• 締切済み

幼い頃の思い出の食べ物はありますか?

もしかしたら私の家だけだったかも知れませんが、幼い頃はてとても質素な生活をしていたと思います。 3歳上の姉がいましたので、食べ物はいつも二人で半分分けをしていました。 ヤクルトは一本しかとってなかったので一日置きに飲み、ご馳走と言えば、お祝い事についてくるお膳の「鶏のあし」で、半分に割ってもらいどちらがどの部分を食べるかじゃんけんをしたものです。 ヤクルトのフタの部分に穴を開けて少しづつ飲んだことや、鶏の足の大きい方を食べた時の喜びを思い出す度、「ヤクルト」や「鶏の足」に目も向けないうちの娘や甥を見て、もしかしたら私の方が貧しくても「おいしいもの」を食べていたんじゃないかなぁと思ったりします。 皆様には幼い頃の思い出の食べ物はありますか?

みんなの回答

  • jinruiai
  • ベストアンサー率19% (36/184)
回答No.12

私が小さい頃は、お風呂がなかったので、父と銭湯に行き、お風呂上りに「いちご牛乳」や「フルーツ牛乳」を飲ましてもらうのが楽しみでした。 その他、オレンジジュースを凍らしたものが昔は売っていて 、食べると舌がオレンジ色になりました。 それと、私が小さい時 近くの公園に紙芝居のおじさんが来ていて 紙芝居が終わるとエビせんや水あめ、梅ジャムなどを使いクマさんを作ってくれました。 その頃、駄菓子屋さんも よく行っていて、駄菓子を買って食べていました。 それと、ペロペロキャンディーや、ラムネ、ベビーラーメン、ジェリービーンズ、ハウスのプリン、粉のジュースの素、サクマのチャオ(雨の中に チョコが入っています)、メロンのシャーベット、ソーダアイス、バナナアイスなども。 縁日の綿菓子やソース焼そば、今川焼、ベビーラーメンも思い出ありますね! あ~きりがないっ! 長くなって、スミマセン… 思い出が どんどんよみがえってきたので…あ~なつかしい!

noname#3684
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私が小さい頃は、お風呂がなかったので、 うちもお風呂がありませんでした。よく友達とタオルを持って銭湯に行きました。 それではじめて家にお風呂が来た時は嬉しくて感激しました。 それが普通の風呂釜でなく、ただのドラム缶でまるで五右衛門風呂のようでした。 もちろん洗い場などなくて、今考えるとどんなふうにして体を洗ったのだろう?と不思議な気持ちです。(笑) 「フルーツ牛乳」美味しかったですね。 そうそう紙芝居では水あめを売ったんですよね。 箸のような棒2本を使いグルグル回して食べた記憶があります。 「ベビーラーメン」大好物でした。

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.11

母が自分が子供のときはこんなのを食べていたといって出されたものに、 「たけのこの皮で包んだ梅干をちゅうちゅう吸う」ってのがありました。これはこれでなかなかおいしかったのですが、こんなのばかりでは嫌になります。 「ただ焼いただけのお餅」をかみ続けると、でんぷんが糖に分解されて甘くなるとかも、出されましたが、すぐに砂糖醤油に海苔を巻いて食べてました。 今の子供は親が子供の時に食べてたものなんて食べないだろうし、親が食べさせないでしょうね。私は駄菓子屋で、「麩菓子」、「試験管の様な容器に入ったゼリー?」、「チクロのショコラ」とかをよく食べてましたが子供に食べさせたいとは思いません。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございました。 「たけのこの皮で包んだ梅干」は私も吸ったことはないのですが、かなり美味しいと聞いたことがあります。 昔は「飴」とか「ガム」などあまり普及していなかったので口寂しい時に「ちゅうちゅう」吸っていたのでしょうか? eieさんのおっしゃる通り昔の食べ物は人口甘味料やチクロが入ったものが多かったかもしれませんね。 私も昔食べた「カレーせんべい」を買って帰り娘に勧めましたが、あっさり「いらない」と断られました。 思い出の押し付けはダメですね。

  • k6g
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.10

父親が餅好きで、冬がくると毎日 田舎から送られてくる餅を食べたものです。 私は当時普通だと思っていたのに、後に友達に話したら 「絶対おかしい」と言われた餅の食べ方があります。 それは、焼いた餅にバターを塗りたくり 砂糖醤油をつけて食べるというもので、父のお気に入りでした。 甘辛くて、ちょっぴりしょっぱくてなかなかの味だった と思うのですが、周りからは気持ち悪いと言われます(笑)

noname#3684
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お父様は大変な美食家でいらっしゃる!と思います。 もちに砂糖醤油をつけて食べるのは普通ですが、その前に適度な油分としょっぱさを加えるなんて私には考えられなかったですもの。 でもきっと絶対美味しいと思います。よいヒントを頂きました。 じゃがいもをふかして、バターを塗り、塩、こしょうを振って食べますよね。 それに甘味を加えてもgoodかもしれませんよね。 美味しければ何でもありですので決して気持ち悪いことはないと思います。

回答No.9

ウチもビンボーでした。(今もだけど…) 私が好きだったのは…「桜デンブ」でした!!! (あの、毒々しいピンクの甘いヤツ) アレだけを、ご飯にかけて食べられました。 今でも、何かお祝い等で「チラシ寿司」が登場する場合、あの「桜デンブ」が掛かっていると嬉しい気分になります。 それと、子供の頃コッソリ冷蔵庫の中の「コンデンスミルク」を舐めるのも大好きでした!!! 「ヤクルト」も好きでした~!!! コップイッパイなみなみと飲みたい!!!…と、いつも思ってました。 実際、大人になって「ヤクルト10本一気飲み」しましたが…死ぬ程お腹を壊しました…(さすが…生きてる乳酸菌…って感じです)

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございました。 すみません、読ませて頂いて「ゲラゲラ」笑ってしまいました。 考えていらしたことが私と同じだったからです。 「ヤクルト」です。私は一日置きのヤクルトをためて置いていっぺんに飲んだらどんなに美味しいかと思いました。でも誘惑に負けて一回も取っておくことはできませんでしたけど。 うちには「コンデンスミルク」はありませんでしたので、カキ氷にかかっているのを食べて感激しました。 大人になってイチゴに大量の「コンデンスミルク」かけて食べて腹痛をおこしました。

  • hakase3
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.8

懐かしいですね。 私は田舎育ちだったので、もっと質素だったかも。 魚肉ソーセージが肉代わりとか。 洋食っていえば、 マルシンハンバーグ(白く固まった油がハンバーグについていて、そのままフライパンに入れればいい) イシイのチキンハンバーグ、ソースでごはん一杯は食べられたと思います。 ヤクルトってビン入りだったんですよ。覚えている? ライスチョコが10円でも大きさがあってお気に入りでした。 あ~どんどん出てくる。まだまだあるよ。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 「あるあるあるー」ではないですけど、 「マルシンハンバーグ」は大好物でした。「油を引かないでそのまま焼けるんだぁ」とか言いながら、焼きあがるのが待ちどうしいくらいでした。 それも姉と二人で半分づつの時が多く、一人で一個食べた時はもう嬉しくて、外側がカリカリしていて、ちょっと辛いような美味しさ、忘れられません。 「ヤクルト」のビン入り、そうですよね、深緑色のヤクルト入れがあって、ヤクルトおばさんが配達していました。そのビンのふたに穴を開けてチョビチョビ飲んでいました。 それとマルちゃんソーセージ、焼いて少ししょうゆをたらすと香ばしい香りと味で まるごと一本食べてみたい!と願っていました。 ア~懐かしいです。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.7

本日、職場の人とちょうど昔のお菓子の話をしていました。 遠足のお菓子は300円までの時代。何を買っていたかをです。 たしかまだポテトチップスは珍しくて。 「サイコロ・キャラメル」「エンゼルパイ」「アポロチョコ」など、頭の中で、値段を計算して悩みながら選んだことを覚えています。 で、親の意向で・・・「都こんぶ」は必須でした。たしか、10円でした。 (ミカン、リンゴ、バナナはお菓子には含まない・・・・というのは地域が違ってもいっしょだねって笑いあいました) あと、これは、いま、これを書きながら思い出したんですが。 当たりが出るともう1本タダでもらえるアイスバーがありまして。 ある日、当たりが出て嬉しくて、バーを握りしめてお店に交換に行きました。で、2本目を食べ終わってみると、そのバーに「当たり」の文字が! 喜びいさんで、また交換にいき・・・・そしたら、その交換したものにも「当たり」の文字!! それの繰り返しで、結局、5本ぐらい「当たり」が連続が出て、全部、ひとりで食べちゃいまして・・・。 腹をこわしました(;^_^A 食い意地がはっている!!と母に厳しく怒られました。 あとになって思えば、後日、交換に行くなり、友達にゆずるなりすればよかったんでしょうが。 甘いものに飢えていたんでしょうねえ。恥ずかしくも懐かしい思い出です。 ちなみに、それ以来、クジ運は最低です。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 「遠足」そのものよりもやっぱり前日の買い物はとても楽しかったですよね。 いつもは10円玉しかもっていないのにその日ばかりは300円も使えるのですもの。 お菓子選びには慎重になりました。 でも私は昔から「足し算」「引き算」が苦手でいっぺんに300円を使いきることができずに二回はレジに並びました。(笑) 「カール」「チョコフレーク」「マーブルチョコレート」「ビスコ」など買った記憶があります。 もちろん、バナナ、ゆで卵は遠足の必需品でした。よく塩を忘れて友達にもらいました。昔から忘れん坊でしたので。 残念ながら、「くじ運」を幼少時に使い果たしてしまわれたのでしょうか? という事は、昔を思い出して宝くじを買えば・・・ウシシかもしれませんね。

noname#2979
noname#2979
回答No.6

懐かしい食べ物ですか~。 私は雪国なので、学校のスキー学習の時に母が作って持たせてくれた『レモンティー』です(^^)。 ロッジなんてしゃれた所ではお昼は食べないんですよ。 スキー場のはしっこで、風除けに皆でスキーを並べてさしてたてるのです。 その影で、かじかむ手で半分凍ったおにぎりと冷えきったおかずを食べました。 冷えた体に体力も消耗しているので、この時のレモンティーは美味しかった~ 体のなかからポカポカしました~(*^-^*) いたって普通に、紅茶・砂糖・レモンなんですけど、 私が酸っぱいものが好きなのと、疲労した体にはいいということでレモンは多めに、 甘い方が疲れもとれるということで、砂糖多めに… 大人になってからこの調合(?)を聞いて母の愛を感じましたね~ 今年からは自分が作ってあげる番なのです。 息子もスキー学習が始まるので、是非、持たせてあげたいですね!

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 ヒェー!質問とは全然関係ないのですが、ちるちるさんはご主人さまとは随分離れた出身地ですねぇ。びっくりです(失礼しました) 「レモンティー」を市販の缶に入っているものでなく、本物のレモンを使っての「レモンティー」はとても美味しかったと思います。 それもただ作るのでなく、娘さんの好みや体を気づかっての調合。 こんな素敵なお母様に育てられたちるちるさんはとても幸せだったと思います。 ちなみに私も20年以上前の若かりし頃2~3度スキーに行ったことがあります。 転んで転んで転んでだるまのようになって転がって、それでもまだ若さがあったので何とか滑れるようになりました。 子供が小さい頃はもっぱら「そりすべり」で遊びました。 レモンティー飲みたくなりました。

noname#6752
noname#6752
回答No.5

こんばんは。 幼い頃の思い出の食べ物ですか・・・。もう売ってないのですがグリコの「スポロ ガム」にははまりましたね。たしかガムに絵が書いてあってくりぬけるように切り 込みが入っていた記憶があります。キャラメルと同じようにおまけもついていたと 思いますよ。 小さい時は箱いっぱいにグリコのおまけをもっていましたから、相当数のガムや キャラメルを購入していたのでしょうね。 どんな味だったのかはもう思い出せないのですが、また売るようなことがあったら きっと買ってしまうと思います。 小さい頃は母親に言わせると本当に食の細い子だったそうで、幼稚園でもお弁当は ほとんど食べなかったそうです。そんな私が唯一食べたのが「ホームランソーセー ジ」だそうです。これだけはよく食べたそうです。これも味は覚えていません。 あと農協(トラックで牛乳とパンを売りに来ていました)で売ってた「キリンパ ン」(今で言うとミルクフランスみたいなもの?)も大好きでしたよ。 今じゃ手に入らないようなものばかり思い出されます。 あぁ、再販しないかな~(切望!) こんなお菓子みたいなものばっかり思い出して、親の料理を思い出さないなんて 知られたら、嘆かれそうなのでこの辺にしておきますね(笑)

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 名前と文章からきっと私よりひと回りくらい年下の方では?と想像しました。 私の場合はキャラメルはとても贅沢品だったような気がします。甘くて口の中がとろけるくらい美味しかったから。 駄菓子やには売ってなかったような気もするし、 「箱一杯のグリコのおまけ」おまけはほとんど記憶にない。 「食が細い」       いつも空腹でした。 「パンが好き」      ごはんばかりでパンは贅沢品でした。 この三点からしてきっと可愛いお嬢様だったのではないですか? ただ、「ホームランソーセージ」だけは庶民的ですね(笑) 私の幼いころの夢は「お菓子を腹一杯食べること」が上位を占めていたと思います。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

貧乏で幸せな家庭で育ちました。 いわゆる「東京ネギ(白い比較的辛い味)」を刻んで、かつおぶし(当時はパックではなく乾物をすったもの)を混ぜ、醤油をかけておかずにしました。 今は食べませんけど。 他のレパートリーとして、海苔ご飯、玉子ごはん、バターごはん(バターと醤油をかけて混ぜる。美味い。しつこい。)があり、ネギ含め、ローテーションしておりました。 でも、北朝鮮に比べれば、お米、玉子、海苔などが各家庭にあったのですから、恵まれていましたよ。栄養価バツグンって感じでしょう。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 エー全然貧乏じゃないですよー。だってうちではネギを刻んでごはんに掛けるのは日常のことですよぉ。乾物をすったものなんて贅沢ですよ。 昔はかつおぶしやさん?が自転車で売りに来まして、普段なつかない猫がその時だけは「ニャァーニャァー」おじさんにまとわりついてかつおぶしを貰っていました。 すりたてのかつおぶしは美味しかったですよね。 うちにはにわとりかちゃぼがいまして毎日卵を産んでくれていたと思います。 で、毎日一個は食べられなかったのではないかな? バターはとても貴重品でうちでは祖父がごはんにかけて食べていました。 のりはどこの家庭にもあったと思いますが、微妙に違いがありました。 美味しい海苔は黒々してつやがありすぐに破けないとか。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

昔住んでいた家のそばの玉川上水の沿道に たくさんしいの木が生えていて、よくしいの実を拾って フライパンで親が煎って食べさせてくれました。 独特の香ばしい香りがあって、わずかに甘くて美味しかったです。 あと、今では食べる気がしませんが、八重桜(だとおもいます)の さくらんぼを子供のときによく木に登ってとって食べていました。 アメリカンチェリーみたいな味がするんですよね、あれ。 (あれほど甘くはありませんけど) 今の子は野生の木の実なんて絶対食べないでしょうね。 あ、桑の実も美味しかったなぁ。

noname#3684
質問者

お礼

「しいの実」は食べた事はありませんが、よく花の実の蜜を吸って飲んでいました。それと「いちじく」「柿」とかよく食べました。 「柿」は甘がきに当たればよいのですが渋柿の方が多くていつもかじっては口の中が渋さでヒーヒー言ってました。 昔は木登りをして遊んだり、木の実を取って集めて楽しんだり、お金のかからない遊びばかりでした。 「桑の実」はどんな味がしたのでしょう? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう