• 締切済み

聴き上手 聞き上手

usapon31の回答

  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.2

32歳女性です。 聞き上手だよね~と言われたことがあるので回答します。 相手が話している時は最後まで聞く、 うんうん、と相づちを打つ(私はあなたの話を聞いてるからね) と思わせる。 利点っていうのは何かあった時にあの人なら聞いてくれそうって思い、また話したいと思う。 逆にこれが愚痴ばっかり言われたりしてうんざりすることもありますが・・。 デメリットは自分はこう思うんだけどなぁと思っても言えない。 とかでしょうか。

関連するQ&A

  • 話し上手、聞き上手

    こんにちは。 話し上手になるには聞き上手にならなけれはいけないと どこかで耳にしたことが有ります。 具体的にどういうことなのか良く分かりません。 何かヒントをください。 あと、愚痴を上手に聞く方法なんかも教えてください。

  • 話し上手・聞き上手・・・になるには??

    わたしは、いま学校で話し上手聞き上手になれずに困っています。 もともと元気な感じではなく気の会う友とゆったり過ごす性格だったのですが 中学になってからは激しくグループや群れになるのが多くなり、いろんな話に合わせたりするのが下手なわたしはただなんとなく聞いているだけになっています…。 そんな中、グループの一人が「あいつ つまんね。」てことになり、省かれるような?感じになっていて、私も良くわからなかったのですが、話をきいてました。そしたら・・・  「はなしを適当にいいててただなんとなくあいづちとかうってるけどはなしわかってないよね」とか  「あの人の話、長ったらしいくせに落ちがなくて、説明調でまったく面白くない。」 など、私も少し似てるかもしれない点に触れているところがあったのです。 結局その一人の子は、なんだかわからないのですが違う人たちと仲良くやっているのでもういいみたいですが・・・ 私はもし省かれるようになったら困るので一人でいようか・・。とも考えたりします。 ですが、今はとても楽しいのでわたしがもっと話し上手になれればもっと面白くなれると思うのでどなたか話し上手になるにはどうしたらいいかおしえてください!あと、話題?とかどうすればわかんなくて困っています。テレビのはなしも、「みてないんだ;ごめん」といわれればそこで終わってしまいます;  寂しいです。 4月からはほぼ女子高の学校に行くのでもっと女子の関係が複雑にでもなったりしたらわからなくなってしまうので汗話し上手聞き上手になれる方法があれば教えてください!コツなども教えてください!宜しくお願いします!

  • 話し上手になるには、まず聞き上手になることっていう意味がわかりません

    私は話し方をうまくなりたいって思ってます。 そのためにはとにかく自分がしゃべる機会を多くしようって思ってました。しかし、「話し上手になるには、まず聞き上手になること」と聞きしました。自分自身の話す力を鍛えるのに、相手の話を聞いてる待ち状態でのぞんでてどうするんだ?って実際思いました。 確かに、まったく聞き役にまわらずにずっと自分の話ばっかりしてる人の話を聞くのはつかれます。でも、聞き役にまわると結構印象も良いらしいですし、話す力もアップするらしいです。今後聞き役にまわってみようかなと思うのですが、冒頭でもいいましたように 「話し上手になるには、まず聞き上手になる」っていうのはなぜか教えてくれませんか?聞いてばかりではなんも上達しないっておもうんです

  • 話し上手、聞き上手になる練習法は?

    話し上手、聞き上手になる練習法は? 意識などではなく、単純な練習法を教えてください!

  • 女性は聞き上手が好き?? 話し上手が好き??

    こんばんは ご無沙汰しています。 では早速質問なのですが、女性は聞き上手が好きなのですか?? 話によると聞き上手が好きと聞いたことがあるのですが、その聞き上手に成るにはまず何からはじめればいいのでしょうか?? モテル男になるにはまずは一つ一つクリアしていかなければならないと思い頑張っている17才の高校3年の男なのですが、現在好きな人がいます、それにはなみなみならない努力しないとダメだと思い頑張ることにしました。 それと空気読める男になるにはと、早口を直すにはどうすればいいのですか?? 本当に悩んでいます、明日にでも会うかもしれないので 皆さんのアドバイス、回答ご意見よろしくお願いします。

  • 聞き上手から、話し上手になるには?

    こんにちは。 無口な僕は聞き上手といわれます。 よく相談もされます。あくまでも聞いて、うなずいて、たまに小さな批判することはあっても、自分の意見をおしつけないようにしています。また、話が無難にスムーズにいくよう、あれこれ聞きだします。そんなわけで、聞くことに関しては、少しの自信があります。僕にとっては、それが処世術で、いろいろ考えながらそれなりに頑張ってきたと思っています。 しかし、話し上手になりたいのです。 話し上手とは、発想力と度胸でしょうか。 例えば、冗談が頭に浮かんでも、「うけるかな、うけないかな」という自分の中のフィルターで厳しい審査をしてしまい(主観的ですが^^;)、口から出てくる言葉は少ないです。本当に。 試しに、この間チャットでそのフィルターを取り外して会話したら、相手は楽しいと、とても喜んでくれました。といっても、チャットでは別人格を作り上げてしまっているのかもしれませんね。 この間、無口な子と話す機会がありました。 「聞き上手泣かせか?(笑)」←自分でいうのも恐縮ですが。 と思えるくらい、会話の展開に苦しみました。 僕はその子に好意があったので、もっとお話できたら、と後々落ち込みました。聞くところによると、彼女は普段はすごく話す子のようです。(年齢も離れているせいか、共通の話題が少なかったこともあります。) 「相手を楽しませる」話術がほしい。心の底から思います。 冗談をテンポよく言えるような話し上手に。 この落ち着いた性格は変わらないので、少しでも話せるようになれたらと真剣に悩んでいます。 どうしたらいいものでしょうか? そこで、皆さんのアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。同じような悩みを持っている方、克服された方も大歓迎です。いい書籍などもありましたらご紹介願います。よろしくお願いします。

  • 話し上手聞き上手

    僕は、前々から人に相談されるのが苦手です。 なぜかというと、僕は人と仲良くなるのに笑わそうとするので、たまに知り合いからそういう相談をされても頭の中は完全に冗談を作るものになっているので、真剣に相談に乗ろうとしてもあまり考えがまとまりません。 話していても、「うん」「あー」「そっかぁ」とか適当なことしか言えません。 それに、就職活動などでも会社側の説明などがあり、向こうが質問はありませんか?といわれるですが、そのときはなにも質問はないんですが、だれかが質問したら、そういえばそうだなと質問に納得してしまったり、家に帰って、言っていたことを思い出すと質問しとけばよかったとおもうことが何度もあります。 こういうのを解決するために、聞き上手、話し上手になろうとおもうんですが、どういう風にすれば相手の話をうまく聞き、上手に話すことができるようになるんでしょうか。 助言おねがいします。 文章が下手で読みにくいと思いますが、お願いします

  • 聞き上手って?

    私は喋るのが下手です。 話し上手は聞き上手といいますが、どのような人が 聞き上手なのでしょうか?

  • 話上手 = 聞き上手になりたいです

    今度気になる子とゴハン食べにいくことになったんですが、 会話が止まってしまわないか不安です... とりあえず話のネタになりそうなことは軽くメモっとこうと思いますが、 それだけだと もちろんいつかネタ切れになりますよね 話上手は聞き上手と良いますが、 それは相手が話したそうなことを予想して話を振るんですよね 実際、どのような話題を振られると話しやすいですか?? ちなみに相手は大学生でアパレル関係でバイトしてます ^^

  • 話し上手、聞き上手

    こんにちわ。 皆さんが「また会いたいな」と思う人ってどんな人ですか? 聞き上手な人? よく笑う人? 話題豊富な人・・・? 私は、自分で思うに「第一印象は良くても後々飽きてくる(?)タイプ」の人間なんじゃないかなぁって思うんです。 相手との付き合いに対して緊張感を持ち続けられないんでしょうか。 自分でも何が原因なのかわかりません。 最初盛り上がって、だんだん熱が冷めてくるタイプというか。 うまく説明できないんですけど・・・ 接客系のバイト(服屋と飲み屋)をしたこともあるんですが、やっぱり 「あの店員さんが居るからまた行きたいな」 って思ってもらいたいんです。 そう思ってもらえるように頑張るんですが、私は人と感覚が違うのか、受け答えがヘタなのか、相手が「えっ?」となっていることや返答に困っていることも時々あります。 相手のそんな反応を見ていると自信がなくなってきて、積極的に話せなくなってしまいます。 自分を作ってるからなのかな?と思うこともあります。 でも、接客の仕事では自分をある程度作って表面はにこやかにしていたりするのは必要なことなんじゃないかなと思うんです。 接客の仕事は好きだけど、でも相手の反応が怖くて、相手によってキャラを変えてしまう自分がいます。 すごく嫌で嫌で・・・ 私は話すのがヘタで、回りくどい話し方をしてしまったり、うまく言いたいことがまとめられません。 それなのにしゃべりたがりで、聞き上手ではありません。 笑顔で人の話をウンウンと聞いてあげることは好きなのですが、何か言葉をかけるとなると、変なこと言わないようにとか色々考えてしまって結局言えなかったりします。 聞き上手になるためにはどうしたらいいのでしょうか? 本を読んだりして語彙力を高めれば、何か変わるでしょうか? 私は物忘れも激しくて、人から聞いたことや自分で考えたことなど、忘れないようにと強く思っていてもよく忘れてしまうので、心配ではあります。 わかりづらい文章ですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。