• 締切済み

DivXをバージョンアップ後、DVDが焼けなくなりました

質問はタイトルどおりです。 RoxioのMyDVDを使っています。 DivXのバージョンアップ後、いつもどおりにDVDを焼こうと思いましたが、以下のようなメッセージが出てしまい、焼けません。 「サムネイルを作成できませんでした。正しいデコーダーがインストールされていることを確認してください」 ちなみに、パソコン上では、焼こうと思っているファイルは開けますし、画像をみることも出来ます。 どうすればいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.4

MyDVDやDVDitのMPEGデコーダーエンジン特有の問題かも(これが原因でDVDitを使うのやめました)、 SONICのFAQのトラブルシューティングにある 3-2-1.MPEG ファイルが認識できません (適切なデコーダーが見つかりません-その 1) 3-2-2.MPEG ファイルが認識できません (適切なデコーダーが見つかりません-その 2) にしたがってデコーダーファイルの処理をしてみては。

参考URL:
http://www.sonicjapan.co.jp/support/about_question.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

データをバックアップして パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828

pugpugnose
質問者

お礼

最終的にはこれでいこうと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

プラグアンドプレイとは少し違うのですが。 コントロールパネル、システム、ハードウェア、デバイスマネージャボタンから、ディスクデバイスの+クリック現れたのが、搭載のドライブ 右クリックでこれを削除して、再起動。順調にいけば再び、ドライブディスクが ハードウェアとして認識されます。 少々荒っぽいので、最後にためしましょう。 その前に(!)マークがついていたら何もせずに再起動。 (?)ならドライバをシステムデスク、ドライバデスクから入れてください。 やり方は、マークのついているところを右クリックドライバの更新です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

デバイスマネージャディスクデバイスのプラグアンドプレイ。 レンズクリーニング、 DivXの削除、再セットアップ。 RoxioのMyDVDを他のものに変える。 どれかあたるでしょう。

pugpugnose
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 重ねて質問になってしまい、申し訳ないのですが・・ デバイスマネージャディスクデバイスのプラグアンドプレイとは、どういうことですか? DivXのセットアップはやってみましたがダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [MYDVD]でデコーダーが・・・

    メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXP ソフト名:roxio MyDVDLE ソフト関連:ソフトの詳細を記入 書き込みエラー 使用回線:ADSL -- はじめましMyDVDを使用して、DVDの作成を行っています。 以前は普通に作成できたのですが、急に作成できなくなってしまいました。(AVI) "サムネイルを作成できませんでした。正しいデコーダがインストールされているか確認してください" とエラーが出ます。  そこで、DivXをアンインストールし、MyDVDを再インストールしました。 それでもダメなので、Divx、MyDVDのレジストリの削除もしました。 その後、MyDVDを再インストールしましたが、やっぱりダメでした。 取り込めるデータもあります。 なぜこの様な事がおこるのでしょう?直すことはできませんか? わかる方いましたら教しえてください。 お願いします。

  • Roxio MyDVD:デコーダエラーについて

    表記のRoxio社 MyDVDにてDVDを作成する際の質問です。(WinXP SP2) 以前には本ソフトにて何の支障もなく作成出来ていたのですが、いつの間にか下記エラーメッセージにて動画の取り込みが出来なくなってました。 ”サムネイルを作成できませんでした。正しいデコーダーがインストールされていることを確認してください。” 原因はmpg2デコーダらしい事まで分かったのですが、結局何をしたら解決するのか(どいつを削除すべきなのか)、その解析手順をご教授願います。

  • デコーダーって何

    デコーダーって何ですか?MYDVDというソフトで動画を書き込もうとしたら 「サムネイルを作成できませんでした。正しいデコーダーがインストールされていることを確認してください。」と出ました。どうすれば書き込めますか?

  • WMPをバージョンアップしたらDVDが見れない

    以前はWMP9を使っていました。最近10にバージョンアップしたら、急にDVDが見れなくなりました。 InterActual Playerでも見れないんです。 カテゴリの中に該当しそうな質問が見つけられなかったので、質問させて頂きました。 やはりデコーダをインストールしないと駄目でしょうか?

  • Divxで圧縮された映像をDVDに取り込む

    家庭のDVDプレイヤーで映像を見たくて 店員さんにWMP形式をDVD形式に書き込むことは可能と聞いた バッファローのDVDに書き込めるディスクを購入したのですが 書き込みたいソフトが、通常のWMPでは見られないDivxを 通しているようでインストールされていたMyDVDを使って やっているのですがどうしてもうまくいきません。 どなたか分かる方宜しくお願いします。(素人の説明ですみません)

  • DivX形式ファイルをDVD化するために

    タイトルどおりです。 DivX形式の動画をDVD-Videoにしたいのですが、調べていると「難しい」という結論にいたりました。 ただ、どうしてもDVDにしてTVで観たいのでとにかく頑張ってはみるのですが… ここで質問です。 DivX形式の動画自体それほど画質が良くないのですが、これはDVDのMpeg2形式(MOD??)に変換すれば解消される?? ハードについてくる作成ツールを使ってDivXから直接Mpeg2化できる? どうぞ、ご教授よろしくお願いします。

  • 9.1.0025にバージョンアップ出来ない

    8月下旬頃より手動バージョンアップが出来なくなり、サポートデスクに電話して確認したところ、9/12の9.1.025で解消されるとの事で、DLして再インストールしましたが、9.1.0014のままで相変わらず手動バージョンアップを試みると「サーバーに接続できません・・・・・」のメッセージが出ます。継続手続きをしたばかりなのにバージョンアップが不能では困ります。早急な対処をお願いします。

  • PowerDirectorExpertのDivX作成を教えてください。

    ソースネクスト社のPowerDirectorExpertを購入し、自作DVDをDivXに圧縮したいのですが、VOBを取り込んだ後の出力の画面に切替が出来ません。 ソースネクスト社のサポートはPersonalは見付かりましたが、Expertは無かったようです。CyberLinkでPowerDirectorExpert3の取説を探しましたが出来ませんでした。 普段は、MyDVDでDVDを作成していますので、PowerDirectorExpertはDivx作成のみの利用を考えています。編集は一切致しません。 1:DVDやMPEGファイルを取り込み、単純にDivx化してHDDに書き出したいだけですので、簡単な手順を教えて頂けないでしょうか。 2:また、MyDVD(4.0)やWin.CDR7.0プレミアムとの共存で不具合は出るかお分かりでしょうか。 3:4~6MbpsくらいでキャプチャしたMPEGやDVDファイルはDivXに圧縮すると、25インチくらいでは画質は格段に劣化するでしょうか。現在は、gigabeatなどでDivXを観る予定はありません。7ンチDVDプレーヤーで見るくらいですが、DVD-R1枚にDivXにしてDVDビデオを5~6コ入れて鑑賞出来れば便利かと考えています。 DivXは初心者ですので、宜しくお願い致します。

  • DivXデコーダー内蔵のDVDプレーヤー

    DVDプレーヤーにDivXのデコーダーを内蔵してある物を見つけて、よく調べてみたら、mpeg4(.avi)との事だったのですが、その場合、同じmpeg4である、XviDやH.264を.aviにすれば見れるのでしょうか?実際に行った事がある方がいらっしゃれば、是非、バージョン等も教えてください。

  • win dvd はバージョンアップできますか?

    こんにちは♪ 私のパソコンには最初からWIN DVDがインストールされておりとっても役に立っています。 ところが実家のパソコンのWIN DVDはバージョンが古く機能がよくないので更新できたらと考えております。 そこで質問です。 WIN DVDはフリーソフトではありませんが、メディアプレーヤーみたいにフリーでバージョンアップできないのでしょうか? バージョンアップ=購入ですか? もしかしてメディアプレーヤーはフリーソフトですか?

このQ&Aのポイント
  • アカウントに紐づいている製品登録の削除方法について教えてください。
  • 同じ製品のシリアル番号を別のPCで使用する方法を教えてください。
  • ソースネクストの製品を利用している場合、製品登録を削除することは可能なのでしょうか。
回答を見る