• 締切済み

あぁ~っっ!!泣き止んでくれない~っっ!!

産後1ケ月程の女児の新米ママです。初めてお産しました。 子育てって、予想以上に大変でー。 おむつ替えてもミルクあげても、泣いてばかりで困っています。 母乳が殆ど出ないので(泣)粉ミルクに頼っているのですが、 粉ミルクの場合、胃腸の為に3時間は空けないといけないですよね。 今120CC/回やっているのですが、次のミルクの1時間前で、 もうわんわん泣き出して口をぱくぱくさせて、乳を欲しがるのです。 (120CCは飲ませないと足りない感じだったので100CCから量を増やしました。) 喉道が細いのか、ミルクを飲むのに1時間位かかります。 いっぺんには120CC飲まず、少し飲んではゲップの繰り返し。 腕の中で、うとうと眠るので、そっと寝床に移そうとすると、 察知するのか、うぎゃあ~!!と泣き出すのです。 更に長い時間だっこしていても同じです。 私自身、少しでも体を休めようと布団にもぐるのですが、 すぐグズって泣き出すので、そのたびにオムツかと確認したり、 抱き上げたり、あやしたり・・。 次のミルクの時間までぜんぜんっ寝てくれなくって 昼間も夜中も睡眠時間は殆どゼロに近いです。 私も産後の回復が思わしくなくて頭がふらふらしてるのに、 極度の寝不足の上、頭に響くようなキンキンした泣き声が続くと、 あぁ~っっ!!頼むから泣き止んでくれぇ~っっ!! 寝かせてくれぇ~っっ!!って感じです。 親に預かってもらった際、親の話では、ミルクとミルクの間にちゃんと3時間寝ると言うんです。 なぜ私の時は寝てくれないのでしょうか? 私のやり方、要領が悪い? それとも母親に対して赤ちゃんは、甘えてやんちゃを言っているのでしょうか? まだ産後1ケ月。 育児はこれからなのに、根をあげていてはいけないんでしょうけど、 いつになったらもう少し楽になりますか?

noname#2906
noname#2906
  • 妊娠
  • 回答数15
  • ありがとう数10

みんなの回答

noname#34378
noname#34378
回答No.15

こんにちは! もう十分他の方が良い事を書かれていますが、 あまりにもうちの娘の時と似ているので回答させてください。 ちなみにお礼は不要です。お礼を書く時間があればnandemomanaboさんの休息に当ててくださいね。 うちの娘もとにかく泣いて泣いて泣きまくりました。 生後1ヶ月間はほとんど布団に寝かせた記憶はないです(^^;) それこそ下に置いたら絶対泣く!状態でした。 おかげでアタマの形だけはまんまるでキレイです・・・。 >おむつ替えてもミルクあげても、泣いてばかりで困っています。 そうなんですよー。 そういうタイプの子はそうなんです。 育児書には「この頃の赤ちゃんは、授乳の時間以外は寝ています」 なんて書いてあるのが本当にムカつきました。 私自身の経験で言えば、泣き虫さんは神経質な子が多いです。 オムツが濡れているからでもなく、お腹がすいているからでもなく とにかくなんとなく不安でひたすら泣いたりします。 でも、こればかりは・・・・なんともしようがないんですよね。 はやく外の世界に慣れてもらうしかないです(^^;) 補足で書かれていましたが、陥没・扁平乳頭は治りますよ。 私もそうでしたから・・・・。 病院では助産師さんに「これじゃおっぱいはむりかもね・・・」とまで言われましたが、3週間とにかく赤ちゃんに吸ってもらったら立派に乳首は形成されました。 でも非常に痛いんですが(赤ちゃんの吸う力ってものすごいんです)。 もしおっぱいを吸わせられるようになったら、あかちゃんと一緒にごろんと横になって沿い乳できるので自分も休めます。 ちなみにうちもおしゃぶりは効きませんでした(くわえなかったので) >いつになったらもう少し楽になりますか? うちの場合、周りからは「1歳過ぎたら楽になるよ~」と言われたのですが、 「多少楽になったかなぁ・・・?」というのは1歳半過ぎくらいでした。 がっかりさせてしまったでしょうか? でも育児って楽な時期、大変な時期が交互にやって来るみたいなので つぎはどど~んと楽な時期がやって来ますよ! それまでなんとかこなして行きましょう! 少しでも休める時間ができることをお祈りしています。

回答No.14

ミルクの「量」は飲んでいる様なので、もしかして原因は他にあるのかも…??? お部屋の中が暑いとか、寒い等は無いですか??? 以前、何かのテレビで見た事があるのですが…赤ちゃんは何かに「巻かれる」と安心するそうです。 アフガン(オクルミ)とかバスタオル等で、ぐるぐる巻きにすると安心するそうです。(モチロン顔は出した状態で) 今でも、世界各地で行われているようです。 アトは「裏返し抱っこ」 普通、上を向いた状態で「横抱っこ」をしているかと思いますが、うつ伏せの状態で抱っこします。 手は、肩・首・胸を通して脇から出し、もう片方の手はお尻から、おまたの間を通してお腹を支える方法です。(チョット説明が下手で…ゴメン…) ウチの子は、これで随分落ち着いたんですが… アト、ミルクは確かに「母乳」に比べると、お腹に重いのですが1ヶ月の赤ちゃんであれば、飲みたがるだけ与えても大丈夫かと思います。 アトは、「ベビーマッサージ」もお勧めします!!!

参考URL:
http://www.whi.m-net.ne.jp/~an-55030
noname#2906
質問者

お礼

ありがとうございました。試してみます。

  • keimama
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

 補足、読ませて頂きました。座椅子に座って寝るのならちゃんと毛布やタオルケットなどを用意してからにしてくださいね。産後はすぐに体調が変化しますから。でも子供ってお母さんにくっついているときが一番安心するんじゃないかな。うちの息子も他人には凄く愛想がよくて「お母さんいらないんじゃない?」って思うけど、寝かし付けの抱っこはやっぱり私なんですよね。だから抱っこしていればあまり泣かないと思いますよ。抱っこしてぼーっとテレビ見たり寝たりしてるときは「私の時間って・・・」とか「布団で寝たい」と思うけどいつまでもこのままってことはないです。  うちの子は3ヶ月位から布団で寝てくれるようになりました。でもまだ夜中の授乳はあります。友達の子の話とか聞くと「2ヶ月からぐっすり寝るとか」「指しゃぶりして勝手に寝る」とか聞くと焦るし、どうしてうちの子はこうなんだろうとか思っちゃうけどその子その子で違うものなのであまり神経質にならない方がいいかも。  余談ですが、昼間に抱っこしながら座椅子に座ってひよこくらぶとか読んでみて下さい。そして、「こういうことでもないと家事をやらなくていい時期なんてないし」といい方向で考えてわりきっちゃうのも良しですよ。  なんかアドバイスになってないですね。ごめんなさい。でも、すっごく気持ちがわかるのでお互いに楽しめる育児ができるといいですね。がんばれ!!

回答No.12

こんにちは! ご出産されたばかりなんですね! おめでとうございました~~!!! さて、赤ちゃんが泣き止まない・・ということですが、そうなんですよね~。 >私自身、少しでも体を休めようと布団にもぐるのですが、 すぐグズって泣き出すので、そのたびにオムツかと確認したり、 抱き上げたり、あやしたり・・。 次のミルクの時間までぜんぜんっ寝てくれなくって 昼間も夜中も睡眠時間は殆どゼロに近いです。 これ、本当に大変ですね! でも、ずっとは続かないので、もうちょっと2,3ヶ月になったら大分楽になってきますから それまでの辛抱だと思って頑張って!! 私も3人の子供がいるのですが、長女のときは昼と夜が逆転していて もうほんとうに寝る時間がなくてふらふらでした。 昼はよく寝ていたので、その時間に寝ればいいじゃないか・・と思うのですが そういうときこそ、家事をやったり誰か人がきたり電話したりして なかなか休めなかったです。 それでも、3ヶ月になったある日、夜もちゃんとねてくれるようになって もうすっごくうれしかったです!! >私も産後の回復が思わしくなくて頭がふらふらしてるのに、 極度の寝不足の上、頭に響くようなキンキンした泣き声が続くと、 あぁ~っっ!!頼むから泣き止んでくれぇ~っっ!! 寝かせてくれぇ~っっ!!って感じです。 ああ~~これもよく分かります!! あれほど待ち望んだ我が子なのに、うき~~~!!!ってなっちゃいますよね。 一緒一緒です!! >そういう時に限って赤ちゃんを抱きに来て、「泣いとるのに放っておくなんて、いけないお母さんよね~」なんて言いながらあやしているんです。 その言い方、ぶち切れそうになります。 あ~~この言い方はイケマセンよね。 分かってないみたいですね!!義理のお母さんですか? 泣かせたくて泣かせてるわけじゃないのにね~~~。 大体、子どもは泣くのが仕事なんです!!!   ↑ これは、助産婦さんに言われたので間違いないです。安心してください!! 私も、1ヶ月くらいのとき、子供が泣くし、睡眠不足でふらふらで 「新生児訪問」にきてくれた市の助産婦さんに「こんなんなんです~~~」 ってうわあ~~~って言っちゃったことがあるんです。 そのときに、子供は泣くのが仕事なんだから、ちょっと落ち着いて 泣かせておいてもいいのよ、って言ってもらって、すごくほっとしたのを覚えています。 むしろ、泣いたほうが肺の運動になるので、いいそうですよ!! ちょっと泣いたからってすっ飛んでいくのはかえってよくないかも。 それと、おばあちゃんの時は寝て、お母さんのときは泣く・・というのは 赤ちゃんはとっても賢いので、においで「お母さんだ!!」ってわかるんです。 この人だったら泣いても甘えさせてくれる!!って本能でやってるんでしょうね。 赤ちゃんってすごいです!! ・・って感心してばかりもいられないのですが、 ここはのんびりと構えて、少しくらい泣いても運動よ~~って思って どーんとしててくださいね!! お母さんが焦っちゃうと、赤ちゃんもますますそれを察知して泣いちゃうので。 もうちょっとしたら必ずまとめて寝てくれるようになりますので、 今が一番辛い時期ですが、頑張って乗り切ってくださいね!!! マイペースで育児頑張ってください!!!

noname#2906
質問者

補足

「昼間無理にでも起こしておいた方が、夜寝るようになるから、昼夜逆転を直した方がいい」なんて親戚の叔母が言うんです。 寝ようとしている時に無理やり起こしておいた方がいいなんて考えられなくってー。 もうちょっとしたら必ずまとめて寝てくれるようになりますかねー。はぁー(ため息)

noname#160975
noname#160975
回答No.11

母親ではなく父親なんですが。 我が家の方針は子供はマニュアルどおりにいかない。 ということで3時間おきと書いてあっても我が家では厳密には守っていません。欲しいのであれば限度はありますがある程度与えていました。 というのも質問に書かれているように子供によって喉の細さや、飲む速さ、胃腸の丈夫さ等いろいろな条件が違いますから、3時間というのはあくまで目安です。 1.5時間でも胃腸がなんともないなら無理して3時間に合わせることはないと考えていましたよ。

noname#2906
質問者

補足

>1.5時間でも胃腸がなんともないなら無理して3時間に合わせることはないと考えていましたよ。 1.5時間で与えても胃腸がなんともないという目安が分からないので、ちょっと出来なくってー。 確かにきっちり3時間ではなくて、2時間30分位で、こちらが辛抱尽きてミルクを与えてしまうことは多々ありますが・・。

回答No.10

2ヶ月になる女児の初産母です。  私も似たような状態です(泣き)。 もう、笑うしかない・・・ははは(汗)。  ベッドに置く時泣くのは、体温とベッドとの温度差が影響してる事も あるかも・・・と、私は、おくるみで寝かしつけ、そのまま、 ベッドにそ~と・・・たまに成功します。  「ペットボトル湯たんぽ」も看護婦さんに教わってしてます。 「頭寒温足」が人が眠くなる条件らしいので・・・  「揺らし歩き」は児が気に入るテンポになると「コテ」っと 寝入る事があり、そのリズムが毎回ちがったりで、腰痛が(泣き)。  「添え乳」も割と安心するみたいで、 私も「しょぼ乳タイム(出る、出ないの波があるので)」が あるのですが、出ずともムクムクしゃぶって寝る事あります。  「いつ楽になれる・・・」私も思ってますが、 永遠って、ことはないし、もう、ここは割り切って、 「今は人生の狂気乱舞期間・・・常識外の世界にいる」と 「お祭りさわぎ」と頭を飛ばしてマス(苦笑)。 Good Luck・・・!!健闘をいのります(笑)。

noname#2906
質問者

お礼

blueyellowさんは明るい方ですね。 >もう、笑うしかない・・・ははは(汗)。 >「今は人生の狂気乱舞期間・・・常識外の世界にいる」 そう割り切れればよいのですがー。 お互い励まし合えて良かったです。ありがとうございました。

  • iyomeru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

こんにちは。今 赤ちゃんは眠ってますか? 育児って大変ですよね・・・3人の子育て中の私もまだまだ、そう実感しています。 で、3人育ててみて、また、周りの子育てを見ていて言えること・・・ 「育てやすい赤ちゃんと、育てにくい赤ちゃんがいる」って事かな。お母さんせいでもなく、赤ちゃんの個性だということ。 うちの初めての子も超育てにくい子でした。 私の場合は母乳が出過ぎて悩んだのですが、お乳は足りているのに(プクプク太ってました)昼夜泣いてました。 当時、私も2時間と続けて寝たことがなく、 ご飯も抱いたまま食べる状態・・・ 完全にノイローゼ状態でしたね。 健診に行き「子供に睡眠薬を処方して欲しい」 とお医者様に泣いて訴えたこともありました。 親友の赤ちゃんが、これまた、手のかからない赤ちゃんだった時には、恨みみたいな嫉妬みたいな気持ちさえ起こり、しばらく連絡さえしなかったり・・・ でもね、お利口な赤ちゃんよりも、はるかに抱っこしてあげてるでしょう、今。 これって、必ず赤ちゃんは覚えていて、いい子になりますよ! 我が家の長男、今、5年生。とっても優しいいい子ですよ。 おかあさん、頑張らなくてもいいよ!子供は育ちますよ! 授乳もきっちり3時間おきでなくてもいいですよ。 あと、アメリカでは、常識なのですが、赤ちゃんをおくるみで、「みのむし」みた いにぎゅっと巻くのです。赤ちゃんって、手が動いてビックリして泣きませんか? それを包みこんであげる事で、安心するようです。良かったら、試してみてね。 まだまだ、大変でしょうが、あなたが、いかに休養できるかですよね。 そのためには、旦那さんでも親でも、友達でもなんでも使いましょう! 頑張らずに頑張ってください。応援してますよ。

noname#2906
質問者

お礼

いっぱい抱っこしてあげたら、いい子になるのかなー。 なんか女の子なのに、ちっともおとなしくしてくれない! ちっともいい子じゃなくって反発ばかりする自己主張の強い子だって思っていました。 赤ちゃんをおくるみで、「みのむし」みたいにぎゅっと巻くの、早速実践します。 ありがとうございました。

  • keimama
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

 そうそう、うちもそうでした(泣)。思い出すだけで涙がでてきそう(笑)。うちの子も最初は母乳とミルクの混合だったんです。ミルクって3時間以上あけなければいけないと産院でもいわれててミルク缶にも書いていますよね。すごーく真面目に守っていました。すると1時間半すると大泣き!口をぱくぱく開けて、こっちは「ごめんね~おっぱいがいっぱい出なくて」と抱っこ、抱っこ・・・。しまいには、私が寝れなくておっぱいのでないことの後ろめたさとでマタニティブルーに。  前置きが長くなりましたが、そういう人、たーくさんいると思います。寝てくれないと思うより、寝ない子なんだと思う方がらくだったりしますよ。うちも、布団に置いたとたんぎゃー!!だったんで「も~!なんで寝ないのよ!」とイライラしてました。といっても寝れないのが一番辛いですよね。なので子供を抱っこしたまま寝てました。お子さんをたて抱きにして寝かしつかせてから自分は座椅子にすわって胸にのせたままで寝るんです。結構よく寝てくれますよ。私はいちいち起きて~あやして~寝かせて~泣いて~起きての繰り返しがもう面倒になってたので昼寝もずっと抱っこしてました。なので、2ヶ月半位までは布団でねれなかったです。家事はほとんどしませんでした。夕飯作りと洗濯くらいで。  それと、おっぱいは吸わせてますか?できたら吸わせてみるといいですよ。出なくてもミルク飲んだ後でも。おっぱい吸うと落ち着くみたいです。疲れて眠くもなるみたい。そのうち出るようになったり。私も最初は出なかったんですが今は母乳オンリーです。そのほうが寝付きもいいみたいです。興味があればお勧めします。  初めての育児ってよく分からないことがいっぱいあるし、何となくきちっとしなきゃって思いますよね。でも子供ってちゃんと育っていくもんだなーと実感するときがきっとあると思います。  いずれ必ず抱っこしなくても寝てくれる様になるし、授乳間隔も開いてきます。起きてる時間が長くなってくると機嫌の良いときにニコって笑うときもきます。寝返りしたりはいはいしたりするようになればまた状況も変わります。(うちの子は昼寝はまだ抱っこで寝かしつけてますが・・・)  肩の力を少し抜いてお互い育児頑張りましょうね。いまのうちに旦那さんに協力してもらっとくと楽かも。うちはそれには失敗しちゃいましたけど(笑)。

noname#2906
質問者

補足

私も座椅子で寝ようかなー。なんか風邪ひきそうだけどー。 おっぱいを吸わせるといいのですが、私は母乳が出ない上、陥没・扁平乳頭なんです・・(悲) なので乳頭保護器などを付けたりしていますが、赤ちゃんは吸いにくいし、吸っても母乳が出てこないので癇癪を起こします。情けなくなります・・。

  • pochi3
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.7

出産おめでとう! 初めの1ヶ月はみ~んな苦労するんだよね~。みんな同じですよ! ミルクですが、哺乳瓶によっても違いますよね。 乳首のカットがクロスなんかのものもあるし 予算に余裕があるようでしたら、そのようなものを買ってみたらどうでしょうか? (ちなみにうちの子はビーンスタークをつかってみましたら吸いが強くて口からあふれてしまいました。でも、吸いが弱い感じとのことなので・・・。) あと私もあかちゃんが寝なくて困りました!(1人目) 私の場合は添い寝することにしましたよ。 寝る時に 子守りうた をうたってます(現在2人目7ヶ月です) 同じ布団に入ってあったかくなると いいかんじで寝てくれます。 結構自分も気持ちよくなって一緒にねてしまいます。 あかちゃんは 泣くのが仕事!泣いてあたりまえ! おかあさんが悲しい顔してあかちゃんみてるとあかちゃんも悲しくなちゃうよ。 抱っこして寝かしつけられるのも そう長い期間できることじゃないしね。 「よく泣く元気なあかちゃんだなぁ」ってくらいにかんがえて あまり悩まずがんばってくださいね。

noname#2906
質問者

補足

ありがとうございます。 哺乳瓶の乳首は、割りとよくミルクがでてくるような乳首なんです。 なので、どちらかというと、吸う力というよりも喉道が狭いのか胃袋が小さいからかとー。 >赤ちゃんは、泣くのが仕事!泣いてあたりまえ! 周囲(特に親)は、すぐ、「赤ちゃん泣いとる、泣いとる!」って言うんです。 泣かすなとでも言いたいのでしょうが、泣き止まないんだもの・・。 もう放っておくしかない!私も寝たい!って思う時もあるのですが、 そういう時に限って赤ちゃんを抱きに来て、「泣いとるのに放っておくなんて、いけないお母さんよね~」なんて言いながらあやしているんです。 その言い方、ぶち切れそうになります。

noname#4473
noname#4473
回答No.6

私も同じ状況でした。 母乳がほとんど出なくて止まってしまい、ミルクだったのですが、度々欲しがってギャンギャン泣かれ、抱っこしても何してもダメ・・・ かなり私自身がまいってしまってました。 で、うちはどうしたか?というと・・・ おしゃぶりを使ってみたんです。 うちの姑は育児に関して口出ししない方なのですが、出産前に「これだけはお願い。おしゃぶりを使うのはやめて!」と言われていたので、かなり抵抗があったのですが、うちの実母の 「このままではあんたがまいってしまう。一度使ってみて、ダメだったらやめればいい。もしおしゃぶりが有効で、姑に文句を言われたとしても、私が説明してやる」という一言で使ってみたら・・ ずーっとくわえてるわけではないのですが、赤ん坊自身が必要な時だけくわえて、あとは吐き出してましたが、ものすごく効果があって、やっとゆっくり眠れるようになりましたよ。  質問者さんのお子さんにも有効かどうかはわかりませんが、一度試してみてはいかがでしょう? あと、赤ちゃんを寝床に移すとギャー・・という場合、添い寝してあげたり、 お腹の上に乗せたままママが横になってしまう(ラッコ状態)、というのはいいかもしれないです。うちはこれをよくやりました。 また、親御さんに預かってもらった際は寝ていた・・とのことですので、一度、親御さんがどういう風にしていたのか、目の前で再現してもらっても良いかもしれないですね。意外と親御さんが当たり前にしていたことで、質問者さんに伝え忘れてる習慣とかあるかもしれません。 私も産後はひたすら眠くてつらかったなぁ・・(^^; もともと睡眠が足りないと具合が悪くなる人間なので、本当に辛かったです。 夫が仕事から帰ってきてからは、毎日2-3時間は仮眠してました。 休日の前の日は、夜中の授乳を代わってもらったりもしましたよ(でも泣き声で目は覚めちゃうんですよね・・) 出来るだけだんなさんにも協力してもらって、ちょっとでも寝るようにしてくださいね 育児は大変なことも多いけど、これから楽しさも出てくると思います。 よく3ヶ月になると楽、と言いますので、私は「3ヶ月まで・・3ヶ月までブツブツ」と呪文の様に唱えてました(^^;

noname#2906
質問者

補足

【おしゃぶり】!もちろん試しました。 でも市販されているおしゃぶりの形って、なぜか平ぺったいのが多いんですよね。 どうも咥えにくいみたいで、なかなか吸いつかず、余計に癇癪を起こしてピーピー泣いて困っています。 哺乳瓶の乳首のような立体的なものが、なかなか見つからないです。 あと、親のやっているところを見て、見よう見真似で同じようにしているのですが 私がするとダメなんです・・。(悲) 私も「3ヶ月まで・・3ヶ月までブツブツ」と呪文の様に唱えています(^^;

関連するQ&A

  • ミルクを飲んでも泣き続け寝てくれない一カ月半の息子

    ミルクを飲んでも泣き続け寝てくれない一カ月半の息子 母乳→粉ミルク(粉ミルク多めの混合) の順番でミルクをあげているんですが、ミルクをあげた後でも30分~1時間後にはお腹がすいた時のような泣き方で大声で泣きます。(そしてずっと寝ません) (一日に飲む粉ミルクの量はだいたい同じくらいで安定しています。一回に飲む量は50~150ccの間でまちまちです。例えば150cc飲んだ後でも大泣きすることがあります。) ※今まで泣いたら母乳orミルクをあげていたんですが、一ヶ月検診でお医者さんにミルクの間隔は3時間はあけたほうがいいと言われ、お医者さんに言われたように、間隔が短い時は湯ざましを適量あげています。飲まない事もあるし、飲んだとしても泣きがおさまらないので、しょうがなくちょっと早めにミルクをあげてしまっている事が多いです。 オムツはマメに換えているほうだと思いますし、気温もコントロールしているつもりなんですが、なぜ泣きやまないのでしょうか?夜も母乳、ミルク、だっこなどをしてもなかなか寝てくれず、妻が疲れきっているのでなんとかしてあげたいです。

  • 母乳の与え方

    いつもお世話になっています。よろしくお願い致します。 出産10日目です。 とてもお恥ずかしい話なのですが母乳の与え方について教えて下さい。 出産入院中、母乳を与えようにも乳首のマッサージのあまりの痛さに挫折、殆どをミルクで与えていましたが 退院間際にやっと母乳が出始めて、最近は搾乳(といっても20CCくらいです)も出来るくらいになりました。 元々の乳首の形も扁平なのでなかなか旨く与えることが出来ず、ミルクたったり母乳だったりしています。 ここで母乳に切り替えたいと思うのですが母乳の与えるタイミングはどのようにしたらよいのでしょう? 今までは泣かなくても決まったように3時間おきに粉ミルク(または搾乳)を与えていましたが 母乳というものは欲しがったら与えるという形なのでしょうか? また欲しがらなかった場合、無理にでも時間で与えるのでしょうか? すでに粉ミルクを80CC飲んだりしていますが、 私の母乳では足りないと思います。(搾乳で20CCくらいなものですから・・・) 赤ちゃんの方で満足してくれるのかどうかも不安です。 どのくらいの時間与えていたら良いのでしょうか? やはり足りなかったらミルクを与えていいものなのか、これから母乳で育てたいと思うのには無理があるのか・・・ 長々と申し訳ありませんが アドバイスお願い致します。

  • 生後一週間の新生児の授乳に関しての質問です。

    生後一週間の新生児の授乳に関しての質問です。 37週目で生まれ、体重が約2500gの小さめ女児です。 入院中は起こさなければ全く泣き出さず、時間を見計らって(3時間ごと) オムツを替えたり授乳をしていました。 入院中の授乳ですが、片方5分づつの後ミルクをたす指導でした。 片方の母乳を5分飲んだ段階で寝てしまい、いくら起こしても起きず やっと起こしてもう片方を5分、そこでまた寝てしまいオムツ替えなどで なんとか起こしてミルクを足していました。 ミルクの段階までいけないことも多く、いけても1時間はかかっていました。 退院後の今も変わっておらず、母乳はどれくらい出ているかわからないので (入院中は20ccくらいでした。)同じようにあげていますが お腹がすいて泣き出すのを待っているとすごく間隔が空いてしまい、不安です。 5分の授乳で満足しているのか心配です。途中でむりに起こしても飲みません。 3時間ほど間隔があけば飲みます。 欲しがるだけあげてくださいと言われてもあまり欲しがらないので困っています。 上記のような場合は母乳&ミルクが足りていると判断していいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 8ヶ月 一日ミルク150ml~250mlしか飲みません

    産後完全母乳で7ヶ月で10キロになりました。 夜泣きがひどく 偏頭痛も出た為、5日程前から断乳をしました。 その後離乳食は相変わらず良く食べるのですが、粉ミルクはあまり好きでは無い様で日に日に量が減っていっています。 離乳食の量を減らしてお腹を空かせて粉ミルクを多くした方が良いか迷っています。 <ある一日の食事一例> 6時50 粉ミルクを足しても全く飲まず 7時  ヨーグルト+きな粉+バナナ+すりリンゴ 11時  粉ミルク120cc 12時半 穀物+サツマイモ等    レバーorお魚系 +緑黄色野菜    フルーツペースト 16時  粉ミルク50cc+欲しがるので卵ポーロ 18時半 昼と同じにならないように食材を変えて    食パン+粉ミルク+プルーン粉末    レバーorお魚系 +緑黄色野菜    バナナ 夜中水のみ お水やジュースを用意しても飲んでも3口位で、水分が足りていないように思います。 ウンチはねっちょりしている事が殆どですが少量でも毎日必ずしています。おしっこは少なくても一日5回はしています。 他の皆さんの書き込みを見ると一日のミルクの飲む量が800ccとかなので、大丈夫かどうか心配でしょうがないです。 いたって元気にしているので大丈夫でしょうか?

  • 母乳相談室

    生後10日の 新生児がいてます。 昨晩夜中1時におきて粉ミル80CCを 飲ませようとしたところ、1時間かけて 20CCしか飲みませんでした。寝かしつけて 1時間しか寝てくれませんでした。。 そこで3時に起きて残り60CCのうち40CCを1時間かけて 飲んでもらいました。残り20CCはミルクキャップで。 母乳相談室の哺乳瓶を使っています。自分で試したところ まったくでなかったのですが。新生児用なので穴が小さいのでしょうか? 夜は粉ミルクで寝かしつけようと思っていた矢先のことで すごく痛手です。 どなたかミルクを飲むお知恵をおかしくださいませ。。 できれば夜寝るコツも。。

  • 5月25日に出産した母犬の食欲が有りません。

    トイプードルの小降りの子です。 大体今まで別の子は出産前になると食欲が落ちる事が有りましたが、 最近出産した子は、産後も殆ど固形物、今まで飛びついていた物も口にしょうとはしません。仕方なく仔犬の粉ミルクを与えた所これには反応して、30ccをペロリと飲みました。それ以降与える物に関心が無いと、粉ミルクを飲ませています。 ドックフードも細かくふりかけの様にして少しずつ混ぜています。 これが又量が多いと飲んでくれません。 幸い産まれた仔犬は1匹なので何とか母乳も足りてる様ですが、、母犬の体力が心配です。 どなたか、いいアドバイスお願いします。

  • 粉ミルクですが。。

    粉ミルクを飲ますと夜3時間は寝てくれると聞きますが、うちの子はやはりどんだけ飲ませても2時間半くらいで目覚めてしまいます。。(オムツも含めて) 他の赤ちゃんもそうなんでしょうか??

  • 「困った時の粉ミルク」の量の限度について

    生後3週間の息子がおり、 現在は母乳と粉ミルクの混合授乳を行っています。 ゆくゆくは完全母乳にしたいと思っていて、 お乳ができる胸になるために、とにかくこま目に母乳を飲ませたり、 粉ミルクは、母乳をあげてもクズってしまう場合に40cc単位で…と考えています。 そうして進めていると、 ここ3~4日は、日中に粉ミルクが必要なシーンはなくなってきたのですが、 夜中になるとグズりが収まらず粉ミルクを作ることが多く、 その回数(量)について悩んでいます。 できるだけ、一晩で粉ミルク40ccを2回程度まで(=総量で80ccまで) にしたいと考えているのですが、 それだけでは息子のお腹が足りない様子でグズりが収まらず、 一晩中、私は寝られず困ることが多くなりました。 だからといって、粉ミルクを与えるのを、 3回、4回…と繰り返しても良いものなのかが分かりません。 実家からヘルプに来ている私の母は、 「あなた(私)の身体が、全然寝られずに壊れるといけないし、  新生児の息子は成長期なんだからたくさん飲んだって大丈夫。」 と、どんどん飲ませなさいと言い、 先日も、抱っこしてもオムツを替えても、泣き止まずグズりが続いたため、 一晩で40ccを4回も与えることになってしまいました。 (4回目にようやく泣き止み、すんなりと寝ました) いくら夜中に私が寝ないといけないからといって、 これだけの量を「お腹がへっているから」と判断して飲ませて良いのかどうか、 アドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、昼間はすんなり飲んでくれる母乳ですが、 夜中になると、乳首を目の前にしても「イヤ!イヤ!」と首を横にふり、 なかなか吸い付いてくれないことも多々有り、 哺乳瓶だとすぐに吸い付く…ということも、 何が問題なのかが分からず困っています…。 赤ちゃんへの対応は人それぞれかもしれませんが、 同じような経験をされたかたの対処方法や、 私の間違っているような行動(考え方)などなど、 何でも構いませんので、助言いただけると幸いです。 よろしく御願いします。

  • ミルクについて

    あと少しで3ヶ月を迎える息子。とにかくでかい声で泣きます。耳をふさぎたくなるほど。私が持病があり、完ミルクです。現在息子は、6.3キロ。最近は、140ccを五回~六回飲んでいて、三時間あかずにかなり泣きます。泣き声に我慢できず泣いたらミルクあげたいのですが、ひたすらあげるのはひどいですか?すぐにミルクあげれないから泣かれると焦るしイライラするんです。教えてください。

  • 混合から完母にしたいがミルクあげないと大泣き

    今生後一ヶ月半ですが、産後ずっと母乳とミルクの混合でやってきました。母乳は最初まったく出ませんでしたが、少しずつ増えてきて、今左右5分×2で合計20分あげて60~80ccくらい出ています。 出産した病院の指導で生後一ヵ月半だと一回130cc位になるよう母乳の不足分をミルクを足して、4時間位おきに飲ませるようにと言われました。 授乳の回数は増えても構わないので、できれば母乳のみで育ててみたいと、ミルクを足さずに母乳だけにしたところ20分飲ませた直後からずっと大泣き。足りないから泣いているのでしょうか。でもそれ以上おっぱいをくわえさせても赤ちゃんも疲れてしまいそうで。 オムツも替えたし、ずっとだっこしても泣き止まず、泣き続けて声もかすれてきて最後におしゃぶりをあげてやっと泣き止むといった感じです。もし、まだおなかがすいているのにおしゃぶりをくわえさせられていたとしたら赤ちゃんがかわいそうで。 このまま母乳のみでやっていけるのでしょうか。

専門家に質問してみよう