- ベストアンサー
立ち退きしなければいけないでしょうか?
はじめて質問いたします 私の実家が大家さんから、立ち退きを求める書留が送られてきました。 『立っている家が古く(築60年以上)地震等によっての倒壊の恐れがある為に、2ヶ月後に家を壊して更地にしたい』との文面でした。 親いわく、3ヶ月?ほど前に仲介に入っている不動産屋さんから 『立ち退き』の申し入れがあったそうです。 (その時も2ヶ月後と言われたそうです) 実家は自営をしており、住居兼店舗となっております。 移転や建て直して、新店舗を構えてやるような体力も財力もありません。 親は死ぬまでこの商売をやると思っていたところに、他人からのカウントダウン宣告に戸惑っているようです。 しかし住んで60年以上で、当然『居住権』があると思っています。 また、家賃の滞納や滞りもしたことはありません。 まだ、弁護士さんや不動産屋さんにも相談していませんし、何を質問していいのかもわかりません。 どこかのHPで更地価格の60%~80%程度の金額が、正当な立ち退き料の相当額となりますと書いてありましたが、立ち退きの理由(地震による倒壊の恐れ)でもあてはまるのでしょうか? いつ起こるか分からない理由『地震』で出ていかなければならないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大家しています。 > 住んで60年以上 家賃の滞納や滞りもしたことはありません。 とお書きになっておられますので、賃貸の貸家で、新築で借り始めたとしても築60年以上の物件と言うことでしょう。 これは確かに、大家さんが言われるように耐震性はほとんど無いかもしれません。 > 更地価格の60%~80%程度の金額が、正当な立ち退き料 こんなことは賃貸物件ではありえません。借地権と混同されているようです。 通常は相場?が家賃の6ヶ月分といわれていますが、『住居兼店舗』ということですのでそれに営業の補償金がプラスされます。 ただ、あまりにも古い物件で、耐震性も疑問であるとの大家さん側の主張にもある程度の正当性も考慮されるでしょう。上記の相場?と言うのは飽くまで『大家が使う』とか『土地の売却』とか言う場合のものですので、いま時流となっている『耐震性に危惧がある』と言う場合のものではありません。 最終的には裁判所の判断となると思いますが、借主に100%有利と言うわけでもないと思います。『60年以上借りてやった。』と思うか『60年以上そこで営業をさせてもらった。』と思うかの考え方で交渉で型がつくか、裁判所まで揉めるかです。 > いつ起こるか分からない理由『地震』で出ていかなければならないでしょうか? 日本中が『いつ起こるか分からない』が、確実に起こると言われている地震に対して備えをしているのです。たぶん、質問者様も、その『いつ起こるか分からない』地震が起きて家が倒壊しご両親が亡くなられたら、『そんな危険な建物を金を取って貸していた大家にも責任がある。』と言い出すでしょうし、大家さんはその責任を負いきれないから立退きをお願いしているのです。
その他の回答 (5)
- anamato
- ベストアンサー率14% (30/201)
>住んで60年以上で、当然『居住権』があると思っています。 ↑60年以上前から、代々住んで居られるんですか? 契約書はありますか? 建物は本当に大家さんの物ですか? ひょっとして質問者さんの家族が建てた物ではありませんか? 木造の場合は、既に耐応年数は経過しております。大家さん側からの立ち退き要求の一つ「老朽化」が認められると思います。但し、大家さん側からの「正当な理由」の場合でも、最低6ヶ月前~1年前までに通知する義務があります。2ヶ月は有り得ません。 当然居住権及び営業権があると思います。 >立退き料が更地価格の60%~80%は聞いた事がありません。 ↑80%も払って明渡して貰うメリットは何も無いと思いますが・・・そのまま買い取って貰った方がマシじゃないでしょうか? 借地権(土地を借りて建物は借主の名義)の場合、買取請求権と言うのが生じた場合、更地価格の6割から7割で買取れる。と言うのはあったと思いますが。 早急に弁護士に相談して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 契約書は双方ともに無いと聞いています。 早急に弁護士に相談いたします。 ありがとうございました。
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
賃貸借契約なのでしょうか? 借地に自分の建物を建築したのでしょうか? そこを明記しないと正確にわかりませんよね。 何をどう見てどう解釈してるのかしりませんが、ただの賃貸借契約でしたら土地価格の60~80%の立ち退き料なんてあり得ませんよ。 せいぜい賃料の○か月分(地域の敷金礼金とかの相場によって、まあ新しいところを借りる分くらいということ)と引っ越し費用の実費とかそんなものでしょう。 単純に長く住んでるから権利が強くなるもんでもないでしょう。 しょせんは人のものなのですから。 貯金してたんじゃありません。あくまで使用の対価として支払っていただけのことです。 長く住んで支払続けてれば、土地建物代より払ってるとか主張するんだたら「それならさっさとどっか買えばよかったじゃん」てだけのこと。 滞納なく払ってましたってのも当然の話でそれで有利になるとか強調するような話でもない。 賃貸借契約だったとして、じゃあ地震で倒壊して死んでも文句言いませんかって話でもあるわけです。 本人達や親族やら相続人となる人たちすべてが「地震で倒壊して被害を受けたり死んでも文句いいません」って一筆入れるわけにもいかないでしょう。 地震いつ起こるかわからないって言うけど、いざ本当に地震が来て建物が倒壊して親が死んでも「古いのを承知で住んでて死んだのだから仕方がない、大家さんのせいじゃない、自己責任だ」って言えますか? まあ、「金がない、(立ち退き料とか)なんとかしてくれ」と交渉するのは自由。 60年も住んでて建物がボロくなるのだからどうにかしなければならなくなるのも何十年も前からわかっていることなのに、貯蓄もないのかよって言われる、思われるのもまた事実。 大家さんも慈善事業じゃないのだからある意味当然のことでしょう。 っていうか60年も経過した建物の賃料などかなり安いでしょうから実質は慈善事業と大差ないくらいのものとも思えます。 きびしいことを書きましたが、心情論ではなく契約・事実関係などを書いてもらえないとどうしようもありませんよ。
お礼
回答ありがとうございます 私も突然親から相談され、当然専門外のことで焦ってしまい… 皆様に相談し意見を聞こうと思って質問しました。 何せ知識がないので質問に書いたように相談や質問を何をすればいいか、大家さんとどんな話になるかと1人悩んでいるよりはと思い質問しました。 『きびしいこと』と言ってくれましたが、現実を見るためには自分の耳に心地いい意見のみ聞くわけにはいけないことも事実だと思っています。 契約書は特にないと言っておりました。 ありがとうございました。
- momoko3
- ベストアンサー率50% (58/114)
建物の所有はご両親なのでしょうか?そうなると借地権という権利がありますので、立ち退きに応じるには、更地価格の50%くらいで買い取っていただくのが、普通です。 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/index.htm で、路線価が見られます。上段の欄外に借地権割合がありますので、確認してみてください。 これは、絶対の割合ではなく、あくまでも相続時の参考資料程度のものです。 借りている側、貸している側でそれぞれ事情がありますので、言い出した方が(今回は貸主)、分が悪いのが一般的です。これからどう攻めようかいろいろ考えているでしょう。まずじっくり構え、自分の財産権がどのくらいの価値があるのかを調べましょう。 YAHOOなどで、近所での土地の売買事例などを見てみるといいと思います。 つぎに、2ヶ月後の退去に応じる必要は、ありませんので、一切立ち退くつもりはないとはっきりと返答をしてみてはいかがでしょうか? 地震で倒壊のおそれがあるからというのは、正当な事由には該当しません。現にそこで生活されているのですから。そんなことを言い出したら、昭和56年以前のマンションや一戸建てなどほとんどが倒壊のおそれがある建物になってしまいます。 建物を借りているとしたら、同規模の引越先を提供してもらい、引っ越し費用、契約費用など全て、貸し主に負担させるように返事をしてみたらどうでしょうか。 とにかく、あなたのご両親の方が交渉上立場が上にありますから、そんなに心配せず、信頼できる司法書士や不動産会社に相談してみてください。
お礼
回答ありがとうございます 建物等の増築等を実施していますが建物の所有権がどちらにあるか、私はわかりませんが母屋は間違いなくお大家さんのものと思います。 すずめの涙程度の立ち退き料をもらっても、今後の生活に困ると思うので家族でゆっくり相談します。 ありがとうございました。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
急にそんなこと言われてもね。出て行く必要はありません。 出て行くにしても、店舗の移転なら営業保証などの問題も絡んで来ますので尚更です。 とりあえず、その期間内では立ち退きは出来ない旨を大家に言って、早急に弁護士などと相談してください。相手の不動産屋に言いくるめられないように頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます 家族でゆっくり話し合い信頼できる弁護士さんに相談いたします。 ありがとうございました。
買い取ってしまえば立ち退きはなくなるし、大家が地震云々の責任をかんじることもありません。 買取=地震その他の危険の責任も 大家から取り除くこと と考えれば… 大家が売る気が無いのなら それまでですが。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます 10数年前に不動産屋さんを通して買取の打診をしたのですが 売るつもりはないとの回答をいただきました。 また今回も同様だと聞いています。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます よく勉強もせず質問してしまったことを恥ずかしく思います。 逆の立場の方からの回答をしりそのことを踏まえ家族で相談いたします。 最終的に親の気持ちを考え、第三者をいれて解決の方向に向かいたいと思います。 ありがとうございました。