• ベストアンサー

これから改造を学ぶには?

orangestarの回答

回答No.1

専門誌とは、整備要領書とかですか? それともカスタム系の本ですか? 車、バイクと無知から初めて14年近く色々いじりましたが、 習うより慣れろだと思います。 まさかいきなりエンジンを開けたりしないと思いますので・・ 本やインターネットは非常に参考になりますが、 頭でっかちにもなりますので、参照する程度がよろしいかと。。。 2ですが、多分一発試験の事を言われてますよね? 普通二輪とって、そのまま限定解除はかなりきついです。 またVTRを近い未来の目標としているのであれば、 無理して大型をとる必要は無いと思います。 一回6000円?で、3回としても18000円かかりますし。 ガソリン100L買えますよ~ 3ですが、しいて言えば、50の方が良いと思います。 ピストン一つですし、エンジンむき出しですし、 一つ一つの部品が重たくないですし。

GAKUSEI-_-
質問者

お礼

改造と言ってもまず近い目標はパーツ交換くらいに思ってますので、エンジンは怖くていじれません…。 限定解除を取るのは難しいですか。 他の方の意見では我流になる前に取ってしまった方がいいと言う意見が見受けられますが…。私もまだ大型に乗る気はあまりありませんので、まだ様子見ということにしようと思います。 やはり50の方が簡単ですか。 とりあえず本を買って50と見比べながら構造など理解しようと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付の改造の基準

    普通免許でですが・・・ 何か原付で改造したらいけないとかありますか? 基本50cc以上のエンジンを積んだりは駄目なのは分かります 雑誌でものすごい原付を競技用に改造したものを見ました。 エンジンは50ccで公道もOKらしいのですが、 とにかく中型バイク並みのマフラーや最高速は100kmは 楽に出るそうです。 部品を組み替えたり総費用 30万※パーツ代 そうです。

  • バイクについて詳しくなりたい!!整備や改造について

    こんばんわ。将来整備士を目指している物です。 普通二輪免許を持っていて、行く行くは大型二輪をゲットしようと考えています。 本当にバイクが大好きで、見ているのはもちろん、話を聞くのも大好きなのですが 自分は整備できるのか?改造ができるのか?と自分に問いかけたら 絶対に無理だと判明しました。 なぜなら、バイクの部品をほとんど知らないからです。 4stエンジンと2stエンジンの違いや、どこをどういじればどういうことになるだろう ということがまったくわかりません。 整備士になることを考えてますので、そろそろ勉強していきたいし 何より自分で整備や改造をしてみたいと思ったのです。 バイクをいじるにあたって、絶対に買ったほうがいいよという雑誌や 見たほうがいいというサイトなどなど、どんなことでもいいので意見ください!! 長文でとてもわかりにくい文章ですいませんでした(汗)

  • FTRかVTR、エイプのどれがおすすめですか?

    普通自動二輪の免許を取得して数日経ちますが、まだバイクのほうを手に入れておりません。 いま、FTRかVTR、エイプ100のいずれかで選ぼうと思っています。 使用目的は ・町乗り、学生のため1km程度の通学 です。 ホンダドリームを見てきたところ FTR223は08年の新車が378,000円、中古車は年度不明で308,000円(走行距離5,000km程度) VTRは、新車(新型車)が498,000円。中古車(旧型車)は年度不明で398,000円(走行距離365km) エイプはTypeDの新車で336,000円でした。 のちのちのこと(保険や燃費)を考えるとエイプがよいのかなと思うのですが、FTRは車両重量も軽くて扱いやすそうでした。VTRは足つきもよかったり、タコメーターやガソリンの警告灯もあったりといいかなと思っています。 実際のところ、どれもいいバイクで悩んでいます。ご教授お願いいたします。

  • 普通二輪AT限定から大型二輪MT免許の取得について。

    こんにちは。まあタイトル通りなんですが、私は普通二輪AT限定の免許を持っています。そんでバイク買う金もないのにバイク雑誌眺めたりしていますw。で雑誌見てて気になったのがホンダのDN-01。一目惚れしましたw。でもこれにまたがるには大型二輪免許が要るそうです。そこで質問です。私みたいな普通二輪AT限定の者が大型二輪MTを取得するにはどのような方法があるでしょう?MT車にはほとんど乗ったことありません。(しかもロータリー式)やっぱり無謀ですかね? 考えられるルートは (1)一気に大型取得 (2)まずはAT限定解除してから大型へステップアップ。 のどちらがいいでしょうか? あと、費用は(1)、(2)それぞれ幾らぐらいかかるでしょうか? 余談ですが現在普通免許MTの取得中でもうすぐ仮免です。なのでクラッチとかの使い方は分かってるつもりです。もうすぐ18です。

  • 17歳、高校生です。

    17歳、高校生です。 もうすぐで普通自動二輪免許を取得できるのですが、VTR250に乗ってみたいと思うのですが、ホンダドリームにいけば、 試乗させてもらえるのですか?(-ロ-;)

  • 普通二輪AT免許から普通自動二輪免許にステップアップするには?

    普通二輪AT免許を取得しようかと考えているのですが、 ビッグスクーターに乗っているうちにやはりMTの魅力に惹かれて普通自動二輪免許の取得を目指したくなる可能性も感じています。 だったら最初から普通自動二輪免許を取っておけば…とは思うんですが、親が「普通二輪AT免許なら…」という条件を出しているので、最初は普通二輪AT免許を取る必要があるんです。 普通二輪AT免許取得後に普通自動二輪免許を取得しようとする場合は講習は丸々受けなくてはならないんでしょうか? 教習所のHPを見ても車のAT限定の限定解除に当たるコースが記載されてなかったので、質問させていただきました。

  • エイプでオフロードは可能でしょうか?

    バイク未経験者ですが、突然林道とか走ってみたくなりました。 しかし、普通免許しか持ってないので、とりあえず50ccしか乗れないんですが、 off走れそうなばいくがないんです・・・DT50はもうないし・・・。 ホンダのエイプや、スズキのストマジくらいしか選択の余地がないですよね。 エイプって、見た目オフトラッカーっぽいんですが、林道走行は可能でしょうか? ダートも走りたいんですが・・・どなたかご存知の方おられましたら教えてください。

  • AT限定解除について

    現在AT限定の免許を持っているのでMTも運転できるように限定解除をしたいと考えております。 しかし、私の所有しているAT限定の免許は平成19年6月2日以前に取得した免許のためATの中型車(8t)も運転可能で種類も中型免許になっています。 この場合、ATの限定解除をしたい場合は中型車に乗って教習を受け、中型車で限定解除の試験をしなければいけないのでしょうか? 私は単純に普通車のMTに乗りたいだけなのですが…。 しかも中型自動車の限定解除って10万くらい料金がかかり普通自動車の限定解除よりかなり料金が割高ですよね? 普通自動車の限定解除だと5万くらいなのでそちらが受けたいのですが、私の場合は中型自動車の限定解除をしなければいけないんですか? 中型車の運転なんてしたことないので出来る自信が全くないのですが…。

  • AT限定解除した時の書き方

    お願いします。 普通自動車免許のAT限定から、それを解除した時は ・第一種普通自動車運転免許(AT限定)取得 ・第一種普通自動車運転免許(AT限定)解除 と、いうふうに2つ書けばいいんでしょうか?

  • 普通自動二輪AT限定の限定解除について

    少し前に普通自動二輪のAT限定の免許を取得しました。 本当はMTで免許取得したかったのですが周りからの反対もあり (ドンくさい。。。) AT限定で免許取得しました。 しばらくバイクにも慣れたので是非限定解除したいのですが 普通自動二輪の大きさだとちょっと不安もあります。 なので実用的な小型自動二輪のMTにしようかと思っていますが 普通自動二輪AT限定→小型自動二輪MT の限定解除って存在するのでしょうか? どうせなら普通自動二輪のAT解除にすればいいじゃん!なのですが 車の免許もAT限定なので不安だらけです。 わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。