ですね。もしかしたらそれを察知しているのかもしれません^^ 時期がくれば必ず赤ちゃんは僕(私)といると幸せでしょ?と微笑みます。←ある専門家の言葉です。 体調を戻し、お母様に余裕ができたら必ず訪れますから安心してくださいね^^

  • naonao928
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.5

ご質問を拝見していて涙がこみ上げてきました。もう忘れかけていた、その頃の悩みや辛さを思い出したからです。 私はもうすぐ8歳になる男の子のママですが、同じような経験をしました。 私の場合はご質問者さまより、もう少しあとの5ヶ月~1歳までの間でした。 当時は夫の両親と同居していたせいもありますが、息子は私に抱かれると泣き、姑に抱かれれば機嫌がよくなりました。 母親としての自信も持てずよく隠れて泣きました。 その頃は姑に対しても嫌な感情しかなかったと思います。育児書を何冊も読んだり、サイトでいろいろ検索したりしましたが、今思い返してみるとほんとに一時の悩みだったと思います。 子供からしてみれば、やはり母親が一番!今の私は自信を持って言えます♪(うちの子も8歳になる今でも甘えん坊です) お子様に愛情が深い分、悩まれているとお察ししますが、必ず良い思い出となると思います!それほど子育てはあっという間です。 あまり深く考えないで帰省している一時の間はお母様やご家族にどんどん甘えて下さいね。孫は可愛いのだから♪

  • leo_mama
  • ベストアンサー率22% (33/150)
回答No.4

私はこう思いました。 ママはおっぱいのにおいがする。 だからママに抱っこされるとおっぱいをくれー!!って泣いてる。 じじばばはおっぱいが出ないってわかってるから泣かない。 違うかな・・・? 確かにママの(何で私が抱っこすると泣いちゃうのー?)という不安な気持ちも赤ちゃんに伝わってるのかもしれませんね。大丈夫大丈夫、大丈夫だよーってにこって笑ってトントンしたり、座ってゆらゆらながら穏やかな気持ちで接してあげると赤ちゃんも安心できると思います。赤ちゃんがママを嫌いなんてこと絶対ないから自信をもって!!

  • hiro10
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

カンガルーケアのような縦抱っこはいかがでしょうか。 座イスやソファなどに座って、赤ちゃんの頭を自分の胸に付けます。 顔は横向きにして耳が胸につくかんじです。 足は自然にM字になてると思います。 そのまま自分は横になって(寝て)もいいと思います。 本当に寝ちゃうと落ちたら困るので眠らない方がいいですが。 あとは首の後ろをささえながら縦抱っこ。 うちの妹の子は超未熟児でNICUでカンガルーケアを病院でしていて 家に帰ってきてからも1カ月はほぼ1日中この抱っこしてました。 頭を支えすぎて手が痛くなったと言ってました。 あと私は首据わり前はスリングで抱っこしてました。 スリングはよく寝てくれましたよ。 ただ、入れるのが難しかったです。慣れが必要だと思います。 他にはこんな抱っこ紐がありますよ。首据わり前から首を支えれば使えるようです。 http://www.la-cunahonpo.com/

回答No.2

ご出産おめでとうございます。抱っこがうまく出来ない。当然ですよ。初めての経験なんですから。私なんか保母をしていて赤ちゃんにはなれていたはずなのに、出産後の体に夜も昼も無い授乳で、これからやっていけるのかな?という不安で泣いたこともありました。大丈夫!toyosaka33さんも日に日に抱き方もあやし方も上手になって素敵なお母さんになられると思います。こんなに赤ちゃんの事を考えてるんだから…赤ちゃんは絶対にお母さんのことが大好きだから、自信を持ってのんびりと付き合ってあげてくださいね。抱き方のコツ・あやし方のコツは眠っている赤ちゃんの顔をジーっと見てみて!かわいい!って思えたらそれで十分!後は自然と上手になります。後、がんばりすぎないこと!大丈夫!大丈夫!今をのんびり過ごしてくださいね。

関連するQ&A

  • 抱っこってどれくらいしてますか?

    2ヶ月児の新米ママです。 いままであんまり泣くことのなかった娘が、2・3日前からいきなり泣きだすことがあります。 抱っこすれば泣きやむのですが、家事などで手が離せなくて放っておくと、だんだん大音量になって…。母に相談したところ、『普段あんまり抱っこしていないんじゃない?お母さんのぬくもりが恋しいんだよ』といわれました。 確かに、日中はバウンサーか長座布団にねかせていて、抱っこはおっぱいのときぐらいです。たくさん話しかけるようにしているんですが、やっぱり人肌が恋しいんでしょうか? 赤ちゃんは泣くことが仕事と思うんですが、はじめての育児で&いままであんまり泣かない子だったのでなにかと不安になっています。アドバイスいただけるとさいわいです。

  • 『新生児の抱っこの方法』

    『新生児の抱っこの方法』 1ヶ月半の男の子の新米ママです☆ 初めての育児なので慣れないことばかりで、抱っこもいまいちコツが掴めず赤ちゃんに負担をかけていないか不安です。 私が抱っこすると顔をしかめて頭や足を動かしたりしてあまり落ち着きません。 腕に乗せている部分の後頭部にもダメージを与えてしまっていないか不安になってしまいます。 上手な抱っこの方法がありましたら、詳しく教えてくれませんか?

  • 新生児 抱っこ 嫌がる

    生後2週間の新生児がいる新米ママです。 退院してからおっぱい以外は泣くことが多く 私の抱っこを嫌がります。 手で頭を支える抱き方ならまだ大丈夫なのですが 頭をひじにのせるとどうもギャン泣きなのです。 手でずっと持っていると赤ちゃんの頭がへこみそうで 怖いですし、私の手が疲れてきたのが伝わるとまた泣き出します。 ちなみに私の母の抱っこなら大丈夫です。 母はおっぱいが近いからじゃない?と言うのですが。。。 唯一静かになる授乳が終わってうつらうつらしてもベッドに戻すとまた泣くので せめて抱っこの中でいいから寝てほしいのです。 何が原因なのでしょう? 寝不足は覚悟してますが里帰りが終わって家事など一切できないんじゃと心配です。。。 おすすめの抱き方や寝かし方があればお願いします。 (ちなみにおくるみ、縦抱き、まんまる抱っこ試しましたが 全て泣きました) また、そういった経験をお持ちの方家事などはどうしていましたか?

  • 抱っこしても暴れるのは何故??

    はじめまして 生後一ヶ月になるベビのママをしております。 うちの娘はとにかく寝ない子です。 今完母ですが、授乳時間20分くらいで満足しているようなのですが とにかく寝てくれません。 寝てくれたとしても30分程ですぐに起きて、おっぱいを欲しがります。母乳育児は、赤ちゃんが欲しがる時にいつでもあげて良いと言われ、その通りにやってきましたが、あまりに間隔が短くおまけに寝てくれないので少々疲れてきました。 そして、ぐずぐずした時に私が抱っこしてあやすと、飲んだ直後なのにおっぱいを仕草をしたり、手足をバタバタものすごく暴れて泣き止まないんです。。。毎度毎度なので、育児ノイローゼになりそうです。抱っこしても暴れるのは、私の抱き方がイケないのでしょうか? それとも他に理由があるのでしょうか? 同じような経験なさった方いらっしゃったらアドバイス頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 里帰り先から自宅へ…とても不安です(;_;)

    こんにちは。 生後3ヶ月の男の子のママです。 先週、里帰り先から自宅へ戻ってきました。 新幹線で1時間弱の距離です。 今までは慣れた地元で、両親もいる実家でしたのでゆったりした気持ちでいられましたが、自宅へ帰ってきてから不安感が襲ってきて涙がでたり、悲しい気持ちになってしまいます。 母が先週末に手伝いにきてくれた時は全然大丈夫でしたが、帰った途端に泣けてきてしまいました。 赤ちゃんはよく寝て、まあまあ機嫌よくしてるのですが、私は常に体がだるく、気持ちもスッキリしません。 同じような経験をされた方はどのように乗りきりましたか? 教えて下さい。 ちなみに今は来月実家に帰ることを励みになんとか頑張っています。 旦那は育児に協力的で、よくやってくれています。

  • どの赤ちゃんもこんな感じなんですよね

    育児初心者の新米ママです。退院後一週間ほどは家の赤ちゃんは三時間ごとに泣きお乳をあげてベビー布団に寝かすとすやすや寝てくれました。話に聞くより育児ってラクチンだなあとおもっていたのですが、二週間目に入りお乳をあげて寝さしてもベビー布団に置いたとたん目覚めて狂ったように泣く様になっちゃいました。おなかもいっぱいだしおしめも換えてるのになんで。。これはどのあかちゃんもこんな感じなんですよね。うちの子だけじゃなく。特に夜がひどいです。昼は割りと寝てくれます。どうしたら布団で寝てくれるか、またいつまでこれが続くのかアドバイスください。

  • 生後2週間の女の子の新米ママです。

    生後2週間の女の子の新米ママです。 相談させて下さい。 現在実家に里帰りしています。初めての育児ですが、今は家事もやっていないし育児も両親が手伝ってくれているので何とかやれています。 例えば食事中赤ちゃんがぐずれば交代で抱っこしてくれますし、私をゆっくりお風呂にも入らせてくれますし、抱っこでもなかなか泣き止まず腕が疲れた時は代わってくれます。 もちろんその為の里帰りですがこんなに手伝ってもらっていいのでしょうか?私は両親に甘え過ぎではないでしょうか? (見ていると両親は私の為に手伝ってくれているのも勿論ですが初孫なので抱っこしたい、世話したいのも大きいと思いますが。。) また、今は良くてもあと2.3週間で主人と住む家に帰るのでその後が不安です。

  • もうすぐ生後1ヶ月の男の子の初ママです。

    もうすぐ生後1ヶ月の男の子の初ママです。 育児で悩んでいます。 赤ちゃんがママの抱っこだけを嫌がります。 グズったりするとあやそうと抱くのですが腕の中で暴れてしまいます。 泣いていなくても泣き始めたりしてママの抱っこを嫌がってしまいます。 今は里帰り期間で実家にいるのですが実母が抱くとすぐに泣き止んだりおとなしくなります。 それを見るとママが嫌いなのかと泣きたくなる日々が続いています。 抱っこもできないママなんて母親失格ではないかと落ち込んでいます。 もうすぐ里帰り期間も終わり昼間は赤ちゃんと2人の生活が始まります。 泣いた時はどうあやしたらいいのか今から不安で仕方ありません。 同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか? 抱っこを嫌がる場合、赤ちゃんをどうあやしましたか? よろしくお願いします。

  • 義母の抱っこじゃないと寝てくれません

    こんにちは。 生後3週間になる赤ちゃんが居ます。 毎日不慣れな子育てでヘロヘロになりながら頑張っていますが、 少し心配事があるのでここで相談させていただきたいと思います。 心配事というのが、義母の事です。 今現在、旦那の実家に同居をさせてもらっており、初の子育ての私にとっては凄く助かっています。 また、初の内孫という事で家族皆からかわいがってもらっており喜ばしい事なのですが 特に義母が赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないらしく、母親の私の仕事をすぐにしてしまいます(ミルク、おむつ、抱っこ等) まだまだ私も新米ママなので不慣れなのはしょうがないけれど、正直イラつきます。 義母にハッキリ言おうかとも思いましたが、自分が忙しい時や寝不足で苦しい時には義母が赤ちゃんを見てくれていて とても助かっているので、その恩を差し置いて文句を言うのはどうかと思いまして… そんなこんなをしているうちに最近では赤ちゃんが義母の抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 私が抱っこしてもあやしても泣きながら手足をジタバタして暴れます。 それを見かねた義母が赤ちゃんを抱っこすると、さっきまでのが嘘だったかの様に大人しくなってウトウトしだします。 義母は「大人しくていい子で育てやすいわ」と言っていますが 私と一緒に居る時には何時間もグズグズ起き続けています。 自分の無力さと義母への嫉妬で育児に自信が無くなってしまいました。 これは赤ちゃんが義母をお母さんだと思ってしまっているのでしょうか… 私が母親としての仕事をしてあげれてるのはおっぱいと沐浴と夜寝る時くらいです。 これだけじゃ赤ちゃんはまだまだ母親とは思ってはくれていないのでしょうか。 やはり沢山抱っこしてくれる義母のが良いのでしょうか。 最近では義母の居ない、自分の実家に帰ってしまいたいとまで思うようになって来てしまいました。 どうすればうまく義母と私とのいいバランスで子育てをしていけるのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 抱っこをせがみ続ける我が子

    お久しぶりです。新米ママです。またまた質問させてください。我が家の息子は4ヶ月になりました。毎日元気いっぱいなんですが、起きている間中「 抱っこ 」をせがみ続けて、ホトホトまいっています。どんなオモチャにも大して興味を示さず、ひたすら抱っこなのです。しかも抱っこするだけではダメで、歩き回って視界を替えてやらなければ絶叫して怒ります。これが起きている間中なのです。抱っこに応じなかったり、抱っこを止めれば暫らく泣いた後、不機嫌顔で黙り込みます。この時期の子は、どの子もこんな感じなのですか? 我が家の子って特別なのでしょうか? 育児書では「出来る限り抱っこに応えてあげて・・・」などと書かれていますが、応えられなかったらどうなるのでしょうか? 心が歪んでいくのでしょうか? アドバイス、体験談などお聞かせください。