• ベストアンサー

事務所の天井(虫食い)を、自分で塗りたいのですが、塗れるものでしょうか?

お世話になります。 今、事務所のお天井が汚れていて気になっています。 調べたところ、『虫食い』と呼ばれるものらしいのですが、これは素人でも塗れるものなのでしょうか? また、その際に使うOP塗料は平たく言えば『ペンキ』で間違いないでしょうか? ご回答願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

養生関係は他の方がアドバイスされているのではぶかさせてもらいます。 OPはオイルペイントの略でいわゆる油性のペンキのことです。 油性のペンキは臭いの問題と乾きが悪いので室内の天上には適しておりません。使うのであればEP(エマルジョンペイント)=水性塗料をお勧めします。 天上のヤニや焼けがひどい場合でしたら普通の水性塗料2回塗りでは色がとまらない=透ける可能性がありますので大日本塗料の水性ビルディック、日本ペイントの水性ケンエースなどをお勧めします。

その他の回答 (8)

回答No.9

#7です。 肝心なことを忘れていました。 年数の経った天井板ですので風化でボロボロになりかかっています。 「シーラー」を前もって塗ってください。 これは接着剤の役目と、材料に塗料の吸い込みを防止します。 同じように刷毛とローラー刷毛で塗ります。 水性ですので、水で洗ってこの刷毛でペンキ塗りが可能です。 要領です、やれば出来ます、頑張ってください。

回答No.7

家のキッチンの天井を塗りました。 要は 養生です。 マスキングテープの使い方 塗ったペンキが乾かないうちに早めに外す(要経験・・・練習) 刷毛は安物を使わない 毛が抜けてどうしょうも無い ローラー刷毛は径のあまり大きくないほうが使いやすい また垂れにくい 細かいところは刷毛で 平面はローラーで ペンキは硬めであまり薄めずに 時間はかかっても一気には仕上がりません。 塗りむらも気にせずに塗っていきます。 乾燥して又塗ります、3度塗りで先ず落ち着きます。 ただ刷毛塗りのところは一気に仕上げてマスキングテープを剥がすタイミングのことも頭に入れておきましょう。 白色(水性)で良いんじゃないですか・・・。 見違えるようになりますよ。

  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.6

いくつか補足説明をお聞きしたいです。 Q1、事務所天井の広さと高さはどの位でしょうか?    やってみようと思われたのでそんなにただっ広い場所ではないと思いますが Q2、事務所内の設備はどんな物がありますか?    机と戸棚、エアコンくらいでしょうか? Q3、天井は「虫食い」と言うから木製なのかな Q4、現状色はなんでしょうか? Q5、手伝ってくれる人は居ますか? 仮にごく一般的な小さめの事務所を想定すれば やる気があれば天井を塗ることにはなんの問題もありません。 キーポイントは「事務所内の事前養生と天井の掃除」かな? あとこの時期、窓を閉めてエアコンを切って作業するのは少々暑いですぞ。 【手順】 1)事務所内の机の上やその他の設備周りを片付ける 2)埃やペンキが垂れてくるのでビニールシートを全面にかける   養生専用のシートがホームセンタで売っていますから借り止め専用テープと一緒に購入すると良いでしょう 3)壁周りに特に垂れやすいので壁もしっかりシートで養生します。 4)天井の照明器具も養生してください 5)天井を塗るときに壁の上部に必ずペンキが付くのでテープで全周しっかりマスキングします。 6)ペンキは水性屋内天井壁用   面積をしっかり測っておき、ペンキ缶の購入量を確認 7)塗る用具はローラー、延長棒、ペンキ用トレー、幅5cm位の毛刷毛(これはローラーで塗れない場所を塗る)、使い捨てビニール手袋、古新聞紙(最後にペンキをふき取って捨てる為)、濡れ雑巾、掃除機、三脚などかな? 8)掃除機で天井のゴミを払ってください。   隅の方にくもの巣とかあったら全部吸い取ります 9)初めに照明器具周り、四隅などを毛刷毛で塗っていきます。   刷毛にペンキを含ませすぎると垂れてきますから程々に。   1,2回で要領がわかります。 10)次に延長棒をつけて長くしたローラーにペンキを含ませ天井を端から順に塗っていきます。 ここも同じようにペンキが多すぎると柄を伝って垂れてきますから程々に。 天井の高さが高くなければ床作業になるので三脚つかうよりかなりラクです。 11)軽く押し付けながらゴロゴロ転がせば塗れます。    強く押し付けすぎるとポタポタ垂れてきます。    斜めに塗らないで直線往復動作で塗ってください。 12)下地が見えたりして1回で綺麗に塗れない場合は乾いてからもう一度塗ります。 13)夏場ですから乾燥は速いと思います。 14)塗り終わったら刷毛やローラーの残りペンキは新聞紙でぬぐい、後はしっかり水洗いしてください。 15)衣服にはどうしても付着しますから捨てても良い作業着着用かあるいは一次性の専用衣服もホームセンターで売っています。 注意事項:もちろんペンキ缶をひっくり返したり、三脚から落ちないように注意するのは当然のことです。 水性でも手に付くとなかなか落ちないですから暑いですがビニール手袋をしておいたほうが良いです。帽子も 材料費+1日の労働で素人でもお客さんが来ても問題ないくらい綺麗に出来ますよ。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

塗れないことはないが自分で出来るかどうかの判断が付かないというのが気になりますネ 天井はどの部分でも手直しが出来るので労力は要りますが気楽です 床は完全に乾くまで手直しが出来ないので気を使います

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

結論から言っておやめになった方が良いかと。 専門の業者にお願いしてください。 これが床面、あるいは屋根の塗装のように下向きに作業できる分には、例えば使う塗料も作業しやすいように薄めたとして、薄めすぎようが塗りむらがあろうが二度塗りなりいくらでもやり直しや重ね塗りなどつじつま合わせも用意ですが、天井など上向きの作業では薄めすぎればたらたら自分に降りかかってきますし、一通り塗り終わってからなりムラに気付いても絶えず脚立と一緒に移動しなければならずそれだけで根気が続きませんよ。 まして上向きの作業となると不自然な慣れない格好を持続することとなり、たぶん半分も終わらないうちにギブアップすることになるのは間違いありません。 それ以外にも自身やお部屋空間の余計なところにペイントが飛び散ったり垂れたりしても支障がないように養生するのが塗装の基本ですが、天井の塗装に対するその養生は特別ですよ? とにかく予算的にも手間暇からも、最悪ご自身のケガなどのトラブルからも「こんなことなら初めから業者にお願いした方が良かった!」と絶対になります。(断言!)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

私の考えも出来ない派になります。 天井というのは、意外と労力の要るものです。 上を向いているだけでも疲れます。 もちろんペンキは垂れ落ちてきます。従って床は戦場? 少なくとも下向きの平面、横向きの縦方向を卒業した後でないと上手くは塗れません。 初めてなら、途中で辞めたといわないように。=後の祭りではプロも直せません。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

刷毛ではなくローラーを使えば素人でもまあまあ濡れるかも知れません。 当然脚立をひっくり返したり、床にペンキをこぼしたりしないように気をつけて。 ペンキはOP(油性ペイント)ではなく、EP(エマルション系水性ペンキ)を使って下さい。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

OPではなく水性を使います 理由は考えるまでもありませんね。 素人がやると脚立から落ちたり、養生を行わなかった場所に限りペンキをこぼしたり、道具を知らずに刷毛で塗ってムラだらけになったりと、ろくなことはありません 餅は餅屋、塗装業者に任せましょう

関連するQ&A

  • モルタル(?)の天井をキレイにしたい

    築30年くらいの分譲の公団に住んでいます。古いので自分でクロスをはりかえたり、色々しながら暮らしています。 今考えているのは、天井をキレイにする事です。天井はモルタル?というのでしょうか、セメントみたいな感じで、色は白、小さなつぶつぶが沢山あります。ところどころ黒ずんでるのですが、汚れ落としでは落ちません。ローラーでペンキを塗ったのですが、つぶつぶの表面しかペンキがつきません。キレイに塗るにはスプレーじゃなきゃだめでしょうか。 天井板のような接着パネルも考えているのですが、天井が平らじゃないので貼れないですよね。 皆さんならどのようにしてキレイにしますか?うまい方法があったら教えてください。 ちなみに私は女性でリフォームはシロウトです。

  • 天井のリフォーム

    中古マンションをリフォームするのですが、 天井をどうするか迷っています。 そんなに古くなく、きれいな感じですが、 壁のクロスを張り替えると、天井がきたなく感じるから 天井もきれいにしたほうがいいと言われました。 今の天井は虫食いとういうもので、レトロな感じで わりと気にいっています。 リフォームする場合は、ベニアをはって、クロスを貼るみたいです。 そのままかクロスか、アドバイスお願いします。

  • 天井ペンキ塗りの件

    全くの初心者が天井のペンキ塗りをするには ハケ・ローラー・コテバケのどれが一番向いていますか? 広さは約7坪で今は壁紙が貼っています。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 風呂場の天井の種類

    注文で今建築中ですが、せっかくタイル張りのお風呂にしたのに、天井だけがポリ製の、プラスチックで出来ているような板になっていて、どうしても気になります。 工務店によると、これはごく一般的なもので、カビの防止性能から言えば一番のお勧めらしいのですが、出来ればペンキでやってもらいたいなと思ってます(まだ今は天井がはってあるだけなので、内部の仕上げはこれからです)。  1.ペンキだとカビが生えやすく、はがれてくるという風に説明を受けたのですが、何かお勧めのものはないでしょうか? カビの生えにくいペンキってあるのでしょうか? 2.下地の板の上にアクリル仕上げなら、ちょっとはましかもといわれましたが、少してかりがあるとの事。 アクリルだとかびにくいですか? また他に、かびのつきにくい、タイルにマッチした仕上げってどんなものがありますか? 金額の変更は出来るだけなくやってもらいたいと思っているので、あまり値段の張るものでなくてお勧めがあったら教えてください。

  • リビングの壁と天井を塗りたい

    築25~30年程の1戸建てを借りることになりました。 しかし個人貸しなので現状渡しで、リビングが気に入らなく壁と天井を自分で塗り替えようと思い(素人ですが)ホームセンターでペンキや壁紙、珪藻土を検討しました。 そこで困ったことが1つ、現状の壁紙が多分、布なんです。 ペンキ、壁紙、珪藻土どれをとっても、布壁には適さないと書いてあります。何か良い方法は無いでしょうか? *幼児と乳児が居るので害が無いものが良いです *大家さんには好きにリフォームしてよいと了解は得てます。 みなさんのお知恵を貸してください。

  • 石膏ボード天井ぶち抜きは素人にできますか?

    6.5坪の店舗を借りてリフォームしようかと思っています。 できるところまで自分で作業したいと思っていますが、 わからないことが多いため、アドバイスお願いします。 鉄筋コンクリートの建物。 現状は、安いランクの石膏ボードの天井で、 蛍光灯が8個ぐらい、天井に直に取り付けられています。 1、天井ぶち抜きは素人にできるか?電動のこぎり、インパクトドライバー程度の工具はもっていますが、ズブの素人です。基本的に1人で作業します。 2、現状復旧するのには、だいたいいくらぐらいかかるか? 3、自分で天井のペンキ塗りをする予定だが、何か問題はあるか? 天井は破壊すれば済むのかと思いますが、 その後の配線の処理や蛍光灯の所在などがイメージできません。 よろしくご回答願います。

  • 天井に穴が

    今日気付いたのですが自分の部屋の天井にキリであけたような小さな穴が二カ所ありました。 場所はどちらも電気の付近でした。ものすごく気になるんですが電気を取り付けるためにあけるビスの打ち間違いかなあと思ったんですがそういう可能性もあるんですか? 詳しい方回答よろしくお願いします

  • 天井にアスベストのある物件。 検討するべきでしょか。

    ロンドン在住の者です。 ここロンドンでは古い工場を改造して家やオフィスにするスタイルが人気です。 私もそのような物件を探しており、先日見学へ行ったのですが天井にアスベストがふきつれられているとのことでした。 その物件は5年前に工場を改造して作られたそうで、それまでは長年ピーナッツなどのお菓子を作る工場だったそうです。 アスベストに関しては大家曰く、ペンキを上から塗れば降ってくる心配はないと言われました。 ペンキを塗るさいも、触れなければ問題ないそうですがペンキを塗るまでの日常生活は安心して過ごせるのでしょうか? そもそも大家の言うことも疑わしくて心配です。 値段も立地もそこそこ気に入ったので心配なければ借りたいと思うのですがいかがでしょうか?

  • LDKの天井高について

    新築の戸建てを建築中の者です。 LDKが19畳、天井高が2400です。今まで天井高を気にしていなかったのですが、基礎が出来上がってふと天井高が気になり色々と調べたところ、LDKが19畳ほどの場合は天井高が2600~2700程度ないと圧迫感があるという意見が載っておりとても不安になってきました。 ただでさえ基礎が出来上がったのを見ると全体的にイメージよりもとても小さい感じがしておりショックを受けているので、この上天井高が2400と低ければ圧迫感がかなりあるのではないかと気になっています。 今まで天井高の話は担当の営業さんから特になく気にしていなかったので、自分の勉強不足を後悔しています。既に着工に入っているため変更は出来ませんが、同じようなLDKの広さで天井高が2400のお家に住まわれている方がいらっしゃれば住んでみてどんな感じなのか教えて頂けるととても嬉しいです。また圧迫感があるという方がいらっしゃって、もし何か工夫などされていることがあれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに壁と床と天井は白色なので、その点では少し広く見える効果を期待できるかなと思いますが、吹き抜けなどはなく構造の関係上リビングとダイニングの間に下がり壁があり、それによって圧迫感が増すのではないかととても心配です。

  • マンションの天井は?

    はじめまして。 いま、賃貸のマンションに住んでる部屋の天井のことで質問です。 昨日、たまたま電球の交換をした際に、何気に天井を触ったら コンクリートに直接クロスを貼ってました。 押入れをみると、天袋なしの三段タイプの三段目の部分はクロスも貼られてなく コンクリートむき出しでした。 そういえば、天井も高いし、結露もすごいです。そして部屋が冷えます。 今まで特に気にして天井を見てなかったので、コンクリートに直接クロスを貼るのが 普通なのかなぁ。。??と不思議に思い質問させていただきました。

専門家に質問してみよう