• 締切済み

Active DirectoryでのFQDNとインターネット上のFQDNはどうやってつながるのですか

NT4.0のPDCを2003R2にアップグレードしてActive Directory環境に移行しました。この時Active Directoryの導入に必須、ということでDNSサーバを稼動し始めました。しかし、このDNSサーバとなったDC自身がnslookupで自分の名前解決ができません。どこか設定がおかしいのだろうと思います。 この問題を解決したいのですが、ただその前に根本的にActive DirectoryでのFQDNとインターネット上のFQDNがどうつながるのかが理解できていないので、それについて教えていただければと思い質問しました。 例えば、旧NT4.0時代のドメインが"yamada"で、このネットワークのインターネット上のドメインが"1.com"、そしてウェブサーバのホスト名が"www"だとすると、このウェブサーバのFQDNは次のようになると思います(シングルフォレスト、シングルドメイン)。  Active Directory上:www.yamada.1.com  インターネット上:www.1.com マイクロソフトによると、Acitive DirectoryになってからマイクロソフトのDNSサーバはインターネットと完全に統合された、となっているのですが、インターネット上の他のDNSサーバでは"www.yamada.1.com"などとはなっておらず、この二つがどうつながるのかが判りません。 それとも、Active Directory上のDNSサーバで設定した内容が間違いなのでしょうか?だとすると、NT4.0時代の"yamada"というドメインはActive Directoryになってからはどう記述されるのが正しいのでしょうか? どたなかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

> NetBIOSドメイン名"yamada"を一切使わずにこのActive Directoryのドメイン名を"1.com"にすべきだった、ということなのでしょうか? そうなりますね。先にも書いたとおり、NTドメイン名とFQDNは全く別の値を指定できますから、NTドメイン名はそのままに、FQDNを"1.com"とすることは可能でした。 過ぎたことですが。 今後この相違を修復するのはかなり困難だと思います(最悪、ADの再構築になります)。 この問題がどの程度影響しているのかを確認して、今後の対応策を探っていくことになるのではないかと思います。 インターネット上に公開している一部のサーバのホスト名だけを同じにすることは現状でも可能ですから、「ドメイン名を透過的にしたい」主目的がそこであれば、DNSの設定などで回避できるかと思います。

fukuchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の「DNSサーバとなったDC自身がnslookupで自分の名前解決ができない」という問題は、結論から申し上げますと、単に逆引き参照ゾーンでこのDC自体のPTRレコードが設定されていなかったことによるものでした。それに気付き設定したところ、全く問題が無くなりました。 通常であれば、前方参照ゾーンでホストのAレコードを作成する時に「関連付けられたポインタ(PTR)レコードを作成する」にチェックが入っていれば、自動的にPTRレコードが作成されるはずですが、なぜかそれが作成されていないことに気づいていませんでした。 また、その後色々と自分でも調べてみたのですが、今回の私の設定は「Windows Server 2003 ネットワーク構築ガイド R2対応(秀和システム)」に出ている例と全く同じでした。 それゆえ、ご指摘いただいたように、NTドメイン名はそのままにFQDNを"1.com"とすることはもちろん可能ではありますが、そのような設定をわざわざする必要は無いようです。逆に、NetBIOS名を削除したそのような設定にしてしまうと、Active Directoryのドメインを階層化していく際に最初のドメイン名が無い状態になり、判りにくいようです。 ただ色々とご指摘いただいたおかげでより深く勉強になりました。 ありがとうございました。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

おそらく、DNSの理解が中途半端になっているために袋小路に陥っているのではないかと推測します。 うまく説明できるか自信がありませんが、順番にいきましょう。 まず、Active Directory (AD)で使用しているFQDNと、インターネットで使用されているFQDNは、技術的には完全に等価なものです。その意味で、「インターネットと完全に統合された」のは嘘ではありません。 (ISC BINDを使用してADを構築することもできるそうです。やったことないけど。) 次に、DNSのドメイン名は、必ずしもインターネット上から一意に名前解決できるとは限りません。他のサイトへの名前解決に支障がないことが保証できるのであれば、イントラネット内で独自のドメインを使用することも可能です。たとえば、"example.co.jp" のドメインを持っている企業が、社内LAN上では"example.local"を使用することはあり得ます。 つまり、社内LANで使用しているドメインが社外で使用しているドメインと透過的になっている保証はありません。このあたりはネットワーク構築時の設計によります。 ADのドメインも基本的にはイントラネット内で使用するものであり、FQDNはAD構築時に指定できます。NT時代のドメイン名と全く無関係にすることもできます。なので、 > 旧NT4.0時代のドメインが"yamada"で、このネットワークのインターネット上のドメインが"1.com"、そしてウェブサーバのホスト名が"​www"​だとすると、このウェブサーバのFQDNは(中略)www.yamada.1.com というのは、ADのセットアップ時にADのFQDNを"yamada.1.com" にしてしまったことによるものです。 また、別途静的にDNS登録することで、"www.1.com"とすることも十分に可能です。 > それとも、Active Directory上のDNSサーバで設定した内容が間違いなのでしょうか?だとすると、NT4.0時代の"yamada"というドメインはActive Directoryになってからはどう記述されるのが正しいのでしょうか? このあたり、DNSの知識不足とそれに起因するネットワーク設計の不足が要因のように思います。上にも書いたように、ADのドメイン名はNTのドメイン名とは別に自分で決定できるからです。 がんばってください。

fukuchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた通り「DNSの知識不足とそれに起因するネットワーク設計の不足が要因」だと思います。 ご回答いただいた内容は理解しているのですが、だとすると、今回のケースではどうすべきということなのでしょうか? NT4.0時代のNetBIOSドメイン名"yamada"のPDCをNT4.0から2003R2にアップグレードしたため、Active Directoryに移行する際にはデフォルトの設定通りそのまま"yamada.1.com"というドメイン名にしたのですが、これをインターネットと完全に統合したものにするということは、NetBIOSドメイン名"yamada"を一切使わずにこのActive Directoryのドメイン名を"1.com"にすべきだった、ということなのでしょうか? 理解不足ですみません。 追加で教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 逆引き可能なFQDN

    現在、VineLinux3.2を使いLinuxを勉強中の素人です。 逆引き可能なFQDNかどうかはnslookup、digコマンドなどで 確認できますが、 このFQDNが逆引き可能かどうかは、 そのドメインを管理しているDNSサーバ次第で決まるのでしょうか? 名前解決の順序は、 家庭内LAN→ルータ→ISPのDNS→色々なDNSサーバ→目的の名前解決の情報をもったDNSサーバ(ここで逆引き可能なように登録してあるかどうかで決まる??) 例えば、私はno-ip.comでドメインを取得したのですが、 no-ip.comのDDNSサーバでそのドメインが管理されている、 そしたら、そのDDNSサーバで逆引き可能なように設定されているかどうかで決まるのでしょうか? また、逆引き可能なFQDNは一つのIPアドレスに対して一つ、 これがどういう仕組みになっているのかがよく分かりません。 無知な上に、拙い文で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 追加のActive Directory構築について

    現在稼動しているドメインコントローラー(Server1)に、今回バックアップ用にドメインコントローラー(Server2)を追加しようとしているのですが、DNSはServer2にも構築する必要があるのでしょうか? 参考書では、Server1のDNSがActive Directory統合であれば、Server2にもServer1のDNSの内容が反映されるようなことが書いてあるのですが。 もし、下記の環境の場合、Server1がダウンした時にServer2だけで名前解決が出来るのでしょうか? [Server1] OS:Windows Server 2003 ・新規のActive Directory ・DNS(Active Directory統合) [Server2] OS:Windows Server 2003 ・追加のActive Directory ・優先DNSサーバーにServer1のIPアドレスを設定

  • Active Directoryの移行 2000→2003

    既存サーバ(Windows 2000 server)のActive Directoryを新規サーバ(Windows 2003 server)に移行させていのですが、何か参考文献などはありませんでしょうか? Active Directory 移行ツール (ADMT) を使えば簡単に移行できるようですが、NT→2000に関する情報ばかりで、2000→2003についての方法が記載されている文献が見当たりません。 何か参考になるURLや文献がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • Active Directory について教えてください。

    Active Directory について教えてください。 Windows Server 2008 です。 2台のサーバにADをインストールし冗長化を図ろうと考えております。 しかし、別の建物に1台ずつ配置する為、セグメントが異なります。 シングルドメインで構築する事はできますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • [ WindowsServer2003 ]のActive DirectoryとDNSの設定

    WindowsNTからWindows Server 2003に移行しようと 考えておりまして、新規で2003を構築している最中です。 NTの時には、ドメインコントローラーを使用していたのですが、2003になると、Active Directoryを導入する必要があるようです。 そして、調べていくと「DNSサーバの導入が必須です。」書かれておりましたが、そもそも、このDNSサーバは、何をするために 導入しなければいけないのでしょうか? また、ドメイン名の指定では、XXX.localのような形式で書かないとうまく動作しないと言う記述も調べるうちに分かりました。 現在のNTでは、ドメイン名に「DOMAINS(例)」を使用しているため、ドメイン名がXXX.localのような形式になると、クライアントPCの設定を変更しなければいけなくなります。 何とかXXX.localのような記述ではなく、「DOMAINS(例)」でDNSが正常に動作するような設定はできないものでしょうか? クライアントの環境は、できれば変更しない状況でサーバだけで対応できるようなことを考えております。 ご助言いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • LANにおけるFQDNの設定

    現在、自宅にLAN設置しています。 外部との接点にはcorega製のブロードバンドルータ 「CG-WLBARAGL」を用いています。(以下、ルータと呼びます) LANに接続されている端末は4台です。 全て、ルータのDHCP機能を利用しており、 ローカルIPアドレス(192.168.…)を配布しています。 また、DNS ServerはルータのIPアドレスとなっています。 4台の端末のうちの1台はウェブサーバで、 ルータのバーチャルサーバ機能 (TCPの80に対する外部からのアクセスを  ウェブサーバのIPアドレスに転送する機能)を 用いて外部にも公開しています。 先日、ルータのWAN側IPアドレスに対して、 DynDNSという無料サービスでドメイン名を取得しました。 仮に "test.co.jp" とします。 つまり、外部からブラウザで "test.co.jp" に アクセスすれば、私の自宅のウェブサーバが応答する状態です。 質問は、 『自宅の端末』から『自宅のウェブサーバ』にアクセスする時に 関する内容です。 現在はローカルIPアドレスで 自宅ウェブサーバにアクセスしておりますが、 FQDN(またはホスト名)を用いて アクセスできるようにしたいと考えております。 【質問1】 ホスト名は各端末で好き勝手に設定するとして、 ドメインはどのように設定するべきなのでしょうか? ( "test.co.jp" やそれに類するドメインは  使うべきでないのでしょうか?) また、一般的にはどのように設定される事が 多いでしょうか? 【質問2】 "test.co.jp" に類するドメインを使用可能だとします。 ウェブサーバのホスト名が "www" だとすると、 "www.test.co.jp" 等のFQDNで 外部からのアクセスが可能となるのでしょうか? 【質問3】 IPアドレス以外の文字列 (FQDNでもホスト名でも何でもよい)で 内部からアクセスできるようにする為には、 ルータにどのような機能が必要になるのでしょうか? または、「DNSサーバを別に立ち上げる」など する必要があるのでしょうか? なお、外部から "www.test.co.jp" 等で アクセス可能ならば、その為に必要なことは何でしょうか? ネットワークのことに関して未熟の為、 不足する内容・意味不明な内容などあるかもしれませんが、 補足が必要であればお知らせ下されば幸いです。 どうかご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 「ドメインコントローラ」「Active Directory」

    お世話になります。 ドメインコントローラとは、「ドメイン内で、ログオン認証を集中的に行うコンピュータのことで、認証のためにユーザデータベースを保持し、アカウント情報を管理している」サーバー。また、ActiveDirectoryは、ドメインや資源に階層構造を設けて管理することができるサーバー。 「ドメインコントローラ」「Active Directory」の定義は上記のとおり ですが、例えば、windowsクライアント2台で片方を共有すれば、共有 する方をドメインコントローラ/Active Directoryと呼べるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Active Directoryコネクターのインストールに失敗する

    もともとNT4.0で構成されていた社内LANをActive Directoryで構成し直しました。ところが、このアップグレードした社内LAN(ドメインA。ドメインコントローラはWindows Server 2003R2、NT4.0混在)のユーザーが、NT4.0で構成されたドメインBにあるExchange Server 5.5にアクセスできなくなり、メールが使えなくなってしまいました。 もともとドメインAとドメインBは信頼関係を結んでいます。 そこで調べてみたところ、Active DirectoryコネクターをインストールすればExchange Server5.5のディレクトリをActive Directoryで読めるようになる、ということだったので、早速やってみました。 具体的には、ドメインAのドメインコントローラ(Windows Server 2003R2)にActive Directoryコネクターをインストールしました。 ところが、これで解決かと思いきや今度は次のメッセージが表示されてインストールできませんでした。 「内部コンポーネントが失敗しました。ID番号:c103798a Microsoft Active Directory Connectorセットアップ」 ID番号まで出ているので、マイクロソフトのサイトでも色々と検索して調べてみたのですが結局理由がよく判りません。怪しそうな原因としては、Active Directoryコネクターをインストールするための条件に、 「Exchange Server 5.5 SP3以上がインストールされたExchangeサイトに少なくとも一つ以上のサーバーがあることが必要です。」 と書かれていたのですが、ここで言っている「サーバー」が何を指すのかが不明です。もしかしてこの「サーバー」というのが「Active Directory内のサーバー」という意味であれば、ドメインBもActive Directoryになっていなければならない、ということになるので、これはもうドメインBをActive Directoryにアップグレードするしかない、ということになります。 そういうことなのでしょうか? ただこれもあくまで推測なので判りません。 このままメールが止まってしまうと業務上も致命的なので、時間的な猶予も考えると最小限の変更でまずは現状の状況から稼働できるようにしたいと思っています。ドメインBをNT4.0構成のまま、そしてドメインBにあるExchange Serverは5.5のまま、何とかドメインAのユーザー達が接続できるようにしたいのですが・・・。。 大変困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アクティブディレクトリのDNSについて

    Active Directoryの勉強をしているのですが、Active DirectoryにはDNSが必要とネットの記事で読みました。 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1408/07/news015.html この中の記事のDNSサーバーがよくわかりません。 インターネット向けのDNSとは別にDNSが必要とありますが、これはWindows ServerのDNSサービスが必要という意味なのでしょうか? ドメインコントローラーにDNSサービスを入れてもいいし、別途Windows ServerをたててDNSサービスをいれてもいいという意味に受け取ったのですが、そのような理解でいいでしょうか?

  • Active Directoryの移動に関して

    大学の研究室に新しいサーバーを立てろと依頼されたのですが、 サーバ管理に関してはほとんど知識がありません。 おかしな事をいうかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。 以下が、質問内容となります。 現在、動いているサーバはWindows 2000 Serverで Active Directoryがインストールされドメインコントローラとなっています。 このActive Directoryの情報を移動させ、同様の役割を果たすような、 Windows Server 2008のサーバを立てます。 この具体的な手順を知りたいのです。 他のサイトを見たりもしたのですが、ある程度の知識を要するものが多く、 あの場合どうしたらいいとか、この場合どうすべきか、という事が分かりません。 今は、dcpromo.exeを実行する段階にいるのですが、 ここでどういう風に進めていけばいいのか分かりません。 まず、「既存のフォレスト」と「新しいフォレストに新しいドメインを作成する」の どちらを選べば良いかという所で詰まっています。 できる限りこちらから情報を出しますので よろしくお願いします。 因みに必要な情報か分かりませんが、DNSは学校のメインのものが指定されており、 研究室独自で立てていません。