• 締切済み

Xvid or Divx 変換

容量4.19GBの映像DVDを DivxまたはXvidで.aviに変換し、~400MBくらいの容量まで圧縮して保存したいのですが(DVD一枚を圧縮してCDにDVD複数枚分のデータを保存したい) どうも自分のやり方ではエンコード時の処理速度が効率いい速度になっていなような気がして満足しません。 そこでなんですが、無償と有償どちらでもかまわないので(両方ならうれしいです)、例えば映画のDVD一枚を上記のように処理するときにかかるエンコード時間はみなさんはどのようなソフトウェアを用い、どのくらいの時間で行われているのかを教えてください。 そして、処理速度に自信がある方は、方法を伝授せていただければうれしいです。 どうぞお願いします。 ちなみに自分のPCの情報は以下の通りです。 エンコード時間はCPUにも依存すると知ったのですが。 自分のPCのCPUではしょぼいのかも・・・ ただ、CPUの能力を200%まで引き出せるソフトウェアも存在すると聞いたことがあるので、まだあきらめたくない感じです。 ********************************** OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) SP2(2600.xpsp_sp2_qfe.070227-2300) System Manufacturer: SHARP Corporation System Model: PC-CS Series BIOS: Insyde Software MobilePRO BIOS Version 4.00.05 Processor: Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz Memory: 480MB RAM Page File: 181MB used, 220MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) **********************************

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>CPUの能力を200%まで引き出せるソフトウェアも存在すると聞いたことがあるので これは全てのCPUで…というわけではありません。 Intel CPUであればSSE3、SSE4が使え、それらの拡張命令セットに対応したソフトを使用することが前提です。 この拡張命令セットの使用をON/OFFすると処理速度は場合によっては劇的に変化します。 この拡張命令セットに対応して最適化された動画エンコードソフトではペガシスのTMPGEncシリーズが有名かと… 3DNow!はIntelのSSE2/SSE3相当だと思いましたが、動画エンコードではSSE2と3DNow!では天と地ほどの差があります。動画エンコードにAMDのCPUはエンコードには向いていないという結論にだいぶ前に至ったので動画編集をするパソコンにAMDは選択肢から外しています。 TMPGEnc XPressはDivXエンコードを内蔵しているのでDivXをインストールしなくてもDivXへエンコードできます。 MPEG2をDivXに変換する際、TMPGEnc4.0XPress+PentiumD925(3.0GHz)のWindowsVista環境で25分の動画(720*480)をエンコードすると(2Pass)でほぼ25分で終了します。1Passにすれば単純計算でその半分の時間で済むと言うこと。メインメモリの搭載量はWindowsがストレス無く使用できる量であればあまり影響しない感じがします。 だいぶ前になりますが、Intel Pentium3 1.0GHzとAthlon 1800+のパソコンで動画エンコードをした際、Pentium3の方がエンコード時間が短かったと記憶しています。当時使用したソフトはTMPGEnc Plusで、MMX/SSE2?、MMX/3DNowを有効にした設定での結果です。 結論から言うと、今使用しているパソコンではどうにも出来ないと言うこと。Core2Duoを搭載したデスクトップPCに買い換えるか、我慢して今のPCを使い続けるかのいずれかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.2

CSシリーズ、Processor 3000+ということは、メビウスノートですか? ノートでエンコは厳しいですねえ・・・しかもこれ、シングルコアですからねえ・・・ クァッドコアまでいかなくてもせめてデュアルコアぐらいないと時間的にキツイですよねえ・・・わたしもCS50L持っていますが、さすがにそれでエンコするつもりはありません。 No1の方も仰っているように、エンコはCPUパワー命です。(映像にかかわるので、VGAも多少なりにパワーがあった方がいいのかなあ) わたしはVistaでエンコしていますが、この重いOSでも、それでも2.4Gのデュアルコアで、メモリ2G積んでいれば、結構快適にエンコできます。 >CPUの能力を200%まで引き出せるソフトウェアも存在すると聞いたことがあるので といっても、ソフトを動かして管理して、更にエンコするとなると、やはりCPU、メモリもくってしまうでしょうから、やはりノートでは厳しいでしょうねえ・・・例え200%発揮できるのもでも。 そもそもCPUの力は、そのCPUのスペックより上になることはありませんから(クロックUPすれば別ですが) Processor 3000+ではどうだか・・・ ソフトの方に関しては、無償のでもいいものはあります。「MediaCorder」はなかなか使いやすく、画像、音声などを分離、結合したりする「AviOperator」などと併用すると、なかなかいい感じで編集できたりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.1

フィルタ類をかけるかどうかでも大きく時間は変わります。 私が比較的よく使うのは「Virtual Dub Mod」か「AviUtl」。 ただ変換すればいいだけなら「Virtual Dub」。 フィルタをかけたりしたければ「AviUtl」。 どちらもエンコーダソフトのフロントエンドですから、結局はマシンスペック次第。 あとXvid変換なら、「MediaCorder」も使いますがね。 映像編集は結局はマシンスペック次第です。 CPUもデュアルコア化すべきでしょうし、メモリーも480MBでは少なすぎ。 動画編集ソフト(変換ソフト)は、先に書いたとおりただのフロントエンドです。 本来はコマンドラインで操作するところを、マウスによる操作が出来るようにしてくれるだけ。 フィルタをかけなければ、結局はマシンスペックが物をいいます。 (厳密には読み込みに使うコーデックの差とか出ますけどね) 速度を少しでも速くしたいなら、ソフトを気にする前に、常駐ソフトや不要なサービスが起動してない環境にするほうが効果的だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Xvidの画質設定

    最近ようやくmpegの映像をXvidに変換することができるようになりました。CDやDVDに焼く予定はないので、"Target quantizer"に設定しています。 そこで聞きたいのですが、 1)アニメは実写と比べて低画質に設定したつもりでも高いビットレートで圧縮されているような気がします。気のせいでしょうか? 2)"profile level"はどのように設定したら良いのでしょうか?(あまり複雑なことを教えられても、分からない可能性があるので、とりあえず"Simple""ARTS""AS" の使い分け方等、基本を教えてください。) 3)圧縮率と画質を向上させるコツなど、あれば。 こちらの環境は WindowsXP Home SP2         Mobile Celeron 1.7GHz         256 MB RAM と動画処理に関して、高性能とはいえないので2パスなどエンコード時間が格段に跳ね上がる処理はしたくありません。

  • パソコンの電源が落ちる

    最近パソコンの電源が急に落ちることがあります。 普通にねっとしたり、 音楽きいたり、 動画みたりする分にはまったく問題ないのですが、 ディスククリーンアップや デフラグ 動画エンコード DVDライティングなどをしていると数分で落ちてしまいます。 SpeedFanというソフトでHDDとCPUの温度測定を行ってみたのですが、 HDDは摂氏30度をほぼ保っており問題なさそうなのですが、 CPUの温度が通常時摂氏62度で、上記の作業を開始したと同時に、 どんどん温度が上昇していきます。(20秒で70度くらいになります。) CPUファンとかに問題があるのではないかと思っています。 とにかく、このままじゃ不便で仕方がないので、PC内部を掃除したいのですが、ノートパソコンで、分解するにもどこに何があるかわからないので、困っています。 私のパソコンで以上の状態のときに掃除するには、どこをどのように掃除すればいいでしょうか? 分解によるメーカー保証の無効化は了承済みです。 どなたかこのPCの掃除の方法が詳しく表記されたページなどを 知ってるかたがいたら教えてもられれば嬉しいのですが・・。 PC型番:シャープ PC-CS50L OS:Widows XP Home Edition(5.1ビルド2600) BIOS:Insyde Software MobilePRO BIOS Version 4.00.05 CPU:Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz メモリ:512MB

  • 初メモリー増設です。RAM240MBとともにDDR2は入るのか?

    初メモリー増設です。 メモリーについての知識が無く、どの種類を選べばいいのかが分かりまん。 質問(1) 私のパソコンにはRAM(?)というものが入っているようです・・・(以下に私のパソコンの仕様を載せたのですが、RAMで合ってますか?)が、 RAMとDDR2は別物なのですか? 質問(2) ちなみに、探して買おうとしているのが、 SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB とかかれたものです。 私のパソコンにこのメモリーは入るのでしょうか??? ちなみに私のパソコンは以下のとおりです。(DxDiagで出しました) ほんとに初歩的な質問で申し訳ありませんが、 分かる方いらっしゃったら教えてください。 ------------------ System Information ------------------ Time of this report: 1/10/2008, 13:46:00 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254) System Manufacturer: SHARP Corp. System Model: PC-GP1 Series BIOS: Insyde Software MobilePRO BIOS Version 3.00.03 Processor: Mobile AMD Duron(tm) Processor, MMX, 3DNow, ~1.0GHz Memory: 240MB RAM Page File: 250MB used, 335MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode ***********************************

  • 1時間程度使用するとネット接続できなくなる><

    数年ノートPCを使用していますが、最近になって突然不調になりました。 shareやオンラインゲームなど、重めのソフトを起動していると 1時間程度たつとネット接続が切断されてしまいます。 他のオフラインの操作は、全く重くなったりせずに普通にできます。 現在、対処療法として、30分程度PCの電源をオフにしてから再起動すると繋がるようになります。 ルーター等の再起動は無関係なようです。 また、すぐに再起動しても繋がらないことから CPU等の熱が冷めて、再起動すると繋がる。と思われます。 が、ネット以外には全く影響がなく。理由がよくわかりません。 物理的な故障なのか、何か設定等で治るのか・・・アドバイスをお願いします。 ウィルスやスパイウェアは一応数種類のソフト・オンラインスキャンなどで検査済みです。 以下、何をお伝えしてよいか良く分からないので、今分かる範囲で>< Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: SHARP Corporation System Model: PC-SV1 Series BIOS: Insyde Software MobilePRO BIOS Version 4.00.01 Processor: mobile AMD Athlon(tm) XP-M 1800+, MMX, 3DNow, ~1.5GHz Memory: 736MB RAM Page File: 134MB used, 1666MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

  • ノートパソコンについて

    【acer】製の【Aspire 5349】という機種を使っているのですが、最近自分のような素人でも確認出来る程、動きが鈍くなって困っています。最適化というものはしたのですが、以前のような機敏性を取り戻せませんでした。パソコン初心者でも対応できる対処方法を教えて下さい。 Windows 7 Home Premium 64ビット    BIOS:Insyde H20 Version Version V1.05    プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) CPU B800 @1.50GHz(2CPUs) 1.5GHz    メモリー:2048MB RAM    ページファイル:1716MB 使用中              2083MB 使用可能    DirectX バージョン:DirectX 11

  • DivXへの変換処理時間について

    DVD Copy 3というソフトを使って、 家庭用DVDレコーダーから記録した2時間の画像(約4.7G)を、 DivXへ変換処理をしたところ、 全体の約30%の処理で2時間以上かかってしまい、 途中で止めてしまいました。 動画変換処理って、こんなに時間のかかるものなのでしょうか? 当方のPC Win XP メモリ512M CPU P4-1.8

  • CPUでのエンコード処理速度の違いについて

    エンコードの処理速度についての質問です。 家族や子供の映像などの多数のDVDがあり、それをエンコードしてパソコンに保存している のですが、処理時間がかなり長くなるので、短時間化できないかを考えています。 同じCPUならばクロック数が高いものほど処理速度が早いのはわかるのですが、 違うCPUの場合はやはり新しいモデルの方が良いのでしょうか? 現在はPen4 3.4MHzのCPUを使っていますが、これを最新のCore 2 QuadやCore 2 Duoが 載ったPCにした場合処理速度はかなり早くなりますか? もしくは処理速度を追求するならばXEON (DualCore)などのPCのが良いのでしょうか? 私のPCの時代はPen4で止まっていますので、それ以降のモデルに詳しい方 よろしくご回答お願いします。

  • デュアルコアだと認識しない

    先日、デュアルコアPCを譲りうけたのですが、もともとのPCのCPUとは変わって、換装されていたみたいです。譲り受ける前に、VistaをXP Homeに変えてもらいました。そのときからは、CPUのグラフ表示が、1つだけでした。譲り受けたあとに、いろいろあって、リカバリーディスクで初期化して、PCを購入状態に戻しました。CPUを変えてしまっているので、何か認識してくれないかなと思っています。 プロセッサはCPUとのことで合っているでしょうか? 購入前のCPUとは変わっています。 CPU:AMD Turion(tm) 64X2 Mobile Technology TL-50,~1,6GHz BIOS:Insyde Software Mobile PRO BIOS Version4.50.00 現在は、リカバリしたので、Windows Vista Home Premiumです。 どのようにすれば、デュアルコアと認識してくれるか教えてほしいです。

  • Divxエンコードの速度

    Divxのエンコード速度を速くする方法ありませんか? PCのCPUをAthlon64の3000+からX2の4800+にしました。しかしエンコード 速度が思ったより速くなりません。環境は以下の通りです CPU Athlon64の3000+からX2の4800+ MEM 1G HDD 80G+40G+250G+250G+300G+500G O S Win2k+SP4 Soft DVDx + Divx5.2 この環境で3000+時代にタスクの優先度をリアルタイムにするとマウスポインタが 固まるほどの高負荷で平均15fps程度でエンコードができました。(実時間の約2倍) しかし、4800+で同様にリアルタイムに設定してもCPU占有率が55%程度で28fps程度 (作品に対してほぼ実時間かやや早い)しか速度がでません。 希望としてはCPU占有率100%近くてもいいので実時間の1/2程度で完了すると いいのですが。MP3のエンコードは午後こーだで370倍速(最良)が出ています。 映像が絡むので直接の比較対象にはなりませんがCPUの占有率をみると もう少し速度が出てもいい感じがしますがどうでしょうか? エンコード速度向上についてなにかご存じの方よろしくお願いします。 環境等で記載もれがある場合は返信投稿ください。可能な限り調べます

  • CPU交換orメモリー増設?

    DVDをエンコードするとPCが重くなりまともに動かなくてCPU交換かメモリー増設を考えています。素人でBIOS更新とか全然わかりません。アドバイスをお願いします。 PCスペック  CPU   Athlon64 3000  ソケット939  メモリー   PC3200 1024M  

mp-493とMacOS ver13.2の相性は?
このQ&Aのポイント
  • mp-493とMacのOS10.15.7の相性は良好です。
  • Ventura ver13.2を使用したマックMacのOSにおいて、mp-493を使用したい場合、繋がらない可能性があります。
  • mp-493とMacOS ver13.2の相性について、問題が発生している場合は解決策をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう