• ベストアンサー

LANにおけるFQDNの設定

現在、自宅にLAN設置しています。 外部との接点にはcorega製のブロードバンドルータ 「CG-WLBARAGL」を用いています。(以下、ルータと呼びます) LANに接続されている端末は4台です。 全て、ルータのDHCP機能を利用しており、 ローカルIPアドレス(192.168.…)を配布しています。 また、DNS ServerはルータのIPアドレスとなっています。 4台の端末のうちの1台はウェブサーバで、 ルータのバーチャルサーバ機能 (TCPの80に対する外部からのアクセスを  ウェブサーバのIPアドレスに転送する機能)を 用いて外部にも公開しています。 先日、ルータのWAN側IPアドレスに対して、 DynDNSという無料サービスでドメイン名を取得しました。 仮に "test.co.jp" とします。 つまり、外部からブラウザで "test.co.jp" に アクセスすれば、私の自宅のウェブサーバが応答する状態です。 質問は、 『自宅の端末』から『自宅のウェブサーバ』にアクセスする時に 関する内容です。 現在はローカルIPアドレスで 自宅ウェブサーバにアクセスしておりますが、 FQDN(またはホスト名)を用いて アクセスできるようにしたいと考えております。 【質問1】 ホスト名は各端末で好き勝手に設定するとして、 ドメインはどのように設定するべきなのでしょうか? ( "test.co.jp" やそれに類するドメインは  使うべきでないのでしょうか?) また、一般的にはどのように設定される事が 多いでしょうか? 【質問2】 "test.co.jp" に類するドメインを使用可能だとします。 ウェブサーバのホスト名が "www" だとすると、 "www.test.co.jp" 等のFQDNで 外部からのアクセスが可能となるのでしょうか? 【質問3】 IPアドレス以外の文字列 (FQDNでもホスト名でも何でもよい)で 内部からアクセスできるようにする為には、 ルータにどのような機能が必要になるのでしょうか? または、「DNSサーバを別に立ち上げる」など する必要があるのでしょうか? なお、外部から "www.test.co.jp" 等で アクセス可能ならば、その為に必要なことは何でしょうか? ネットワークのことに関して未熟の為、 不足する内容・意味不明な内容などあるかもしれませんが、 補足が必要であればお知らせ下されば幸いです。 どうかご教授の程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideno
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.4

●【質問2】について 別解になりますが・・・ LAN内で各サーバに"名前"で接続したいということでしたら、Bonjourが利用できます。 > ウェブサーバのホスト名が "​www"​ だとすると、 この場合ですと、Webブラウザのアドレス欄に"http://www.local"と打てばWebページが表示されます。 SSH等でも、"ssh www.local -l username"と打てばつながります。 使用する際、設定は必要ありませんが、接続元/先ホストにパッケージのインストールが必要です。 Windowsの場合は、 http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bonjourforwindows105.html からパッケージをダウンロードしてインストールします。 Linuxの場合はAvahiという互換パッケージが提供されていますので、各ディストリビュージョンのパッケージ管理ツールでインストールし、デーモンが起動するように設定します。 MacOSXであればデフォルトで使えるようになっています。 他のUNIX系については申し訳ないですが分かりません。 ●【質問3】 DNS詳しくないですが、いわゆるブロードバンドルータのDNS機能は、簡易的なものだと思います。 > IPアドレス以外の文字列 > (FQDNでもホスト名でも何でもよい)で > 内部からアクセスできるようにする為には、 これを実現するためには、レコードを登録できなければ難しいと思いますが、私はそのような機能を持ったブロードバンドルータを知りません。 ですので、DNSサーバを立てる必要があるのではないかな?と思っています。

BO-BO-keshi
質問者

お礼

>●【質問2】について >Bonjourが利用できます。 Bonjourですか! MacOSのネットワーク内の デバイスを検知する為のプロトコル(?)というような話を 聞いた事があります!良くは知りませんが…w 新しい可能性をありがとうございます! 一度、検討してみます! >●【質問3】 >ブロードバンドルータのDNS機能は、 >簡易的なものだと思います そうですか... 私のルータの管理画面に「PCデータベース」 (LANに接続されている端末のホスト名とIPアドレスの一覧)があったので、 少し期待してたのですが、あまり関係なさそうですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.3

>【パターン2】 > (1) ブラウザで "???" にアクセスする。 > (2) DNSに問い合わせる。 > (3) ウェブサーバのローカルIPアドレスが応答される。 > (4) ウェブサーバのローカルIPアドレスにアクセスする。 > という流れにしたいと思っています。 (2)のDNSって自分のところで立てるんでしょうか? そのDNSにおいて、 (1) "???"を聞かれた場合はIPアドレスを返す (2) それ以外を聞かれた場合は外部のDNSにforwardする (forwarderの設定をする) ような処理をしないと、 "???"にはアクセスできるけど外部とアクセスできなくなってしまいますが大丈夫です? 自分もNo.2のかたと同様、hostsファイルでの対処のほうをお勧めしますが.......

BO-BO-keshi
質問者

補足

>DNSって自分のところで立てるんでしょうか? はい。必要であればそれを検討しようと考えております。 >それ以外を聞かれた場合は外部のDNSにforwardする はい。そのように設定します。 【パターン2】の流れはあくまでも、 自宅のウェブサーバにアクセスするつもりで 文字列が入力された場合の流れです。 DNSサーバを自宅に設置するとした場合、 ホスト名が "www" のウェブサーバの FQDNは何になるのでしょうか?

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

名前解決時にルーターがどう反応するかしだいでしょうが この質問がでているので 多分そのような応答はしてくれてないのでしょう。 で、台数も4台というか3台かなその程度なら 全端末のhostsファイルに明示的に書いておけばDNSサーバーまで必要ないかと思います。

BO-BO-keshi
質問者

補足

非常に素早いご解答、ありがとうございます! >内部からでも"test.co.jp" にアクセスすれば、 >自宅のウェブサーバにつながると思います 以前、テストした事があって、 そのときはつながらなかったはずなのですが、 今改めてテストしてみると見事につながりました…(-_-;) 先日、ルータのファームウェアを更新したので、 ひょっとするとそれで修正されていたのかもしれませんm(_ _)m >4台というか3台かなその程度なら >全端末のhostsファイルに明示的に >書いておけばDNSサーバーまで >必要ないかと思います 貴重なご意見、ありがとうございます! ただ、DNSサーバを用いた解決策があるならば、 そちらも知った上で、 どの方法で環境を構築するか考えたいと思っております。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> つまり、外部からブラウザで "test.co.jp" に > アクセスすれば、私の自宅のウェブサーバが応答する状態です。 一部、内部から80/TCPにアクセスするとWAN側のIPアドレスやFQDNに対して接続しても管理画面に接続してしまうルータも存在しますが、普通は外部からと同様、内部からでも"test.co.jp" にアクセスすれば、自宅のウェブサーバにつながると思います 試してみました? それとも試してみてダメだったのでこの質問をされているという状況ですか?

BO-BO-keshi
質問者

補足

非常に素早いご解答、ありがとうございます! >内部からでも"test.co.jp" にアクセスすれば、 >自宅のウェブサーバにつながると思います 以前、テストした事があって、 そのときはつながらなかったはずなのですが、 今改めてテストしてみると見事につながりました…(-_-;) 先日、ルータのファームウェアを更新したので、 ひょっとするとそれで修正されていたのかもしれませんm(_ _)m 大変、お騒がせしました! ただ、現状では 【パターン1】  (1) ブラウザで "test.co.jp" にアクセスする。  (2) DNSに問い合わせる。  (3) ルータのWAN側IPアドレスが応答される。  (4) ルータのWAN側IPアドレスにアクセスする。 という流れになると思います。 それを、 【パターン2】  (1) ブラウザで "???" にアクセスする。  (2) DNSに問い合わせる。  (3) ウェブサーバのローカルIPアドレスが応答される。  (4) ウェブサーバのローカルIPアドレスにアクセスする。 という流れにしたいと思っています。 LANの各端末にホスト名やドメインを設定する事で、 【パターン2】の流れにしたいと考えているのですが、 可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • centosのネットワークの設定

    今、centosをインストールしたPCでDDNSの設定をしているのですが、 なかなかうまくいきません。 携帯電話から、IPアドレスで自宅WEBサーバーにアクセスする事は可能です。 ルーターを再起動して、FQDNでアクセスしようとしてもそれができないので、DICEの自動更新がうまくいっていないようです。 多分、ホスト名前とドメイン名の項目がまちがっているのだと思うのですが、 URLが、サブドメイン付きのwww.○○○.△△△.comだとした場合、 1 /etc/sysconfig/network 2 /etc?hosts 3 LINUX版DiCEの設定 これらの中での、ホスト名、ドメイン名はどのようなものを 設定すればよいのでしょうか?

  • LAN内のルーターでのドメイン設定や登録される情報

    家庭内で windowsパソコン(LAN)-ルーター-インターネット という環境でネットに接続しています。 ルーターはDHCPサーバーとして機能し、windowsパソコンにプライベートIPアドレスを割り振っています。 ルーター配下のパソコンで ipconfig/all を打ち込むと [プライマリDNSサフィックス]の項目には何も記述がありません。 ホスト名・ドメイン名の用語の定義については、ホスト名+ドメイン名=FQDN とします。 (A) ルーターがwindowsパソコンにドメイン名を割り振るには、ルーターにDHCPサーバー機能が必要で、DPCPサーバー機能のオプションとしてドメイン名を割り振る設定を付けることが出来る。 そして、その場合、ルーター配下のパソコンにプライベートIPアドレスを割り振ると同時にドメイン名を割り振っているのでしょうか? またドメイン名をパソコンに割り振ったとき、ルーターもLAN内で同じドメイン名を持つのでしょうか? また、その時、ルータのホスト名はどのようになっているのでしょうか? (B) ルーター配下のパソコンで ipconfig/all の [プライマリDNSサフィックス]に何もなければ、ルーターのDHCPサーバー機能には、パソコンにドメイン名を割り振る機能がないと考えてよいでしょうか? (C) ルーターのDHCPサーバー機能にドメイン名を割り振る機能がない(パソコンにプライマリDNSサフィックスがない)ケースで、ルーターがwindowsパソコンにプライベートIPアドレスを割り振った時に、windowsパソコンのホスト名とプライベートIPアドレスの組み合わせがDHCPサーバー(ルーター)に保存されるのでしょうか? (D) ルーターのDHCPサーバー機能にドメイン名を割り振る機能がある(パソコンにプライマリDNSサフィックスがある)ケースで、ルーターがwindowsパソコンにプライベートIPアドレスを割り振った時に、windowsパソコンの(ホスト名+ドメイン名)と(プライベートIPアドレス)の組み合わせがDHCPサーバー(ルーター)に保存されるのでしょうか? (E) ipconfig/allの結果を見ると[DNSサーバー]に、ルーターのプライベートIPアドレスが設定されています。 LAN内にドメイン名は設定されていないとします。 ルーターのDNSサーバー機能は、ルーターのDNSサーバーに問い合わせがある場合は、そこで返答せず、すべてプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? それとも、ルーターのDNSサーバーには、DHCPサーバー機能によってプライベートIPを割り振ったとき(ルーターもプライベートIPを持つ)に、LAN内のパソコンのホスト名とプライベートIPアドレスの組み合わせが保存されていて、LAN内のパソコンからルーターに対して[LAN内のパソコンまたはルーター]に関してDNSまたはNETBIOS経由で問い合わせがあった時は、[LAN内のパソコンまはたルータ]のホスト名、またはプライベートIPアドレスを返す。そして、返すことが出来ない場合はプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? (F) ipconfig/allの結果を見ると[DNSサーバー]に、ルーターのプライベートIPアドレスが設定されています。 私の環境とは異なりますが、LAN内にドメイン名が設定されているとします。 ルーターのDNSサーバー機能は、ルーターのDNSサーバーに問い合わせがある場合は、そこで返答せず、すべてプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? それとも、ルーターのDNSサーバーには、DHCPサーバー機能によってプライベートIPを割り振ったとき(ルーターもプライベートIPを持つ)に、LAN内のパソコンの(ホスト名+ドメイン名)と(プライベートIPアドレス)の組み合わせが保存されていて、LAN内のパソコンからルーターに対して[LAN内のパソコンまたはルーター]に関してDNSまたはNETBIOS経由で問い合わせがあった時は、[LAN内のパソコンまたはルータ]の(ホスト名+ドメイン名)または(プライベートIPアドレス)を返す。そして、返すことが出来ない場合はプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? (A)(B)(C)(D)(E)(F)について教えてください。 (E)(F)に関してはDNSサーバーであるルータに問い合わせがあったときに、プロバイダのDNSサーバーにつなげる時と、プロバイダのDNSサーバーにつなげずルーターのDNSサーバーで解決する時の区別がついておりません。

  • LAN内専用のWEBサーバのマシンのホスト名

    LAN内専用のWEBサーバを立てるときの、サーバのホスト名とApacheの設定で疑問があります。 環境はCentOS/Apacheです。 一般的に公開サーバを構築するときのホスト名はFQDNで 【ホスト名】任意のホスト名.ドメイン名・・・(1) では、LAN内専用のサーバを構築するときのサーバのホスト名は ドメイン名にあたるところを「ホスト名.存在しないドメイン名」という形で必ず、ホスト名.ドメイン名の形で設定しないといけないのでしょうか? 【ホスト名】www.home.server ・・・(2) LAN内専用のサーバを構築するときのマシンには、必ずドメイン名の部分まで設定するものなのか それともホスト名だけを設定したらよいものなのかがわかりません。(一般的に) また仮に、・・・(2)のように設定した場合のApacheの設定なんですが ==httpd.conf== #ServerName new.host.name:80 (デフォルトで無効)を ServerName www.home.server:80 にすべきですか?デフォルトのまま無効でいいですか? そしてLAN内のクライアントからアクセスする場合なんですが http://www.home.server なんてしてもLAN内でwww.home.serverは見つけられませんよね? もし、WAN空間にwww.home.serverというホストが存在していれば、そっちにアクセスしてしまうから問題になりますけど・・・ LAN内専用に立てるサーバのホスト名と、LAN内のクライアントからアクセスするやり方として、 1.そもそもLAN内専用のサーバにはFQDNをつけない(ホスト名だけ) そして、LAN内からWEBサーバにアクセスするにはIPアドレスでアクセスする。 (なのでLAN内ではApacheのバーチャルホストは一般的に運用できない。運用しない) 2.LAN内専用のサーバであってもFQDNをつけてよい(ただし、ホスト名.存在しないドメイン名) そして、LAN内からWEBサーバにアクセスするにはIPアドレスか、内向けDNSで名前解決させるか、 クライアント毎のhostファイルを使って任意につけたFQDNでアクセスできるように設定する。 説明が下手ですいません。どうするのが一般的なのかがすごく疑問なんです。 今は、サーバのホスト名はホスト名だけ設定し、LAN内からアクセスするときはIPアドレスでアクセスしています。

  • FQDNについて質問

    コンピューターのホスト名にFQDNを設定する意味を教えてください。 DNSで名前解決した後のアクセスはIPアドレスで行うのではないかと思っています。 コンピューターにFQDNを設定した場合、どういったときに使用されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 逆引き可能なFQDN

    現在、VineLinux3.2を使いLinuxを勉強中の素人です。 逆引き可能なFQDNかどうかはnslookup、digコマンドなどで 確認できますが、 このFQDNが逆引き可能かどうかは、 そのドメインを管理しているDNSサーバ次第で決まるのでしょうか? 名前解決の順序は、 家庭内LAN→ルータ→ISPのDNS→色々なDNSサーバ→目的の名前解決の情報をもったDNSサーバ(ここで逆引き可能なように登録してあるかどうかで決まる??) 例えば、私はno-ip.comでドメインを取得したのですが、 no-ip.comのDDNSサーバでそのドメインが管理されている、 そしたら、そのDDNSサーバで逆引き可能なように設定されているかどうかで決まるのでしょうか? また、逆引き可能なFQDNは一つのIPアドレスに対して一つ、 これがどういう仕組みになっているのかがよく分かりません。 無知な上に、拙い文で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 外部DDNSのホスト名(別名)について

    自宅サーバを構築中の初心者です。 MyDNS.JPという外部DDNSを利用しておりまして、 外部DDNSで下記のようにホスト名(別名)を設定するように記載されていた自宅サーバ構築の サイトがあったので設定しました。これでは、下記4つとも同じグローバルIPアドレスに名前解決されまして、どれでアクセスしてもWEBサイトが表示されていまいます。 http://www.abc.comだけしかアクセスできないようにしたいのですが 具体的にどうしたらよいでしょうか?(Apacheの設定の問題?) (1)http://abc.com (2)http://web1.abc.com (3)http://www.abc.com (4)http://mail.abc.com ※どれもでアクセスしてもWEBページが表示されてしまう。 外部DNSのホスト名(別名)で同じグローバルIPアドレスに名前解決はするのは 分かるのですが、これだと例えばmail.abc.comでも同じグローバルIPアドレスに名前解決されますからmail.abc.comを使ってFTPアクセスもできるんじゃ?と思うんです。 要するにmailとかwwwとか分けている意味がないような気がするのです。 なお自宅サーバのApacheの設定ファイル(httpd.conf)には ServerName www.abc.comとしてあります。 【MyDNS.JPの設定内容】 ドメイン名:abc.com(独自ドメイン) MXレコード:mail ホスト名1:web1 ←サーバ実機のFQDN(web1.abc.com)を入力と書いてありました。 ホスト名2:www ホスト名3:mail 【自宅サーバ環境】 CentOS 5.6 httpd-2.2.3 長々とすみません。ご教授よろしくお願いいたします。

  • webサーバーについて

    自宅でwebサーバーをたてたのですが、うちはルーターにサーバマシンを つないでいるので、ルータのグローバルIPアドレスに対するドメインを 無料のところで取得しました。 そこで、外部(WAN側)から自宅のwebサーバーには アドレス欄にドメイン名を入れるだけで、アクセスできるようにするために、ルータの設定で、静的IPマスカレード設定/NAT設定というところの「Webサーバを外部に公開する (エントリ番号1を使用) 」という項目にチェックを入れて、宛先IPアドレスに サーバーマシンのローカルアドレスを記入しました。 これで大丈夫なはずだと思い、別のPCから ドメイン名でサーバマシンへのアクセスを試みたのですが、 ドメイン名をアドレス欄に入れると、ルータに接続されてしまいます。 グローバルIPアドレスでのアクセスを、サーバマシンに受け渡すような 設定は、上記の方法ではダメなのでしょうか? 使ってるルータはRV-230SEというやつで、Bフレッツです。 よろしくお願いします。

  • 1つのIPアドレスに複数サイト プライベートネットワーク 名前解決 hostsの設定

    自宅でASPのテストをしたかっただけなので『http://localhost』接続でも構わなかったんですが知りたいのでお尋ねさせて頂きます。 環境 OS:windows vista Home Premium sp2 サーバー:IIS7.0 ドメイン:Dynamic DO!.jp ドメインを2つ取得(同一IP) 端末の設置場所:インターネット → ルータ → 端末 あらすじ 1つのIPアドレスに複数サイトの立ち上げかたは、サイトバインドの編集でホスト名を変えてみました。 種類 ホスト名 ポート IPアドレス http test1.ddo.jp 80 192.168.11.7 http test2.ddo.jp 80 192.168.11.7 ホスト名を変える事によって 1.『http://localhost』が使えなくなる 2.登録したドメインで接続 『http://test1.ddo.jp』 を行なうとルータのログイン画面になってしまう 3.外部プロキシサーバーを通すと正常 1に関して:ポートとIPアドレスが同じのが二つあるから区別がつかないからかなと。 2に関して:『test1.ddo.jp』or『test2.ddo.jp』はルーターのインターネット側のIPアドレスなので、ルータからするとプライベートアドレス側からの接続となりでログイン画面になってしまう。 3に関して:当然かと ルータにログインしてしまうのを解決したいと思い、 %SystemRoot%\System32\drivers\etc\hosts に以下を追記 192.168.11.7 test1.ddo.jp test2.ddo.jp 設定などに関してどこか変なところがあるでしょうか?いちいちhostsを設定するもんですか?いい方法があればご教示ください。

  • ドメイン名で外部からルータにアクセスについて

    現在自宅サーバの構築を行っております。 外部からルータにIPアドレスではアクセスできるのですが、ドメイン名でアクセスできません。 ルータは、BuffaloのWHR-AMG54を使っており、外部からのアクセスポートは8080番にしています。 つまり"http://IPアドレス:8080"だとアクセスできて、"http://ドメイン名:8080"だとアクセスできないということです。 IPアドレスはグローバルIPアドレスをひとつ固定で取得しており、ドメインはDynDNSのDynamic DNSで取得しております。 なお、サーバへはSSHでIPアドレスまたはドメイン名いずれにおいても、アクセス可能です。 外部からサーバメンテナンスを行うこともあり、それに伴い、ルータの設定変更を行うこともあるので、ぜひ解決したい問題です。 原因や対処法についてアドバイスいただければ幸いと思います。 よろしくお願いします。

  • ドメイン名をアドレス欄に入れると、ルータに接続されてしまいます。

    自宅でwebサーバーをたてたのですが、うちはルーターにサーバマシンをつないでいるので、ルータのグローバルIPアドレスに対するドメインを無料のところで取得しました。 そこで、外部(WAN側)から自宅のwebサーバーには アドレス欄にドメイン名を入れるだけで、アクセスできるようにするために、ルータの設定で、静的IPマスカレード設定し宛先IPアドレスにサーバーマシンのローカルアドレスを記入しました。 これで大丈夫なはずだと思い、別のPCからドメイン名でサーバマシンへのアクセスを試みたのですが、ドメイン名をアドレス欄に入れると、ルータに接続されてしまいます。友人の家などからは正常にページが見られるのですが、自宅からは一切ページを見ることができず、ルーターの認証ページに接続されてしまいます。 OSは2003serverルーターはPR200NEです。 大変お手数ですが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。