• 締切済み

中学生ピッチャーの1週間練習メニューってどんなのがいいの?

19pの回答

  • 19p
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

大学の投手として、アドバイスさせていただきます。 私は今硬式のボールを使っておりますが、軟式なのでしょうか? どちらにしても、中学生は体の発育の時期なので、 あまり多く投げるという事は、お薦めできることではありません。 かといって、筋力トレーニングといっても骨が発育しなくなりやすいといわれており、成長期の子供にはお薦めできません。また、中学生ですから、飽きの来ない工夫した楽しい練習がもってこいなのですが、これらの条件を満たすような練習は・・・難しいですね。 ただ、足腰を鍛えるという部分では、いつの世代でも可能なものだと思います。ただ走るだけではなく、縄跳びで、ふくらはぎを鍛えたり、坂をダッシュしたり。坂は走りすぎると、我々大学生でも、スネの骨を痛めることがありますので、少ない方がよろしいかと思います。そのかわりひとつひとつを大切に。ダッシュも、長い距離は少なく、短い距離は多くがいいと思います。特に短い距離は、7歩ほどで充分です。バント処理が格段に進歩します。 またゴムを二本の支柱に高さを変えて結び付け、徐々に高く左右にジャンプしていくトレーニングもなかなかキツイです。 上半身も、左右どちらもバランスよく筋肉がついていくのが理想です。利き腕側の広背筋ばかり発達してもバランスがおかしくなってしまいます。お風呂の中で握力を鍛えたり、簡単なものでいいのではないでしょうか。ボールは下半身で投げるものですから。ちなみに速いボールを投げるためには、三角筋、上腕筋、そして広背筋が、上半身では重要です。バケツに水を入れて、両手にもたせ、身体の脇で肘を軽く曲げながら腕が水平になるまであげるトレーニングなどがあります。 しかしなにより大事なのは、運動の前後のストレッチです。肩、腕の筋肉、下半身が柔らかければ怪我や故障は少ないですし、15分ほどのアイシングもしっかりとやらせるべきです。翌日の疲れの残り方がだいぶ違います。運動前は、気持ちいい程度で止めたストレッチ、運動後は、痛いと叫んでしまうほどきついストレッチ、これは野手にもしたほうが、動きは柔らかくなると思います。 多く投げた翌日はノースローで走るだけ。長い距離をゆっくりとそれこそジョギングのペースで30分は最低走る。有酸素運動と呼ばれるものです。また上半身は使わないトレーニングをお薦めします。試合が近くなるにつれて、体のキレが増すような、ダッシュ系の瞬発的なトレーニングが効果的です。 ただ投げるだけでなく、内野を守らせてグラブさばきを覚える事も重要ですし、外野守備で走り回らせる事も大切な事です。また走るフォームがきれいな選手は腕の振り、投げ方、打ち方もきれいです。陸上部に混ぜてもらって走る事もいいかもしれません。これは私の高校の時のトレーナーの方から聞いたのですが、プロの選手で走りかたの悪い選手はいないとのことです。いても、よい選手ではないとのこと。強い大学の監督さんでも、まず入学してきた一年生の走り方を矯正なさる先生もいらっしゃるようです。縦の線は、せすじを、横の線は肩と腰を常に平行にというのを意識させ走る、打つ、捕る、投げると、身体に無理なくパフォーマンスができます。 腕の振りを覚えさせるために、バケツに水を入れ、両肩のラインに平行に腕を回転させる事で、スムーズな腕の振りをごちゃごちゃいじることなく、覚えさせる事ができます。 また変化球もお薦めできません。特にカーブです。腕の振りは、投げ終わったあと、手のひらが外側を向くように身体のシステムがなっているそうです。(スパイラルモーションといった気がします。)発育途中の生徒さんですから、逆にシュート系や、スピードの緩急で打ち取るよう指導なされたほうがよろしいかと思います。ちなみに私の場合、中学では、軟式だったのですが、元甲子園球児の父親の指導により、ストレート、チェンジアップのみでした。プレートをいっぱいに使い右端からベースの左端へ、またはその逆、あるいは高低を使うだけで、何通りもの球種になると考えると変化球は必要ないかと存じます。カーブで腕の振りが変わると考えると、中学生の投手だと、次ボールになったらどうしようとか、不安な部分が出てくるものです。ストレート一本なら、腕の振りは一定ですから、コントロールの不安はなくなるのではないでしょうか? インナーマッスルという、肩甲骨の内部の細い筋肉を鍛えるトレーニングもありますので、その辺の専門書や、わかりやすい本は野球用品店にあると思いますので、そちらをご覧になるとよろしいかと思います。 ノーランライアンの『ピッチャーズ・バイブル』という、精神論も含めた本も出ていると聞いたことがあります。それも参考にしてはいかがでしょうか。 長々と失礼いたしました。

woj5
質問者

お礼

19Pさんありがとう。いろいろと説明不足がありましたね、私の所属しているのは…なん式…です。ちなみに私は教師ではありません。つまり学校の先生ではなくちょうど貴方のお父さんのような存在です。自分の子供が中学1年でその親です、中学の部活にはお手伝コーチで参加させていただいています。少年野球や中学野球(シニアやポニーなど…こう式…を含めて)ではとかく一本柱を使い回して、とにかく勝ちに行く方がたくさんいるように感じます。もちろん勝負事ですから勝ちにこだわるのは当然の事と思いますが、一息余裕をもって子供達の将来を、とついつい考えてしまいます。私は一本柱ではなく、少々出来ない子でも最低三本柱位でと思っています。それには全くピッチャーの経験の無い選手達も戦力に仕上げて行きたいと考えています。球種はストレート、シュート系で…と言うのも非常に興味深いです(周りの学校ではスライダー系をバンバン投げています。又、バッターはそれを全く打てないようです)。練習メニューが具体的に浮かんできましたよ。大学でのナイスピッチング祈ってますよ。ありがとう!

関連するQ&A

  • セリーグのピッチャーのバッティング練習の量

    この記事読んで驚きました。 http://www.daily.co.jp/baseball/2007/01/17/0000217166.shtml 「投手として異例のフリーバッティング」と書かれています。 ショックです。 ピッチャーってそんなバッティング練習してないんですか? 自分は野球選手になった事ないので分かりません。 いくらピッチャーといえ、9番バッターですよ。プロ野球選手ですよ。 三振して悔しくないんでしょうか。 そんなにピッチャーってバッティング練習しないんですか??

  • ピッチャーのリストバンド

    草野球でピッチャーをやっています。 汗っかきなので、投げてるとすぐグローブがビチョビチョになってしまいます。そこで、野手が付けているようなリストバンドをグローブの側の手だけ付けようと思ったのですが、ピッチャーやってる人で付けてる人を見た事ない・・・。 投手はグラブに白を使っちゃいけないとか言うのは聞いた事ありますが、汗取りようのリストバンドもいけないのでしょうか?白が入ってなければいいのでしょうか?それとも何でもいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • バッティングピッチャーって必要なの

    バッティングピッチャーって必要なの 試合前にゲージに入ってバッティング練習しているけど、バッティングピッチャーって必要なんですかね? 球速はせいぜい120キロ、それなら、本物の投手が投げたほうが、仮に7,8割の力で投げても 130~140キロは出るし、より実戦に近い形でバッティング練習出来ると思うんですが。 逆に投手から見ても、ブルペンなんかで投げるよりバッターが立ってるほうが練習になると思うし ピッチャー用のゲージに入って投げれば怪我もないでしょうし。

  • 軟式野球 練習メニューを教えてください

    僕はある中学校の軟式野球部でキャプテンをやっているのですが、いい指導者がおらず、自分たちで練習メニューを考え、取り組んでいます。しかし、なかなかいい練習方法が見つからず、非常に内容の薄い練習になっています。しかも、あと二ヶ月で最後の大会となってしまいます。そこで、何かいい練習メニューを教えていただきたいと思い投稿しました。練習時間は2時間程です。どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 投手

    中学生なのですが、高校でピッチャーをやりたいのです。練習などは他の皆さんから教わりました。そして、今野手なのでどうやって高校では投手になるきっかけをつくればいいのでしょうか。

  • ピッチャーできる?

    30前半で軟式野球をやっているものです。以前チームメイトからピッチャーをやってみないかといわれました。というのは私が球が速いからとかコントロールがいいからではなく、単純にピッチャーの層が薄いからです。まともに投げられるのは1人しかいません。それでピッチャーの本を受け取り練習しているのですが、経験者の方の意見としては、年齢的にいまからピッチャーをやるのは可能でしょうか?また、もしコントロールをつけるなどいい練習方法があれば教えてください。ちなみに普通に仕事をしているので練習する時間は昼休みくらいです。一人で壁当てしてます;; よろしくお願いします。

  • プロ野球の先発ピッチャーは休みすぎじゃないですか?

    プロ野球の先発投手って中5日とか中6日じゃないですか。 だいたい1試合平均で6回くらいまでですよね?球数だと100球くらいかな。 先発ピッチャーって5日も6日も休まないといけないほどそんなに疲れますか? サッカーだったらわかります。走りっぱなしだし。 でも野球って試合の半分はベンチに座ってるじゃないですか。 高校球児だって甲子園では投手は連投連投ですよね? プロ野球選手はもっと体鍛えてると思うんですけど、体力ないんですか? なんかたくさんお金もらってるくせに、5日おきとかしか投げないのは腑に落ちないなあ。 なんでそんなに休まなければいけないのですか?

  • 練習メニュー

    中学で軟式野球部にはいっていて、今日で3年生が引退で、 僕が、新練習メニューを考える事になったんですが、 何か、いい練習方や、メニューを組み立てる時に気をつけたほうがいい事など、 何でもいいので教えてください。内のチームはエラーが目立ってそれが原因で 負けてしまう事が多いので、守備重視のメニューにしたいと思っています。

  • 公式戦に向けたコンディション作りについて

    息子が高校野球をやっているのですが、その高校では公式戦前日にも関わらず普段と殆ど変わらない練習をしています。明日先発を予定している投手や二番手投手も実践でバッティングピッチャーをこなしています。(投球数は120球から150球は投げているのでは?)野手も永遠に守備練習やバットを振りまくっています。試合の前日が休校日ともなると8時間ぐらいは軽く練習しているのではないかと思います。試合の結果はやっている程成果は出ていないかと思います。(ここ三、四年)高校野球はここまで練習する必要があるのでしょうか?個人的には体を追い込む時期はあるかと思いますが、試合にはこれまで練習してきたことが100%出せるように疲れを取ることも大事かと思うのですが、そこまでやる練習の意図とするものが良く分かりません。教えてください。(甲子園出場経験はない学校、監督は監督として甲子園上位経験有)

  • 野球のルール、ピッチャーのセーブについて

    今野球ゲームをしています。 1試合ピッチャーを2人くらい使うんですが、先発は勝ち投手、2人目がセーブと思うんですが、セーブがつきません。 どなたかセーブについてできるだけ詳しく教えていただけませんか? 自分は6回くらいまで先発、7回から別のピッチャーで最後まで投げ抜いてやってみました。 先攻後攻、点差、6回のピッチャーの打席で代打などやはり関係してくるんでしょうか?